chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • かなり異色なファミリーマート 「ファる巻(タコスミート)」

    春巻きも結構食べましたね。 安くてあの春雨と豚肉が絡んだけどあの旨さはクセにファミリーマート 「ファる巻(タコスミート)」120円。何と春巻きにタコス入りのようです。キリン「のどごしストロング」。 度数が7%で麦の旨味がかなり強い。 中には肉とトマトがたっぷり。 全く春巻きとは別物です。 トマトの酸味にがとてもブワーってきいてます。そして、豚肉がたっぷりでピリ辛さもきいてます。なかなかの豚の旨さだが酸味と辛さがしっかり一体となりこれはまさにタコスです。お酒はタコス味って事でコロナビールや ウイスキーなんかでも良さそうです。ジムビームなんか合いそうですね。 なかなかメキシコ風な味わいなのはバーで…

  • 一軒め酒場 新橋店

    緊急事態宣言で全然行けなかった新橋の一軒め酒場についに6ヶ月ぶりに行けました。ここはお通し代なしで200円から400円代な メニューがたくさんあり安いです。 もう迷ったら一軒め酒場ならまず後悔しない店です。一軒め酒場 新橋店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13206028/top_amp/得ジョッキ 495円。 ビールはサッポロ黒ラベル。 麦の旨さが際立ってふんわりとした味わいが美味しい。 揚げたて 242円。なかなかサイズ感があってそとはカリッとして 中は大豆の旨味がたっぷり詰まってて、こって…

  • ニューデイズ「フライドチキン」はキレのあるビールに合う!

    最近はおつまみはフライドチキンばかりになってます。 ボリュームと満足感がありますね。ニューデイズ「フライドチキン」180円。 種類は普通のと辛い味があるがこちらは辛い味の方です。皮はふんわりして味がこってりとした味。 カリカリな皮が良いって人が多いがふんわりした皮も美味しい。中からたっぷりの肉汁と油が。 割とこってり。 でも、このこってりさは良い。 仕事で疲れて帰りにグリーン車で飲むときにはこのくらいこってりさがあった方が良いです。辛さは激辛でないもののそれなりに辛さはあります。こってりしてるからこの辛さは味に締まりを出して良いパンチになります。お酒はビール一択でしょう。 こってりしてるのでキ…

  • パリッとしてジューシーなローソン「パリチキ」

    コンビニは各店舗には必ずチキンがありますね。もはやファストフード並。 そんな中でまた新商品。ローソン「パリチキ」180円。サントリー「金麦」。 こっちは冬限定。 コクがあり麦の味に深みがあります。 とても良いコクがあり上品な味です。名前通りに皮はパリパリで油がベチャってしてません。 お酒の味を油で消しませんからちゃんとお酒を味わいながら食べれます。皮が薄いから直に鶏肉の肉感を味わえます。 肉を丸ごと食べるような大きさとジューシーさがかなりあります。「パリチキ」って名前はちょっと可愛らしいが イメージと違い結構な鶏のボリュームが出てます。「金麦」の深い麦の味にはボリュームたっぷりで薄皮な「パリチ…

  • 割とあっさりなミニストップ「中華点心春巻き」

    ミニストップのおつまみは初です。 ファミマやセブンに比べて店舗数が少なくてなかなか行けませんでしたミニストップ「中華点心春巻き」88円。 具材は竹の子、豚肉、キクラゲなどまさに春巻き。皮はちょっとふんわりした感じ。 そして、味わいは淡白でセブンの春巻きに比べたらかなり落ち着いてます。ミニストップのイオン系列だからか ダイエーなどで売られてる春巻きに味が近いです。 本場の中華ってよりは本当に万人受けを狙ったような食べやすさ追求したような味です。 ちょっと味が薄くセブンの春巻きには及ばないがそれでもちょい飲みなら良さそうな味。 あまりにこってりし過ぎるおつまみが苦手なら本当に丁度良いって思えそうで…

  • ビールに相性抜群なセブンイレブン「豚ヒレフライ」

    セブンイレブンの新商品です。 何と完璧な豚のフライです。 他のコンビニには鶏の揚げ物は多いが豚はセブンイレブンだけだと思います。セブンイレブン「豚ヒレフライ」105円。「豚ヒレフライ」って名前だが要はヒレカツですね。見た目はまんまヒレカツです。皮はカリッとしてます。 そして、中は思ったほどにパサつきがなくて ちゃんと豚のヒレの濃厚な味が出てます。 結構な力強い美味さもあります。105円でこれなら十分コスパ良いです。 ビールにはピッタシです。 ビール買っておつまみに買いたくなります。 鶏の揚げ物が多いなかこの「豚ヒレフライ」は コンビニの豚の揚げ物の先駆者とされると感じます。私と交流したい方はT…

  • デイリーヤマザキ「豚タンルート」を「プレミアムモルツ黒」で味わう。

    デイリーヤマザキはマイナーな割に美味しいおつまみが多いです。 それを良いビールで味わって見ました。デイリーヤマザキ「豚タンルート」250円。 やや高いが豚タンルートはタン元で希少な部位ですから納得。サントリー「プレミアムモルツ黒」 苦味はあるもののコクがありずっしりとする重厚な味です。「豚タンルート」はなかなかの脂身があり、ジューシーでブラックペッパーのピリ辛さもきいてます。 コリコリって食感に。 脂身の旨さが一気に広がる感じでとてもこってりしてます。「プレミアムモルツ黒」の上品な苦味にはとても旨さと深みを感じます。 ちょっと高級感出て良いです。 黒ビールに良く合います。「豚タンルート」はやは…

  • 餃子の王将 新橋駅前店

    緊急事態宣言も終わったからファミレスで飲んでみたかったです。 今回は飲み屋が集まる新橋。SL広場の近くにあのガード下に王将があります。 何か新橋らしい感じがして味があります。餃子の王将 新橋駅前店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13013161/top_amp/ビールセットがあったので注文。 生中、餃子一皿、シャウエッセン。 なぜシャウエッセンか?生中はアサヒスーパードライ。 定番過ぎます。 キレとコクがあり苦味少ない。 中華に良く合います。餃子とシャウエッセン。 何か妙です。餃子はカリカリで中…

  • デイリーヤマザキ「スパイシーフランク」を「麒麟特製レモンサワー」で味わう。

    デイリーヤマザキは店自体が少なくなかなかおつまみを食べるチャンスがないです。 今回はそのチャンスが来たのでデイリーヤマザキでおつまみを購入しました。スパイシーフランク。 見た目は他店のフランクとは変わらない。値段は158円。 そして、お酒はキリン「麒麟特製レモンサワー」。 爽やかで甘すぎないが苦くない。 度数も9%とストロング好きな私は嬉しいです。 皮はカリッとして中はジューシーでかなり黒胡椒がきいてます。 なかなかのボリューム感があります。「麒麟特製レモンサワー」のちょっとの甘みに9%という高い度数に刺激的で豪快な味のフランクがかなりいけてます。「スパイシーフランク」はストロングチューハイと…

  • デイリーヤマザキ「タルタルチキン」

    デイリーヤマザキは本当にセブンやローソンに比べておつまみの情報が少ない。 少ないからこそ私が食べて伝えなきゃって思います。デイリーヤマザキ「タルタルチキン」119円。ビールはアサヒ「アサヒスーパードライ」 おつまみにビール飲むときはだいたい「アサヒスーパードライ」。 揚げ物はどれでも合います。 キレがありスッキリしてますから。胸肉で思ったよりはあっさりで皮はカリッとしてます。ファミチキやLチキよりはだいぶあっさりだけど旨味はあります。そしてタルタルはさほど濃厚さがないけれども とてもクリーミー。あまりドロッとした感じがないがビールのおつまみにはちょうど良い味です。 思ったよりはボリューム感や濃…

  • 日高屋でセンベロしました。

    コンビニおつまみで家飲み良いが やはり、たまにはお店で飲みたいです。 今回は日高屋へ行きました。中華チェーンだがおつまみも豊富で 居酒屋にも近い感じがします。生中 290円。 キリン一番搾りです。苦味がありビール感はあるが変な雑味はない。 そして、キレもあります。焼き鳥(ねぎ和え)180円。 ねぎの辛味がきいて、そして鶏のボリュームもそこそこあります。 タレも旨辛。これはもうビールしかありません。そして、外せないのが餃子。 餃子3個 130円。今回はカリカリに焼けてて 中は肉汁たっぷり。旨さが詰まってます。 シンプルに美味い餃子って思える味です。一番搾りに良く合います。 ビールの苦味にこのジュ…

  • かなりのこってりで酸味あるローソン「鶏皮包み紅生姜」

    唐揚げブームの影響されたか 私も唐揚げのおつまみばかり食べてます。 今回もまた唐揚げです。ローソン「鶏皮包み紅生姜」200円。 30円引なので170円。名前通りに皮が鶏皮。 カリカリしてこってり。もうこれだけで美味い。 紅生姜入りなので酸味があってこってりさが出過ぎないのもまた良いです。鶏肉はもも。旨味たっぷりでとても強い味。 紅生姜がが良くきいてまさに紅生姜の旨酸っぱい味です。金麦みたいな麦のコクあってスッキリしたビールや発泡酒で味わいたい一品です。皮が鶏皮ってどこまでも鶏にしてるの普通の唐揚げの上をいってます。完璧にビールやハイボールでも合いそうです。 紅生姜がさらに食欲そそりそうです。 …

  • リンガーハット 京急鶴見店で生中に薄皮餃子10個

    緊急事態宣言が解除された事によりファミレスでもちょい飲みが可能になりました。今回はちょっとファミレスでちょい飲みしました。 リンガーハット京急鶴見店です。リンガーハット京急鶴見店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14041900/top_amp/ありきたりだが最初は生中で 生中 550円。 キレがありスッキリで餃子にも良く合います。薄皮餃子10個 570円。 見た感じかなり多そうだが実は小ぶり。 カロリーも他の中華チェーンの餃子より低く400キロカロリーほど。 酢に胡椒を入れて、さらにリンガ…

  • カルビー「シンポテト 金色バター味」をおつまみにしました。

    何故お菓子をおつまみに? これには理由があります。 おつまみになりそうな食べ物が無かったから出ず。ニューデイズは店によっては揚げ物などの惣菜が充実してる店もあるが小さな駅だとない場合もあります。そんなわけで カルビー「シンポテト 金色バター味」ひまわり油100%で 中にはハチミツが入ってるようです。キリン「本麒麟」 よく飲みます。コクがあり濃厚な味。ポテチとは思えないほどライトな味わい。 全然ギトギトしてる感じがないです。 そして、しょっぱくもないです。そして、食べると何やらハツミツの味です。ねっとりで甘い味です。 お菓子としては美味いがビールは本麒麟みたいなコクがたくさんあるより、もうちょっ…

  • ローソン「炭火焼鳥 ももタレ✖️2」をキリン 「麒麟特製辛口こだわりサワー」 で味わう

    1日のコロナ感染者数も100人を割りました。 私はマスク外して居酒屋で楽しく飲める日が一日も早く飲める事を願ってます。ローソン「炭火焼鳥 ももタレ✖️2」 200円。これはよく食べます。 ローソンは夜になると賞味期限せまったのは 割引きになるのもありがたいです。キリン 「麒麟特製辛口こだわりサワー」これは米うまみエキス、柑橘エキス、天日塩が入ってて甘味料がゼロ。サワーのようだが日本酒のような 和の味わいもして他のストロングとは違います。サイズがなかなか大きいです。とろみありこってりしたタレで 中には旨味が詰まってで香ばしくなかなかボリューム感あります。そして、サワーだと日本酒のような和の感じが…

  • まさにペヤング味ななとり「チータラ ペヤングやきそば味」

    セブンイレブンで発見。 思わぬものがコラボ商品となり販売されてます。チータラで有名ななとりが何とあのペヤングとコラボです。なとり「チータラ ペヤングやきそば味」パッケージにお湯を注がずにそのままお召し上がりくださいって書いてあるのが何とも愛着が湧きます。 さすがにお湯は注がんだろ。ペヤングの説明がパッケージ裏に書いてあります。 ペヤングはもはや、カップヌードルに次ぐ国民食です。見た目はチータラなんだが これはすでにあの臭いが。 ペヤングを食べる瞬間の臭いがします。チータラを一口入れると暖かいペヤングをソースに絡めたそばの味がします。 もうあの味がするって言いたいくらいに完璧にペヤング味が出てま…

  • とても香ばしく甘いファミマ「揚げかまぼこ とうもろこし」

    ファミマと言えばファミチキだが あっさりして美味しいおつまみがあります。 それはなんとかまぼこ。ファミマ「揚げかまぼこ とうもろこし」税込160円中にはとうもろこしが入ってます。 カロリーは100キロカロリー以下。かまぼことはだいぶイメージ違い。 とうもろこしがたっぷり。とても甘味があります。とうもろこしの味がしてかまぼことは思えない美味しさがあります。 そして、あっさりとしてます。あっさりだがとうもろこしの甘さが満遍なくありまるでとうもろこしそのものを食べたような感じさえなります。なかなか食べた感じがとうもろこし食べたなって感じかまぼこよりとうもろこしが目立つがとても美味いって思います。お酒…

  • スパイシーで旨味ある丸善「粗挽きソーセージ」

    コロナ感染者も減りつつあります。 早くコロナ前みたく安心して楽しく飲める日が来て欲しいですね。今回はニューデイズで購入しましま。 魚肉ソーセージです。丸善「粗挽きソーセージ」魚肉と粗挽きポーク、黒胡椒どが入ってます。大きさはおつまみにちょうど良いサイズてす。 中に香辛料がたくさん入ってるのが 外面からも分かります。かなりスパイシーっ激辛ではないがピリッと痺れる感じはあります。 ピリピリしてとても良い刺激的な感じです。そして、豚の味もぐーっときて その旨さが広がります。 なかなかの豚の感じが出てます。 魚肉だが豚って思える味です。やはり、ビールがよく合いますね。 自分は本麒麟のおつまみにしました…

  • 唐揚げがランチで千円札で食べ放題!「熱中屋 新宿西口駅前 LIVE」

    何と千円札でランチで唐揚げが食べ放題になる店が新宿にあります。 唐揚げって言えば今はブームだし好きな人はたくさん居ます。それが食べ放題なり夢のようです。新宿駅西口のヨドバシカメラやブックオフなどある辺りの飲食店街にあります。 居酒屋「熱中屋 新宿西口駅前 LIVE」でお昼は唐揚げ食べ放題ランチのみをやってます。熱中屋 新宿西口駅前 LIVE https://s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13030279/party/唐揚げ以外に明太子や味噌汁、ご飯も食べ放題です。 唐揚げは見た感じは小ぶりですね。小ぶりだけどふんわりとしていて 中は結構こってりと旨さが出て…

  • 片手で食べられるコロッケ?セブンイレブン「じゃがバターリング(北海道産男爵使用)」

    コロッケと言うのはもうおつまみには最高です。100円前後で食べられるし、食べ応えもあるし、胃にたまる。 仕事後にビールのおつまみにはもってこいです。ところが、セブンイレブン「じゃがバターリング(北海道産男爵使用)」100円。何かドーナッツみたいな形。 片手で持ちやすくしたようです。「強炭酸水」 これはまあお酒代わりです。 ビール飲んだ気分にちょっとはなりました。 ほんのり苦味もあります。中には北海道産の男爵とバターが入ってます。 中濃ソースをかけました。なかは男爵がふわふわしててなかなかボリュームもあります。 そして、バターの味もきいてクリーミーさもあります。食材自体はシンプルなものの結構こっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうたさん
ブログタイトル
家飲みのおつまみをコンビニで買う!
フォロー
家飲みのおつまみをコンビニで買う!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用