健康に関する講座にも 何度か参加した事があるのですが 興味深いのは病気と性格の関係です。例えばリウマチの方は真面目で きっちり 忍耐強い人が多いと聞きました。…
官足法の効果が出るのは 年齢➗10と聞きました。50代の方なら5ヶ月ということです足の状態にもよるかもしれませんが…例えば イボイボのついた健康スリッパや10…
赤棒の使い方はたくさんあります。二つの突起の部分でふくらはぎや太ももをマッサージするだけでなく 踏んで使う事もできますし 細くなっている先で 反射区を揉むこと…
病気に対する 考え方は多種多様です。病院の先生はカイロプラティックや漢方に対しては否定的な人が多いと感じました。だけど漢方薬局では病院で出される薬はよくないと…
血流を意識してから 冷え性から解放されました。長年 冷房で身体が冷えるので夏でも 薄手の腹巻きとカイロは必需品でしたが この夏は使うことがありませんでした。靴…
世の中にはいろんな健康法がありますね。でも目指すところは だいたい同じだと感じます。その一つは血流です。血流がよくなることで 体調不良や病気になるといわれる冷…
私はもっと官足法のことを知りたいと思いました。官足法の本や掲載されている雑誌を集めました。書いてある内容は 同じようなものですが 忘れっぽい私はたくさん読むこ…
健康ルームに行ったことで 官足法をもっと知りたいと思い 神戸で開催された別の先生の講習会にも参加しました。それまで病気→病院と 当たり前に思っていましたが 西…
官足法の正しいやり方を知りたくて大阪健康ルームという 行本先生の官足法の講習会に参加しました。(ちょうど 膀胱症状が一番辛かった頃です。とにかく いいかもと思…
私が官足法を知ったきっかけは「足もみ力」という本です。 楽天お買い物マラソン開催!9月19日~24日まで!元気回復足もみ力 身体がみるみる改善克服出来ない病は…
「生きてるだけで丸儲け」明石家さんが 言ってる言葉です。 最近の世界情勢や悲しい事故や事件を見ていて 本当にその通りだと思います。そして「生きてるだけで丸儲け…
前回 書いたブログの続きになるのですが 塩谷信男医師が100才の時に出された本「100歳だからこそ伝えたいこと」の中に 100年生きて言えること。いつも明るく…
最近読んだ本の一文にストレスがたまる→疲れる→コリや張り 痛みが出る→臓器の故障というのがありました。また別の本の中にもストレス→長く続く→病気過度のストレス…
自分への忘備録の為に近況を記しておきたいと思います。膀胱の方は変わらず調子のよい状態が続いています5年前二度と食べられないと思っていた スンドゥブや激辛麻婆豆…
「ブログリーダー」を活用して、ジャスミンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
あっという間に4月半ばを過ぎましたこの時期 毎年 職場の健康診断を受けています。結果が出ました。去年145だった中性脂肪が98に下がっていました!チョコザップ…
相変わらず膀胱は調子いいですこの冬もカイロはほとんど使わずに過ごせました。今困っているのは副鼻腔炎です。このまま なおらなければ来月 手術になるそうですまあそ…
2月も忙しく あっという間に終わりそうです膀胱の調子はとても良いです。あの間質性膀胱炎の辛い泣き暮らした日々はいったいなんだったのかと思えるほどです。好きな物…
先月 風邪気味だと思っていたのは副鼻腔炎でした。副鼻腔炎のお薬を始めて2週間たちました。鼻の中にカメラを入れて診てもらいました。2週間前に緑色だったものが透明…
12月半ばから鼻声 咳 頭痛が続いていました。寒い日が続いていたので風邪をひいたと思いそれが1ヶ月経っても治りませんでした。病院に行って薬出されても 風邪は結…
2023年も今日で最後です。今年はいろいろありすぎました。めちゃくちゃ多忙な1年でした。ストレスも多く 一時は間質再発したらどうしようと不安にもなりました。そ…
若い頃から薬に頼ってきた私です。最近飲んでいる薬はアレルギー性鼻炎のザイザルのみです。お医者さんから出された薬は大事だと思います。でも薬の効き方って人それぞれ…
チョコザップをはじめてから1ヶ月が過ぎました。その後 膀胱の方は再発かもと不安になったことがなかったかのように調子がいいです。運動のせいではなかったようです。…
最近 夕方になると足が重だるいです。仕事(立ち仕事)の日は特に。以前 私が間質性膀胱炎の症状が頻繁にあった頃 予兆は足のだるさから始まりましたなんか足がザワザ…
11月になりました。推し活も順調に楽しんでいて残すは静岡だけとなりましたそして先週よりチョコザップに通い始めました。なんとかお腹をひっこめてオシャレを楽しみた…
少し ひんやりとしてきましたね。私は8月から推し活の遠征で忙しくしています横浜2回 新潟 東京 福井と毎週のように観光をかねて泊まりで出掛けています。あと仙台…
コロナはすっかり良くなりました。咳ももう出ません。発症から5日経過して 仕事復帰した後も なんとなく体調は変でした。トイレが近くなったり 両足の浮腫みが気にな…
コロナからは5日で完全復活しました咳がたまーに出るくらいです。仕事にも復帰しています。ただ汗を多量にかきます。自律神経が乱れてるのかな?水分をたくさん摂っても…
コロナに感染してしまいました土曜日の朝は普通にトイレ掃除したりハンドメイドしたり元気だったんです。昼前に母の病院の待合室で座っていると寒気が…家に帰り熱を測る…
膀胱の方は全く問題なく過ごしています先月 血尿と膀胱炎になり また間質性膀胱炎が再発するのではないかという不安がありましたが大丈夫のようです最近「人間の身体は…
前回 思考について書きましたが 思考を変えるってとても難しいですそんな時はなぜ自分が その思考になっているのかということと向き合う必要もあるのです思考は持って…
血流の他にも 大切な事が私にはあります。思考です間質性膀胱炎について書かれてる方のブログを読んでいるとこの疾患はメンタルが関係しているのかもと感じることが多い…
先日 膀胱炎になってから また間質性膀胱炎が再発したら…と少し自分の膀胱に神経が過敏になる時があります膀胱に気がいくと なんか違和感?と思えることがあったので…
先日の膀胱炎以来 変化がありました。私は年中 アレルギー性鼻炎です。原因はハウスダストと言われています。花粉症の時期は比較的症状はましですが 雨の日に症状がで…
あっという間に4月半ばを過ぎましたこの時期 毎年 職場の健康診断を受けています。結果が出ました。去年145だった中性脂肪が98に下がっていました!チョコザップ…
相変わらず膀胱は調子いいですこの冬もカイロはほとんど使わずに過ごせました。今困っているのは副鼻腔炎です。このまま なおらなければ来月 手術になるそうですまあそ…
2月も忙しく あっという間に終わりそうです膀胱の調子はとても良いです。あの間質性膀胱炎の辛い泣き暮らした日々はいったいなんだったのかと思えるほどです。好きな物…
先月 風邪気味だと思っていたのは副鼻腔炎でした。副鼻腔炎のお薬を始めて2週間たちました。鼻の中にカメラを入れて診てもらいました。2週間前に緑色だったものが透明…
12月半ばから鼻声 咳 頭痛が続いていました。寒い日が続いていたので風邪をひいたと思いそれが1ヶ月経っても治りませんでした。病院に行って薬出されても 風邪は結…