離婚して23年。子供たちも大きくなって、ようやく少し自由に出来る自分時間が出来ました。アラフィフからのこれから、楽しみや喜びを探しながらまだまだがんばる日常を綴っています。 恋愛は・・・ゼロに戻って再スター!あるかな?
クヨクヨすることがあっても (続いていても💦) 毎年のこの季節はやってきます! 今年も梅干しの季節がやってきました。 今年は高校の時の友達も梅干しを作りたい! と言うので、 このブログの備忘録レシピを送って、 梅干の同士が増えました(⌒▽⌒) 同じ土地に住んでいるので出回る梅情報も 彼女からLINEで届き、 昨日、私も今年の南高梅を調達してきました! 今年の南高梅は少し高いです。 豊作だとニュースで聞いたような気がするのですが、 物価の高騰に南高梅も抗うことはできなかったのでしょうか… 結構なお値段です。 情報をくれた友達はこれよりもまだ100円高い 1袋1580円税抜きの時に買っていました。…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 久々の投稿ですが、 誰かに聞いてほしくて・・・ 書きます。 私のゴールデンウィークは後半の連休だけ。 その休みに小学校3年生の孫が遊びに来ていました。 そして、用事をしているときは いつものように私が前に使ってたいたスマホを貸していました。 去年のお盆休みに買い替えた際の古いスマホ。 去年のお盆休みから、お正月休み、 先日の春休みも貸して遊んでいました。 YouTube 見たりゲームしたりしてるだけだと思ってた。 そしたら今回! 孫が一人で泊りに来て3日目の朝早く、 目が覚めた私は ふと、虫の知らせか? paypayの取引履歴を見た。 ん? 〇oogl…
無事、42.195キロ完走した娘! 完走者だけがもらえるタオルとメダル。 6時間の時間制限があったので、 無理だろう…と思っていたのですが、 ギリギリでも完走した娘。 これから新しい人生を歩く彼女にとって とても力強い経験になったのではないかと思います。 あの娘が… 最後までやり遂げた。 諦めないで走り切った。 「フルマラソンを完走しただけ。」 些細なことかもしれませんが、 娘にとってはきっとこの経験が 彼女のこれからの糧になると思います。 やり遂げること。 その為の努力や必死さ。 簡単には諦めないで、自分で決めたことは貫く。 彼女に欠けていたところが 全て 今日の完走で補完できたのではないか…
娘が来週末に引っ越して行きます。 パートナーが出来て、 トントン拍子とはこう言うことを言うのでしょうね。 こんな娘見たことないって程、 色んなことに一生懸命でした。 でも、その娘を上回るほどの「娘溺愛」の娘彼。 とても素敵な彼と出会えて良かったね。 私は少し離れた場所から娘を見守ってきました。 きちんと順序を踏んで、 1つづつ、一歩づつ、1段づつ、 ちょっと急ぎ足で駆け上った2人。 幸せにね。 沢山の色んなことが、 ホントに沢山あったから… 今日は娘はコレ↓に出場です! 早い時間に娘彼が迎えに来て 近くまで運んでくれています。 ゴールにも待機してくれるそうです。 ゴール? 娘到着出来る? 抽選…
今年も無事に仕事納めができました。 年始の休みが長いため、 年末はいつもより長めにお仕事をして、 大掃除と恒例の奥様とのランチを済ませ、 今年も無事終了しました。 移転前の事務所近くにあった、 以前はよく行った和牛のお店。 何年ぶりでしょう? 2年ぶり?3年ぶり? 事務所が移転してからは行けなくなって、 今年は大掃除終了後に 奥様の車に乗せてもらって足を運びました! 会社からの慰労ランチ。 ご飯大盛りの「ステーキ重」です(⌒▽⌒) 奥様と2人美味しくいただいて、 今年もランチ忘年会で全て終了! そして今年はなんと餅代ならぬ 金一封(寸志?)も前日に頂きました! 10年勤めてきて、 今回だけかも…
1本目の親知らずは化膿して… 痛くて痛くて。・゚・(ノД`)・゚・。 今から32年前… 二人目の出産直前から痛みだして、 出産後の顔は化膿した親知らずのせいで パンパン! 痛い!とにかく痛くて、 漫画みたいに氷で冷やしてタオルを巻いた💦 そう!こんな感じでした💦 産院を退院するなり歯医者に駆け込んだけれど、 「今はまだ抜けません。 せめて出産後1ヶ月は経たないと…」 そう言われてしまい、 痛み止めと化膿止めを処方されました。 しかし、これを飲むとダイレクトに母乳に影響が出てしまいます。 悩んだ挙げ句… 薬を選択しました😅💦 息子よ、ごめんね(^_^;) 次男は母乳が飲める子で母乳も出る子でした…
離婚して27年が経ち、 なぜ去年、突然自宅のポストに貴方からの手紙が入っていたのか・・・ ※あの時は、相続放棄をしてほしいとかの連絡だと勝手に想像していたけど・・・ たった1人3000円程度に過ぎない 債務 弁済の内容証明が 「相続人宛」と書かれた子供たち3人 の元へ届かなかったら知ることなかったのかな。・・・ それから、長男が奔走しながら いくつものなぞたちを 紐解いて行ったら、 彼の(父親の)惨めで哀しい最期を知ることになった。 情けない。 そんなみっともない最期で死なないでよね。 そしたら、 もう、 私も、 そんなに頑張らなくてもいいような気がしてきた。 後の人生、流れに身を任せて、 楽…
少し長くなります。 結論から先に… 就活して採用を頂いた会社の再就職を辞退しました。 面接後、早々に採用の連絡をいただき、 もう一度面談をお願いして会社訪問に伺い、 概ね一歩前へ進む気持ちで帰宅したその日、 子供達へ届いた相続人宛の手紙で 27年前に離婚した元旦那の訃報を知ることになり… その日は退職願も書けないまま、 子供達とのやり取りでなんとなく終わりました。 翌日仕事から帰ってきて、今の会社を辞める為の 「退職願」を書き、 その翌日、その退職願を持っていざ出勤しました。 でも…なんだかずっと心の中がザワザワします。 私、どうしてこんなにザワザワするんだろう? 会社で退職願を提出する為に声…
私は19歳で結婚して3人の子供を授かり、 30歳の時に3人の子供を連れて離婚しました。 あの日から27年。 確か去年、自宅のポストに元旦那からの 手紙が投函されていた。 長男が、書いてあった携帯番号のSMSに メッセージを入れて、しばらくやり取りしてた。 大病を患い、気が弱くなっていたらしく 女手一つで3人の子供たちを育てた 母親(私)への感謝を語ったとか…。 長男の子供(彼にとっても初孫だわね) に何かを贈りたいと住所を聞いてこられて、 長男がキレた。 大事な家族が暮らす家の住所を 他人に簡単には教えられないと…。 それで、「悪かった」と引き下がった父親に 長男は悲しい失望を感じたようだった…
驚きです。 びっくりです。 面接の結果が予定よりも早く届きました。 応募先の会社とはメールで開くメッセージでやり取りをしていたのですが、 ドキドキしながらメッセージを開くと… 「是非、正社員としてお越し頂きたいと思います。」 とても長い文面が丁寧な文章で綴られていました。 ドキドキ、バクバク… 胸がギューッと締め付けられた感じ。 面接で全体力を使い果たしていた私は 書類審査から面接に進めただけでもすごい事だと、 それだけで満足していました。 面接は愉快なおばちゃんと若い経営者さんっていう構図で、(笑)🤭 大変楽しゅうございました。(笑) いい経験ができたと思っていました。 いざ採用の連絡が来て…
久々投稿第二弾! で、いきなり 懲りずに面接に挑む50代後半熟女です(笑) 熟女は要らないか😅 そうです! 履歴書履歴を見ると約3年ぶりかな? で、 久々に面接にチャレンジしてきました。 私が面接にチャレンジするときは… 勤め先に大きな失望を感じ、 不満から多大なるストレスを 募らせてしまった時。 それでも57歳と言う年齢を考えると、 就活をする事、 面接に挑むことは 結構なチャレンジですよね😅 面接が終わって結果は1週間後と言われ、 今は結果待ちです。 ネットから求人応募して、 面接に進む連絡を受け、 履歴書を書いて面接に行き、 ここで力尽きてしまいました。 万が一、前に進むチャンスを 与え…
ここを覗いて下さる方が今も時々いて下さって、 今年初で近況を残しておこうかと… 思い立ちました! どうしてここに来なくなったのだろう… 🤔 滑稽なヘマをやらかしたから(笑) お陰でマッチングアプリからは 卒業できましたけどね(笑) え、…いい方が見つかったの(⌒▽⌒)って 聞きます? (笑)逆です! 滑稽なヘマ男とヘマをやらかして、 もうそれでお腹いっぱい(●^o^●) 機会があれば滑稽ヘマ男とのお話も 書いてみようかな🤭 ブログを書くのをお休みしてる間、 他の方のブログからも離れていました。 以前から読んでいた方が複数人おられたのですが、 Amebaブログへは全く立ち寄らなくなりました。 他…
12月も今日を含めて後3日。 今日は仕事納めも終えた、お休み3日目です。なかなかブログの更新してませんでしたが、今年も終わりに近付きザッと写真でこのひと月余りを振り返りたいと思います😊 この、ひと月 忘年会①かれこれ22年の付き合いになるMさんとの忘年会🍻しました。 体調を崩してお盆休みには会えなかったので、会うのはかれこれゴールデンウィーク振りです😅 会社の近くのお店を予約しておいてくれて、美味しい料理とお酒でささやかな忘年会しました🍻 色々、写真撮り忘れてますが💦 美味しかったです◎ そして、②毎年恒例の長男の高校野球OB『母の会』の忘年会もいつものように開催されました😊参加者は今回は4人…
待ってました! 仕事の帰り道にある酒屋さんの 店頭に並ぶ酒粕! 今日、今年初でお見かけして 早速GETしました😊 この辺りは酒蔵が沢山あって、 色んな銘酒の酒粕が並びます。 去年も、色んな種類の酒粕食べたな〜😊😊 今年は少し値上がりして、 税込みで1袋300円でした。 大きい袋はお得ですが、 今日は小さい袋で 母の分と2種類買いました。 一人鍋にハマってて、 今夜も一人鍋の予定だったのですが 酒粕使って鍋🍲食べましょう😊 出汁に酒粕と味噌とみりんを少々。 で、牛乳を少し入れて 白菜、白ネギ、しめじ お野菜とお豆腐も投入! お肉じゃなくてウインナー😊 これで作ろ😊 グツグツ グツグツ はい!酒粕…
新しい本、GETです! さっきAmazonから届きました。 新刊出てると知って、昨日ポチッとしました😊 ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24) 作者:東野 圭吾 光文社 Amazon やっぱり… 今回もなかなかの分厚さ「長編」です。 私はいつも文庫本で読むので、 新刊で出るハードカバーの単行本が出た時よりちょっと遅れて新刊と出会います。 新しいシリーズのようなので、 今回も楽しみです。 最近まで読んでた、 ↑ このシリーズは、 それぞれオムニバスみたいな 短編で構成されてるので、 一気読みすること無く、 トロトロと合間合間に読んでいましたが、 今回は… あ〜、どん…
今年もやってきました! 母の誕生日😊 🦀🦀🦀🦀🦀 🦀🦀🦀🦀🦀 写真、撮り忘れ多数です💦 本物はこれ↑💦 今年はランチのコースは辞めて、 夜の会席料理の中から少し軽めの お昼に良さそうなコースを選びました。 母、大満足でした😊 ケーキは今年はホールではなく、 ショートケーキで🍰 翌日に🚃電車でお出かけしたので、 ちょっと奮発して伊勢丹でスイーツを😊 フルーツたっぷりのタルトを見つけたので、 3種類! 母と娘と私の分です😊 帰りの電車で少し暴れました💦 12月で退職することを決めた友達と、 慰労会を兼ねての女子友ランチ。 ここのハンバーグ食べたかったんです😊 ケーキ+☕セットにはせず 食後のスイー…
今夜の満月はハンターズムーン そして、木星と並ぶ時間も…夜9時、 満月と木星 気持ちのいい、少し冷たい空気の中 満月🌕写真、今夜も撮れました。 心が穏やかでいてくれると、 カメラを手にしようと言う気持ちになります。 また、来月も満月撮れるかな😊
昨日もブログ友達の女子友さんと 仕事帰りの夜飲みに行ってきました! 今回で3度目です⭐⭐⭐ めっちゃ楽しかったです٩(♡ε♡ )۶ でもね 待ち合わせ場所でとんだ事件が💦 ちょうど待ち合わせ場所の手前で 左手にお母さん、目の前には小さな子供 右手にはお父さんらしき人の影がチラッと 視界に入った。 目の前に走ってる女の子がちっちゃくて コロコロコロコロ 前を走るもんだから、 思わず静止して女の子が行き過ぎたのを 確認。 それから目の前の待ち合わせの場所を 目指して前に進んだ。 視界に入っていたお父さんと思わしき人の 横を通り越してところで、 やや斜め後ろから 私の名前を呼ぶ声が… ? なんと!お…
今年の中秋の名月も 満月だったんですよね。 ちゃんと撮影してたのに、 しっかりアップするのを忘れてました💦 今更…写真です。 次に中秋の名月が満月になるのは 7年後(^ν^) その時もまだちゃんと📷撮ってるかな〜🤔 満月を1年間追いかけてみようと… 去年に思ったのですが、 体調不良やメンタル不良で 頓挫してしまってました😥 頑張って「満月」だけでも、 取り続けていこうと… 気持ち新たにしておりますが、 どうなるかな😅 それと、最近は折り紙にハマってます😊 ⭐先月は中秋の名月 ⭐今月はハロウィン この何年も、 毎月、窓際の造花は変えてきましたが、 先月から折り紙飾りも加わりました😊 色んな趣味の…
おはようございます。 久しぶりの📷です。 お盆休み以降、 ど〜っぷり読書にハマってしまって 「こもり人」してますが やっぱりカメラもいいなぁ〜。 ホントは30日の真夜中に撮るべき だったのですが💦 忘れてました😅 そして1日遅れじゃないの?の昨晩も リビングでうたた寝をしてしまい、 結局、撮影が日(月)をまたぎました💫 次回は2037年だそうです。 【スーパーブルームーン】 最近、お月さまがちゃんと撮れなかったのですが今夜はなんとか撮れました!
本日、連投です! つづき 褒められることはなくても、 叱られること 怒られること 貶されることは山ほどある会社 。 最後に届いた奥様からのLINEがトドメを刺し ゲンナリ、もやもやを感じながらも お楽しみの夜の部へ足は向いていました。 昨日はある友達と 「餃子呑み」🍻を約束していました。 数少ない友達。 新しく出来たお友達です。 昨日は2回目に合流しました。 実は、ブログを通してコメントなどで 交流のあったブロ友さんと、 メールで話したりしながら交流を深めていました。 ※同性で同業の方です(*^-^*) その彼女との、昨日は急遽決まった 2回目「飲み会」を控えていたので 帰り路についた私は、 …
今日はメンタルに合わせて二部構成で ブログを書こうと思います。 第1部は、ちょっとネガティブ(愚痴)なので さらっと流してください。 昨日のこと① 昨日は本当に気分の悪い1日でした。 会社での話です。 生きていくため仕事を辞めることはできません。 働くことから解放されることなく、それなりに 頑張ってきたつもりでもあります。 でも、やっぱり理不尽な思いをしてしまうと 心が少し水分不足になることがあります。 ※ ?水分…? ②につながる伏線です(笑) 話を戻して、 1つは自分のミスでした。 お盆休み中にちょっとしたミスをしていました。 でもそれすらも私にわかる術が与えられていませんでした。 保守的…
お盆休み2日目までは機嫌よく過ごせたものの、 喉痛はやはり危険なサインでした🤢 しっかり翌日から熱が上がり始めました💦 熱と喉痛と倦怠感と軽い筋肉痛と…下痢💦 娘はかなり高い熱をまる3日出していました。 インフルエンザ? コロナ? 一応、私も娘もコロナの簡易検査は してみましたが、 二人共陰性。 あ〜、やっぱり娘も私も夏風邪もらったんだな。 お盆休み2日目のお出かけの時、 不安定なお天気のせいで 駅まで自転車で行けなくて、 汗かきながら駅まで歩いたのも、 拍車をかけたかな💦 とにかく☀暑い🥵のと冷房🥶とが 体をかなり疲れさせて弱らせていましたから。 喉痛はやがて酷い咳になり、 夜は特に苦しくて…
お盆休み! 定休日を前後に2回挟むので、 今年は9連休です! ★1日目 白髪染めしました! いつも自宅で染めるのですが、 毛染め後に少しキシミが気になるようになって 今回は美容室で染めるか、 毛染めの商品を変えるか… 悩んでいましたが、 結局、商品を変えてみることで一件落着。 それから、口コミなども参考にこの商品に決めました! ウエラトーン 2+1 ミルキー EX 8CB より明るいナチュラルブラウン 白髪染め コーム付きノズルで簡単 医薬部外品 2個アソート ウエラトーン Amazon 染め方もTV(あさイチ)で聞いたのを取り入れて、 少し工夫してみました。 アラフィフからアラカン移行期で …
去年の8月に一度、 心が壊れそうになったのでこちらのブログをお休みしてlivedoorブログで療養していたことがありました。 丁度、同じ時に 心療内科にも通い始めました。 あれから1年。 無事に卒業しました。 通院の経緯は、 ざっくりとlivedoorの方に書いていたのですが、 無事に先生から『卒業!』と言ってもらえたので、 こちらでもご報告です。 13回通うと、先生やスタッフの方に会うと 不思議とホッとしたりしました。 心の拠り所で、避難所で、 向き合うヒントやきっかけももらえました。 その結果、 物事の捉え方を少し変えられたような 気がします。 そしてその卒業の同じ日、 午後からはとても悲…
こちらの地域も梅雨が明けました! 梅雨が明けた翌日から 塩漬けしてあった梅の ☀天日干しをしました☀ 今回は3キロです! ギラギラ太陽☀ 1日目も2日目も日中の気温は35度 去年は3日干して やや カチカチ、パサパサに なってしまったので、 今年は2日干しにすると決めていました💦 今年も気温が高くてとにかく暑い! 一気に仕上げるつもりで 今年は三階の娘の部屋のベランダを借りました😊 周りに建物がないので、 南向きのベランダは、 東の朝日から西の夕日まで 1日中☀サンサンと 四方八方からお日様が当たります。 1日目は夜もこのままです。 2日目の朝、 梅をひっくり返して仕事に出かけました。 2日目…
しばらくご無沙汰しておりました_(_^_)_ なかなかブログの更新をせず、 毎日夜9時前にはリビングでコロコロと 爆睡生活を送っておりました😪 9時前に寝てしまうので、 朝は4時半頃から起きてることも多く… 出勤するのは9時なのに、 なんともおかしな生活リズムで 日々生活をしています。 どうしてリビングでコロコロ爆睡😪 してしまうのかと言うと…、 五十肩が痛くて『痛い痛い』と言いながら 畳スペースで横になっていると 寝てしまってる💦 接骨院にも行きました。 結構、通いました! でも揉み返しが激しくて… 当日はいいけど翌日痛みで苦しむ😭 オムロンの低周波治療器は、 変わらず心強い友です😁 リビン…
この時期になると欲しくなるな… 毎年そう思いながら、 去年は実家の紫陽花を少しもらって 挿し芽をしてみた。 失敗した😓 ずっと欲しかった紫陽花。 会社に着くまでに3軒、 お花屋さんの前を通ります。 どこのお店も母の日の前辺りから 『紫陽花』が カーネーションと一緒にお店に並び始めました。 最近はカーネーションか! 紫陽花か! 母の日に贈る人が増えたとか💦 カーネーションも母の日の前になると、 高級なお値段になりますが、 紫陽花もシーズン前になると、 3,000円から4,000円辺りで 店頭に並んでいました。 お高い(_ _;)💦 私のお財布事情からだと 手が出ませんでした。 赤い紫陽花、可愛い…
低周波治療器! 今は五十肩の痛み緩和の為に 頻繁に使っています。 あちこち元気になると、しばらく 保管庫でお休みしますが、 50代入ってからは、ほぼ 手の届くところにいる 『友』でした。 👇コレ!! 年季が入った代物でした。 多分、今はもうこのタイプは 売ってないと思います。 替えパッドもAmazonでは 購入出来なくなり、 ヨドバシでなら買えるけど! って感じです。 全く使用が出来なくなった わけではなかったのですが、 新しい機能がついたタイプの 購入をずっと悩んでました。 Amazonが最安値。 でも、そのAmazonも 値段が上下する。 5,680円で見かけていたものが、 突然7,200…
珍しい連続投稿です! 投稿、ためてました😶 母をクルマに乗せて出かけることは 毎週のお決まりです。 買い物やら病院やら…、 私はアッシー(古いね💦(笑)) 去年の終わり、自転車で転けて それ以降は自転車に乗らなくなった母。 余計に行動範囲が限られるように なったので、 車で連れて行くことが増えました。 去年の自転車転倒時に腰を痛めた母。 それまでは助手席に乗っていたのですが、 最近は好んで後部座席に乗ります。 運転席後の後部座席のドアは手動。 助手席後のスライドドアは自動で 開閉するタイプです。 今、自宅の駐車場では運転席側を 少し開けて 運転席側後ろに通勤に使う自転車を 置いています。 それ…
第一弾の梅干しを漬けて、 追熟していた残りを漬けました。 6月2日(第二弾-1) 少し傷んでる梅が5個ほど出てしまいました💦 6月2日(第二弾-2) こちらの大粒の方は全て良好! 平均していい具合に追熟しています。 この日に一気に残りを終わらせました。 ●2日後の様子😊↓ いい感じ(*˘︶˘*).。.:*♡ トータル3キロには満たなかったな、、、 次の休みにいい梅を見かけたら、 後1キロくらいは追加してもいいかなと。 娘が意外と食べるんですよ😳 今日は忘れないように、 途中保管してたブログ達も 連続アップです(⌒▽⌒)
関西は先週から梅雨入り。 台風の影響でこちらも結構雨が降りました。 今日もお昼からまた雨のようです。 家の前で咲く紫陽花。 いつもの紫陽花は伐採されてしまって 今年も咲かなかったけど、 裏側のは生きてたみたい! 良かった😊 ずっとお手入れしててくれた お隣のお父さんは、 脳梗塞で運ばれた🚑後、 そのまま施設に入ってしまわれたので… 花が咲くと思い出します。 お元気かな😶 母から阿闍梨餅もらいました! 私の大好物です😊 ↓ 次男があげる(⌒▽⌒)と持ってきてくれました。 自動二輪の中型免許を取って、 若干ベリベリとうるさめのバイクで やってきました。 長男も次男も、一応は中免を取った。 長男は、…
今年もやってきました。 梅干仕込みの季節! 昨日寄ったスーパーで「南高梅」発見! 値段も手頃。 サイズは小振りでしたが、 去年漬けた3Lサイズが少し硬かったのです😖 食べる前にモミモミして 種の周りから実をほぐすと、 いつも通りの梅干しなんですが 実離れと言うのですかね?身離れ? 種と果肉が若干ひっついてる仕上がりでした😢 なので今年は小振りでもいいかなと 先ずは1袋購入しました。 家に帰って袋から出してみると、 完熟してるのと若干の追熟が必要なのがあって、1キロ単位で漬けるのにはもう一袋必要だと判断して、 翌日(今日)も同じスーパーに購入に 出向きました。 連休だったので助かりました😊 追加…
オレンジ・ランプ (幻冬舎文庫) 作者:山国秀幸 幻冬舎 Amazon 『オレンジ・ランプ』 39歳で若年性アルツハイマー病 認知症と診断された方の実録のお話です。 月曜日の仕事中、ラジオから この本の紹介が流れてきました。 映画も6月の終わりに公開されるそうです。 www.orange-lamp.com ラジオでこの本の簡単なあらすじが 紹介されました。 仕事中だったけどとても気に止まって 話に耳を傾けてしまってた。 休憩時間にネットで検索して、 即、ポチッ!とした。 仕事から帰って来て、 その日の夜には本が届きました。 翌日から私は連休の休み。 久々に読書にふけろうとページを開きました。 …
先日、母の日にもらった「うなぎ」 や〜っと、いただきました😊 解凍して、 少しだけレンチンして、 その後グリルで軽く直火焼に(⌒▽⌒) 錦糸卵(もどき)はうな丼の時には 私はあったほうが好きです。 錦糸卵(もどき)をご飯の上に載せて その上にうなぎ! タレをかけていいただきます🙏 家族のグループラインにも送りました! 長男からコメントが! ♪ピコン 『母の日、父の日兼用やしな!!笑』 確かに。 お父さんの居ない我が家では 昔から長男はいつも、 「おかんは、おとんやから」 と言います。 父の日の分も混みで、 きっと奮発してくれたんでしょうね! ホントに美味しかったです(*˘︶˘*) あと、もう一…
母の日の次の日から、 母は首が痛いと言い始めました。 今週水曜、今日は 初めての体験デイサービスに行く日だったのですが、 迷惑をかけると嫌だからと、 迎えの連絡が来た時に、 一週間延期を申し出たそうです。 随分前に申請して、面談していた介護認定。 4月にようやく要支援2の認定が届き、 支援センターの方とも度々お会いして、 ようやくGW明けにデイサービスの話が具体化しました。 要介護や要支援、認定を受けて次に繋げるのに 色々と手間や話し合いや契約ごとが続きます。 父のときは同居する母が居たので、 私がどうしても立ち会わないといけない事はなかったのですが、 今回はそうはいきません。 全て、私立ち会…
母の日 母と二人で出来たてお弁当戴きました。 母が今朝「お弁当食べたい」と リクエストしたので、 仕事終わりに電話で予約しておいて 帰り道に寄って来ました。 母はエビフライ弁当 私は日替わり幕の内弁当😊 🍰ケーキでも買ってこようと 思っていたのですがお弁当に変更! 美味しかったです(⌒▽⌒) プレゼントは先におパンツ詰め合わせを 上げていました😊 この先、病院や施設にお世話にならないとも限りませんから、 そういうとき用にストックしておいてもらう分込みです。 そして帰宅後、宅配業者さんが荷物を持ってきてくれました。 こっちは長男嫁ちゃんから😊 うなぎが冷凍便で届きました(⌒▽⌒) 去年もうなぎを…
前回掲載した言葉。 来年、ほんとにそう思えてる? なんて、 ちょっとだけ心が凹んでおります。 来年の今頃、ほんとくだらないことで悩んでたよねって思えたらいいのにな〜。 自分で変えれることなら努力する。 でも、自分では変えられない現実も時としてある。 子供は私の所有物ではないし、 違う価値観や人格を持つ生物。 この現実だけは、私の意図しない言動を伴うので 時としてとても疲れる😖 7連休明け3日仕事して、 昨日今日は定休日の連休です。 連休明けの仕事で、 ちょっとヤバいかもと思っていた右肩の五十肩が二進も三進もいかない痛みに変わったので🤣 昨日は朝から整骨院に行ってきました。 3年ぶり。 三年前は…
昨日は日中から深夜(明け方)まで 大雨☔でした。 ホントによく降った💦 ダイソーさんで買った 名言名句の週めくりカレンダー。 今週はなかなかいい言葉が書いてありました。 今日からゴールデンウィーク明けの お仕事始めの方も多いかと思います。 ファイトです!
7連休が終わって、 今日5月6日から通常運転に戻っています。 今朝は5時過ぎには目が覚めました。 昨日は早くにお風呂も済ませ、少し早めに休んだ(。-ω-)zzz. . . ので自然と 自己満足睡眠時間をクリアした5時すぎ (。゚ω゚) ハッ! 目が覚めました。 しかし、今朝は蒸し暑かった💦 たった一週間前の生活に戻るだけなのに、 いつもより時間を余分に配分して行動。 お弁当を入れるのも、洗濯物を干すのも、植木にお水を上げるのも… ワンのお世話も💦 毎日同じルーティンで生活している私でも 一週間ぶりの仕事はやはり少し気持ちが 焦り気味💦 まるで新入社員の出勤みたい。 !( ゚д゚)ハッ! この春…
私は4月29日土曜日から GWのお休みに入っています。 社長の鶴の一声の休暇ですから、 今年は割りとお休みいただけました😊 但し、5月5日で終わります。 週末の土曜日からはお仕事です! GWの前半も終わり折返しも過ぎて、 残り3日となりました。 備忘録を兼ねて振り返りを😊 ①4/29(土) 朝から美容室 ②4/30(日) 午前11時に待ち合わせて、 花の寺巡り行ってきました。 久しぶりに📷持って、御朱印帳も持って、 一緒に行ったのは20年来の腐れ縁の元カレ(笑) 気心知れてるので、楽チンで楽しかったです😊 ③5/1(月) 朝から自宅周りの高圧洗浄 汚かった💦 ビフォー アフター 次男を呼んで玄…
今年も届いた 鮮度抜群の筍たち! 長男の嫁ちゃんのご実家が、 毎年必ず 裏山で取れた筍を湯がいて持ってきてくださいます。 長男が結婚して10年は経つと思うので、 かれこれ もう10年 ずっと継続して持ってきていただいていますね。 春はたけのこ 秋は新米 恵みをくださるお父様に 感謝です! 実家の母も、しっかり これと同じ量を持ち帰りました! さて、明日から筍三昧です😊 楽しみ(๑´ڡ`๑)
今年は2本あるうちの1本のレモンの木に つぼみが沢山ついています。 そして2本とも☀新芽が沢山🌱 その新芽を狙ってやって来るのが、 アゲハチョウ🦋です! 卵を産んで行くので卵から産まれたアオムシが 新芽をパクパク食すのです。 あっと言う間に丸裸にされかねない勢いです! 去年は、 毎朝、洗濯物を干しながら日課のように 卵取りとアオムシ駆除をしていました💦 でも今年は、花のつぼみが沢山🏵 これは、レモンになるかもしれない大事な花たちです。 そして、レモン1個に対して葉っぱが20枚〜25枚必要だとか💦 その貴重な葉っぱをアオムシちゃんに食べられるわけにはいきません! ダイソーさんで防虫ネットを買って…
コロナ禍になって、 思うように歯医者さんに行けなくなって、 できれば 避けたい歯医者さんなので… あーだこーだと言い訳を作りながら 定期健診もサボり 2年ぐらい行けてなかったかな。 歯と歯の間に食べ物が詰まるのが気になり始めて、 そこから、もしかして痛みがあるのかな🤔? という痛みも発生。 逃げ腰で過ごしてきた 2年だったけど、 やっぱり歯医者さんには定期的に行っとかないといけないと思い立ち、 気持ち新たに予約を入れる決心をしました。 2年前まで行ってた歯医者さんは、先生がご高齢でいつ閉院になってもおかしくない。 そこに行くのも一つだけど、 娘が1年ほど前に行っていた新しく出来た歯医者さんがお…
昨日はお休みで、 朝のゴミ出しの際にお隣の奥さんと 顔を合わせました。 そしたら、奥さんが 『そうそう、お伝えしとかなアカンことがあるのよ』とおっしゃいます。 なんだろう🤔? 年齢的に、息子さんのところにでも行かれることになってご自宅を売却でもされるのかな? そんなことがふと頭を過ぎったのですが 話は違いました。 私の家から左3軒、右4軒 計7軒が自治会から退会されたとのこと。 はぁ〜?(゚∀゚) 確かに、ご高齢で 役員などが回ってくると大変です。 私の実家のある町内もそうですが、 この町内も本当に高齢化が一気に進んでいます。 郊外の新興地として発展してきた街なので、 ここに移り住んできた方た…
朝?4時前に目が覚めて… 何する? 久しぶりにブログ更新しよ😊 昨日は9時前に寝てました💦 だから早起きなのですが、 早起きは最近の得意です(笑) ブロともさんが、50過ぎたのに 早起きが苦手!と書いておられましたが、 私はどんどん早起きです💦 目覚ましなしでも、 6時前(5時台)には目が覚めます。 代わりに、早寝… これは、どっか私が老朽化してきてる? ところで、 55歳ってアラカンなんですか? やっぱり… もう、 アラファフを名乗っちゃいけないのかな🤔? お一人様ご飯 撮りためてました(笑) 毎日、こうやって並べると 性格もわかる! では、ここからは 質素なアラカンお一人様ご飯をどうぞ (…
2週間前、恐怖のバリウムを飲み、 豪華なお弁当を食べた、 あの健康診断の結果が 今日会社に届きました。 中を見て、😳😳😳 ダメじゃん💦 血尿(尿潜血)は 精密検査が必要と書かれている。 血液検査では、 白血球が爆上りで、Hの文字。 LDLコレステロールの数値も またしても高く💦 脂質異常症の診断に逆戻り。 去年の9月に心療内科で受けた血液検査で LDLコレステロールの数値が正常範囲に 下がってたので、 薬を飲むのを止めてた。 それが、ダメやったんやね。 血尿(尿潜血)は、 毎年+と表示されてたけど、 再検査とか要注意とかは無かったのに、 今回は2+で「精密検査」と書かれてた。 『精密検査』この…
眼科へ向かう電車の中で、 パンを食べるお嬢さん。 ウチの娘よりは若いかな。 きちんとした清楚な服装で、 まだ娘さんって感じのお嬢さんが 電車の座席に座って本を読みながら パンをムシャムシャ。 お化粧してる方より気持ちが許せるのは この子の容姿のせい? 生きるための食のせい? 不思議な気持ちで見守りながら、目的地へ。 今日は今月二度目の眼科です。 緑内障の治療のために使っていた 眼圧を下げる点眼薬が合わなくなり、 新しい点眼薬の試薬中。 一月はもつと聞いていたけど、 目薬が3週間で切れてしまって 今日行っておかないと 夜からの点眼薬がありません。 さて、眼圧は下がってるかな😳 右19 左17 前…
今週は健康診断がありました。 なぜか、予約は8時15分と言う 早い時間💦 朝早くから電車に乗って出向きました。 お昼はいつものようにデパ地下でお弁当を買ってもらい、 会社で食べます。 今回は3000円超え💦 泉仙さんの、豪勢なお昼ごはんでした。 コロナ罹患後から 食事の量がガクンと減ってしまい、 半分は折に詰め直して持ち帰り 夜ご飯にしました。 デザートも勿論、持ち帰り😅中村藤吉さんの、 生茶ゼリイと、ほうじ茶ゼリイ 母のところに差し入れして 1つづつ戴きました。 ❤(ӦvӦ。) 母の分も味見はしました◎ どちらも、 なかなか美味しゅうございました😊 健康診断自体の結果は2週間後かな。 今回も…
実家に防犯カメラを設置しました。 録画もできて、人感センサー機能で 夜間のライトも点灯する。 室内からスマホを使って外の様子が見れて、 大きなサイレンも鳴らせる💦 それで4,000円以下で購入出来る💦 母の実家の防犯カメラは、 外に電源が取れたので、 上の↑室外用タイプにしました。 私の家は、 室内電源を使って、出窓に設置しました。 窓ロックも、合計10個買ってきて 母の家と我が家に取り付けました。 そして、母の家のコンセント。 築の古い家で、 ホコリも放置しがちな高齢の母。 チャイルド向けのコンセントカバーを ホコリ対策を兼ねて設置しました。 ホコリが原因で電源プラグから 火災が起こると聞い…
昨日は仕事帰りに居酒屋デートしてきました😊 デート?ってそんな人いたっけ? (笑) はい。 再婚活や、パートナー探しは (別blogで掲載していました) アラカンを目前にして終了しました。 もう、新しい出会いで自分が歩み寄れることがないのが分かって ムリだなと結論に至りました。 きっと、シングルが長すぎて(笑) なかなかお相手に妥協できない 『拗らせ女子』になってしまったのも あるかもしれません。 だから、今もおひとり様です。 ただ、お腹ポッコリになっても 年取ったよね~って頭✨になってても、 嫌いになれない人が一人だけいます。 出会ったのは20年以上前。 34歳の時でした。 それからの付かず…
日曜日に3人のお友達と会ってきた娘。 それぞれ一人目だったり二人目だったり、 遅ればせながらだったりしながらも 3人にようやく出産祝いを渡して帰ってきました。 しかし、その日から娘の様子がおかしくなりました。 当然ですよね。 行くまではお祝い袋にそれぞれメッセージやら書いて、週末はお祝い袋に入れるお金のためにバイトに行って、頑張ってました。 そして友達にあったその日の夜から、 娘は部屋に引きこもっています。 あんな風に引きこもりしてられたらいいなぁ〜と思う反面、 引きこもるのも辛いんだろうな😩とも 思います。 ワンも放置状態でした。 毎晩、上と下の2ワンを連れて寝ていた私。 昨日やっと重い腰を…
ボソッと心の声です😊 ここ最近のお休みは、 お家時間ばかり💦 そして病院ばかり💦 今日は今年2回目の心療内科の診察の日でした。 特に病名があるわけでもなく、 先生に話を聞いてもらって、 相槌のような賛否や意見を参考にして また、 もうちょっと、 頑張ろうって思って帰ってきます。 自分のキャパが一杯になってしまって、 色んなバランスが取れなくなって、 自らSOSを出して探した病院。 長い人生の中でこんなふうにSOSを出したのは2度目です。 いつまでもじゃない。 きっとまた一人で立ってスタスタ歩ける日が来る。 それまでは、ほんの少し手助けをしてもらおう。 そう思っています。 私の今の自分の生活を変…
今の会社は酒蔵が沢山建ち並ぶ場所にあります。 会社が移転して初めての冬。 会社の帰りに通る酒屋さんの前で、 ふわっと香る匂いは何? ??… お酒の香りです。 ん? 酒粕です! お休みの前の日に買って帰って作ろうと この極寒の日々の中、考えていました。 そしてやっと帰りに買うことができました。 お店の前に来ると、沢山の酒粕が並んでいて どれを選んだらいいのか迷います。 その中に、 「びっくりするほどおいしい」 「甘くてやさしい味」 と書かれた商品を見つけました! 今日はこれだな😊 小さいのを手に取ってお会計へ。 税込300円でした。 帰りに乗る電車が少し心配だったのでナイロン袋を持参して二重包装…
家族によってメンタルをおびやかされる… イライラして、精神安定剤を飲んだほうがいいかなと頭を過る。 火曜日の話は前回のブログで書きました。 ワンの病院に、夜のバイトに行く娘の代わりに私が行った話。 でもその日、娘はバイトには行かなかったと言う顛末だった話。 水曜日の夜は流石にバイトに行きました。 でも、木曜日… 生理痛が酷いので休んで上で寝ています。 と仕事帰りの私のところにLINEが届きました。 あ〜またか… 生理痛で仕事が休めるのは羨ましい限りです。 私も生理痛はキツかった。 駅で貧血を起こしたことも何度かあります。 毎月の生理痛が酷すぎて、 出産の陣痛が楽だと思ったくらいでした。 陣痛は…
続きます。 寝る?…🤔病院からいつ連絡が来てもおかしくない時間なのに…?この時間から寝るって💦 まぁ、いいか…。今から少し寝て夜のバイトに行くつもりなら…私が病院には連れていけばいい。100歩譲ってそう思った。しかし、感謝の言葉や、思いやりや、気遣いが全くできない子…。残念でならない。お母さんも仕事で疲れてるし大変やと思うけど、私も頑張って治療費の為にバイト行ってくるし、ワンの病院だけ頼むわな。たったそれだけでいいのに。それで、十分なのに。その言葉が言えないなんて…情けない。娘も情けないけど、育てた私はもっと情けなかった。その後、案の定、病院から順番が回ってきたと連絡がありまし。時間にするとお…
ものの言い方に気をつけたほうがいいで💢 更年期かなんか知らんけど、なんか嫌味ばっかり言われてる気がする。 気を付けたほうがいいで"(-""-)" そう娘に言われたのは数日前。 今年に入ってから、こんな言われようを何度しただろう…。〈私の心の声〉どの口が言うてんねん💢💢💢誰のせいでこんな言い方になってると思ってるねん💢その頃から、娘との間で今まで以上のいさかい(確執)が時々勃発していました。お正月明けから体調を崩している上の(娘の)ワン。今はワンには💉流動食と抗生物質や肝臓の薬、消化剤とあれこれ薬も与えています。食事の手間は半端ではなく、お互いにストレスはあったけど、ワンが可愛いから頑張ってた。…
モチベーションを上げたいのに、 なかなか上げられなくて苦戦しています。 どうも運気が低迷気味💦 病は気からと一緒で、 そう思うことも気からだ!と思うのですが、 なかなかモチベーションを上げようとするのに、 事態は後手後手に回る。 母の老いも、少し疲れている私にはストレスでイライラの元になったりします。 何でも依存されることに疲れてしまうこともあって、ついついキツイ言い方をしてしまいます。 娘にもそうです。 優しい顔が出来ない事情を彼女自身が増幅させていくので、 私から娘に対する無限の母性はどんどん薄れていきます。 娘は私からは到底理解しがたい無用の長物とななりつつある。 (例えが悪いかな💦) …
休み二日目の今日は、 朝から眼科です。 緑内障で40代半ばから治療をしています。 治療というと治るのが前提ですが、 緑内障は治ることはない病気ですから、 進行を遅らせる為の治療です。 徐々に視野を失っていく病。 片目が進行していても、両目で見ているので見えなくなっていることが分かりにくく異変を感じた時にはある程度進行している事が多いとも聞きます。 是非、早期発見の為に 定期的な目の検査(視野検査)は受けてくださいね😊 健康診断で、眼底検査や視野検査、眼圧検査など受けられてない方は特に💦 目は大事です。 私も、命尽きるその日まで見えていたい😇 眼圧を下げるための目薬は毎日必須なので、 予備がなく…
私の1週間は木曜スタートで月曜終わり。 今年の仕事始めは5日の木曜スタートだったので丸々1週間仕事(5連勤)でした。 流石に、疲れた。 ブログも更新する気力なく、 ひたすら休めるときは寝てました。 仕事始めの日は、早めの電車で出勤して 会社の駅近くの毎年行くお宮さんに初詣に寄ってから出勤しました。 去年の3月から会社移転で電車通勤になっての利点だな😊 いつもの御守り頂いてきました。 ところが、 仕事始めの日から上のワンの体調が良くなくて… 食欲は落ちてるし、鼻が詰まってるのか寝息の音が酷いし、シャックリから始まった異変も、添い寝をしてわかったのですが、 一回シャックリの「ヒクッ」っていう瞬間!…
とうとう9連休のお休み最終日、 終了です! 今日は午前中は、今年初の心療内科の診察の日でした。 ※心療内科の話はこちらの別ブログで👇 そして午後からは、 大晦日に玄関から落下した植木鉢で 傷が付いてしまった車🚙💦 今日、保険会社とやり取りをして ディーラーが今日から営業してて代車の手配が出来たので夕方に修理に出してきました。 今回は万が一の不慮の事故💦に対応する、 個人賠償責任保険で直すことにしました。 この個人賠償責任保険は、 火災保険や車の保険、生保や自転車の保険などに付帯して付けていることが多い保険です。 絶対!一家にひとつ、 なにかの保険に付帯させておくことをオススメします。 母にも勿…
㌘950円のすき焼肉、2キロ! 一瞬で完売! 長男家族4人と 次男、 高校生の甥っ子と姪っ子 そして私。 総勢8人で食べ尽くしました。 野菜もてんこ盛りに切っていましたが、 まぁ〜よく食べること。 娘の分はお肉一切れも残りませんでした💦 まぁ気持ちよく参加しないのが悪いんですけどね💦 上の孫は肉よりカニ🦀派なので、 長男からもらった🦀の1パックは グリルで焼きガニにして出しました。 それも、完食! 私はほぼ座る隙なし💦 でも、嫁ちゃんがよく動いてくれました。 実家に兄貴家族が来てましたが、 今年からは分散型で新年会をすることになったので、 実家はカニ鍋 我が家はすき焼 高校生の甥っ子と姪っ子は…
明けましておめでとうございます🎍 こんなに長くお休みがあったのに、 全くブログを更新できなかった不届き者です💦 少し早めからのお休みで、 お正月の予定もコロコロかわり、 何だかだらけてしまいました。 でも、このお休み中にしたかったことは 概ね出来ました。 大晦日、29日から遊びに来ていた高校生の甥っ子にバイトでもと思って車の水洗いを頼んだら、 玄関脇にあった植木鉢(陶器)を車に激突させながら落下させてしまい、 車が💦 傷付きました😳 これは、私も不注意でした。 どかしておくべきだったな。 甥っ子も注意力散漫やな。 誰もに責任があり、 されど誰もしたくてした事故ではないのでこれは仕方ありません。…
少し早いですが、 今日で私は仕事納めでした😊 午前中は仕事をして、午後からは大掃除。 しっかり掃除して働いて、 予定通りの3時には終了。 奥様に一年のご挨拶をして、それぞれに帰路に付きました。 松葉杖生活で車通勤をさせてもらったり、 コロナに罹患して休んだり… 11月以降はホントに大変で、 でも感謝しないといけない日々でした。 3時過ぎに会社を出て、 嫁ちゃんの実家に渡す『お年賀』を買いに、 会社近くのあられ屋さんへ😊 昔、この辺りで仕事をしていた頃はなかったけど、 出来たんや! 今の会社から近い⭐ まだ時々痛む足を時々叩きながら テクテクお店に向かい、目的物を購入。 帰りの駅に向かおうと土地…
1日目の朝に『痛み』を感じてしまった左足股関節💦 2日目からは、T字杖を2本持って通勤することにしました。 トレッキング用の2本セットの杖で代用していました これが意外と功を奏したようで、 時間はかかりますが痛みの恐怖に押しつぶされる事なく、 通勤することが出来ました。 背中にはリュックサック。 両手にはT字杖を持ち、 55歳おばちゃんは好奇の目にさらされながら 毎日頑張りました😇 時間は、倍以上かかりましたが それは頑張ってくれている左足へなるべく負担をかけたくない思いから。 会社について開店準備をするにも時間がかかりました。 1人で開店準備をするので時間に余裕さえ持てれば一人で出来ます。 …
先週の木曜日から, 出勤は家から駅までは自転車🚲で行って、 自宅最寄り駅から電車🚃に乗り 会社最寄り駅から会社までは歩く。 が、 始まりました。 松葉杖は自転車に乗せて移動できないので、 収縮するT字杖を持参して行くことにしました。 松葉杖からT字杖へ 1日目! 自転車で最寄り駅まで方足漕ぎで、無事到着。 痛めている方の足は極力休めて… 駐輪場から駅まで100メートルあるかないかくらいかな。 でも3点歩行の私には駅に着くまで時間がかかりました。 健康な時に乗ってた電車から1本早い電車に乗り会社へ向かいます。 会社最寄り駅からはいよいよ杖をついての本格的歩行開始です。 約4週間振りの商店街。 い…
大変お世話になった会社社長の恩恵…。 松葉杖の私に駐車場の確保をしてもらえたことは、ものすごく有り難く感謝でした。 しかし! 昨日仕事に行くと、 朝から何やら雲行きが怪しい…。 前日は父の七回忌で有給をもらっていた私! 開口一番、 お休みいただいてありがとうございました_(_^_)_ このときは、まだ大丈夫だったんですけどね… 取引先との電話で、社長の会話の雲行きがどんどん怪しくなり、 とうとう激高状態になられた🤬 こうなると、箸が転んでもムカつく😡 と言うんですかね…(笑) 周りにいるものはトバッチリを避けたいと思う空気が漂う。 でも、そこに居るのは私だけ🥶 書類一つ渡されるのにも、 機嫌が…
昨日ブログをアップしたあとに、 夜分にすみません💦 と、社長の奥様からLINEが届きました。 社長のご厚意で、後1週間の松葉杖生活中の パーキングを確保するとの連絡でした。 奥様がお休みの2日間は奥様のパーキングに停めてください。 後の2日はコインを渡すので会社の直ぐ近くのコインパーキングに停めてくださいと…。 今までの3週間も駐車場を確保してもらっていました。 (コロナになってしまったので、若干日数は減りましたが💦) 今回の追加の一週間も…こんなふうに配慮してもらえるなんて、 本当にありがたいことですね。 追加の一週間の後は、 痛めた足と上手く付き合っていけるように 駐輪場の確保も出来てます…
松葉杖生活、今日で丸3週間が経ちました! コロナに罹患したことで足の静養はみっちり出来たはず。 今日で松葉杖とは『さよなら』出来ると思って 朝から整形外科に出向きました。 痛みの有無や可動域などを確認しながら、 免荷は解除されたものの、今日からの3週間ほどを使って 徐々に痛めた足への負荷を増やしていくようにとの事。 え~~~! じゃ、松葉杖とはさよなら出来ないの??? 泣きそうになりました。 でも、そうですよね。 ずっと松葉杖を使って着地せずに歩いてきた左足。 いきなり私の全体重を支えながら通勤道を歩くなんて、きついですよね。 明日からの1週間は、会社の近くで見つけておいた最安値の 1日600…
今日が発症日0日目からカウントすると 7日目で療養生活最終日になります。 先週の土曜日の朝にコロナの陽性反応が出てからの日々… これほど自室に引きこもった生活をすることはなかったのですが、 (一度、母を迎えに病院に走りましたが🚙) この夏、孫が来たときに寝室のテレビにもAmazonプライムビデオが見られるように設定してあったので、 リアルタイムのテレビを見るより、 古いドラマを全話見たり映画を見たり、 ベッドの中から出ることなく療養をしながら 快適に過ごせた日々でした。 普段は1階のトイレが私で、 2階のトイレは娘と管轄があったのですが、 療養期間中は足のことも考えて、寝室のある2階のトイレを…
コロナ療養中、 陽性がわかってから4日目、 コロナってなかなかしつこいヤローです。 私の場合の発症日は鼻風邪みたいな症状が出始めた17日の木曜日。 この日が、0日目になるそうです。 0日目 11/17(金) 鼻水 1日目 11/18(金) 喉痛、咳 2日目 11/19(土) 陽性 発熱⤴ 3日目 11/20(日) 微熱、酷い咳、下痢 4日目 11/21(月) 微熱、咳、下痢 5日目 11/22(火) 倦怠感、口内炎、痰、下痢 6日目 7日目 8日目 11/25、金曜日から仕事に戻れます! 高熱は1日で下がりましたが、 それから毎日微熱37.1〜37.5度辺りをウロウロ 続けていました。 ようや…
頑張って、 高熱と隣り合わせのコロナワクチンも3回打ってたのに… コロナに罹患してしまいました。 母からもらった風邪だと思っていたのが、 コロナでした。 今朝、あまりにも体調がすぐれないので、 出勤前に簡易の抗原検査をしたら、 陽性が出ました💦 松葉杖生活で、 それでなくても会社にも迷惑かけてるのに、 コロナ陽性って💦 会社に連絡して、朝いちでかかりつけ医に電話して車で待機する形でPCR検査受けました。 勿論、陽性! 車で検査を待ってる間に悪寒がしてきました💦 帰ってから熱を計ると、39.5度まで上がってました。 しかし、事態はそれだけでは済まず💦 こんなふうに動けないときに限って、 母もやら…
今年の母の誕生日は消耗品?で、 お祝いをすることにしました。 去年はタッチパネルタイプの リユースのパソコン 一昨年は毛布カバーのついた羽毛布団 今年は、 ①母の好きな🦀カニのランチ! ランチはお得ですから😊 低収入家計をやりくりしてる私としては 助かる💦 ひと月前に予約して、 母の誕生日祝いのランチだと伝えていたので、 こんな記念写真も撮っていただけて 写真立てに入れて下さいました。 トイレになるべく近いところで… ともお願いしていたので、 最短で行けて、お庭も愛でることのできる 個室を用意してもらってました。 ②🎂ケーキも予約済み。 朝のうちに受け取りに行っておきました。 事前予約で家族登…
MRIの検査の結果、松葉杖を余儀なくされた私は 翌日からの仕事をどうするかで、頭はパンパンでした。 とにかく、この松葉杖で片道20分近い区間を歩くことは無理だと判断しました。 病院の理学療法室で練習したのと、 路面に出て松葉杖を使ったのでは 雲泥の差くらい大変さが違ったのです。 なので、松葉杖を使って通勤道を歩くことは不可能だと判断しました。 そしたら、次は、車・・・。 とにかく、行くのは車しかない。 でも、移転した事務所には私用の駐車場はないし、 それで、周りのコインパーキングを探しました。 会社の目の前にもありますが、満車になることもしばしばあるので、 満車の時用に別のコインパーキングも探…
水曜日、予定通り 股関節のMRI検査を受けに行ってきました。 かれこれ、4回目の病院です。 検査を終えてしばらくたつと、診察室に呼ばれました。 画像を見ながらの先生からの説明中に頭が真っ白になってしまいました。 大腿骨頭の骨挫傷の疑い って、なに?それ…。 大腿骨頭と言われる足の付け根の部分の骨の周りに白い影があり、 その部分が骨挫傷しているようだとのこと。 (骨の中で内出血を起こしてる?) 先生が例えられたのは、 りんごを落としたら落とした部分が色が変わってブヨブヨとなるでしょ。 骨がそんな感じの状態なんです。 コケたり打ったりした記憶もないのに、 ただ歩いてただけで? 原因がわからない為に…
10月の始めに、ウオノメ・タコか出来た足をかばいながら、 西国三十三所巡りに行って、 翌日から股関節に異変を感じ出しました。 3月から電車通勤になって、 毎日5000歩を必ず歩く日々。 そこに、休みに行く西国さん参りも加わって おそらく使い傷みだったのでしょう。 家の中や職場の中では痛みは出ません。 しかし、ワンの散歩や通勤徒歩で 痛みが激しく出ます。 当初は50メートルくらい続けて歩くと痛みだす症状でした。 坂道も最後は足が上がらなくなる始末で… 痛みが酷かったので早めに整形外科に診察に行きました。 初回は股関節のレントゲンを撮って、 特に異常なし。 使い痛みみたいな感じの診断で、 痛み止め…
戻ってきました。 ただいまです😊 もう忘れられてるかも…💦 時々、アクセス数がグゥーんと伸びてて なんで?🙄ってビックリしましたが、 ぼちぼちこちらに戻ってきて、 時々更新しようかな🤗と思います。 心が荒んで、自分が嫌な人間になりそうで、 そ~っと居場所を変えていました。 でも、精一杯頑張ってみて 駄目だこりゃ😵って、 悪足掻きに決着をつけました。 これからは、 等身大の私らしくいることにします。 ドジで不器用で、人一倍の頑張りと努力で ようやく人並みの私です。 でも、こんな私だったから 少し天然だったから、 素直に良かったとこもあります。 駆け引きも、打算も、苦手。 ドジで不器用だけど、 真…
しばらく、こちらをお休みしようと思います。 お騒がせした娘とは昨日きちんと話が出来ました。 次男も、 今日 返済第一弾💴を持ってきました。 とっくに年齢だけは大人になってるのに、 大人になりきれてない大人子供達… ご心配戴いて、ありがとうございました。 私の心療内科も見つかり、 来週から通院が始まります。 少しづつでも私の想いが穏やかに伝えられるように、 子供たちが少しずつでも大人になってくれるように、 そう願いながら、 私も今よりも成長出来るように頑張ってみます。 いつか、また。
さっき次男が車の車庫証明のために家にやってきました。 またか… コイツもか… ※口悪く思ってしまいました💦 次男の問題に直面すると最近はパニックになりそうになります。 今日も、話をすることからも逃げ出したい気持ちになったのでもう帰って欲しいと伝えました。 次男は 話ちゃんとしよう。こんな状態やったらあかんて。 そんなもっともらしい言葉を並べながら、 私の神経を逆撫でしていることに気付きません。 借りた金も返すつもりやで! お母さんの言い方やと身も蓋もないやん。 この先の期待も希望も展望も何もないみたいやん。 そんな講釈をたれていました。 どの口が言うんや💢 どれだけ迷惑かけてきたんや💢 とうと…
私には娘のメンタルは計り知れません。 ある意味、鋼のメンタルです🥶 もう、何日顔見てないかな〜。 昨日は少し心配になったので、2階の娘が使うトイレの、トイレットペーパーの隅っこをちょっとだけ折っておきました。 数時間後に見に行ったら折り目はなくなっていたので、 トイレを使用したということですね。 それは、生きてるってこととも言えます。 安否確認は取れたので、そのまままた放置しました。 今日、もちろん朝から娘が起きてきて仕事に行くことはありませんでした。夜中に起きてきていたようですが、お風呂にも入ってませんでした。 私が仕事から帰ってきてもワン達をほったまま、娘本人は姿を見せません。 可愛くて仕…
お盆休みに入る前も…でした。 お盆休み明けもかな… もしかしたら今日は仕事に行かないかもしれないな…と、昨日の夜に思っていましたが…、 昨日の夜、娘が一向に降りてこないので LINEを 送りました。 「明日から仕事やろ?お風呂やら入らへんの?」 返ってきた LINE には 『明日からじゃなくて18日からの間違いやったわ』 そんなワケありません。😞 16日の大文字が一区切りです。 ましてや11日の祝日からお休みでしたから、一般的な会社は通常17日の今日から仕事です。 私の仕事はたまたま火・水曜日が休みなので、今日17日までが休みなだけで、 この業界以外はおそらく今日の17日から仕事の方が多かった…
たった一泊二日でしたが、 疲れました〜。 コロナワクチン3回目の熱も下がらないまま 孫娘と孫息子二人はやってきました。 朝から買い出しは終了していましたが、私一人で二人の孫を見るのはちょっと辛い。 先日喧嘩したばかりの次男に声をかけると、孫息子からもう連絡が来ていたようで 『行くで〜!』とのこと。 長男達がやってきた夕方6時前、5時には到着してスタンバイしてくれていました。 娘は平日の仕事を休みすぎたので🙄お盆休み中に行けるバイトを探して夜中に働きに行く日と重なってしまいました。 今日は恐怖の「○○パン」とか…😱 孫たちと会う前にバイトに出ていきました。 準備したグッズ! 夜ご飯はたこ焼き! …
実はまだ熱は続いています💦 37.6度 朝からずっと↑これくらいの体温を維持しています🤒 いつになったら下がるんだろうか…。 でも、今夜から孫二人が泊まりに来ると昨晩の電話で決定したので寝てはいられなくなりました。 孫たちだけで泊まりに来るので、何かしらグッズを揃えておかなければ💦と、 朝の開店と同時にちょっと大きめなDAISOまで🚗行ってきました。 他にも数点お風呂グッズと保冷枕を購入。 3000円でお釣りはありましたが、なかなか100均で3000円というと買い込んだものです💦 帰りに嫁ちゃんに聞いた、普段好んで飲むジュースや食べ物の好みから買い物も済ませてきました。 寝込んでなんかいられな…
8月12日の午前中に打った3回目接種💉 時間とともに腕が痛くなり (モデルナアームですね) それと一緒に微熱が出始めました💦 当日午後4時30分 🤒37.2 やっぱり私はワクチンに弱いのか😭 勝てるか! 熱は徐々に上って、寝室に移動して横になったほうがいいと判断してアレコレ持ってちびワンと寝室に移動しました。 一晩中、訳のわからない悪夢と熱🤒と戦うことになりました。 当日夜9時頃 🤒38.2度 を超えた辺りで母からもらってた 頓服(カロナール)を飲みました。 自分の薬も用意はしていましたが、 以前はどちらかというと熱が下がったあとの 頭痛や筋肉痛に使っていたので、 今回は、もらってたカロナール…
今朝は朝早くから起きて、日の出前にワンとお散歩。 明日は行けるかわからないからね💦 散歩の途中で🌄朝日が上り始めました。 3回目接種は絶対嫌だ!と頑張っていましたが、 周りの状況を鑑み、屈服して朝から3回目ワクチン接種💉行ってきました。 帰りに、準備していた物以外に 🍉を筆頭にお豆腐、胡麻豆腐、菓子パン、モナ王(モナ王〈アイス〉の気分だったので💦)等を追加で買ってきました。 これで準備は整いました。 2回目を超える発熱🥵で完全敗北なるか、 いやはや3回戦にして初の完封勝利をするかもしれません! 何の話や?(・・? ⚾ お盆休み前半で私は予定をほぼクリアしたので、残りの休みはゆっくりして過ごせば…
今日からお盆のお休みに入られた方も多いのでしょうね。 お盆休みに入ったんだな〜と、 久しぶりに見る高速道路の渋滞をテレビ画面で見ながら思っていました。 私はお盆休み3日目! 今日は実家にお寺さんがお参りに来てくださいました。 お盆休みに入る前日の仕事帰りに、 お寺さんへのお茶菓子も購入してきました。 私の大好物のこちらのお菓子が、 仕事帰りに買えるようになったのは嬉しい (ӦvӦ。) 母と私でお寺さんのお出迎えをする予定だったのですが、 先日コロナの病床から無事に復活した兄貴が休みだったようで 同じく元気になった甥っ子を連れて二人で来てくれました。 兄貴の奥さんは夜勤。 姪っ子は束の間の夏休み…
お盆休み2日目! 一緒に行く方と都合が合ったので、 今日も御朱印巡りに行くことになりました。 今日は隣県でも近い方だったので、 お昼に出発して三か所回ってきました。 ◆十二番札所 岩間寺 正法寺 『ぼけ封じ』母へ、お土産です💦 ◆十三番札所 石山寺 何度も近くを通ったことあるのに、西国三十三所に興味がなかったから行ったことありませんでした。 これは母へのお土産。 私は向こうで石餅をいただきました😋 お庭も大変綺麗で写真もたくさん撮りました📷 ◆番外 元慶寺 西国三十三所には番外が三か所ありますが、 こちらには帰り道で通ると言う事で寄ってもらいました。 番外三か所の内、昨日今日で二か所に行くこと…
下書きに入れたままになってた分です😊 私は、ワクチン2回ともモデルナで接種して2回とも見事に熱を出して結構苦しみました😩 2回目の熱はかなりしつこくて、おまけに熱が下がってから後の倦怠感と筋肉痛は解熱後軽く1週間は続きました。 なので、 3回目は死んでも打たへん!🤣 と決めていたのですが、・・・ 高止まりと言われては来ているものの、 これだけコロナが流行っていると怖いです。 7月の終わりも近い日、 宅建の法定更新があり市内のホテルで受講してきました。 5年前は協会の内部施設であった講習が、この5年間のコロナでの変化に伴い ホテルの大広間、かなり広い宴会場に講習の場は移りました。 流石、プロが設…
今日からお盆休みに入りました。 予定をなるべく前倒しして、 初日から飛ばしてきました💦 御朱印巡り。 西国三十三所をメインに、 隣県の奈良に行ってきました。 ◆第六番札所 壷阪寺 ※ここには眼病封じの観音菩薩様がおられ、 お参りしてきました。 写経を納める箱がありました。 今度、持参しよう。 📷カメラも持参したので何枚かパチパチ ◆第七番札所 岡寺 ここでは蓮の花が咲いていました。 お昼は流れる『三輪素麺』と炊き込みご飯! ※初流れる素麺をいただきました! ◆大神神社 大変立派な神社でした。 ◆第八番札所 長谷寺 🎐風鈴がいい音色を鳴らして迎えてくれました。 が、階段キツかった〜🤣 ◆番外 法…
おはようございます☀ 毎朝、暑いです💦 暑さに弱い私。 流行りのクールネックリング購入しました。 18度と、設定温度が低めの物です。 あまり長持ちしませんが、かなり冷たいです。 朝のお弁当作りから洗濯物、植木の水やり、ゴミ出し辺りまで快適に頑張ってくれて、 最後は↓ 液体に戻ります😇 また、冷凍庫に入れれば直ぐに復活しますけどね。 もう、朝の家事に手放せなくなりました。 母には18度は冷たすぎるので、 世の中に出回ってる28度を購入! 病院に行くときや、 普段使いをしてもらおうと思います。 あまりの快適さに、長男のとこの 孫と嫁ちゃんの分も送ってしまいました😇 喜んでくれるかな〜🌟 私は明日か…
本当は昨日出かけようと思っていたのですが、朝からなんだか体調が優れず頭痛もする。 熱中症かなと思うような症状があったので無理はせずに1日家で過ごしました。 連休初日の休みで一応の買い出しや母サービスも終わっていたので💦 連休2日目はひたすら体を休めることにしました。 が、 夜になってメンタルが…崩壊事件勃発🤯●~*💣 メンタルやっつけられて👊👊少々弱っていました。 今朝起きたら、頭痛は治まってるけど やっぱりなんだか体がダル重💦 2日続けて娘も仕事を休んでるので、 おそらくそれも私のダル重の要因かな。 今日から私の1週間です! 念の為に抗原検査をしておくことにしました! 陰性が出たので、 いつ…
3日目(日曜日)朝の様子! 2日目はパラパラ雨が降り、娘に何回も閉まったり出したりをお願いしました。 ブツブツ文句言われました💦 (m´・ω・`)m ゴメン… 最終日の3日目は☀カンカン照りでいい感じに仕上がりました! 夜、仕事から帰宅してから最終工程です! 100均のガラス瓶を毎年使用しています。 我が家はシソ梅にするのですが、 シソは自分でつけずに市販のものを梅を買うときに購入しておきます。 この市販のしそも買いそびれると店頭に並ばなくなるので、 要注意です⚠ シソまで自分でつけれたら完璧だと思うのですが、そこまでのこだわりはなくて、😅 いかに毎年快適に梅干しを作るか✨だけです(笑) 焼…
先週末はあちこちで梅干しを干されていたようです💦 我が家は裏のお家が外壁工事に入られたので、高圧洗浄が終わられるまでは待っていようと思って様子を見ていました。 が、 足場は先週には組まれていたのですが 高圧洗浄を掛けられる様子が一向にないので、もう干すことに決めました! 先日から時折くるゲリラ豪雨はとても不安ですが、近くに母もいるのでそこはちょっとお願いすることにして 今朝5時半起きで干しました! 私はざる?の上に お菓子作りなどで使うクッキングペーパーを敷いて干します。 梅の実(皮)がくっつくのが苦手なので💦 ザルに直置したものとは違い通気性が悪くなるので、マメに梅の裏表をひっくり返さないと…
私のお家の前には「酒屋さん」があります! 家の前の道路と遊歩道、車道を挟んだ向こう側にあるので一直線ではなかなか行けませんが(帰りは一直線でよく帰ってきますが💦) 信号🚥を渡って行ったとしても1分もかからないところに酒屋さんはあります。 私の小さい時からご夫婦で酒屋さんをされていました。 親世代とほぼ同じ。(少しだけお若いかな🤔) 最近はお店が閉まる時間も早いです。 日曜日と水曜日はお休みもされています。 でも、お店の前に並ぶ『自販機』が魅力的なんです🌟 実はスーパーで買うよりは少しお高いんですが、コンビニで買うよりはずっとお安いんです。 そして一番の魅力がキンキンに冷えていることです! 冬は…
これは、もしかして! 私のお誕生日を祝ってのランチだったのかな? 今頃、思ってしまったけど💦 思い違いかな😅 美味しいフレンチを食べてきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ hitosara.com やっぱり「ランチ」はお得感満載ですね! コロナの影響か…ゆったりした店内には予約の3組のみ。 お陰でのんびり食事が出来ましたけどね😋 その後はカメラ📷を片手に、 ●大覚寺 お参りして御朱印いただきました。 ●大沢池 !! この写真、凄くないですか? この大沢の池は中秋の名月が水面に映り… 本日は、月🌖ではなく雲☁ですけどね💦 そして、 ●清凉寺にも行きました 清凉寺、大覚寺、大沢池巡り 暑かったけど汗だく…
私は所謂『酒飲み』ではありません。 私の住む地域では『酒飲み』と言ういい方は ※呑んべえ、お酒に強い、酒豪の事を言うかな。 そういう意味では私はお酒は飲むけど、強くもなくビール1本でご機嫌になってコテンと寝てしまう。 酒飲みと言うより、美味しいなぁと思って グイッと🍺1本飲む程度のお酒です。 特にこの暑い季節🎐はいつもは飲まない夜の🍺ビールが美味しくなる! (いつもは焼酎+炭酸水+レモン🍋で作るレモンサワー派なので、🍺は夏限定かな) そんな🍺を美味しく飲んでいる私を見て、 娘が「お母さん喜びそうな番組始まったよ」と教えてくれました。 tver.jp 私の住む地域では、この番組はリアルタイムでは…
やっと一週間が終わって昨日の夜はいつもより大きなビール(500ml)を飲みました! 食べてる最中に💦撮りました。 帰宅したのが7時半近かったので、 今夜は手作り感は全くなし(笑) 母が自分の買った巻きずしの半分を置いておいてくれたので、 後はビールのアテ代わりの、 お休み前定番の「餃子」とはんぺんのお刺身💦 もうすっかりおっさん化してきてる55歳一応女子です😁 7月に入り無事にお誕生日を迎え、 ひっそり厳かに歳を重ねました🎂 孫たちが動画を送ってきてくれて 「おめでとう♥」を言ってくれたのが嬉しかったな✨ 子どもたちは3人ともスルー😑 でも、母と孫と、会社のトップの奥さんから、 それぞれに声を…
朝から暗い💦 でも、私の1週間は始まったばかり。 少しだけ吐き出して、今日も頑張れる力を持たなきゃ! 今まで自死はいけないことだと思っていました。 親不孝なことだとも思っていました。 その気持ちももちろん今でもありますが、 昨日の朝の事件のように、 人を殺して刑務所に入りたかったという 身勝手な理由から中学生二人を襲った犯人のような生き方をするくらいなら、 自分を殺せばいいのにと思います。 娘はまた一昨日のお昼に早退してきてから昨日今日と仕事を休んでいます。 またです。 うんざりです。 私が自分の人生を変えようとしている交友関係が、彼女の心身の乱れのきっかけや一因のような気もしています。 でも…
今日は朝早くから出発して、 兵庫県の『出石皿そば』巡りに行ってきました! 3軒好きなお店を回って、食べ比べです! 10時半、駐車場に到着! まだそんなに人は集まっておられませんでした。 でも、 1軒目は行列が出来てました💦 2軒目 3軒目 ワタシ的には3軒目のお店の出石そばが1番好みでした😉🌟 3軒の出石そばのお店を回る途中、 あちこちお腹を減らすために散策して観光しました。 ●辰鼓楼 ●出石明治館 ●出石家老屋敷 ●沢庵寺何!改装中なの? 宗鏡寺(沢庵寺)で御朱印※これはなんでも御朱印帳に記帳してもらいました😊 📷【出石城跡】 ※この出石城跡の写真は久々にマイカメラ📷で撮りました😁 ちゃんと…
3月に会社が移転してから毎日テクテク歩く商店街。 ずっと楽しくハマってるのが商店街のパン屋さん。 毎日毎日、仕事の行き帰りに商店街を端から端まで歩いてる私。 贅沢は出来ないけど、パン屋さん巡りを楽しんでいます。 この間は、大正10 年創業と言う昔懐かしいパン屋さんへ行ってきました。 確か営業時間は19時までだったと思って仕事帰りに大急ぎで寄るけど、 お店はいつも閉まってる。 う~ん。 売り切れ次第閉店らしいから間に合ってないのかな🤔 ところがインスタをみたら「17時閉店」って書いてあるではないですか💦 それなら朝!と、会社へ出勤する前に寄って買うことにしました。 母が懐かしいパンなら食べたいと…
「ブログリーダー」を活用して、mamachaさんをフォローしませんか?