chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • ラーメン訪問記 竹岡式ラーメン

    新年1回目のスパルタツーリング!  とはいえ、もう寒くて寒くてタイヤは滑るしイマイチ気持ちも上がらない。。。  そこでラーメンを食べて帰るだけのツーリングを企画。  冬に走るといえば千葉、千葉のラーメンといえば竹岡式ラーメン!という図式で、久々にあの乾麺のチープさを味わいたいよねといったかいわなかったか。  若いころ(?)は、冬でも6時集合とか7時集合とか余裕でしたが、、、  もうだめ。  今回の集合時間は朝の10時に海ほたるPAという、なんという堕落っぷり!  竹岡式ラーメンの祖である梅乃家さんは10時開店なんですよ!  開店時間に海ほたるに集合とは、、、  さて。やっぱり並びますよね、梅乃家さん。。。  と、計画してたけど、関東は14時くらいから雪混じりの雨だって??  どーすんのwラーメン訪問記竹岡式ラーメン

  • ZX-6R 放電グッズで怪しくなるの巻 続編

    2023年5月頃、こんなブログを書いていました。  ZX-6R放電グッズで怪しくなるの巻-ツーリングお知らせ板エアバルブキャップが外れた(いたずらされた?)のを機に、巷で噂の放電(除電?)カスタムを実施してみた。効果はいろいろあるようだが一番期待しているのはバイクカバー...gooblog  波型ワッシャをエアバルブに取り付けると、放電が行われて静電気を除電できるとかなんとか。  それじゃあ、冬にバイクカバーを外す時に悩まされていた静電気の除電に効いたりして?  と、数ヵ月たち、、、  いま、まさに、静電気に悩まされるシーズンになりましたね!  時々、バイクカバーをめくって、洗車したり、アクラポシール張り替えたり、etc...やっておりますが、  ・・・それで  ・・・効果は  ・・・というと、、、  効...ZX-6R放電グッズで怪しくなるの巻続編

  • アクラポビッチスリップオン シール変更

    さて、バイクに乗っていると何かしらやりたくなるもので、  今回は、昨年に貼りなおしたアクラポビッチスリップオンのシールの上部がピロンと剥がれてきたので貼りなおすことにした。  アルミ耐熱シールを購入してしまったが、カーボンの場合はアルミではなく、ポリ耐熱シールとやらを貼ればいいっぽい。  と気づいたけど、耐熱アルミシールを購入してしまった後。  多分、ポリ耐熱シールの方がスリップオン購入時についていたシールなのだろう。  アルミとポリ(エステル?)ではシールの厚みが異なり、ポリの方が厚い。  次回は、ポリ耐熱シールを購入するようにアクティブの製品ページを貼っておこう。メモメモ。http://www.acv.co.jp/products/00446/4/  シルバーのシールを貼ってみた。これはこれで良いが、...アクラポビッチスリップオンシール変更

  • 洗車タイム

    スパルタツーリングを終えて、全体的に輝きが弱くなってきた我が6R。  水洗いはあんまりしたくない気持ちだけど、今年最後の洗車とばかりに、しっかりピカピカにすることにする!  今日もポカポカ陽気。日陰でもそんなに寒くないというか冬とは思えない気持ち良さ。    普段はスルーしがちなホイールまでしっかりピカピカに。   アクラポちゃんもピカピカ。  細かい所もブラシを使ってピカピカ。  黒、グレー系は、ヌメヌメした質感がもうたまらない。ずっと見ていても飽きないよ。。。  私が使っているワックスはこちら。お値段もソコソコなのでいっぱい使っても平気。それにこの輝きが手に入るし、今回は水を使った洗車しているけど、普段はこれ1本で手軽に済ませちゃってます。FW1(エフダブリューワン)水なし洗車&ワックス剤517ml×...洗車タイム

  • スパルタツーリング ⑥ 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd そして宴の終わりへと

    海をみながらくつろぐおっさんたち。  絵になるなあw  ま、それはさておき、暗くなる前におうちに帰りたいよね?みんな  いよいよ後半戦!  あん肝ラーメンで肥太ったわれわれは、無事に帰宅するために北茨城のワインディングロードを攻略しなくてはならないーーー!   ああ。やってやるさ。     奥久慈道の駅やら、アップルラインやらの生の話は去年のブログにおまかせ。↓をクリックして読んでみてください! スパルタツーリング北茨城を走る-ツーリングお知らせ板2週続けてのスパルタツーリング!今週はアンコウラーメンを食しに北茨城を爆走する。北茨城を走るのは何年振りだろう。TL1000Rに乗っていたころはよく走りにいったもんだよ...gooblog       数時間後、われわれは道の駅しもつけに車体を横たえていた。  ...スパルタツーリング⑥北茨城アンコウラーメンツーリング3rdそして宴の終わりへと

  • スパルタツーリング ⑤ 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd ランチタイム!

    さて!小山ダムの次は、いよいよあんこうの宿まるみつ旅館。 着いた!今日は営業している~。うれしい~^^ アンコウラーメンではなくて、あん肝ラーメンなんだね(ずっとアンコウラーメンって書いてた。。。写真だと結構キレイに盛られてるけど、、、  実際はこんな感じ。あん肝は表面だけだとまさに氷山の一角。。。このスープの下に1匹分と思われるあん肝がどっさり、しかも、味はコッテリ濃厚でおいしさしかない!!!!!!  麺は中太で加水率高目そうなもっちもち。あん肝とスープと麺の三位一体でおいしさ爆発(言い過ぎ)  スープは残しておいて。ご飯を入れて雑炊に。コトコト軽く沸騰させてから食べる。うまい。  あん肝ラーメンは2,000円。この内容なら納得の価格だと思ったよ。  満腹になった我々は、まるみつ旅館近くの海岸でまったり...スパルタツーリング⑤北茨城アンコウラーメンツーリング3rdランチタイム!

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-4 熱い走りは暑いって!

    なんでビーフラインと名付けられたか全くわからない、走り屋(死語)向きの広域農道を爆走する我らがスパルタツーリングティーム!  浮いている砂、ところどころにウェッティロード、ガツンとくるぜ走行LINEを遮る穴、穴、アナ。。。  そして、気持ちの良いRを描くコーナー!くぅ~、これだよねこれ。  こんなインパクト溢れるツイスティロードは、北茨城らしさ抜群。  荒れ気味の路面のせいで暴れ馬のごとき愛車を手懐け、景色を後ろに追いやっていく。  気がつけば休憩スポットの小山ダムに到着。  ダムカレーが手羽元ホロホロでおいしいらしい。(まだ食べたことない)  ふう。さすが日中20度、重ね着してきたあったかグッズを脱ぎ捨てる。ああっ!着替えは撮らないって約束じゃん!ぐは、撮られた。  いや、もう暑いのよ。これ以上着てたら...スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-4熱い走りは暑いって!

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-3 前半戦

    Duke200で常にアクセル全開のとてもまったりとは言えない(本人はまったりツーリングと言っておった。ガクブルですな)アンコウラーメンを目指すツーリングがスタートです! Duke200は、加速や速度の面では知れたものですが、一度、速度を安定させてしまえば速度を維持したままほぼ全ての道を攻略してしまう変人(誉め言葉)りびさんが先頭!  リアサスをオーリンズに入れ替えて、サスセッティング中なZ900RSを駆る王子が2番目!  野太いサウンドで誰もが振り返るヨシムラ管に換装したDトラッカーを抜群のセンスで乗りこなすエスさんが3番目!  EURO4最後のZX-6Rを駆る私が殿を務め、、、  まずは、ビーフラインへのアクセス拠点である山桜までが最初のターン!  小山から茂木に入るまでは、ほぼ、普通の一般道。かつ、朝...スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-3前半戦

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-2

    いつもの新4号ヤマザキに集まったメンバーは4人と見送り1人 duke200  りびさんdトラッカーエスさんZ900RSwithオーリンズ王子さんzx-6r私 見送りスカイラインGTSしょうさん あらあら、先導がduke200になってしまったよ。いつもならドカなんだけど!しかーし!duke200、、、これはこれで怖いゼ。常にアクセル全開で走りまくる。かえって反則だぜよ。ハアハア(*´Д`) あいさつもそこそこに、しょうさんに見送られて新4号に躍り出る一行! 熱い走りが期待できるっ~~~!スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd-2

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング3rd

    今年はもう走りに行くこともないかなーと思っていたら、急遽、スパルタツーリングの招集が!こんな寒い時期に走らなくてもいいのにw 目的地は北茨城はアンコウラーメン。 過去に2度、アンコウラーメンを目指したが、いずれもアンコウラーメンを食べる事ができなかったという。。 さて今回は3度目の正直なるか、二度ある事は三度ある、のか!?  寒いなあと思いつつ、朝8時に新R4バイパスのコンビニに集合。 今日は、しっかりと朝ラーメンしてきた。 え!? 昼もラーメンですが、何かw こうして、身も心も太っていくんですね。 12/9は気温が上昇し、日中は20度まで上がるとのこと! うーん。冬晴れのツーリング日和。こんかいこそアンコウラーメン食べるぞ!スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング3rd

  • ZX-6R 次期タイヤの選択

    気が付くともう12月。2023年も残り1か月を切りました。  ミシュランPowerGPの軽快感とグリップ感に出会えたことで6Rを大いに楽しむことができた年だったなと思います。  絶大なるドライグリップに信頼感のあるPowerGPだけど、ウェット路面に少々弱い所があるなと感じいた。  微々たるものかもしれないけど、例えば、漏水しているトンネル内、峠にありがちな水の染み出るウェットな峠、雨天の峠等々、水が関係するシーン。  うねうねっと蛇行する感じやコーナリング時に外に膨らむ感覚、アクセルを開けられない感覚など、  少しづつであるが「気になる」が重なってきていた。  前日、忘年会でも同様の話が出て、感じる所が一緒なんだなと思い、日光はいろは坂で起きたスライド事件の話を聞いていた。  不安を感じる状況はほとんど...ZX-6R次期タイヤの選択

  • 少し早いけど24か月点検予約した

    来年(2024年)の1月で丸2年経つ我が6R。 いやあ、時が経つのは早いね。。 少し早いけどカワサキプラザに24か月点検の予約をした。 プラグ、エアクリーナー、は状態をみてから清掃または交換する予定。 6Rのプラグはイリジウムプラグが標準だけど(NGKかDENSOかは未確認)、イリジウム部分は耐久力あったとしても、接地電極部分の角が取れてくる(なんか角が丸くなってくる)と、主に燃費とトルクに影響が出てくる(自分の体感) 下の図はDENSOのホームページより拝借。 多少汚れていても、接地電極の角が生きていれば、プラグ清掃してまだ使って欲しいし、接地電極の角が丸くなっていたら、プラグがいくらキレイでも交換して欲しい。等、電話で伝えた。 来年、点検時に口頭で確認しつつ伝えた方がいいね。 この秋の走りシーズンはほ...少し早いけど24か月点検予約した

  • すっかり冬の気候になった時期の朝駆け

    久しぶりの朝駆け。曇り空の中カマキリに見送られて出発。 木も草もない住宅地だけど、このカマキリ、車等にくっついて運ばれてきたのかなあ。  ううっ。寒くなったなあ。 日の出の時間はパスして、少し陽が出て暖かくなってから出発。 タイチのウィンドブレーカーは風よけと保温共になかなか優秀なので、ヒートテック1枚だけのライディング。 自宅周辺はいいんだけど、山道に差し掛かったとたん更に冷えてきた。 ウィンドブレーカー自体が冷えてきちゃうから、中に保温用に1枚増やさないとダメだよね。 分かっちゃいるんだけど、シーズン初めは大抵甘く見ちゃう。 次回はもう平気。冬装備でもいいや。 道の駅みなのへ。 一時、太陽が顔をだしたけど、ほんの少しだけ。あとはこのような曇り空。曇り曇り曇り。ドライブレコーダーの位置変更は上手くいき、...すっかり冬の気候になった時期の朝駆け

  • ドライブレコーダをやっと取り付けた

    先日、免許取り立ての知人をエスコートする際、ようやく、ヘルメットにドライブレコーダを取り付けた。 MAXWINBDVR-A002 手で持つと、それほど大きく感じないドライブレコーダーだが、ヘルメットに装着するとゴツイ。 ヘルメットとの装着は、取り付けベースが3M製両面テープとなっており、取り付けベースとレコーダーは取り外しが可能。 とりあえず、高速道路の新東名自動車道の静岡近辺の最高速度では問題無かった。 とはいえ、両面テープ。。。やっぱり脱落が心配。 レコーダーは、ベルトで固定するパーツがあったり、レコーダー本体に雲台に取り付ける穴があったりするので、これらを使ってレコーダー脱落の心配がないようにするのが今後の課題。 肝心の画質は、4Kとうたっているのだがソコソコの画質。 画素数が400万画素とそもそも...ドライブレコーダをやっと取り付けた

  • Z1000との朝駆け

    10/2以来の朝駆け。 ↑この時一緒にほったらかし温泉に朝駆けに行ったZ1000が朝駆けの快適さにハマった。 朝6時30分に古里のセブンイレブンで待ち合わせ。 そろそろ寒くなってきたし、日が昇るのも遅くなってきた。 青梅で名店入りしそうなRamenFeeLがなんとカップ麺に。 古里のセブンイレブンでは山積みされておった。 朝ごはんは↑コレ。 朝7時近くの土曜ともなれば、大型トラックや一般車が大賑わい。 朝のキリっとした空気の中をのんびり走るモードに切り替え。 奥多摩湖周辺をゆるりと周り、小菅村経由で鶴峠を流す。 さすがにこの県道は空いていて楽しく走れる。 民家を通る際は、ギアを6速に上げてエンジン回転を下げてまったり走行する。 まだまだ早朝。気を遣わなくては。 中央自動車道の相模原IC近くのコンビニで休憩...Z1000との朝駆け

  • ZX-6R サスペンションセッティング25

    アベレージスピードが上がってきたのか?体重が増えたのか?  なんとなく、リアサスペンションが底付きするような感覚になってきた。  といっても底付きしてないと思うけど、まさかのヘタリ~??それはないよなあ。  プリロードを若干かける方向にして、プリロードを3mm(標準から-1回転)程度に変更した。  これまでは-12/4だったので多少は緩和されるはず。  これぐらいの変更でも、尻上がりを感じ、アクセルを開けた時にも車体姿勢がぶれにくくなるから、なんと微妙なことよのお。  ということは、サスは劣化してないよね。  これまでよりアクセルが開けられるようになってきたということか。。。危険でR。ZX-6Rサスペンションセッティング25

  • ZX-6R 加速のキモチの続き

    わが6R、エンジン回転がドロップした後にギア変更せずに加速した際、加速のもたつき(トルク感がスポット的に抜ける)が出るようになっていたのが、燃料添加剤によって問題解消しましたよ!  燃料添加剤の存在なんてすっかり忘れていた今日この頃、、、  コージー大阪さんの助言によって、6Rの不調がすっかり解消されました!ありがとうございます!  素晴らしい~!  とはいえ、どの不調にも合うわけではないので、燃料添加剤を添加しても調子が戻らない、かえって悪くなった等の文句はお門違いなのでご注意あれ。  自己責任において使用してくださいね❤   今回は1万4千キロほど走行時に気づいたので、今後は、1万キロ走行くらいを目安に燃料添加剤を入れていこうかな。次は2万4千キロだけど、忘れちゃいそうなのでまずは3万キロで添加し、以...ZX-6R加速のキモチの続き

  • ZX-6R FUEL1でリフレッシュ

    少々、アクセルワークへの反応遅れや加速のもたつきが表れてきた我が6R。  ブログにあげたところ、コージー大阪さんにコメント欄から有益情報を教えて頂きました!  愚痴ってる回は↓ ZX-6R加速のキモチ-ツーリングお知らせ板最近の気になるポイントとして、スリップオンのビビリ音を上げているんだけど、これホントにスリップオンからのビビリ音なの?って疑問もある。  改めてビビリ音...gooblog   低回転域の不良状態に効くみたい。  6000回転以下のもたつきなので、スロットルボディの汚れが原因の事があるそうです。  そういえば以前、TL1000Rで同じような症状に見舞われたときに、  スロットルボディに何かの洗浄スプレー(なんだったかな?キャブレタークリーナー?)を噴射したところ、  今回のような症状がお...ZX-6RFUEL1でリフレッシュ

  • やはり、早朝の温泉は至福であった

    少々天気の怪しい土曜早朝。今雨が降ってないなら行ってしまえと、中央自動車道を飛ばして、ほったらかし温泉へ。  今回は、カワサキZ1000と走る。  ほったらかし温泉の空模様は↓   まあ、曇り。 だが、しかし、   まったりとほったらかし温泉につかって、話して、気づいたら1時間以上。  やはり、一人と違って、話し相手がいるとかなりゆっくり出来る。  こんな朝駆けもたまにはいいね!   うーーーん!早朝の温泉はなんともいえねぇ!!最高とはこの事か✨    スーツに身を包み、静にかな中に仄かに走りの火を燃やす。  いやー、気持ち良かったなあ。温泉いいよねぇ。。。ふう。      駐車場に佇む2台のカワサキ。。。    ぐは、俺より足長ーーーい。ベタ着きやんけ!!!  もしかしたら、6R乗りが一人増えるかもしれ...やはり、早朝の温泉は至福であった

  • ZX-6R 加速のキモチ

    最近の気になるポイントとして、スリップオンのビビリ音を上げているんだけど、これホントにスリップオンからのビビリ音なの?って疑問もある。  改めてビビリ音確認の為に6Rで出かけてみたけど、どうも違うかもしれない・・・?  カウル等の共振の可能性の方が高いかなあという気持ちになってきた。  ビビリ音は保留にしておくか、、、    それより、今気になるのは発進時の加速について。6千回転までの加速が遅い気がする。  ちょっともたつくんだよね。  排気バルブを撤去(ワイヤー外し)することで、もたつく感覚がなくなるのか?  もたつくのはアクセルについてこない感じがするのでトルクが不足しているんだろうけど、エンジンがコントロールされているような気もする。ストリート重視だし。  一旦走りだしてしまえば6千回転以上を維持す...ZX-6R加速のキモチ

  • ZX-6R ブレーキレバーとクラッチレバーのメンテナンス

    14000キロぶりにレバーをメンテナンスすることにした。操作感が変わることが殆ど無いというか、ほぼ認識できないので、私の中ではついつい忘れてしまうメンテポイントの一つ。  できれば頻繁にメンテしたいところ。これを怠ると軸受け部と軸となるボルトが摩耗するのでガタがでるんだけど、これも徐々になので慣れてしまうため、使用感からメンテタイミングだなっていうのがなかなかわからない。相当に摩耗が進めばそれは分かるけど、、、今程度では全くわからん。ということで、定期的に行うのが吉なんだけど、、、  今回、6Rに乗り換えてから初めてのレバーのメンテナンスを行ってみた。  クラッチ部の拡大写真。載せてから気づいたけどウエスの繊維がついていてなんか恥ずかしい。  クラッチの取り付け部を分解するにあたり、周辺を子細に眺めてみる...ZX-6Rブレーキレバーとクラッチレバーのメンテナンス

  • ものはお試し

    6Rにアクラポビッチのスリップオンを取り付けている。 もちろん、車検対応版である。車検対応版じゃないとカワサキプラザから出禁を食らってしまう。。。 エンジンを回すとかすかではあるが、クォーンといい音がする。この音を味わい続けたいがそうもいかない。ちゃんと時と場所をわきまえて楽しまないとね。  とまあ、ここまでにして。  今回のお題はお試し。  うちのアクラポちゃんは、少々ビビリ音がするのよね。どこからビビリ音が出るのか全然わからない。それで、違うスリップオンも試したくなってきた。ビビリ音がちょっとね。。。  候補は、ヨシムラかトリックスター。忠さんのところも音や出力特性が良さそうなんだけど、残念ながらデザインがどうも私の好みに合わなかった。忠さんのところだから絶対いいはずなんだ(と思う)  候補のマフラー...ものはお試し

  • バイク用ドライビングレコーダーの件

    さて、バイク用のドライビングレコーダーであるが、これがまだヘルメットに付けていない。角度合わせなどなんだか面倒になってきている。。  バイクに付けちゃってもいいなと思って、Amazonでミラーの取り付け部に差し込むようなステーがいいななどとみているが、うーん、、、である。  今はどうなっているかというと、車に付けちゃっていますw  車にもドライブレコーダー必要だなあと思っていたので、ダッシュボード上に両面テープでペタリコと貼りました。  カメラ用のステーが色々使用できるので、その辺りの流用ですね。  はっきり言ってカッコ悪いのですが、視覚的にも外から見えるのでお互いの安全運転に寄与できそうな雰囲気です。  バイクの方はその内、ミラーステー等についているかもしれません。  購入時の熱い気持ちから、長い時間が...バイク用ドライビングレコーダーの件

  • スパルターツーリング 残暑の坤六峠(コンロク峠)を走る

    突然のスパルタツーリング開催!  あら。。。その日は午前も午後も予定が入っちゃっているのよ。。。  しかし!なんとか参加したい!  集合は朝6時に東北自動車道の栃木IC、、、午前の予定は9時から。。。3時間か  坤六峠は走れないけど、いろは坂手前までならなんとかなりそうかも!!  そんなわけで、集合場所にズザーですよ!! おお!!驚いたろーwww 突然の参加は私だけだろ!!と思っていたら、 写真手前のZ900RS(黒)も凸参で、これまたびっくり。 ラーメン王よ、久しぶりではないか~。 さて、粕尾峠は走らないけど、粕尾峠方面に向けて出発。 山道をクネクネして、古峰神社経由で清滝ICまで行くそうだ。 清滝ICくらいでお別れかな・・・。    古峰神社に到着!トイレ休憩~。ここまでは前日の雨の影響でウェッティ。...スパルターツーリング残暑の坤六峠(コンロク峠)を走る

  • ASTONE GT-1000F のカスタマイズ

    さて、ASTONEGT-1000Fのその後、、、ヘルメット自体が軽い事とバイザーがある事でツーリングには使い勝手が大変良くてなかなかいいねと思うようになってきた。   といっても、ヘルメットをかぶって前傾姿勢を取ると、ヘルメット開口部が目に入って邪魔だった。せめてSHOEIX-14くらいまで開口部が気にならないくらいになってほしいなあ。。。と。  そこで、ヘルメット上部にスポンジを追加することにした。自分の気に入るようにするには何かしらカスタマイズが必要なのはそういうもんだよね。頭頂部の空気の通りも考えて大穴を開けたスポンジを2つ突っ込んでからヘルメットをかぶったところ、ヘルメット開口部の具合がSHOEIX-14と同じくらいになった。  この状態で走行すると視界が広がりヘルメットの開口部が気にならなくなっ...ASTONEGT-1000Fのカスタマイズ

  • カフェ巡りツーリング

    今日はおしゃれな2人組と一緒にカフェ回りツーリング。 私はいつもの走りスタイルで待ち合わせに向かいます。 待ち合わせは「宮ケ瀬ヴィレッジ」休日は朝8時からオープンしてます。 到着!張り切り過ぎてオープンの30分前にイン。この時点で既に汗だく。。。 ↑この場所だと日向で暑いので、日陰にバイクを置きなおす。 バイクを置きなおしたところに、、、 メタリックなバイクが! 美大生の卒業制作とのことでした。タンクからシートにかけての造形が個性的ですね。 モーニングプレート850円ドリンク付きをオーダー。 ゆっくりかけられるソファでまったり。 優雅な休日だなあと思いますね。8時の外はもう灼熱(まではいかないけど)。アイスコーヒーが激うま。 今日の3台。 ハスクバーナとヤマハとカワサキという。 このハスクはたまに見かける...カフェ巡りツーリング

  • ZX-6R チェーンメンテナンス

    ちょっと用事を済ませるために6Rで出かけたら、帰りに雨に降られてしまった。先日のオイル交換時にチェーンメンテしたばっかりだったのに。。。 雨が止んでからチェーンメンテナンスを実施。エキパイの弁当箱にジャッキをかけて少しリアを浮かしてリアタイアを手で回しながらメンテする。 チェーンクリーナーで丹念に汚れを落とす。これだけでリアタイヤは軽く回るようになる。掃除が大事。 ホワイトチェーンルブを使用。残りがあるので使いきりたい。。。本当はもっとサラサラしたルブを使用したいんだけどホワイトチェーンルブを使いきるまではガマンガマン。できるだけホワイトチェーンルブを落としておく。このルブは汚れを吸いやすい(というのか!?)からしっかりと落としとおくのがよい。 明日も走りに行くから、ホイールの掃除は明日でいいや~。ZX-6Rチェーンメンテナンス

  • ZX-6R サスペンションセッティング24

    もう2ヵ月近くサスセッティングを変更していない。一般道、峠道、高速道路と何れも楽しく走れる。足回りはこれで決まったかな! 微調整するなら、状況によってリアサスのテンションを遅めに変更するくらいだと思う。 タイヤは履いているミシュランPowerGPが今のところベストチョイスだろう。←どのくらいもつかだけど、3,500キロを走ってまだ交換は先だと思える溝具合。何ミリ残か計測していないけど、目視ではあと2,000キロ前後はもちそうな気がする。 チェーンの様子もまだまだいい感じなのでまだまだ持ちそう。チェーンメンテナンスをしっかり続ける。 タイヤミシュランPowerGPフロントプリロード標準-23/4テンション標準+12/4 コンプレッション標準リアプリロード標準-12/4(若干プラス方向に微調整)テンション標準...ZX-6Rサスペンションセッティング24

  • ASTONE GT-1000F をかぶって少しだけ走ってきた

    ASTONEGT-1000F(ヘルメット)のL内装が届いた。チークパッド、トップ部、チンカーテン(というのかな)の3点。チークパッドは厚めに、トップとチンカーテンは小さめ。 こちらはXL内装。チークパッド。20mm厚  L。25mm厚。  ヘルメット内部。ヘルメット前後のエアインテークから、しっかりと空気は通りそうな。  Lサイズの内装に交換した結果、頬のホールド感は上がったが、SHOEIのX-14のLサイズほどではない。タイトなフィッティングを求める場合はSHOEIのX-14を選択する方が幸せになりそう。とはいえ、軽さは圧倒的にASTONEGT-1000F の方が上。一時停止での左右確認ですぐに軽さを実感できる。これまでヘルメットの重量なんてあまり気にしていなかったけど、首を左右に振っての確認が楽になっ...ASTONEGT-1000Fをかぶって少しだけ走ってきた

  • いつもの奥多摩朝駆け

    8月もそろそろ終わり。朝方も少しづつ涼しくなりますね。いつもの奥多摩に走りに出かけます。この日の前日の金曜は久しぶりの飲み会でしたが、今朝もしっかりと朝4時過ぎに目覚めました。 古里のセブンイレブンで朝ごはんです。 先週に引き続き、カップラーメンの朝ごはん。旨味満載の醤油味スープを完飲。おいしかった~。週末位はカップ麺でもいいよねw今日は、娘の幼稚園にお出かけしなくちゃいけないのでショートバージョンで走ります。 古里のセブンイレブン以降、特にどこに寄るでもないのであっというまに、西原のびりゅう館に到着。この影の伸び具合で朝が早いことがわかるかなーと思います。小人さんがお迎えしてくれます。 びりゅう館を出てすぐに熊出没注意の看板があります。いつも写真撮り損ねていたのですがようやく激写。ほんとに出るのかなあ。...いつもの奥多摩朝駆け

  • Astoneカーボンヘルメット到着!

    ようやく届きました!というかもう忘れかけていたよ。AstoneのカーボンヘルメットGT-1000F。5/18に注文。8/27着。8月末頃着予定とのことでしたので予定通りですね。 軽量ヘルメットを買ってみた-ツーリングお知らせ板ヘルメットはSHOEIのX-14を使用している。このモデルは静粛性とデザインが気に入り長く使っている。ツーリング後の耳鳴xcxりにずいぶんと悩まされたものだが、X-14を使用するよ...gooblog  緑色やら紫色やらに見る角度によって色が変化します。イリジウムカーボンらしく緑が強い感じですね。 サンバイザーもついています。ヘルメット左側面のAstoneの「O」の下にあるダイヤルでサンバイザーを出し入れします。サンバイザーの操作感は軽いです。サンバイザー引き出し時は少し抵抗感があり...Astoneカーボンヘルメット到着!

  • ZX-6R オイル&オイルフィルター交換

    カワサキプラザでオイル&オイルフィルターを交換。チェーンメンテナンス(チェーン清掃&給油&チェーン引き)もお願いしちゃいます。オイル交換と同時にチェーンメンテナンスを依頼するとチェーンメンテナンス工賃が半額となるのでお勧めです。オイルはいつもの冴速10w-40、オイルフィルターは純正です。6Rのオイルフィルターはエンジン側面にあるレイアウトなのでプラザさんにお任せしたいなという気持ち。交換時の走行距離は13,828km(前回が10,446km)での交換です。リフターに載る我が6R。フロント周りや前後ホイールも掃除してくれていました。こういう心遣いが憎いよね。いいね~。作業時間は1時間ほど。娘たちとカワサキプラザのバイクを写真を撮りまくっていたのですぐに時間が経ってしまいました。ZX-6Rオイル&オイルフィルター交換

  • 奥多摩、朝駆け

    早起きしていつもの奥多摩へ。 古里のコンビニで朝ごはん。塩っぽいのが食べたくなってしまって朝からカップ麺~。ツーリングクラブかな?大人数が駐車場に入ってきたタイミングで出発。景色をみながら流そうかな。 R411を走り、道の駅たばやまで休憩。三連休の中日、皆さん遠出しているのかな。バイクもクルマもまばらです。 しばし涼しさ満喫。この時点で7時前。 鶴峠を抜けて、いつものびりゅう館。太陽が上がりの日陰がなくなってる。。。自販機で水分補給して帰宅方向へ。 相模湖IC近くの踏切。この後、特急かいじが甲府方面に通過していきました。この踏切を通る際に電車が通ることはほとんど無いため、警報が鳴り出したので慌ててスマホで動画撮影しちゃいました。相模湖ICから中央自動車に入り帰宅。今日はこれから子供達と川遊びです!奥多摩、朝駆け

  • 有間ダム朝駆け

    いよいよ三連休!どこかロングツーリングでも!!といっても。。。予定がびっしり。走れるとしても朝だけ!よしいつもの朝駆けに出発。しかし、今日は大事な用があるため有間ダムへ。6時を過ぎて時間制限ゾーンに入る。昨晩は雨が降っていたようなので雲海を期待してましたが、ほどほどでしたね。天空の名栗じゃ。 ではまた!有間ダム朝駆け

  • スパルタツーリング 夏の秋山郷を訪れる

    暑い日が続きますね!今日はスパルタツーリング!秋山郷を激走します。久しぶりのロングツーリング。うきうきで集合場所に向かいます^^早速トラブルです。いつも何かが起こるのがスパルタツーリングの特徴です。 ドカのクラッチリターンスプリングを交換したとのことですが、どうもオイルが漏れているようです。駐車場にちょっぴりお漏らしの跡がありました。修理箇所からはオイル漏れは無いため大きな問題ではなさそう。オイル窓を確認するとオイル入れすぎちゃっているようです。更にブローバイホースの湿り具合からここから溢れている(漏れている?)のは間違いなさそう。さて、なんとかなりそうなので調子を見ながら走ることに。暑いですし水分補給も兼ねてまったり行きましょう!では車両紹介です。ドゥカティ848Evo、カワサキZ900RS、スズキGS...スパルタツーリング夏の秋山郷を訪れる

  • 上州を朝駆ける

    うむっ!今日も天気が良い!早起きした朝はもちろん6Rに乗るしかないね!朝4:30に出発。もう空は明るい。久しぶりの上州道。ホント久しぶり。ここ2,3年は奥多摩や名栗ばかり(たまに伊豆方面、栃木方面等走っていましたが)路面がキレイになっていたり、バイパスが新設されていたり、建物が増減したりなどで景色がすっかり変わっています。上信越道の藤岡ICをおりていわゆるツーリング開始です!スパルタツーリング上州編が近々開催されるのでその下見も兼ねました。はい!八ッ場ダムの道の駅に到着です。ここまで1時間ちょっと。榛名山の広域農道は砂が怖いのでその近辺の国道をツーリングしました。田舎道って本当に気持ち良く走れます。田舎の景色も良いし、遠くに見える山々や近くの木々なども、どれをみても気持ちが和らいでいくのが分かります。日々...上州を朝駆ける

  • ZX-6R オートシフター考 その後

    最近、オートシフターの記事にアクセスが多いので、オートシフターのガックンを気になる方が少なからずともいらっしゃるのかなと思いました。  ZX-6Rオートシフター考-ツーリングお知らせ板ZX-6Rのオートシフターには常に悩まされていた。それはシフトショックが大きいということ。シフトショックが大きい場合とほとんど感じない場合があり、スピードに乗っている...gooblog  近頃はオートシフターのガックンがほとんど気にならないレベルまで改善されました。ガックンの出やすい1速→2速においても気になりません。どうやって改善したのかというと、アクセルワイヤーの遊びを購入時の設定より遊びを少し増やしたことと、バックステップのシフト角度を下げ目に調整したことの2点です。アクセルワイヤーについてはもともと少し引き気味では...ZX-6Rオートシフター考その後

  • いつもの朝駆けと思いきや

    いつもの朝駆け。いつもの鶴峠方面に向かう。今の時期は朝4時過ぎから空が白んでくる。加減速でのシッティングポイントとシート荷重のかけ具合に意識をおいて走る。サスペンションセッティングはこれで良い。流れるようにスムースにコーナーを駆け抜けることに集中していて、いつの間にか奥多摩湖を過ぎていたように思う。ふと気がつくと数台まとまって走るバイクの中にZX-6R(ZX636G)の白が走っていることに気がついた。なかなか良いペースで走る集団だなあと舌を巻く。みたところカワサキ3台でペースが気持良すぎ。で、ついつい後ろをつかせてもらった。この先はたばやま道の駅がある。たぶん、休憩に入るだろうなと思っていたらその通りに。自分もいそいそと後をついてたばやま道の駅に入る。道の駅についたらまずやることといえばトイレ!ですね。思...いつもの朝駆けと思いきや

  • ZX-6R サスペンションセッティング23

    サスペンションセッティング22では、前下がり気味になったことによりスピードを乗せたコーナリング時の初期旋回の鋭さに良さを感じていた。しかし、旋回中のバンクコントロールがちょっと前のセッティングよりやりにくくなっていることに気が付いた。ほんの少しの差なんだろうし、気にせず走ろうと思えば走れるけれども。公道では、旋回中のバンクコントロールがやりやすい方が安心感あると思う。リアプリロードを弱めに変更し、フロントテンションの戻りを遅くすることでバンクコントロールのやりやすさの狙った。跨ってサスを沈めた感じだと、前後が均等に動いていてるように感じる。更に、シートにフラット感があり、フロントの前下がり緩和されている状態。これはなかなか良さそうだぞ。という段階。自分は攻めるポジションは向いていないんだなあ^^;;;この...ZX-6Rサスペンションセッティング23

  • ZX-6R サスペンションセッティング22

    シティ派ライディングとしてはZX-6R サスペンションセッティング21-ツーリングお知らせ板が決定版。乗り心地の良さとコントローラブルなバンキングがお勧めなポイントとなります。今回は少しペースの良い峠でのセッティングで箱根周辺を想定。フロントテンションは弱めに振っていますがここがキモ。フロントの応答性を高め、リアプリロードを若干固める事でシート荷重をやりやすくしています。街乗りより少しだけスピードの乗ったライディングでの、バンク角に合わせたリニアな応答性をより求めたセッティングとなっています。タイヤミシュランPowerGPフロントプリロード標準-23/4テンション標準+13/4  →+11/4コンプレッション標準リアプリロード標準-12/4  →+11/4テンション標準-11/4コンプレッション標準ZX-6Rサスペンションセッティング22

  • ZX-6R チェーン給油

    用事の合間に久々のチェーン給油。エキパイの弁当箱にジャッキを当ててリアタイヤをちょっぴり浮かす。写真は無い。。。給油後はリアのフリクションロスが減少している。押し歩きがより軽くなる。走りだすと油は飛んでしまうのでフリクションロス減少については最初のうちだけだろうと思う。それより、チェーンのOリング(ゴム)を硬化させない事に意味があるんじゃないかな?できるだけ定期的にチェーンの清掃&給油とは思っていても、気が付けば1000キロ前後は走ってしまう。。。できれば、朝駆けの2回~3回の感覚で清掃&給油したい気分。。もうチェーンが伸び伸び。まだアクセルワークで調整できるレベルだけど、チェーン調整もしなくちゃだ。ZX-6Rチェーン給油

  • ZX-6R プリロードを全抜きしたときの挙動

    6Rのプリロードを全抜きした状態の挙動をメモしておこうと思う。リアプリロード以外のセッティングはZX-6R サスペンションセッティング21-ツーリングお知らせ板のままで変更無し。バンク角が安定しない。一定のバンク角を狙ってアクセル調整しても位置が定まりにくい感じがある。コーナー脱出時のアクセルオンでリアが下がる。坂で停止した際、リアブレーキを思い切り踏んでも少しづつ下がる。(どういう事??)コーナー脱出時にアンチスクワットが効かないのが最大の問題ですね。ZX-6Rプリロードを全抜きしたときの挙動

  • ほったらかし温泉でまったりするの巻

    この週末は土日ともツーリング日和(もちろん、朝方のみ)梅雨はどこにいってしまったのかと思う。近頃の梅雨は雨が降るというより、天気が不安定=梅雨という事になっているような気がする。ということで、このシーズンはどうしても朝早く目覚めてしまう。4時に目覚めてウダウダ。多分、目が覚めたくらいだけで身体が付いてこないんだろうなあ。ウダウダゴロゴロしているうちに、走る気力がみなぎってくる。今日は温泉に入りに行こう!と決めたとたん、ものすごく元気になった。高速道路を繋いで勝沼入り。目指すはほったらかし温泉。朝っぱらから入れる温泉ってここくらいじゃない??他にないか探してみよう。いつもいほったらかし温泉ばかりじゃ飽きちゃうよね。ほったらかし温泉は雲の中でした。下界がほぼ見えない状態。この雲がもう少し標高の低い所にあれば雲...ほったらかし温泉でまったりするの巻

  • ZX-6R シフトペダルが脱落するの巻

    たいした事ないんですが、走行中にいつの間にかシフトペダルが脱落してました。高速道路走行中に気づいてIC近くのにりんかんに駆け込み、ボルトとナットを組み合わせて簡易シフトペダルとして無事に帰宅できました。アクスルシャフトを緩めるのに使用する六角ボルトと緩み止めナットでなかなか良い感じに組めました。このまま使用を続けても良いレベル(笑)とはいえ、カッコ悪いので補修部品を注文。二日後には届いていたので交換しときました。シフトペダルはネジロック(赤)で緩み止めしていたのですが、ネジロック剤の付け方が甘かったのかなあと反省。今度は、座金をとワッシャを使用して物理的に緩みにくいように。緩み止めワッシャなんていうのもあるからそれ使っても良かったかな。 ついでに、クラッチバーの位置が中央に来るように調整しなおして終了。気...ZX-6Rシフトペダルが脱落するの巻

  • ZX-6R  サスペンションセッティング21

    フロントの接地感を高めるためちょっぴりフロントプリロードを弱めた。アクセルを開けるタイミングが早まるとリアのテンションを硬める方向になるかなあ、といっても柔らかすぎだったし。タイヤミシュランPowerGPフロントプリロード標準-22/4→+23/4テンション標準+13/4コンプレッション標準リアプリロード標準-12/4テンション標準-12/4→+11/4コンプレッション標準ZX-6R サスペンションセッティング21

  • ドライブレコーダーを購入した!

    ようやくドライブレコーダーを決めた。前回はドライブマンが候補だったが、、、Makuakeでドライブレコーダーの新製品を超超早割で購入。品物は7月配送予定とのことでまだ手元にはない。 Makuake|MAXWIN史上最高スペックのバイク×自転車ドライブレコーダー|Makuake(マクアケ)ドライブレコーダーやデジタルインナーミラーの最先端を引率する車載製品のメーカーMAXWINからMAXWIN史上最高スペックのバイク用ドライブレコーダーが登場します!※リター...Makuake(マクアケ) ドライブマンには無かった後ろの撮影も可能だし、7時間バッテリが持つ(ドライブマンは8時間)ようで、現在最先端の機能が満載で待ってました!という気持ち。もちろん夜間撮影もばっちりチューニングされている模様。ナンバーをしっか...ドライブレコーダーを購入した!

  • バイク用グローブをゲット

    嬉しいなっと。ようやく気に入ったグローブを見つけた🎵ツーリング用とはいえ、それなりにプロテクションが欲しいし、やっぱり自分に刺さるデザインがイイよね。といっても、もう夏になってしまうので秋まではお預け。重視するポイント全ての指がストレスなく入るか各指を動かしたときにどこかが突っ張ったり、プロテクターにより擦れたり当たったりがないか手首の自由度が高いかハンドルを持つ際に手の平に余裕が出来過ぎないか排気穴がしっかりあるかプロテクターは満足できるかデザインは気に入ったか全ての指がストレスなく入るか短時間の装着ではそれほど気にならないし、長時間の装着では何かしらの弊害が起こる。例えば、自分の指よりグローブ側が短い場合、タイトなフィット感が心地よかったりするが、そのうち、指の骨自体が痛くなることがある。骨が痛くなる...バイク用グローブをゲット

  • ZX-6R 新モデル 2024

    とうとう発表されましたね!EURO5に対応したZX-6R!パワー、トルクは若干ダウンするだけで600SSを存続させてくれた意義は大きいです!しかし、ZX-6Rは息の長いモデルですね。カワサキもそれだけ大事にしているのではないかと思っちゃいます。カラーはライムグリーンとディアブロブラック。ライムグリーンは2023年のKRTモデルと同じデザインですね。ディアブロブラックはグリーンのラインが入るのがいいなあ。ウチの6Rもグリーンが入ってて欲しかったな。2019年~2023年モデルでは横から見たフロントカウルがアゴを突き出しているように見えるのが少しだけ気になっていましたが、EURO5対応モデルではアゴの突き出し感が無くなって更に小顔になりましたね。ヘッドライトが少しタレ目に見えるのですが、実車だときっと印象が変...ZX-6R新モデル2024

  • ZX-6R 1万キロレビュー

    走行距離が1万キロを超えた。サスセッティングもカスタムも一段落(だよね?w)。CBR1000RR(SC59)以来のおよそ11年ぶりのインライン4のスーパースポーツ系バイクということで乗り換えて良かったなあと思う日々を過ごしている。朝起きるとまずは6Rで走りたくなるし、仕事が終わってからも6Rで走りたい気持ちだけはいっぱい。実際は疲れ果ててるので平日は乗れず、休日に100kmちょっと乗るのがやっとなんだけど、、、ね。寝ても覚めても6R乗りたい病であることには変わりない。総評軽量コンパクトな車体とスムースな出力特性のエンジンのマッチングの良さで、操る楽しさに溢れているバイクといえる。全体的なコーディネートがバランス取れていて、どれかが突出して良いとか悪い等が感じられない程、しれっと高次元にまとまっていると思う...ZX-6R1万キロレビュー

  • 梅雨、到来かな

    先週末は走り回れて良かった。土日の朝駆け以外にも、レーシンググローブ求めてバイク用品店をさ迷ったりしたので。この時、西武球場前を久しぶりに通っちゃおうかな!なんて思ったのが運のつき。西武戦が開催されていたんだろうな、大渋滞。。。ざっくり30年位前はこの近辺が生活圏だったのに痛恨の極み。久しぶりに渋滞に巻き込まれたけど昔も今も変わらんのな、進歩の無い。。。マジ動かん。意味なくラーメンの写真など。今、醤油に特徴のあるラーメンが好き。梅雨、到来かな

  • 二日続けての朝駆け 続き

    有間ダムのでイベントがあるみたい。ダムの入口の制限を始めだしたようだ。ダムを後にして山伏峠に向かう。アクセルをほぼ一定にして流れるように走り抜ける。人家もあるのでギアを高め固定にして排気音を抑える。コーナーに合わせてリーン角度を調整するのがやり易い。足回りはバッチリだ思わず笑みが漏れる。山伏峠~芦ヶ久保へ。目をやった芦ヶ久保道の駅は早朝からバイク台数がいつもより多い。今日は寄らなくてもいいかなと芦ヶ久保はスルー。そういえば定峯峠は開通したんだっけ、足を定峯峠に向ける。秩父市街は使わずに丸山鉱泉方面から向かおうと横道にそれる。あら、この林道は初めてかもしれない。秩父の町を一望できる!これはすごい。思わず撮影してしまった。眺めの良いところにお住まいなんですね。自宅?別荘?こういうところに住むのはどういう人達な...二日続けての朝駆け続き

  • 二日続けての朝駆け

    昨日は奥多摩、今日は有間ダム。今週は台風2号が襲来前に走りに行けて良かった。奥多摩の時はサスセッテイングを考えながら走り、有間ダムはのんびりリーンでバイクの動きを楽しんでいる。有間ダムの蒼い水の色が深くてとても気持ちの良い朝だ。鳥のさえずりも心地よい。二日続けての朝駆け

  • ZX-6R サスペンションセッティング20

    フロントプリロードのストロークに余裕をもたせた。立ち上がりでフロントフォークが伸びる感があり、アクセルを開けるのが更に楽しくなった。懸念点としては高速道路を走っていないため高速時の安定感とコントロールのしやすさだけど、大丈夫そうな気がする。フロントプリロード標準--2→-22/4テンション標準+12/4→+13/4コンプレッション標準リアプリロード標準-1→-12/4テンション標準-12/4(最弱)コンプレッション標準ZX-6Rサスペンションセッティング20

  • ZX-6R サスペンションセッティング再調整

    サスペンションセッティング19を公開した後、マニュアルを確認するとリアテンションは標準から11/2が戻しをすると最弱とのことだった。あら。最弱以上に回っていたんだなあ。もしくは調整しているうちに回転数をミスってしまっているだろうな。リアテンションが最弱なのは間違いないだろうと、サスペンションセッティング19のリアテンションの調整数を修正した。一旦、マニュアルに従って標準状態に戻してから、サスペンションセッティング19の調整値に設定しなおしてみよう。以下は1名乗車時の標準値の調整範囲フロントプリロード5回転戻し(左に一杯の状態から時計回り)調整範囲20回転フロントテンション42/4回転戻し(右に一杯の位置から反時計回り)調整範囲52/4回転フロントコンプレッション6回転戻し(右に一杯の位置から反時計回り)調...ZX-6Rサスペンションセッティング再調整

  • スパルタツーリング 北茨城アンコウラーメンツーリング2nd

    昨年果たせなかったアンコウラーメンを目指していざ北茨城へ!朝7時に新4号沿いのコンビニに集合。4台の精鋭が集まった。挨拶もソコソコにはやる気持ちを抑えられず自分のバイクに向かおうとする面々。と、そこに!1台のクルマがズザー!今日は走りに行くことのできなかったスパルタツーリングのメンバーではないか。あと数分遅れていたら会えなかった。滑り込みセーフで良かった。見送られつつ茂木方面へ向かう。 しかし、新4号は車線広くて走りやすいから危険すぎる。。前回のアンコウラーメンツーリングは濃霧だったが、今回は曇りながらもしっかり走れる状態。ふむふむ。こんな感じで結構なペースで走れる道だったんだな。さくっと山桜に到着。まだ時間が早いためバイクも車も人もまばら。トイレ休憩もソコソコにビーフラインに突入。路面状況が良くて大変走...スパルタツーリング北茨城アンコウラーメンツーリング2nd

  • 軽量ヘルメットを買ってみた

    ヘルメットはSHOEIのX-14を使用している。このモデルは静粛性とデザインが気に入り長く使っている。ツーリング後の耳鳴りにずいぶんと悩まされたものだが、X-14を使用するようになってからツーリング後の耳の状態がずいぶんと楽になったものだ。6Rに乗車すると首回りや肩が痛くなる。それは前傾姿勢だし当たり前だと思っていたが、近頃はヘルメットの重さも一因あるのではと思うようになってきた。そんな中、インターネットニュースを見ていると、なにやらAstone(アストン)というおフランスのメーカーのヘルメットのカーボンモデルの記事が紹介されていた。2023年7月~8月にかけての予約販売、そしてなかなか軽そう&カッコよい。一目惚れ。カーボン地だけではなく光の当たり具合によって輝く色合い。ちょっと派手だなと思ったけどX-1...軽量ヘルメットを買ってみた

  • ZX-6R トラコン

    トラクションコントロールを使用できる車種のブログを見ていて気付いたのが「あれ?これっていままでトルクの谷だと思っていたのは点火カットだったのかも?」ということ。加速中に滑るというかなんともいえないトルク抜け感があって、この辺の回転域より上を使って走った方がいいな等と思っていた。でも、同じ回転域であってもトルク抜けを感じ無いことがあるんだよな。トラコンを1にしている。うーむ。お次はトラコンOFFにして走り込んでみようかな。ZX-6Rトラコン

  • ZX-6R サスペンションセッティング19

    今は、プリロードを抜いてサスペンションのストロークに余裕をもたせている。サスペンションの動きの制御については、フロントテンションは遅めにリアテンションはより速めとなっている。フロントを遅めにしているとはいえ、やはりリアが主なので乗り心地が良い。フロントも固め寄りとはいっても、どちらにしろ好みの方向性。車体の動きを楽しみながら走れ、それでいてそれなりにも走れるようにセッティングしたつもり。もうすぐ北茨城を走るアンコウラーメンツーリングがある。北茨城を走行した前後でセッティングが変わるかもしれないが、今のサスセッティングでしなやかに走れるように乗り込んでみたい気がしている。※1回転で4段階を示すため、あえてx/4表記としている。フロントプリロードはx/6表記の方が良かったような気がする。。。フロントプリロード...ZX-6Rサスペンションセッティング19

  • ZX-6R 試してみたい事

    ZX-6Rの前傾姿勢には大分慣れた。バックステップを入れたこともあり、前傾具合が自然な感じになり、フロント周りへの荷重もなかなかやりやすい。とはいえ、峠を走るのに不都合がないくらいには前傾を緩めたいなという気持ちもあるのも確か。フロントフォークの突き出しは標準で7mmとなっている。この7mmの突き出しを0mmとすることで前傾姿勢が多少緩和されるのか、それとも全然変わらないのか。合わなかったら標準に戻せばいいだけなので、いずれ試そうかな?と思っている。フロントフォークの突き出し量を変更することで起こる変化はこちらのサイトが分かり易かった。 【Z900RSカスタム】フロントフォークの突き出し調整方法と効果・レビュー Huuub今回行ったZ900RSのカスタムはフロントフォークの突き出し調整!リアは納車時からロ...ZX-6R試してみたい事

  • タイヤ皮むきな朝駆け

    スッキリ爽快!帰宅しました✨100キロ程度だったけど走りに行けた。名栗~山伏峠~芦ヶ久保道の駅~山伏峠~名栗のお手軽ルート。行き交うバイク数は少なく、芦ヶ久保でもバイクは4、5台程度。路面は乾いていたのでしっかり走れて良かった~。リアタイヤ。皮向き完了! フロントタイヤ。まだまだ甘いけどまあ皮むき完了ということで!タイヤ皮むきな朝駆け

  • 今週末も雨。。。

    本日(2023/5/12)は爽快ないい天気!太陽が暖かく照っていて、風が爽やかで気持ち良い。絶好のツーリング日和になぜ仕事など、、、ブツブツ。仕事があるから生きていけるのであってバイクで走れるのであって。今日は仕事頑張る。そして明日(土曜)の早朝は朝駆けする!と天気予報を見ると雨ではないか!またもや今週末の土日は雨。。。タイヤとオイル交換したし走りに行きたいぜよ~。今週末も雨。。。

  • ZX-6R オイル交換

    オイルキャップが外れた(外された?)件から数百キロ走ってしまった。オイル量を確認する窓から見るとオイルが真っ黒。。。オイルキャップ事件の少し前にオイル量を目視確認した時は綺麗な緑だったけど、ここまで急激に真っ黒になるもんなのかね?エンジンは問題なさそうなんだけどこの汚れ具合は気になる。とりあえずオイル交換しておくのがエンジン的にも精神衛生上にも良いか。。。 走行距離は10,446km時(前回は8,157km)。オイル交換時は2.8L必要。オイルドレンワッシャーはM12  CBR650Rの時の買い置きがあった。オイルドレンボルトは17ミリで外せる。オイルパックリはアストロプロダクツの4.5Lを使用した。 例によって、オイルパックリの中身を取り出して使用した。オイルを抜いてから後で中身を戻してオイルを吸わせる...ZX-6Rオイル交換

  • ZX-6R 除電グッズで怪しくなるの巻

    エアバルブキャップが外れた(いたずらされた?)のを機に、巷で噂の除電カスタムを実施してみた。効果はいろいろあるようだが一番期待しているのはバイクカバーをめくるときの静電気が無くなること。以前、ブログで紹介したインナーカバーを使用していて、これが擦り傷防止に大変役立っているのだけども、バイクカバーを外す時にバチバチバチッ!!と手に静電気が走り痛いくらいだったのだ。こうして書いているという事は、実は効果があったのだ!びっくり。気候のせいかもしれないのでもう少し様子を見ようと思ったけど、静電気対策にばっちりだった。バイクカバーの静電気を除去(防止?)するにはなかなか使えるアイテムですぜ!(個人の感想です)M8の波型ワッシャを購入。10枚入りで700円くらいかな。巷の除電アイテムだと1個3000円くらいだからお試...ZX-6R除電グッズで怪しくなるの巻

  • ZX-6R タイヤ交換 ミシュラン PowerGP

    タイヤ交換!今日というタイミングを逃すとタイヤ交換が先に延びてしまう。。。交換できてホント良かった。走行距離は10,407km時(前回は5,641km)。大体5千キロというところか。タイヤ交換できるタイミングがなかなかなくて、早めに交換してしまった。5月にはスパルタツーリングのアンコウラーメンのリトライがあるから。スリップサインが出てるタイヤでスパルタツーリング参加なんて考えられない(ガクブル。。。)ROSSO2のリアタイヤの磨耗状況。 ROSSO2のフロントタイヤの磨耗状況。 パワーGP交換ホヤホヤのリアタイヤ パワーGPフロント。うっしし。ZX-6Rタイヤ交換ミシュランPowerGP

  • ZX-6R ドレスアップパーツ4

    オイルフィラーキャップを金色アルマイトのスピードラ製に変更しました。六角レンチで締めるタイプで安心です。というのも、つい先日、オイルフィラーキャップをBikers製に交換したばかりなのですが、外れていたんですよね。締めが甘かったのか、いたずらだったのか不明です。ついでに言うと、なぜかリアホイールのエアバルブキャップまで無くなっていました。すぐに気が付いてよかったけど、最悪転倒案件ですからね!今後は気を付けないと。ZX-6Rドレスアップパーツ4

  • 週末になると天気が悪くなる件

    いよいよシーズンだというのに、なかなか走り出せずヤキモキしている今日この頃。平日は初夏を思わせる程気温が上がり太陽もギラつくけど、週末になるといきなりの雨雲に雷、それに先週末は雹まで降った。週末になると天気が悪くなる件

  • ZX-6R ドレスアップパーツ3

    オイルキャップをアルミ製の社外パーツに交換した。フロントブレーキキャップに引き続きbikers製品をチョイス。シンプルなエンジン廻りがゴツい印象になったかな?この冬はあまり走りに行けなかったからか、バイクを眺めながらの一杯が多かった。。。暖かくなり、タイヤもそろそろ交換。。。いよいよ走りシーズンの到来だなっ!交換前交換後ZX-6Rドレスアップパーツ3

  • 久々の朝駆け

    この頃暖かい日が続くなと思っていたら、今朝の寒さはどういうことだ。冷気を伴う風が目に入り涙が止まらない。。。いつもの奥多摩周遊コース(鶴峠経由)に向かうが、自分のなかで逆打ちと呼んでるコースを取った。武蔵五日市駅を横目に檜原村方面に向けて走る。山の空気を感じながら6Rは滑るように走っていく。最近調整したリアサスペンションの動きはしなやかに路面を捕らえていく。その様が心地好い。緑に包まれた山肌はいくぶんかしっとりとし、目に優しい色合い。時折、山桜やピンク、濃いピンク、白などの春らしい木々の葉もまばらに、場所により人が植えたのであろう綺麗に並んでいる。そんな景色のなか、目の前にコーナーが迫ると、アクセルを少し戻しでフロントに少しだけ重心を移動させつつ、リアタイヤをRに合わせて倒し続け、軽い横Gを楽しむ。アクセ...久々の朝駆け

  • ZX-6R タイヤ交換を予約した

    いよいよミシュランのPowerGPの交換に臨むことにした。4月末に某タイヤ専門店を予約。しかし、ミシュランの売れ筋タイヤであっても、今時は在庫置いてないんだなあとちょっとびっくり。取り寄せなのでぇーーーーキャンセルできないですよぉーーーーーーーーーー。・・・オヤジさんが恋しいのお。次はハイグリップを履くぜ!と悩んだタイヤは以下の3つミシュランPowerGPピレリDIABLOROSSO4CORSAメッツェラーSPORTECM9RRスパルタツーリング仲間からの推しもありPowerGPに決定。ずいぶんと柔らか目のタイヤらしいのでまたもや足回りの調整が必要かも?タイヤが柔らかいということはテンションを少しだけ固め方向に調整して様子みると良さそうかな?はやく交換したい~。楽しみ。ZX-6Rタイヤ交換を予約した

  • ZX-6R サスペンションセッティング18

    まだまだ柔らかくできましたね。低荷重でもサス全体の反応が良くて安心感が高まりました。フロント下がりの傾向も薄れたような気がする。コーナーの奥まで突っ込んでガンっ、とブレーキをかけてクルっと回るのがやりにくくなりましたが、コーナーの曲率に合わせてバンクを深めていく走り方には合っていそうです。結果としてダラダラしたコーナリングになるかと思いきや、アクセルも開けやすくなっているから脱出速度もスピードが乗ってるような気がする。コーナリングでバンクする楽しさやアクセルオープンで加速する楽しさがあり、操縦している感がますます高まってこれは楽しい!ピレリのロッソ2に換装してから、フロントタイヤがツルツル滑る感触があるのですがこれも解消されてるな。ストリート向けタイヤだから硬めなのかなあ?純正タイヤのS22は柔らかめだっ...ZX-6Rサスペンションセッティング18

  • いよいよシーズン到来かな!

    朝、5時過ぎが明るくなってきた。気温は肌寒いけど着込めば平気だし、むしろ寒めの方が花粉症が発動しなくてよい!今週末は朝駆けするぞ!と思って天気予報みると関東の土曜は降水確率高めなのね。日曜、、、走れるかなあ。。。いよいよシーズン到来かな!

  • ZX-6R ドレスアップパーツ2

    今度はフロントブレーキフルードカップのフタをアルミに換装した。色はチタンを選択した。6Rのフロントフォークキャップと同じ色合いでマッチする。カーボンパーツでお馴染みのspeedraブランドの製品。目に入りやすいところだから少しだけカッコ良くしてみたよ!うっしし。ZX-6Rドレスアップパーツ2

  • ZX-6R セッティングの方向性について

    当ブログのZX-6Rサスセッティング系の記事のナンバリングが17になりました。まあ、よくこんな頻繁に足回りの調整しているなあと思います。あの時はこうだった、この時はこうだった、あの道を走った時の感触はこうだった、いやいや、、、等々。まあ、ちょいちょい変更するわけですね。まずはセッティングを自分の好み方向に決めてしまえば、後は乗り方でも調整できますよね。なので、普通であればここまで頻繁にサス調整する必要もないかと思います。サスを調整することで変化するバイクを楽しんでいるんですね。 サスセッティング1~17にかけて書いてきた内容は、大きく分けて3つのポイントがあるのかなと思います。奥多摩青梅街道(R411)~裏奥多摩(と書いてみたり)上野原丹波山線(県道18号)に合わせたセッティング(走行時間的に奥多摩周遊道...ZX-6Rセッティングの方向性について

  • ZX-6R サスペンションセッティング17

    3月に入り日中の気温が上がってきた。こうなるとツーリングペースもいよいよ上がってくる。まったり走っている時はサスペンションのゆったりとした動きを楽しみつつバイクコントロールするのが楽しい。しかし、上がるペースについてくる反応と収まりの良いセッティングが求められてくる。ペースが上がるにつれリアサスペンションの伸びが固めになる傾向になるようだ。昨シーズンはリアプリロードを上げる方向で固めていったが、今シーズンはリアのテンションを固める方向(今のところ)で進めてみようと思っている。まずはリアテンションを-1にして走ってみる。今週末は奥多摩近辺を巡る予定なのでどのくらい詰められるかな? フロントプリロード標準-13/4テンション標準+1と2/4コンプレッション標準 リアプリロード標準-1テンション標準-1/4コン...ZX-6Rサスペンションセッティング17

  • ZX-6R バックステップポジションをわかりやすく

    バックステップをBabyfaceにしたのはいいけれどもセッティングできる8ポジションがいまいちよくわからない。そこで画像に番号を振ってみた。こりゃわかりやすいね。セッティング範囲①0mmBACK/20mmUP②10mmBACK/20mmUP③10mmBACK/30mmUP④20mmBACK/30mmUP⑤20mmBACK/40mmUP⑥0mmBACK/30mmUP⑦0mmBACK/40mmUP⑧10mmBACK/40mmUPZX-6Rバックステップポジションをわかりやすく

  • ZX-6R バックステップポジション

    Babyfaceのバックステップは8ポジションから選択できる。①~⑤までは純正ブレーキスイッチを使用できるが⑥~⑧は別売りの油圧ブレーキスイッチが必要とのこと。⑥まで純正ブレーキスイッチを使用できることは確認できた(実際できたが個体差があるかもしれないので自己責任で判断してください)。多分、40mmアップは選択しなそうな気がするので①~⑥(⑤抜き)までがセッティングの範囲になる。セッティング範囲①0mmBACK/20mmUP②10mmBACK/20mmUP③10mmBACK/30mmUP④20mmBACK/30mmUP⑥0mmBACK/30mmUPたぶん使用しないセッティング範囲⑤20mmBACK/40mmUP⑦0mmBACK/40mmUP⑧10mmBACK/40mmUP使用感(試走した順に記載)⑥膝の窮...ZX-6Rバックステップポジション

  • ZX-6R サスペンションセッティング16

    前後のプリロードを弱めた結果、車体のコンパクト感が好感触だ。だけど、もう少しロール感が欲しいかな。リアサスプリロードを標準近くまで戻して(プリロードを掛ける方向に調整)様子を見た。リアサスペンションが適度に踏ん張る様子(リアサスペンションの接地感向上)が今までよりもわかるようになり、その効果はコーナリング時のアクセルオープンの安心感に現れた。若干浮遊感があるように感じられるのだが、この浮遊感をアクセルオンで巻き取る(?)感覚。このセッティングのまま進むとすれば、浮遊感部分を無くすようにリアサスの伸びを多少固める方向になるのか。良好だった浮遊感ありのセッティングに合わせてフロントプリロードも-2回転から-12/4と半回転ほどプリロードを掛けるセッティングと-13/4と1/4回転程プリロードを掛けるセッティン...ZX-6Rサスペンションセッティング16

  • ZX-6R ドレスアップパーツ

    性能に影響ないけどなんとなく気になっていたドレスアップパーツ。地味ながら変更してみた。ブレーキマスターとクラッチマスター部分のクランプをアルミパーツにしてみた。Bikersというメーカーの品物。いろいろな色のアルマイトがあるがシルバーをチョイス。目に入る部分のパーツだから太陽光の反射が眩しいと困るなと思ったけど全然平気。 ブレーキ側とクラッチ側でサイズが異なるので、しっかり説明書を見て取り付けた方が良い。 クラッチ側のクランプ ブレーキ側のクランプ。Bikersブランドのマークが。 装着前。 装着後。 あー地味だ(笑)ZX-6Rドレスアップパーツ

  • ZX-6R マフラーのアクラポビッチシールを貼りなおす

    ZX-6RのGrayとアクラポビッチスリップオンのカーボンのマッチングがなかなか良い。しかし、つまらない悩みもあった。アクラポビッチのシールが最初から剥がれていたのだった。たかがシールというなかれ。剥がれかかったシールほどみっともないものはない。サクッと外すか、貼りかえるか。12か月点検時にシールをはがしてもらっていた。シールは採寸して同じ大きさのアルミ耐熱シールをWebikeで購入しておいた。剥がれていたシール。AKRAPOVICのAの辺りが剥がれてプラプラだった。この写真だとわかりにくいね。 貼りなおしたシール。オリジナル位置より少し前寄りかつ少し下の位置になっちゃったか。見比べてみると位置が違うのが良くわかるなあ。でも我ながら綺麗に貼り付けられた。満足満足。ZX-6Rマフラーのアクラポビッチシールを貼りなおす

  • ZX-6R Babyfaceバックステップ

    さて、12ヶ月点検が完了した。最近は小春日和が続く(関東で雪が降る前の話)。さくっとバックステップを取り付けてしまおう。ブレーキスイッチを始め様々なパーツの調整が面倒なブレーキ側から作業を開始。ギアチェンジ側は簡単なので後回し。まずは養生テープでフレームなどを保護。まだまだ傷つけたくないからね。純正ステップを外すのにロングソケットレンチ+ラスペネを使用。ヒートガンならぬヘアドライヤーもいるかな?と用意したけどヘアドライヤーは使わずにできた。ラスペネを吹き付け10分程度経ってからソケットレンチを使用してぬるっと緩める。結構な量のロックタイトが使用されていた。ねじ穴とねじから残ロックタイトを掃除してきれいにしておく。 ロングソケットレンチ+ラスペネで外すボルト ロングソケットレンチ。このくらいの長さが1本ある...ZX-6RBabyfaceバックステップ

  • ZX-6R ちょっと気になる事の続き

    そういえば。ビビリ音が無くなっていたことに気が付いた。アクラポビッチスリップオンに換装しても治まらなかったし、スクリーンとフロントカウルの接地面にクッションを挟んでも治まらなかった。ビビリ音に慣れて気にならなくなったというわけでもない。走行距離が解決してくれたという事は、どこかが当たっていたのがだんだんと削れてアタリが付いたという事なのか。パーツ交換やカウルを外すなどした時に気づくのでしょう。しかし、どこだったんだろう?? ZX-6Rちょっと気になる事-ツーリングお知らせ板エンジンの気持ち良さとコーナリングの安定感が最高に楽しいZX-6Rであるが、最近、ちょっと気になる事が。ビビリ音(共振音)が走行時に時々耳につくようになってきた。個体...gooblog ZX-6Rちょっと気になる事の続き

  • ZX-6R 12か月点検

    ZX-6Rに乗り始めてから1年経つ。2022年は9400キロ程度の走行距離だった。それほどツーリング行っていない割には距離が伸びたなあという思い。週末ごとのチョイ乗りツーリングでも積算するとそれなりの距離になるね。カワサキプラザに12カ月点検の予約。1週間預かりになるとのこと。混んでいるようだ。メンテナンスパックは入っていないため、消耗品除いて定期点検代金は2万2千円。これまでバイクを定期点検に出すなんてことはしたことなかったから、特別なバイク感がする。この定期点検に出していないと3年間の保証が効かなくなってしまうので仕方ないですね。CBR650Rの時もドリームで定期点検受けていないと3年保証が効かない仕組みだった。プラザさん6Rを宜しくお願いします。ZX-6R12か月点検

  • ZX-6R タイヤ ロッソII スリップサイン

    6Rを12ヵ月点検に預ける際、担当メカニックさんと車体を目視確認していたところ、フロントタイヤの溝がありませんね。と一言。え!よくよく見るとフロントタイヤはそろそろスリップサインに届こうかというところだった。リアタイヤは6部山といったところ。ロッソIIに履き替えてから5千キロいかないうちにスリップサインとは、と思ったが、純正タイヤS22の時も同じくらいの距離で交換していた。しかし、今回の減りかたはリアの溝はたんまりと残っていて、フロントばかり減っておる。リアが残るっていうことは、アクセルを開けられていない事だよね?コーナーの立ち上がりはもっとアクセルを開けろい!といったところか。ロッソIIは街乗りから峠ととても楽しむことができた。このタイヤは耐久性を保ちつつグリップはそれなりタイヤだと思っていたが、タイヤ...ZX-6RタイヤロッソIIスリップサイン

  • ZX-6R Babyface バックステップ仮組み

    12か月点検から6Rが戻ってくる前にバックステップの仮組みをしておいた。パーツリストを見ながらパーツに過不足ないか確認。左右のステップ部のみロックタイトを使用して取付済みとのことなので、それ以外を組み上げる。左右のヒールガードは、ヒールガードとボルトの組み合わせと取付を確認した後に外した。ヒールガードはステップ取り付け後の方が良い。ステップ取り付け時にヒールガードがあると邪魔になるし、車体と当たって傷がつくこともある。ずっしりと重いバックステップを手にすると早く取り付けたくなる。6Rが戻ってくるまで我慢我慢。ZX-6RBabyfaceバックステップ仮組み

  • ZX-6R Babyface バックステップ

    近頃はバックステップとは言わず、ステップキットとかライディングステップとか言うらしい。確かにそんなにバックしてはいないのでバックステップというのも違うかなという気がするし。WebikeでBabyfaceのバックステップをゲットしてしまった。色はゴールド。Babyfaceではパフォーマンスステップと呼んでいるようだ。このブログでは、ステップはノーマルのままで満足している、色は黒が良い、カーボンヒールガードが気に入った等々、、、ノーマル志向だったが、、、ゴールドの輝きに目がくらんでしまったようだ。。。気が付いたら右手人差し指がクリクリっとダブルクリックしてたんだぜ。ネットショップ恐ろしや。バック1cm,アップ3cmに設定する予定。そもそも、もともとポジションに大きな不満はなかったわけで。最近、バイクとの一体感...ZX-6RBabyfaceバックステップ

  • 冬装備追加!

    ガクガクぶるぶる。真冬のツーリングはどうしたって冷える。昨年に導入した電熱グローブに続き、今シーズンは電熱インナー上下を導入した。電熱靴下と電熱ネックウォーマーは今回は見送りとした。今のところ足指の冷えと首回りについてはあまり気にしたことないから。ネックウォーマーに至っては忘れても気にならない事が多いので購入対象にしなかったが、首回りが暖かくなれば更に快適度が増しそうな気はしている。近所を走るくらいなら電熱グッズはグローブくらいでいいけど、短距離であってもツーリングといえる距離を走るのであれば、ヒーターグッズは必要不可欠ではないかな?こんなに冷えが気になるようになったのも歳をとったなあと感じてしまう。。。と電熱インナーゲットしたのはいいが、全く走りに行けてない。。冬装備追加!

  • ZX-6R サスペンションセッティング15

    少し走りに行ける時間ができた。早速、フロントとリアのプリロードをそれぞれ標準からマイナス2回転にして走り出してみた。いつもの有間ダムまでホンの軽く。車高が全体的に下がったためか、400cc位のバイクに乗っている感じになった。プリロードを抜いた分、サイドスタンドを立てるとバイクが起きる。好みの車体姿勢をキープしつつ、路面追従性に重点を置く。しかし、路面温度もずいぶん下がったことと、寒さで身体が硬直気味で走りにくくなった。トコトコとお散歩ペースに落として景色を楽しむ。 フロントプリロード標準-2と-2/4テンション標準+2/4コンプレッション標準リアプリロード標準-1と2/4テンション標準コンプレッション標準ZX-6Rサスペンションセッティング15

  • ミラーのボルトが緩むの巻

    先週末、軽く流しているとミラーが空を映しているのに気付いた。あれ?ついさっきミラー確認したけど普通に後ろをみれていたけど?ミラーに触れるとガタを感じた!?ミラー根本のボルトが緩んでいるではないか。こんなところが緩むとは思わなかった。ミラーが脱落する前に気が付いて良かったよ。ミラーのボルトが緩むの巻

  • ZX-6R サスペンションセッティング14

    今のサスペンションセッティングは、車体姿勢(+若干乗車姿勢)の補正と、ある程度スピードが乗っている状態で安心してアクセルを開けられる。乗車姿勢については、先日、フロントプリロードを標準に戻したので前下がり傾向にある。最近の走りからは北茨城スパルタツーリング時の足回りについて考えてしまうことが多い。北茨城の路面をターゲットにすると前後プリロードを低スピード域から動く方向にした方が良いのではないかと思うようになってきた。試してみたいのはバネをもっと動かして街乗り~峠のそれなりの速度時の乗り心地を良くする。乗り心地を良くするということは路面の凹凸に従ってバネが伸縮することで路面追従性を高める方向になる。しかし、スピードが乗っていたり路面の凸凹が連続すると、バネが動き過ぎてバネの動きが収束しない。そこでテンション...ZX-6Rサスペンションセッティング14

  • ZX-6R サスペンションセッティング14

    週末になると雨。乗りたくてウズウズしているところで雨はつらい。最近の走りからは北茨城スパルタツーリング時の足回りについて考えてしまうことが多い。今のリアセッティングのプリロードは、車体姿勢(+若干乗車姿勢)と、ある程度スピードが乗っている状態で安心してアクセルを開けられる方向でセッティングになってきた。そのため、荒い路面に対して跳ねやすいし、ダウンヒル時は自分のテクニックの無さからくるスピード不足の傾向でサスペンションが動きにくくなるため、リーンタイミングが取りずらい。北茨城の路面をターゲットにすると前後プリロードを低スピード域から動く方向にした方が良いのではないかと思うようになってきた。試してみたいのはバネをもっと動かして街乗り~峠のそれなりの速度時の乗り心地を良くする。乗り心地を良くするということは路...ZX-6Rサスペンションセッティング14

  • ZX-6R ドライブレコーダー検討

    ZX-6Rとは長い付き合いになりそうな予感がする。万が一の事故に備えてドライブレコーダーを付けてもいいかな?と思うようになってきた。youtubeの事故映像を見ていると「なぜこのタイミングで!?」「突然すぎて何が何だかさっぱり???」などと驚く映像ばかり。こんなの避けられないよ。。。とはいえ、カメラの視界と人間の目の視界では、ほぼ180度を見られる(感じられる)人間の目の方が優秀だし、ちょっと首を振るだけで視界も広がる。よく見ることと状況を判断することと先を想像することが大事だなと思うのだが、いざ事故になった場合の説得力として映像は雄弁だなと感じた。さて、どんなドライブレコーダーが良いのだろう!?バイク本体に装着するタイプとヘルメットに装着するタイプと大きく2種類に分かれており、どちらかから選ぶことになる...ZX-6Rドライブレコーダー検討

  • ZX-6R カスタム

    ZX-6Rのカスタマイズも落ち着いたかなと思う。バックステップは一時期悩んだけど、今のところはカスタムしない予定。そのつもりでステップにカーボンプレートを導入してしまったし!改めてカスタマイズをリストアップしてみたら、こんなものだったけと思ってしまうくらいカスタムポイントが少なかった。ZX-6Rカスタムまとめ。レーシングスクリーンPuig(プーチ)のスモークスクリーンに交換。ブログに記事が無かった。。。後で載せよう。スクリーン先端が数センチ上がるが防風には全く役に立たない。形状に特徴があるのでカッコいいが、防風目的の場合はスクリーン先端がもっと盛り上がっているスクリーンをお勧めしたい。今は、スタイル重視として納得しているが、、、純正スクリーンの形状もシンプルでカッコいいのでこのスクリーンに換える必要もなか...ZX-6Rカスタム

  • ZX-6R オートシフター考

    ZX-6Rのオートシフターには常に悩まされていた。それはシフトショックが大きいということ。シフトショックが大きい場合とほとんど感じない場合があり、スピードに乗っているとシフトショックがほぼ無いなと思っていた。ゼロ発進からのショックの大きさがもうホント嫌で、クラッチを切ってシフトアップしていた。ある日、RIDERSCLUB12月号の中野真矢さんが書いたZX-6Rのインプレッション記事を読んでいた。ZX-6Rの良い所が的確にインプレされていて「うん、うん。わかるわかる!」と大変いい気分で記事を楽しんでいた。ん?「強いて言うなら、ギアレシオが全体的にロングなところですね。コーナーによっては1速を使う必要がありますが、1速を使うには勇気が必要ですよね~省略~ミッションの2速と3速の間がワイド傾向な部分。~省略」ん...ZX-6Rオートシフター考

  • ZX-6R サスペンションセッティング13

    特にダウンヒルでのリーンタイミングを調整するためにフロントテンションを上げてみた。更に、フロントイニシャルを標準に戻した。これは6Rの乗車姿勢に慣れてきたので車体姿勢を調整したくなったから。このセッティングにしてからはまだ走っていないので何ともいえないのが困る。北茨城を走って得た感想からこうではないかな?のイメージで調整してしまった。次回乗る際に違和感あったりして。フロントイニシャル標準テンション標準+2/4コンプレッション標準リアイニシャル標準+1/4テンション標準-1/4コンプレッション標準ZX-6Rサスペンションセッティング13

  • スパルタツーリング 北茨城を走る

    2週続けてのスパルタツーリング!今週はアンコウラーメンを食しに北茨城を爆走する。北茨城を走るのは何年振りだろう。TL1000Rに乗っていたころはよく走りにいったもんだよなあ。走りどころが満載とはいえ、よく毎週のように出かけられたなと妙に感心してしまう。 圏央道経由で4号パイパス沿いの集合場所に向かう。五霞ICで降りた。圏央道を降りるまでは眼下の雲海が素晴らしい!と見入っていたが五霞ICを降りてからはひたすら濃霧ノウム濃霧!!集合場所の小山(栃木県)のコンビニ周辺は更にとんでもない濃霧だった。見えない道路にガクブルしながら朝7時に集合。この濃霧の中を3人で走り始める。ドカティ848のリビさん、先週も一緒に走ったZ900RSの王子、ZX-6Rの私といったメンバーだ。ちょっとでも気を抜くと置いて行かれる。。。ビ...スパルタツーリング北茨城を走る

  • ZX-6R カーボンタンクパッド

    カーボンづいている今日この頃。スピードラが発売しているカーボンタンクパッドをゲットした。綾織りで艶なしをチョイス。貼る前に今のタンクパッドを剥がさねば。ドライヤー片手に小一時間。シールあとを剥がすのに指で擦りすぎて指先に水ぶくれができる始末。何てこった!大方剥がし終わったあとは、ガムテープでシールカスを念入りに取り、仕上げにシール剥がし液を使用して吹き上げた。なかなかキレイに剥がせたと思う。タンクパッド貼るのに初めて養生テープを使った。多分、貼り直しは効かない。慎重に位置を合わせて貼り付ける。タンク上の赤いラインが消えてしまうけど、まあ良いか。思ったよりタンク形状にピッタリ。なかなか良いじゃない。ZX-6Rカーボンタンクパッド

  • タイヤ空気圧考

    先日のスパルタツーリング(ビーナスライン)の時に、フロントが3回も滑ったことと、バイクの跳ね方が気になること、タイヤが冷えてからの叩いた感じが指定空気圧をオーバーしているかの如くパンパンに硬かったことが気になり始めた。仕事中にも関わらず、ついつい、手持ちのエアゲージでタイヤ空気圧を測定したところ以下の数値を示した。フロント2.2kgf/cm2リア2.4kgf/cm2この数値でこのパンパンさ加減は何かおかしくないかなあ?という感想を持った。タイヤ交換時に窒素を入れてもらったのだが、それが原因なのかなあ?あまりに硬いので普通の空気に入れ替えることにした。エアゲージを持参して近所のガソリンスタンドへ。空気バルブを指で押してタイヤの空気を抜いた。その後、空気を規定量以上入れ、エアゲージで測定しながらいつもの数値に...タイヤ空気圧考

  • ZX-6R クイックシフター考

    どうもZX-6Rのクイックシフター(アップのみ)はシフト時のショックが大きいな。。。ずっと思ってきた。低いギアではショックが大きく、中間くらいのギアからショックがほとんど感じられない。むしろ、気持ち良くスコンと決まるためむやみにシフトアップしてしまう。RIDERSCLUBの2022年12月号を開くと、なんと!中野さんが2023年型ZX-6Rをインプレしているではないか!わかるわかる。そうそう、それが良いところなんだよ、ウンウン。さすが中野さん、ズバズバ的確に誉めちぎってくれる。「あえて不満なところを聞いてみた。……ギアレシオが全体的にロングなところですね……ミッションの2速と3速の間がワイド傾向な部分」ふぁっ!?もしや、1速~3速に感じているオートシフター(アップのみ)のショックってこれが原因か!?ロング...ZX-6Rクイックシフター考

  • スパルタツーリング、ビーナスラインを走る

    今日は紅葉時期2度目のビーナスラインツーリング!さぞや紅葉も見頃だろう。うきうき気分で支度。集合は上信越自動車道の甘楽PA下りに7時。うむ。今日は充分間に合う。つけ麺を食べてから集合場所に向かおう。甘楽PAに着くとすでにZ900RSが来ていた。あとからGSX-R1000Rが登場。ん!?GSX-R1000R??乗り換えたのか!ナラシが終わったばかりのピカピカの新車。目の保養。SSバイク乗るのもこれが最後なのかなとかなんとか。わかるぜその気持ち。王子のZ900RSとぶらちゃんのGSX-R1000Rの3台で極寒の林道ツーリングだ。あ、集合場所の写真を撮ってなかった。R1000R登場でかなり盛り上がったからな!上信越自動車道の碓氷軽井沢ICを降りる。軽井沢駅方面に向かうバイパス道は道幅が広く適度なコーナリング半径...スパルタツーリング、ビーナスラインを走る

  • バイクカバー考

    バイクカバーを長年使っているが、ZX-6Rに乗り換えてからバイクカバーに新兵器を導入した。それはインナーカバーだ。これがバイクから擦り傷を守ってくれて非常に具合が良い。特に黒系の塗装は擦り傷が目立つ。普通に使われるナイロンのバイクカバーだとバイクとカバーが接触する箇所が擦れる。風に吹かれてカバーが擦れるし、普通にカバーをかけるだけでも擦れる。ところが、柔らかく伸びる素材を使用しているインナーカバーは擦り傷からバイクを守ってくれるのだ。バイクカバーのみを使用している人にオススメしたい。が、あくまで個人の感想なので文句は空にお願いしたいところ。もちろん、ガレージを使用していればこんなことに気を使わなくても良い。バイクカバー考

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていくさん
ブログタイトル
ツーリングお知らせ板
フォロー
ツーリングお知らせ板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用