chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hanpenmaru blog https://hanpenmaru.net/

36歳の2児の父です。普通の会社員です。 今までこれと言って何のスキルも取得してきてないなぁと思い、スキルアップのために色々と挑戦しています。主にQC検定、TOEICなどをまとめてます 現在進行形でTOEICスコアUPのため勉強中です。

はんぺん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/02

arrow_drop_down
  • QC検定の資格は役に立たない?実際に取得して検証しました

    QC検定って難しそうな試験ですよね。かなり勉強への労力が必要です。 そのため、どうせ受験するなら今後に役立つかどうか知っておきたいですよね。 そこで今回はQC検定が役に立つのかどうか?を実際に資格取得して検証してみました。

  • 子供の虫刺されの腫れがひどい!刺される前に対策しよう

    子供が虫に刺されるとめちゃくちゃ腫れませんか? 見てて痛々しいほどですよね。 そうならない為には事前の対策が重要です。簡単にできる対策をして虫刺されを事前に防ぎましょう。

  • コーヒー牛乳・カフェオレ・カフェラテの違いは何?わかりやすく解説

    みなさんはカフェオレ好きですか? カフェオレのほかにもカフェラテ、コーヒー牛乳など美味しい飲み物が存在しますよね。 ただ、これらの違いってなんだかわかりますか? 今回はコーヒー飲料の名称による違いについて分かりやすくまとめました。

  • TOEIC IPテスト(オンライン)受験時の注意点3つ

    TOEIC IPテスト(オンライン)は非常に利便性の高い受験方法です。 その一方で注意しないと試験が無効になってしまう可能性があります。 そこで今回はTOEIC IPテスト(オンライン)を受験するにあたり注意するべきポイントについてまとめました。

  • TOEIC IPテスト(オンライン)メリットデメリットは?試験の違いは何?

    TOEIC IPテスト(オンライン)はネット環境があればどこでもTOEIC試験が受けられます。 このオンラインテストを実際に受けてみて感じたメリット、デメリットをご紹介します。

  • TOEICオンライン受験 試験中動画のアップロードが終わらない時の対処法3つ

    TOEICのIPテストがオンラインで受験できるようになり、より気軽に受験できるようになりました。 ただ受験時の設定等は自分でやる必要があるためトラブルも発生しがちです。 今回は特に困ったことにフォーカスして対処法をまとめました。

  • テンポドロップっていくらで買える? 価格別にまとめてみた

    テンポドロップは天候によって表情を変える不思議なインテリアオブジェです。 見た目も非常におしゃれなため、高額にみえたりしますが意外とお手頃な値段で購入できたりします。 そこで今回はテンポドロップがどのくらいの値段で購入可能なのかをまとめてみました。

  • 至福のひと時におすすめするカフェオレ5つ+1紹介します

    ほっと一息カフェタイム。皆さんはカフェオレ好きですか? カフェオレ好きが手ごろに買える至福のひと時のお供におススメするカフェオレを紹介します。

  • テンポドロップはどこに売ってる?安く買う方法はある?

    テンポドロップは天候により結晶が様々な変化を見せる不思議なインテリアオブジェです。 ところが、こちらの商品ってあまりお店で見かけた記憶がないのでは? そこで今回はテンポドロップがどこに売っているのか、そして少しでも安く買うにはどうするかをまとめています。

  • スタディングのTOEIC講座 英語嫌いが試して感じた10の事

    何故日本にいるのに、英語を勉強せねばならんのだ。 そう思い続けて20年以上経ったでしょうか。 中学校から開始した英語学習は今なお基礎すら身につかずグダグダのまま。 苦手意識と共にもうすでに30後半になろうとしています。 昨今の社会情勢をみるに、無視できないくらいグローバル化が進んでますよね。 また、インターネットのおかげで、簡単に世界中の人と繋がる事ができるようになってます。 その波は筆者の会社にももれなく訪れており、英語(TOEIC)が人事考課で評価される一つの要因になりつつあります。 そのため、現在私が置かれている状況は、 無理やりにでも英語(TOEIC)を勉強しないと

  • 【運営報告】ブログ開始9か月目の実績紹介

    ブログ開始して9か月目のPV数、収益などを知りたい。9か月目に何をやってきたかも知りたい。 ブログを本格的に書き始めて9か月目の実績まとめです。 ※hanpenmaru blogは実は2020年の8月から開設していますが、 しっかり書き始めたのは2020年の9月からになります。 目標修正して2021年12月までに通算収益50,000円を目指します。 (下方修正しましたが、まずは足元見ない事にはね。) 今回はブログを開始して9か月目の実績まとめについてご紹介いたします。 先月の実績まとめはこちら 【運営報告】ブログ開始8か月目の実績紹介 始めた頃の実績はこちら 【運営

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はんぺんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はんぺんさん
ブログタイトル
hanpenmaru blog
フォロー
hanpenmaru blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用