時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
コタ4歳5ヵ月。 ついにジッパーを自分で閉められるようになった! 「いくぞー」 ジジジ…
私たちは田舎暮らしで車生活なので、ほとんど電車に乗らない。 事実、この地に引っ越してきて1年以上経ったが1回も電車に乗っていない。 そこ
土曜日の昼下がり。 自宅で家族とゴロゴロしていると、ふと、コタが空の冷凍ミックスベリーの袋を持っていることに気が付いた。 夫に聞くと、
ししゃもが好きなコタ。 頭からはむはむ食べていると、ししゃもに目があることを発見した。 そして、 「どうしてこれには目がある
コタ4歳5ヵ月。 家族の似顔絵を描いてくれた。 上手に描けたねー( *´艸`)
最近ハマっている「千と千尋の神隠し」から。 橋のところから見たお湯屋さん。 荘厳である。
夫と私で、まだまだ未熟者ながら人生について考えた。 「何者になるかじゃなくて、どう生きるかが大事だよね」と話していて、 子ども達には、『
夫が保育園の年間予定表を見ながら「五百円札 五百円札」言っているなーと思っていたら「親子遠足」のことだった。
贅沢と言っても、財政難の我が家の贅沢はサーティーワンである。 15日だったからかイチゴの日だったようで、イチゴが多めに乗っていた。 嬉し
最近「千と千尋の神隠し」にハマっているコタ。 今朝なにやらブツブツ言っているな~と思ってよーく聞いてみると、 「うるさいねえ…、しずかに
ちなみに、もんきちとくまよは実在します。 左がもんきち君で、右がくまよちゃんです。 我が家の大切な仲間です。
ちなみに、例の物語の中で、 私「しばらく歩いていると、お猿さんに出会いました」 夫「お猿さんは、『こんにちは』と言いました」 私「すると
昨日の夜、家族4人でお布団に入ってから、夫と私が交互に1センテンスごとに話す即興物語を作った。 私「あるところに、コタと妹ちゃんとお母ちゃんとととが
坊主にしてから3ヵ月が経った。 だいぶ髪は伸びたのだが、髪質なのかなんなのか、 やたらモヒカンっぽくなったり、
今、昔のブログのカテゴリー分けをひとつづつせっせとやっているのだが、 昔の投稿を読むと、昔の自分は前向きに子育てを頑張っている感じがする。 特に
ご本人が自身のことを「ババア」とおっしゃっているので、あえて「ババア」という言葉を使わせてもらうが、 私も50歳になったらいとうあさこさんみたいなバ
昨日、スキー場のキッズパークに行ってソリに乗ってきた。 コタは前日からソリを楽しみにしていた。 当日の朝も、 車の中でも、 キッ
明日スキー場のキッズパークに行ってソリ遊びをする予定なのだが、 コタに「ソリに乗ったらサンタさんになる?」と笑顔で聞かれたので、 なりた
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい