chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • ラーメン訪問記 竹岡式ラーメン

    新年1回目のスパルタツーリング!  とはいえ、もう寒くて寒くてタイヤは滑るしイマイチ気持ちも上がらない。。。  そこでラーメンを食べて帰るだけのツーリングを企画。  冬に走るといえば千葉、千葉のラーメンといえば竹岡式ラーメン!という図式で、久々にあの乾麺のチープさを味わいたいよねといったかいわなかったか。  若いころ(?)は、冬でも6時集合とか7時集合とか余裕でしたが、、、  もうだめ。  今回の集合時間は朝の10時に海ほたるPAという、なんという堕落っぷり!  竹岡式ラーメンの祖である梅乃家さんは10時開店なんですよ!  開店時間に海ほたるに集合とは、、、  さて。やっぱり並びますよね、梅乃家さん。。。  と、計画してたけど、関東は14時くらいから雪混じりの雨だって??  どーすんのwラーメン訪問記竹岡式ラーメン

  • ZX-6R 放電グッズで怪しくなるの巻 続編

    2023年5月頃、こんなブログを書いていました。  ZX-6R放電グッズで怪しくなるの巻-ツーリングお知らせ板エアバルブキャップが外れた(いたずらされた?)のを機に、巷で噂の放電(除電?)カスタムを実施してみた。効果はいろいろあるようだが一番期待しているのはバイクカバー...gooblog  波型ワッシャをエアバルブに取り付けると、放電が行われて静電気を除電できるとかなんとか。  それじゃあ、冬にバイクカバーを外す時に悩まされていた静電気の除電に効いたりして?  と、数ヵ月たち、、、  いま、まさに、静電気に悩まされるシーズンになりましたね!  時々、バイクカバーをめくって、洗車したり、アクラポシール張り替えたり、etc...やっておりますが、  ・・・それで  ・・・効果は  ・・・というと、、、  効...ZX-6R放電グッズで怪しくなるの巻続編

  • アクラポビッチスリップオン シール変更

    さて、バイクに乗っていると何かしらやりたくなるもので、  今回は、昨年に貼りなおしたアクラポビッチスリップオンのシールの上部がピロンと剥がれてきたので貼りなおすことにした。  アルミ耐熱シールを購入してしまったが、カーボンの場合はアルミではなく、ポリ耐熱シールとやらを貼ればいいっぽい。  と気づいたけど、耐熱アルミシールを購入してしまった後。  多分、ポリ耐熱シールの方がスリップオン購入時についていたシールなのだろう。  アルミとポリ(エステル?)ではシールの厚みが異なり、ポリの方が厚い。  次回は、ポリ耐熱シールを購入するようにアクティブの製品ページを貼っておこう。メモメモ。http://www.acv.co.jp/products/00446/4/  シルバーのシールを貼ってみた。これはこれで良いが、...アクラポビッチスリップオンシール変更

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていくさん
ブログタイトル
ツーリングお知らせ板
フォロー
ツーリングお知らせ板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用