chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本当にヤバイ!とりいちず「でか唐揚げ」

    新橋のとりいちずに行きました。この店は都内、神奈川県内にあるが お通しなしで鶏のおつまみがボリュームある割に安く、お酒も安いから人気な居酒屋です。https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13245353/top_amp/秘伝のデカ唐揚げ 3個 どデカビームハイボール 濃いめ 1杯 注文です。どデカビームハイボールは濃いめ無料で638円。もうサイズからしてマンモスのようなデカさだが味はほのかで苦味は少なくすっきりな味ですね。 これ一杯で酔えます。でか唐揚げ 1個 109円✖️3このデカさが普通じゃないです。…

  • 日高屋は本当に安く飲める。

    最近は実店舗にハマってしまってます。 せっかく通常営業時間に戻ったからつい飲みたくなってしまいます。ハイボール 270円+ダブル290円。 ハイボールはダブルで濃く事ができます。 かなりツーンとする強い味になり一杯で酔えます。 餃子 230円 やはり餃子は外せないです。タレはお酢に胡椒。 酸味の中の胡椒の辛味が良い感じで味を消さないから自分ではベストです。皮は柔らかめでちょっとふんわり。 野菜がたっぷりでジューシー。 本当にスタンダードな餃子です。王将に比べると手作りでない分劣る部分はあるものの特にクセもなく肉感がたっぷりで旨さがしっかり出てるからおつまみとしては十分美味しいです。日高屋のお酒…

  • コロナ渦をマジで乗り切って欲しい。秋葉原 新時代44

    緊急事態宣言空けてからひと月以上経つがだいぶ居酒屋に人が戻って賑やかになった気がします。新時代44 秋葉原2号店 https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/strJ001267288/amp/新時代44 秋葉原2号店はお通し代は300円だが生中190円、伝串50円とセンベロが十分可能。ただ、悲しい事にコロナの影響が原材料まで。 安い居酒屋の鶏肉はタイ産が多い。 海外の影響は他人事でないと感じました。お酒は200円代から飲めます。大半が鶏主体のおつまみだから 海外のコロナの影響で大丈夫が不安。 メガハイボール 450円。 肉味噌野菜炒め 38…

  • 美味すぎる!ローソン「広島県産大粒かきフライ」

    コンビニおつまみで揚げ物をおつまみをイメージすると唐揚げですよね。 唐揚げは定番だし美味しいですよね。でも、今回は肉類でなく魚介類です。 そう、かきフライです。ローソン「広島県産大粒かきフライ」190円アサヒ「ウィルキンソン」 お酒の代替です。 ビール代わりに1番相応しい炭酸水です。皮がとてもカリカリしてます。 これは心地よく食べれるほど良い揚げ具合です。 かきは名前通りに大粒ですし、中の旨味エキスが非常にブワーっ美味さがあります。 決してただデカいだけでなく旨さもデカいです。ビールにはもちろん合いますが 白ワインやシャンパンでもイケます。 是非とも魚介類のおつまみが好きなら 絶対に食べて欲し…

  • 新橋一軒め酒場の肉のおつまみはガチで満足!

    明日は休日だから居酒屋で飲む人は多いのではないでしょうか?私も居酒屋へ。 明日が休みだから新橋の一軒め酒場へ行きました。新橋 一軒め酒場 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13206028/top_amp/ 早速お酒を注文。 サッポロ黒ラベルの得ジョッキ。 450円。苦味少なく爽快コクがあります。 これなら何杯もいけそうです。 豚肩ロース 299円。 脂身あって豪快な味わい。 旨味が強くきいていて口に激しく広がるこってり味。 これはビールがガンガン飲めますよ。 軟骨鳥唐揚 240円。 ジムビーム 2…

  • 餃子販売所いち五郎のスゴい「チーズ野菜餃子」

    凄い驚きな餃子を居酒屋で味わいました。本日はコンビニおつまみでなく 居酒屋でおつまみを味わいます。 せっかくの休日はたまにはお店でおつまみを味わいたくなり居酒屋へ行きました。餃子販売所 新宿小滝橋通りいち五郎 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13206180/top_amp/名前通り餃子主体な居酒屋だが パクチー入りやチーズ入りなど変わり種餃子もあります。お酒は300円から400円とお手頃価格です。・ジンジャーエール今回はお酒でなくジンジャーエールで乾杯です。ジンジャーの香りと甘味よくきいててシャ…

  • コンビニおつまみの鳥もも焼き鳥塩2つ食べ比べ

    コンビニおつまみで家飲みするのに焼き鳥はかかせませんよね? やはり、焼き鳥は安いし、唐揚げに比べれば低カロリー、さらに持ちやすいしビールに合う。 だから、焼き鳥はおつまみから外せません。そんなわけで私はファミリーマート 、ローソンの焼き鳥もも塩を食べ比べました。ファミリーマート 「炭火焼きとり もも(塩)」 税込130円今回はセール期間で20円引でした。サイズは普通の焼き鳥よりも一回り大きいです。 塩ダレががトロリってして口にまろやかさが感じられます。ももはちょっとパサついてるがさほどしつこさがなく食べやすくさっぱり目な味です。 サイズが大きめなのであっさりした味で満足感を得やすい割に油っこす…

  • びっくりするほど安くちょい飲みできる「焼肉ライク 新橋本店」

    今回は新橋焼肉ライクです。何とハッピアワーがありお酒が半額になります。焼肉ライクは最近流行りなファストフードの焼肉店。 気軽に一人焼肉ができるとあって大変人気な店です。焼肉ライク 新橋本店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13225231/top_amp/場所はSL広場を出て烏森神社の近くです。14時から18時までハッピーアワーです。 新橋が職場なら急げば間に合いますよ。 ジョッキ 260円 ハッピーアワー。 まずは一気に飲みます。 名柄は不明だが苦味少なくキレがあります。 焼肉によく合います。牛…

  • 即ビールが飲みたくなる!丸太食品「鳥軟骨からあげ」

    もうあっちもこっちも唐揚げばかり売ってますよね。手軽にテイクアウトできるし誰でもあの美味さは虜にするし、ビールに合うからでしょうね。 ニューデイズに来店してまずは惣菜コーナーをみたが正直食べ尽くした感があったのでは今回は冷蔵でおつまみになりそうなものを探しました。丸太食品「鳥軟骨からあげ」ありました。唐揚げです。 しかも、軟骨ってまた良いですね。唐揚げは小ぶりです。非常におつまみにしやすいのがまた良いですね。味は結構こってりとしてます。 小さくてもなかなかのギュッと詰まった感じなあじです。こんなに小さくてもちゃんと味がするから これならとてもおつまみとして満足できそうです。コリコリってして中か…

  • ビールに合うコンビニのハッシュドポテト2つ!

    ハッシュドポテトはヤバイくらいに中毒性がある食べ物ですよね。 安いし、あの揚げたポテトのこってりと濃い味を食べたらビールが飲みたくなりますよ。そんなわけで今回はオススメなビールに合うハッシュドポテトを2つ紹介します。・デイリーヤマザキ「ハッシュドポテト」値段が84円とかなり安価です。これはかなりカリカリしてて塩気がきいてます。 このカリカリして塩っぱい感じがたまりません。ポテトの味は若干弱めですがビールのおつまみとしては十分過ぎるほどの美味しさです。ビールはコクがある方が合いそうです。 「金麦」みたいな麦の旨味が良く出てるビールで味わうのがオススメです。ファミマ「ハッシュドポテト」100円北米…

  • コイケヤ「一番搾りごま油と岩塩」を本麒麟のおつまみしました。

    ポテチって特別美味いって思わなくても 何だが無性に食べたくなりますよね。ポテチに限らずじゃがいもには中毒性がありますよね。ビールのおつまみにも相性が良いからつい注文してしまいますよね。そんなわけで今回はいつもと違い ポテチをおつまみにしました。コイケヤ「一番搾りごま油と岩塩」じゃがいもは国産で一番搾りの純正ごま油で味付けされたこだわりのポテチです。キリン「本麒麟」 何度も飲んでます。 旨味があるが後に残る苦味がないために おつまみの味を消さないのです。 おつまみをしっかり味わいたい時によく飲みます。 なかなかの分厚さで 食べた感じは意外に軽い味だが ごま油の深いコクが出てます。 岩塩も塩っぱく…

  • 300円代のメニューがたくさん「一軒め酒場 新橋店」へ来店

    新橋と言えばやはり居酒屋を連想してしまいますね。 なかなかコロナ渦の緊急事態宣言で休業でしたが緊急事態宣言も解除されようやく通常営業になりました。今回は一軒め酒場に行きました。 新橋駅の新橋駅烏森口すぐにあります。 このようにメニューが300円代と安いのが特徴です。お酒も300円代です。 ちなみにお通し代はなし。特ジョッキ サッポロ黒ラベル。 味に安定感があって麦の味が良くしていて 苦味なく飲みやすく美味いです。自家製 シウマイ肉感あってふわーって良い旨味が出ていて 肉たくさんだけどどこか優しい味わいです。サントリー角。これはもう定番なお酒ですね。 程よい濃さで懐かしい気分にさせます。目玉焼き…

  • ボリュームあるが淡白な丸大食品「大盛チキンナゲット」

    チキンは私はかなり数多く食べました。 フライドチキン、唐揚げなど。 美味いけどいずれもこってりした味わい。そんな中淡白な味の割に食べ応えあるおつまみがデイリーヤマザキにありました。丸大食品「大盛チキンナゲット」本当にチキンナゲットがたっぷりな大盛りです。 マスタード付きです。 一つのサイズもなかなかあります。 衣は薄くてふわっとしてます。 胸肉だから脂っこくなく淡白で意外に結構食べられます。マスタードつけるとピリッとするのがまた良いです。特にクセがない味だが仕事後にビール飲みながら味わうおつまみなら完璧だと思います。ナゲットは重すぎずにあっさりだが食べ応えがあるから仕事後に疲れた人に絶妙な味で…

  • ファミマ「カニクリームコロッケ」はワインに合う

    普通のコロッケならビールに合うが カニクリームコロッケってどうでしょうか?ファミマ「カニクリームコロッケ」税込128円非常ににまろやかさです。北海道の牛乳を使用。とても上品な味です。コンビニの惣菜とは思えないほどですね。 本当におつまみになるかと思いました。 カニの風味がまた良く出ててカニの旨味が出てます。本当に北海道って気分になりますよ。 これは冬に味わったら最高にカニの味で幸せになりそうです。お酒は基本的にビールは合わなさそうです。 唯一、エビスの味ならあの純粋な麦の味なら合いそうです。 あとはサッポロビール黒ラベルも。 北海道で生まれたビールだから牛乳使ったカニクリームコロッケに合いそう…

  • ビールのおつまみに最高な丸大食品「柚子こしょうチキン」

    今日はニューデイズでいつものおつまみの惣菜でなく冷凍食品です。 ちょっと違うパターンでおつまみの魅力をお伝えします。丸大食品「柚子こしょうチキン」鶏肉は国産とタイ産が混じってるらしい。 名前通り味付けは柚子こしょう。 カップで非常に食べやすいのはありがたいです。 皮はふんわりしていて味はこってりしてます。 チキンはカリカリが多いからたまにはこんなふんわりした感じも良いですね。中もふわふわとしていて塩味がよくきいて柚子こしょうの味がスーッとしています。 居酒屋で出るおつまみって感じな美味さです。これはもう完全なるビールのおつまみですね。 これで一杯やりたくなりました。私と交流したい方はTwitt…

  • 醤油がきいて焼酎に合いそうなデイリーヤマザキ「和風竜田揚げ」

    竜田揚げもなかなか美味い。 ただ、コンビニでは唐揚げやフライドチキンはあるのに竜田揚げのおつまみは私が知る現在は限りほぼ無いです。そんなわけで今回ニューデイズで見つけた デイリーヤマザキ「和風竜田揚げ」180円。 ちなみに新商品のようです。サクサクしていて脂っこいのかなと思ったが 意外とライトな味わいです。 唐揚げやフライドチキンのようなガッツリって感じではないがおつまみにはしやすい程よい味付けです。中はなかなか美味さが詰まった鶏で醤油味や生姜もきいていて鶏の味がききすぎずに和風の味が落ち着いた味わいです。お酒は和風の味が良くきいてるので焼酎や日本酒も合いそうです。すっきりした麦焼酎だと美味し…

  • 日高屋 「新橋駅前店」で結構安く満足でちょい飲みできます。

    緊急事態宣言解除後はやはり店でも飲みたい。 そんなわけで日本一の飲み屋街だろうと思う新橋に行きました。 緊急事態宣言解除から本当に賑わってます。入った店はチェーン店のファミレスですが 日高屋です。新橋駅のSL広場の近くでガード下にあり良い雰囲気です。日高屋 新橋駅前店 https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13190157/top_amp/日高屋 新橋駅前店はタッチパネルで注文出来てとても便利です。 ハイボール290円と三種盛り310円を注文しました。三種盛りはメンマ、キムチ、焼き鳥の盛り合わせ。 アッ…

  • ローソン「したらば」を「のどごしゼロ」で味わう!

    すっかりと秋になってきましたが 意外にも昼間は暖かいですね。 そして、今日はお休みって事で昼から発泡酒でコンビニおつまみを味わいました。ローソン「したらば」108円(税込) 以前にも食べましたが手軽におつまみにしやすく低カロリーなのも良いです。カニカマなのでもちろん本物のカニでなく カニエキスが入ってます。 キリン「のどごしゼロ」 味はちょっとほのかな味わいで非常にキレ味が 出ていて爽快感があります。 食感がカニみたいだし、カニの旨さが出てます。 「のどごしゼロ」のスッキリさに「したらば」に良く合います。度数低くアッサリだから「したらば」のカニの旨味が良く旨味がします。「のどごしゼロ」みたいな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうたさん
ブログタイトル
家飲みのおつまみをコンビニで買う!
フォロー
家飲みのおつまみをコンビニで買う!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用