chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解 https://igakid.hatenablog.com/

2020年初夏にIgA腎症を発症。腎生検、扁摘パルスの治療経過の記録。約2年のプレドニゾロン治療後、現在おおよそ寛解状態まで到達

igakid
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • 腹巻生活 不発

    寒冷では蕁麻疹が出にくくなりましたが圧迫ですぐに蕁麻疹が出る状態が続いています。さほど痒みはないのでコントロールできている、と診断されダラダラと薬を飲んで生活しています。でもやはり薬無しの生活に戻りたいものです。腸活やらグルテンフリーやら試してますが効果の程はいまいちです。知人が腹巻で手足ポカポカになり、体調が抜群に良くなったと聞いたので腹巻で体質改善を目指しました。 しかし、残念ながら便秘が酷くなったり、胃が張ったりして、散々でした。保温効果の実感もなかったので中断しました。期間を空けて2、3回試しましたが、やはり胃腸の調子が悪くなります。どんなにゆるゆるタイプの腹巻でやっても結果は同じ。腹…

  • 腎臓内科受診 2022年9月 腎臓内科

    先日約2ヶ月ぶりに腎臓内科を受診しました。7月下旬からのプレドニゾロン卒業からの経過を診てもらいました。 診察時の血圧は下69の上103。最近の中ではとても良い成績です。ロサルタンを半量にしたお陰でしょうか!?推定1日摂取タンパク質は45 g。推定1日摂取量塩分は4.6 g。どちらもいつもなら不合格と言われる所、血圧が良かったせいかコントロールできてると逆に褒められました。。蓄尿の時は塩分をいつもより多めにして、頑張ってタンパク質を一品加えていますが、それでも数値的にはまだ足りません。他の日はもっと栄養不足ってことなので、日頃から改善したいものです。なかなか食欲が湧かないので困った物です。 プ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、igakidさんをフォローしませんか?

ハンドル名
igakidさん
ブログタイトル
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解
フォロー
IgA腎症の治療記録 - だいたい寛解

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用