chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小葉茶マミの『ひとり時間』 https://obachama-mi.hatenablog.com

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

小葉茶マミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/17

arrow_drop_down
  • 身近な街路樹が伐採されしまった

    こんばんは。小葉茶マミです。 昨日は母(86歳)が眼瞼下垂の手術を受け、皆さんから応援のコメントをいただいてサポートする私もとっても励まされました。おかげさまで、母は今のところ順調です。 実は術直後からガーゼの下から創が見えていて(今朝ガーゼを外したので、今は創が丸見え)、グロテスクです(≧∇≦) ひゃぁっ さて、数日前に大きなスーパーへ向かう時に、通り道の街路樹が道路拡張のためごっそりと伐採されていました。ここはトチノキの並木があって、春には新緑が美しく、夏の木陰は心地よく、落葉で冬の到来を知らせてくれていて、私にとって身近で大切な並木でした。悲しいな。 そのすぐ近くに大きなトチノキがあって…

  • 現在、母が眼瞼下垂の手術中なり

    こんにちは。小葉茶マミです。 台風10号で国内が大荒れ。ここ栃木県も不安定な天気です。昨夕は猛烈な雨が降りました。九州の親戚と友達に連絡を取ったら、換気口の雨漏りや(友達の友達は)竜巻被害に・・・と聞きました。早く台風が去ってー さて台風が気になる中、今、母(86歳)の眼科の手術で病院へ来ています。両眼の眼瞼(がんけん)下垂のため、瞼を上げる挙筋を短縮(だったと思う)する手術を受けます。 なんと、移動中は雨が止んでました!ラッキー 眼瞼下垂・・・瞼が垂れてるってことなんですが、侮ってはいけませんよ~ ・瞳に被さるので、視界が狭くなる ・瞼を上げようとして、眉毛周囲の筋肉を使うのでコブになる。よ…

  • 久し振りに本の話題です。

    こんにちは。小葉茶マミです。 台風10号が上陸しました。午後4時に雲仙付近に台風があるそうですが、離れているここ栃木県の雨の降り方が尋常ではありません。各地で被害がありませんように。 昨日はリコーダーのレッスンでした。いつもは月に2回のレッスンですが、今月は1回だけ。「2回分楽しもうっと!」とギラギラした気持ちで吹いてきました(笑) 往復の電車内では、ほぼ図書館本 ⇓ を読んでました。 浜田 岳文 著 「美食の教養」ダイヤモンド社(2024.6.24発行) おいしいものを食べたい ほとんどの人間は、そんな本能を持っている。 本書は ⇑ の文で始まります。 「食事の意味」は生存のための栄養摂取・…

  • 一目惚れした「やちむん」(沖縄の焼き物)が届きました!

    こんばんは。小葉茶マミです。 今回の沖縄の旅で購入した焼き物『やちむん』が届きました! うふふ♡ 箱から出してっと。ルンルン。 プチプチを取りま~す。 じゃじゃーん! 『尚工房』の山城尚子さん(人間国宝の金城次郎さんのお孫さん)の作品です。 土物なので、念のため『目止め』をしました。お米の研ぎ汁で器を15分煮て、温度が下がってから洗いました。 そして、カップとソーサーを初使いしました。大好きなコーヒーtime~~~ 柄も色も一目惚れでした。持ちやすく、飲みやすく、ソーサーの突起が持ち手になってステキ! 買ってよかった~ ですが、「何か食器を捨てないと、食器棚に入らない💦」問題が! そこで本日、…

  • 沖縄エイサーまつり:道ジュネ―の迫力に感動しました

    こんにちは。 小葉茶マミです。 先週、沖縄本島中部に行っていました。母(86歳)・私・ムスメの女三代で5日間過ごしました。今回最も楽しみにしていたのは、ムスメから誘われていた全島エイサーまつりの道ジュネ―です。 エイサーはご存知の方が多いかと思います。道ジュネ―???・・・私、初めて知りました。道ジュネー - Wikipedia 旧盆の最終日(先祖があの世へ帰る日)に、先祖供養のため、旗頭を先頭にエイサーや踊り手などが列をなして集落を練り歩くことだそうです。 今回私はコザ市のメイン通りで、11の青年会のエイサーを見てきました! www.zentoeisa.com www.zentoeisa.c…

  • 旅路の終わりに 上空より

    こんにちは。小葉茶マミです。 石垣島での旧盆を終えて、沖縄本島にいるムスメのところで過ごして、今回の旅も終わります。 今日は、沖縄本島中部~(バス)~那覇空港~福岡空港~羽田空港~(オットの車)~栃木県の自宅へ移動しています。 出勤前のムスメからバス停へ送ってもらって、車窓からの景色を楽しみました。起伏に富む沖縄本島、白いビルが多くて沖縄感がたまりません。 那覇空港です。 楽しかった沖縄、バイバーイ! まずは福岡空港へ向かっての空路。雲ばかりで、ようやく薄っすらと見えたのが長崎市の南西でした。 そこからはまた雲が厚くて、景色が・・・ と思ったら、福岡空港手前で雲がなくなりました!やったね。 島…

  • 石垣島の旧盆

    こんにちは。小葉茶マミです。 旧盆のため、オットの実家のある石垣島で過ごしています。 本土のお盆が8月13日~15日に行われるのに対して、石垣島では旧暦の7月13日~15日にお盆です。旧暦なので毎年日付が異なり、今年は8月16~18日でした。 沖縄県のお墓が大きなことはご存知の方も多いかと思いますが、仏壇も大きいです。 旧盆の時には、お花・海の物山の物・お菓子・提灯などで仏壇の準備をします。 じゃじゃーん⇓ 仏壇上段中央の位牌(トートーメ―)、3段目中央のカラフルな落雁(コーグヮシー)、写真右下の赤いギザギザ(重箱にギザギザを立ててお米を入れている)が珍しいかと思います。 住んでいる栃木県から…

  • 久し振りに家族4人集合!

    こんにちは。小葉茶マミです。 ムスメとムスコが帰省して、久し振りの家族4人の時間を過ごしました。 母として「手料理を食べさせたい」「ゆっくりしてほしい」などと思うものだから、睡眠時間は少なくなってしまうし、いつもよりエネルギーを大いに使ってしまって、2-3日でガス欠状態になって昼寝なんぞする有り様でした💦 カンセキスタジアムにスポーツ観戦へ行ったり、 日光:小田代ヶ原でトレッキングしたり、 モルックをしたり、 母の誕生日パーティー、買い物などなど、楽しい時間はアッという間でした。 仕事・オリンピック・スマホの使い方… 会話もマシンガンのようにして、古ぼけ始めた脳細胞が強烈に刺激されました。 普…

  • 珍しい食材でマンネリ脱出

    こんにちは。小葉茶マミです ムスメとムスコが帰ってきて、賑やかな時間が始まりました。 先日農産直売所で、珍しい物を見つけて買ってきたので、記しておきま~す。 【丸オクラ】 細かく刻んでモズクと共にいただきました。サクサク食感だったので、サラダにもいいかもしれません。生で食べられるので、料理がラクチン♡ 【竹炭入りの食パン】 グルグル模様のインパクトで、即買いしました。買ってから食べるまで、楽しい気分(*^^*) トーストでいただきました。 竹炭は無味無臭・ミネラルが豊富だそうです。汗の季節にgood!ってことかな。 食事ってマンネリになりがちなので、こうして珍しい物を取り入れると、楽しいですね…

  • 張り切ってたら痛タタタ!

    こんにちは。小葉茶マミです。 昨日の夜に、家の北側から鈴虫?の鳴き声が聞こえてきました。「えっ?まだまだこんなに暑いのに秋の虫が… うっそー」 砂漠にオアシスが見える現象?暑さで耳がおかしくなった? よーく聴いてみたところ、確かに秋の虫が鳴いてました! 秋の足音かぁぁぁ こんなにも暑さ続きなので、ぜひ速足でどうぞ(笑)などと思ってました。 そしたら、昨日は立秋だったのですね! 虫ってすごいですね! そして、気づいた私も、すごいじゃん! 前世は虫だったのか?(笑)なんて思ってしまいましたよ(≧∇≦) 今月は、 ・子ども達が帰ってくる ・オットの実家(石垣島)へ帰省する 6泊・その帰りに沖縄本島の…

  • パリオリンピックは朝テレビのダイジェストで

    こんばんは。小葉茶マミです。 パリオリンピックの日程が、すでに三分の二も経過したそうです。連日日本人選手の活躍に目頭が熱くなりますね~ 今回のオリンピックは(日本時間では夜中なので)、リアルタイムでは観戦できないのよね~💦 そこで、我が家は朝食時にテレビでダイジェストを観て、黄色い声を出しています。 毎日の朝食がオリンピック観戦時間になって、それはそれは楽しみ~ なのに問題が! 私は起床したら、スマホでライン・天気予報・ニュース等を見てから行動を開始するのが日課です。その時に、オリンピックの結果が自ずと目に入ってしまいます(≧∇≦) できることなら結果を知らずにテレビを見たいけれど、仕方ないな…

  • (うるま市・宇都宮市)友好都市提携による交流イベント

    こんばんは。小葉茶マミです。 宇都宮市と沖縄県のうるま市が友好都市提携することになりまして、いよいよ明日は調印式です。それを記念して、宇都宮市では様々な行事が開催されています。 今日は、うるま市が発祥の地とされるエイサーの演舞が披露されたので観てきました。 【南風原(はえばる)青年会 エイサー】 ようこそ、宇都宮へ~ 太鼓の音、そして掛け声がカッコイイ! 夏の空とエイサーのコラボは最高です! 【獅子舞】 沖縄の獅子舞は500年の歴史があるそうです。 獅子舞が登場した時には、全身毛むくじゃらの姿が怖かったのですが、顔がひょうきんで、目が可愛らしくて、動きがお茶目だったので、微笑ましく観ることがで…

  • 7月ランニングのまとめ

    こんにちは。小葉茶マミです。 8月に入りました~ 今月はスケジュールがモリモリ! 健康に気をつけて、1つ1つの用事を充実させたいと思っています。 7月のランニング記録をまとめました。 目標にしている月間走行距離100㎞達成しました。連続21ヵ月! 文化系だった私が、現在ランニング3年生。 こんなに暑くても走る自分が愛(いと)しいです(笑) 自己肯定感の低い私が、ランニングだけは別物なのです(*^^*) ゆっくりでも ヘボな走りでも 距離が短くても… 走っている時には雑念から逃れてひたむきに前に進むことだけを考えていて、 なによりも「今日も走ったーーー!」と走り終わった時が爽快! ■ 7月のラン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小葉茶マミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小葉茶マミさん
ブログタイトル
小葉茶マミの『ひとり時間』
フォロー
小葉茶マミの『ひとり時間』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用