時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
居間でおやつのチョコモナカジャンボを食べるコタ。 ↓ なんか。こなれてるぅ。
夫と共に段ボールで「鉄塔」を作るコタ。 コタは建築士兼大工の棟梁、夫は新米大工の立ち位置である。 あれをこーして
コタ 年少さん2月現在 (4歳6ヵ月) ・ひとりでオムツを替えられるようになった! 給食の後、加配の先生に「おむつ、かえてくるね」と言い
ものの5分でこうなる。
コタの前髪が長くなってきたので切ろうと思い、コタに「前髪切ろうね」と言ったら、コタは「チョッキン、さんかいだけならいいよ」と答えた。 散髪嫌いのコタ
お夕飯の後、居間でコタと妹がお絵描きをして遊んでいた。 夫が子供たちを見てくれていた。 私がお皿洗いを終え居間に
コタがエレベーターを作った。 折り紙を箱型にしてテープでぺたぺたと止めて。 ちゃんぽんがいい味出して
「魔女の宅急便」のキキになりたがっていたコタ。 今日、ついになった。 【キキになる方法】
コタ年少さん2月現在(4歳5ヵ月) ①お友達の名前を5~6人覚えて、言えるようになった。 ②お友達からのかくれんぼなどの遊びの誘
先週末のコタの休日の過ごし方2選 ①お庭の雪山に貨物列車を走らせる。 ②自分で作ったオブジェをうっとりと眺める。
ギリギリのバランスで保たれている、コタの作ったオブジェ。 ※山積みのおもちゃではなく、あくまでも『オブジェ』。 ギリギリ
最近保育園でアルファベットが書かれた塗り絵をしているコタ。 特に「A」のAPPLEと「B」のBANANAがお気に入りである。
『魔女の宅急便』で、キキが乳母車を押すお母さんにおしゃぶりを届けるシーンを見て、 コタ「あかちゃん、なんでないてたの?」 私「おしゃぶり
最近『魔女の宅急便』にハマっているコタ。 見終わった後、「ぼくねえ、くろいふくのこになりたい!」と頬を紅潮させながら言った。
(コタ4歳5ヵ月) コタがお絵描きボードに数字を書いていた。 ボードの左に貼ってあるお手本の数字を見ながら、ひとつひとつ、丁
保育園から帰るとコタは真っ先にお雛様の元へ向かい、せっせと何かしていた。 あ。またお供え物をしている。
昨日Eテレを見ていたらオオカミの映像が映った。 私が一緒に見ていたコタに「オオカミさんだ。かっこいいね」と言うと、 コタは「オオカミさんは、どろぼうさん
保育園の先生たちに、よく「コタ君は優しいからね~」と言われる。 もちろん私も優しい子になるように育てているつもりだが、家では妹を叩いたりする姿も多く
妹のために桃の節句のお雛様を飾った。 ふと気付くと、コタがお雛様にお供え物をしていた。
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい