chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小葉茶マミの『ひとり時間』 https://obachama-mi.hatenablog.com

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

小葉茶マミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/17

arrow_drop_down
  • 季節を味わう

    こんばんは。小葉茶マミです。 前回投稿した納豆を食べたので、報告します。 辛味ペーストがついていました。 ピリッと辛味で食べる納豆…ご飯が進んで美味しかったです。納豆って、誰とでも仲良くてスゴイな! この後も食べ物ネタを続けま〜す。 この季節って果物が豊富ですね。 ・リンゴ ・みかん ・キウイ ・洋ナシ もう終わり頃になってきたけれど、 ・柿 ・イチジク ・カリン 私は毎朝、果物を食べています。朝のフルーツは「金」と聞きますし。 ヨーグルトにのせることもあって、特にキウイはそうしてます。 今朝は洋ナシ「ラ・フランス」でした。皮をむいている時から「熟れ方がいい感じ~」と思ってたら、頬が落ちるほど…

  • 発見!八幡屋磯五郎の七味納豆

    こんばんは。小葉茶マミです。 今日は火曜日で、大きなスーパーの特売日でした。物価高なので特売は助かります。 普段は、こじんまりとしたスーパーとドラッグストアで買い物をしているので、大きなスーパーへ行くと品揃えがよくて商品を見るのが楽しいです。 今日の発見は、この納豆です↓ 初めて見ました。 パッケージに記載されている「八幡屋磯五郎」の七味をご存知ですか? 私は数年前に善光寺へ行った時に知って、周りが強く勧めるので買ってみました。 使ってみたら、深みのある辛味~ 特にうどんは最高です!すっかり虜になった私。 ということで、現在我が家にある八幡屋磯五郎の商品です↓ ■ 七味「八幡屋磯五郎」 「牛に…

  • 新習慣:週末にオットと料理作りもいいかも

    こんばんは。小葉茶マミです。 主婦あるある… 週末のお出かけって、主婦ばかりが忙しくてイヤになることがありませんか?私だけかなぁ(≧∇≦) 例えば、朝から出かけるとなると、 早くから起きて、・カーテンやシャッターを開ける ・新聞を持ってくる ・朝食の準備 ・自分の準備(洗面、着替え、化粧) ・車内用の水筒、飴など、ゴミ袋、ひざ掛け準備 ・持ち物(バッグ、帽子、サングラス、エコバック) ・ETCカード ・その他(道の駅に寄りそうだったら保冷用発泡スチロールと保冷剤の準備、自然の多い所へ行く時には虫刺され薬など) 張り切って準備し始めるのですが、正直負担を感じてます。 食事をコンビニ🍙などにする、…

  • コタツムリの季節到来

    こんばんは。小葉茶マミです。 朝晩冷え込んで、この頃の最低気温は2~5℃。 身体は自家発電できずに手足が冷えてきました。ついでに言うと、すでに指先がバリバリになって手荒れが始まりました。 寒いのは朝晩で、特に夜テレビを見ている時が寒くて寒くて… ということで、とうとうアレを出しました! コタツです。 あぁ、一度入ってしまったら出られなくなります(≧∇≦) 過去記事はコチラ⇓ obachama-mi.hatenablog.com 今夜は点灯式です(笑) テレビを見ながら、コタツムリになってしまうでしょう。土曜日だし、ぬくぬくダラダラしま~す(笑) 今後は、ストーブと電気シーツが控えています。楽し…

  • 心温まる交流 もてなす・もてなされる

    こんにちは。小葉茶マミです。 学生時代の同級生Y子から「家族で日光へ行くので宇都宮に寄って、ぜひ会いたい。できたら餃子を一緒に食べに行きたい」と先週連絡が入りました。もちろん即、OK! 丁寧な物腰のY子と会える!ワクワク♡ご主人も息子さんと会えるのも楽しみ~ なにせ、愛知県在住のY子とは普段簡単に会えないし、連絡をしてくれたことが何よりも嬉しかったです。 さーて、日光観光を控えているので、時間を有効におもてなしをする!がテーマです(*^^*) 餃子屋さんは街中の混む所は避けたかったけれど、私が最も連れて行きたかったお店がよりによって休業日😨 事前に調べておいてよかった~ 結局、観光客の多く行く…

  • 越後山脈を下道越え~紅葉を堪能しました

    こんにちは。小葉茶マミです。 私は新潟市育ちです。実家は約15年前に新潟県外へ引っ越したので、足が遠のいてしまってます。そのような中、週末に知人と会うため故郷新潟市へ行ってきました。久し振り~ 今回の交通手段は車です。 宇都宮と新潟市は、福島経由or群馬経由になります。距離は、 ・郡山経由 280㎞ ・高崎経由 325㎞ ということで、もちろん郡山経由を選択しました。 今回のルート 行き【宇都宮から東北自動車道→郡山から磐越自動車道で新潟へ】 ⇓ 会津:磐梯山 280㎞の道中、スイスイで新潟市へ行きました。 ~~~ ~~~ そして、帰路は【下道で福島県白河市→東北自動車道にて宇都宮へ】 前入り…

  • カフェ巡り:サザコーヒー エキュートエディション新橋SL店

    こんにちは。小葉茶マミです。 牛乳漬けのスマホでお騒がせしました。新しいスマホにはまだ慣れません。そんな時に限ってラインが多いのよー(笑) ・【アドレス帳】は、すっからかんです。なので、電話履歴に名前が入ってなくて番号のみ表示されてます。電話がかかってきても誰からなのかわかりません。家族全員の携帯番号を記憶していないことにも気づかされました。牛乳に浸ったスマホから情報を取り出せるのか、今修理に出していて、2週間後に結果がわかります。もしも情報が全滅していたら、ガラ系のデータを移行してみるつもりです。 ・【ライン】は、友達の連絡先が残っていたのでこれにはホッとしました。が、今までのトークがすべて…

  • わわわっ、スマホが牛乳まみれに!

    こんにちは。小葉茶マミです。 ムスコが中学校同窓会のため帰省しています。今朝はルンルンの朝食時間~(*^^*) 珍しくテーブルの上にトースターを置いて、パンを焼いていました。取り出そうとしたその瞬間、私の割烹着(冬使用でモコモコしている)の袖口でコップを倒してしまって、私が牛乳浸し・・・ 拭くために即刻立ち上がったら、(私の体で受け止めていた)牛乳が床に流れ落ちました。たかがコップ1杯の牛乳、といいたいけれど、「滝ですかー」みたいにザザーッと。茶色のフローリングに白い液体=それはそれはワックスのようでした。 私が動くと衣類から牛乳が滴り落ちるので、もうその場で服を脱いで下着姿(≧∇≦) 大サー…

  • 柔軟性のない私がヨガに初挑戦

    こんにちは。小葉茶マミです。 ランニング・ウォーキング・ラジオ体操… よく動いてはいるけれど、本来の私は文化系。音楽、(今はしなくなったけど)手芸、読書などが大好きです。 なので、体がカタイ!!!超カタイです!!! 悲しいことに年々硬くなっていて、特に股関節が顕著です。 柔軟体操をした時期もありましたが、効果を感じなくてほっぽらかしています。 ランニングが好きなのに、最近は股関節・膝・足首の痛みがねー。走る前後にはストレッチをしているのですが、体が硬いが故にランニングフォームが悪くて支障が出るのかもしれません。このままではいけないなぁ。 そんな私に吉報がありました。 市内の運動施設で、スポーツ…

  • 3分クッキング⁉ 早ワザ「のっけ弁当」

    こんばんは。小葉茶マミです。 久し振りにお弁当ネタです。 「最近、オットにイタズラ弁当を作ってないな」 考えているものの、作る行動になかなか移せません(≧∇≦) 朝、お弁当作りに時間をかけるんだったら少しでも布団の中にいたい… アハハ 最近は「いかに短時間でお弁当を作るのか」に、ナイ知恵を絞って格闘しています(笑) 私の場合、美的センスが欠落しているので、お弁当箱に詰めることが大の苦手なのです。そこで編み出した技が「のっけ弁当」です。お弁当箱が平ぺったい時には「おかずを見せるスタイル」だったので毎朝大変でした。今は鞄に入れやすいように牛乳パックを横にしたような形のお弁当箱なので、ごはんの上にお…

  • 新語・流行語大賞の候補30が発表されました

    こんにちは。小葉茶マミです。 風が冷たくなってきました。先日まではハロウィン飾りだったお店が、クリスマスに変わり、おせちのチラシも見るようになりました。 年末感が出てきたこの頃、昨日は恒例の「新語・流行語大賞」の候補30が発表されましたね。1つ1つ見てみましょう(個人的な感想付き)。 ・アサイーボール ポリフェノールが豊富な食品とは知っているけれど食べたことはありません。ぜひ機会があったら食べてみたいです。 ・アザラシ幼稚園 保護されているアザラシの動画ですね。 ・インバウン丼 なになに~?「訪日外国人向けの高級海鮮丼」のことでした。誰が言い出したのか面白い言葉ですね。 ・裏金問題 政治資金問…

  • 家族の健康を願いながらパンジーを植えました

    こんばんは。小葉茶マミです。 ようやく冬のお花を植えました(*^^*) 以前は10月に入ると花植えのことでソワソワして、中旬には植えていました。ですが、(近年の温暖化で)早くに植えると間延びしてしまうし、春まで花が持たないので、年々ゆっくり植えるようになりました。 今月下旬には寒さが増すと思われるので、さすがにもう植えないと!(霜が降りる前に、根をしっかり張らないと越冬できないため。) 毎年決まって黄色のパンジー・ビオラを植えています。冬も春も黄色を見ると元気をもらえるからです(*^^*) ホームセンターから買ってきた10ポットの花です。 パンジーもビオラも時期的には遅いようで・・・ 安くなっ…

  • リコーダーアンサンブル発表会を終えて、余韻に浸っています

    こんにちは。小葉茶マミです。 リコーダーアンサンブルのレッスンを月2回受けていて、上京した時に寄り道をする話題はブログに投稿しているのに、肝心のリコーダーについてはあまり語っていないことに今更ながら気づいてしまいました(≧∇≦) 今日はそのリコーダーの話をしま~す。 昨日リコーダーの発表会を終えました! ⇑ 私は一番右です。 演奏曲は、 Matyas Seiber(1905‐1960)作曲 Dance Suiteより 1.Tango 2.Waltz 3.Bluces 4.Rumba 5.Charleston 昨年はソプラノリコーダーを 今年はバスリコーダーを吹きました。 アンサンブルの中での土…

  • 約20年ぶりに炊飯器でご飯を炊きました

    こんにちは。小葉茶マミです。 ご飯を圧力鍋で炊いている我が家に(20年程)、炊飯器が来ました! 先月ムスメの引っ越しの手伝いに行った折に、炊飯器が2台所持していることが判明。「マンション用」「職場用」だそうです(職場で炊くって・・・笑) (≧∇≦)ムスメから「これから先は1台でいい」「お母さん、炊飯器を使う?」と聞かれて、即、YES! たま~に思っていたんです。炊飯器で予約してご飯を炊きたいし、煮物もしてみたいし、ケーキも作りたいなぁ、と。ワーイワーイ 沖縄からゆうパックで送ったのでした。 これです⇓ 炊きたてのご飯を混ぜながら、20年来の感動に浸りました(*^^*) 炊飯器が来て1ヶ月。2回…

  • 10月ランニングのまとめ

    こんにちは。小葉茶マミです。 11月になりました。今年も残すところあと2か月とは。年末年始の計画を立てたいのに、ランニングのことを考える私なのでした(≧∇≦) さて、先月のランニングのまとめです。 ⇓ コメントを入れ込んでみました。 目標の月間走行距離100㎞を10月も達成しました! ヤッター♡ ・10月初旬はムスメの引っ越しを手伝い、沖縄本島→石垣島へ。台風の直撃は逃れましたが、連日の風雨でなかなか走れませんでした(せっかくラングッズを持って行ったのにな)。 ・そして、中旬には人生最長距離の25㎞を走って満足に浸りました。浸ったのはたったの3時間です。 走って3時間程したら膝に激痛が! 安静…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小葉茶マミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小葉茶マミさん
ブログタイトル
小葉茶マミの『ひとり時間』
フォロー
小葉茶マミの『ひとり時間』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用