chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 釣り旅(2024年初:遠州灘)

    2月に入り、遠州灘は相変わらず『遠州の空っ風』が吹き荒れる気象予報が連日…。毎日、ウェザーニューズで気象予報をチェックしながら週末の釣行タイミングを見計らって…

  • 釣り旅(episode5.納竿編)

    2023年最後の釣り旅は、山梨に帰宅する寄り道釣行。遠州灘の気象をチェックすると、風も穏やかで波が低いという予報。それに、ぶっとび静ヘッドを入手して使ってみた…

  • 釣り旅(episode.4)

    12月2日、23時。肌寒い凜とした風が頬をすり抜けていく。箱根を超える頃、外気温は1℃。麓の沼津に降りてもあまり変わらず。通い慣れた箱根新道から国道1号線を掛…

  • ストレス溜まった…w

    人は少し偉くなると、立場が違えば言うことも…。態度が上からで、提案も仕事も全否定からで話にならず。知識のなさは責め立てることで、自己満足しているハラスメント野…

  • 6年ぶりかな

    仕事の部署が変わり、新型コロナ感染症の影響もあり、出張なんて全くなかったここ数年。雨の羽田から雲の上へ眼下は雲しか見えず☁️日帰り出張で工程はきついけれど、気…

  • episode.3

    久しぶりにサーフへ…。SHIMANOの熱砂ライブで茨城県の鉾田海岸へ行ってきました。 振り返れば、7月に釣行したきりで、4か月以上サーフには立てず。仕事と山梨…

  • 釣り旅(Episode.2)

    7月2日日曜日、DUO主催のサーフ感謝祭in茨城に行ってきました。 前日、土曜日の20時に社宅を出発。今回は大竹海岸まで下道で移動の計画…結果、4時間と少し、…

  • 釣り旅(episode.1)

    久しぶりのブログ。しばらく釣りに行けていないし、休みは天候が悪くて…。ゴールデンウィークの束の間の休日。荒れる予報もあり、数日前は釣果もあり、某ユーチュウバー…

  • 釣り旅(episode.6)

    12月3日午前2時に社宅を出て、厚木ICから菊川ICまで東名高速を利用して釣り旅の始まり。 今回は、DUO主催の「サーフ感謝祭」に参加。4日の午前0時からスタ…

  • 釣り旅(episode.5)#リモート感謝祭

    午前0時、社宅を出発。今回は、久しぶりの遠州(4月以来)。木曜日は祝日、金曜日は有給、土日は休日の4連休でしたが、野暮用があり土日での釣り旅です。DUOのリモ…

  • いつぶりの魔界かな?

    久しぶりに魔界へ釣具のブンブン相模原店、バースデーで1000円引きのクーポン、使わない手はないよね。っていうことで、ルアーコーナーへ。なんか知らん間に色々な新…

  • 釣り旅物語(episode.4)

    山々では徐々に紅葉が始まり、空は高く、風は冷たさを感じるこの頃。「いつ、サーフでキャストしたかな…」と、過去のブログを見ると、2ヶ月前に投稿したまま。在宅勤務…

  • 釣り旅(Episode.3)3年ぶりに杜の都へ

    富山の釣友から電話が入る。「7月の2週目、空いてる?」「もし、良かったら仙台サーフに」偶然にも、その週は「山の都ふれあいコンサート」の送迎をしなくても良い日。…

  • 日本の常識はどこへ?

    在宅勤務が無くなって京王線の電車に揺られて橋本駅から亀戸駅まで…。今日は御茶ノ水から急行に乗って新宿駅へ。人身事故で駅の手前に停車。その車中、緊急停車のアナウ…

  • Beer chicken

    ゴールデンウィーク、今年は移動制限もなくのんびりと釣り旅する予定が…。奥様から帰宅命令が(T_T)「断捨離するよ〜」と、確かに使わなくなった物や家の修善に使っ…

  • 戦闘飯盒2型

    キャンパーなら多くの人が知っている「戦闘飯盒2型」(ROTHCO)山梨の弟が愛用していて、非常に使い勝手がよくご飯炊きの別用途も説明してくれました。 気に入っ…

  • これってどういうこと?

    腹立たしいメールがETCマイレージから届きました。折角の休みなのに、釣行どころか自宅に帰ることさえ費用が掛かるなんて、どういうことよ( *`ω´)ま、それとな…

  • ホタルイカの干物できたぞ~!

    解凍から2日ついに完成‼ 冷凍保存のホタルイカを塩水で洗って、干し網に入れて乾燥。 ついにできました(^^♪ そうはいっても、裏技で浴室の乾燥機能使って時短を…

  • 富山の釣果は?

    富山の釣果(お土産)、ホタルイカ。帰宅してすぐに麗容保存していました。天候がすぐれなかったのでそのまま保存していましたが、本日の午前中は「晴れ」ということで、…

  • 釣り旅(episode.2-番外編)

    自然相手の釣り旅も、コロナ禍で思うように計画できず…海がある地元の方々が羨ましい。もう3月も終わるというのに、ロッドを手にしたのは片手で足りるほどの回数。 今…

  • 釣り旅(2022:episode.1)

    ウェザーニューズアプリで釣りチャンネルから中部、千浜海岸を選択して気象予報を確認する。2022年もコロナ禍で釣行出来ず、早2ヶ月が過ぎ去ろうとしている。タイミ…

  • ラーメン いこい塩ラーメン ¥650出汁が効いた至福の逸品です。

    この投稿をInstagramで見る Osamu Nakajima(@osamu1031)がシェアした投稿

  • 釣り旅(episode.6)

    コロナの自粛も解除になり…11月27日土曜日熱砂組合のイベントに参加するために、千葉県の平砂浦へ。前日の金曜日は有給休暇を取得していたのですが、野暮用があり出…

  • 釣り旅(Episode.5) 記録よりも記憶に残ったDUO感謝祭

    7月以来の釣り旅…今回は、DUOのリモート感謝祭。11月1~7日までの1週間開催された。   3日の文化の日から7日日曜日まで、4日、5日は有給休暇を取得して…

  • 釣り旅の準備

    先日は沢山の方々が、誕生日のメッセージをくださり、ありがとうございました。年齢を重ねたせいか…それとも、10月31日がハロウィンのせいか?単身赴任はじめてから…

  • 今日はあかりの日

    好きなあかりの色は白?黄色?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 明かりといえば…サーフフィッシングで夜明け前にタックルを準備したり、入砂…

  • 時雨(しぐれ)

    まぐり・あさり・かつお・まぐろなどを、しょうがを加えてしょうゆ・砂糖などで煮しめた料理を時雨煮(しぐれに)というのはご存じでしょう。特にはまぐりの物は三重県桑…

  • 中秋の名月

    もうどれくらいだろうか。二十四節気や七十二候、釣行の記録にと始めたブログ。新型コロナウィルス感染症予防のための自粛で、外出する機会もほとんどなくなった…。結果…

  • 大暑の末候「大雨時行 (たいうときどきふる)」

    久しぶりの投稿になります。「大雨時行 (たいうときどきふる)」は夏(大暑)の最後の候で、集中豪雨や夕立などの夏の激しい雨が降る頃。入道雲が突然の雷鳴と共に激し…

  • 釣り旅(episode.4)

    富山の朝倉さんから、遠州でちょっとご一緒できるよと連絡があり、山梨に帰る寄り道釣行を。休日割引がないので夜間割引で厚木インターチェンジから菊川インターチェンジ…

  • やまなし桃の日

    7月19日は「やまなし桃の日」全国一の生産量を誇る山梨県の桃をPRする日で、山梨県果樹園芸会が2007年に制定。「百百」を「もも」と読み、7月19日が1月1日…

  • 釣り旅(episode.3)

    緊急事態宣言やまん延防止が解除されることを予想して、富山の釣友と遠征を計画。とにかく、サーフに行きたくて、我慢の限界でした。 そんな7月9日金曜日は人間ドック…

  • 二十四節気「小暑」の初候「温風至」

    温風至(あつかぜいたる)は7月7日~7月11日ごろ温風とは、温かい南風のことを表し、この風を「白南風(しろはえ)」ともいいます。暦の上では、季節は「晩夏」…ま…

  • 半夏生(はんげしょう)

    夏至(6月21日頃)から数えて11日目の7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間を半夏生といいます。半夏生といえば、スーパーなどでタコ(蛸)が売り出された…

  • 残念なメールが…

    緊急事態宣言は解除され…まん延防止。オリンピックを開催したいためだけの解除だと思うのは私だけでしょうか?  やっと、釣行やキャンプに気兼ねすることなく出掛けら…

  • 七十二候「乃東枯 (なつかれくさかるる)」6/21~6/25頃

    夏至は、一年で最も昼が長く夜が短い日です。この時期は北に行けば行くほど昼の長さが長く、北極に近い北欧などでは「白夜」が起きて、一日中太陽が沈むことのない世界に…

  • 思いもよらず…www

    3連休だった先週末も、気象が悪いのと野暮用で出かけられずwww社宅でHomeStay…AmazonPrimeVideoの映画を何本見たことか…。 そんなところ…

  • 梅子黄 (うめのみきばむ)」 6/16~6/20頃

    七十二候は芒種の末候に変わり、青々と大きく実った梅の実が、黄色く色付き始める頃となります。「梅の実が熟す頃の雨」ということから「梅雨」になったともいわれていて…

  • 麦秋至 (むぎのときいたる) 5/31~6/4頃

    七十二候も小満の末候になり、麦秋至 (むぎのときいたる)になりました。初冬に蒔かれた麦が実をつけて、小麦色に熟し刈り取りの時期になります。収穫期のこの時期を「…

  • 「紅花栄 (べにばなさかう)」 と今夜は特別な夜です!

    「紅花栄 (べにばなさかう)」 5/26~5/30頃紅花が盛んに咲く頃を表した候ですが、実際に咲き始めるのはもう少し後の6月末頃からのようです。紅花は、キク科…

  • 蚕起食桑 (かいこおきてくわをはむ)5/21~25頃

    二十四節気は「小満」、七十二候は「蚕起食桑 (かいこおきてくわをはむ)」に変わります。陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから…

  • メール来たけれど

    Colemanから13:40に商品入荷のメールが届く…。      しかし、スマホのアプリで開くも、すでに売り切れ!いくつぐらい入荷したのだろうか? また、転…

  • 今日はことばの日

    一番好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ブログに書けるような出来事が無いので…アメーバブログのネタから。『言葉』を調べてみ…

  • 「蚯蚓出 (みみずいずる)」 5/10~5/14頃

    七十二候が立夏の次候「蚯蚓出 (みみずいずる)」に変わり、冬眠していたミミズが地上に現れ始める頃となりました。ミミズには目がないのですが、光を感知し、暗がりに…

  • CHUMSのブービーバードキャンプクッカー

    MonoMaxキャンプ・アウトドアの特別付録(セブンイレブン、セブンネットショッピング限定)が宝島社から発売。早速、近所のセブンイレブンへ🐾🐾🐾  大き…

  • 二十四節気「立夏」七十二候「蛙始鳴 (かわずはじめてなく)」

    七十二候は「立夏(5/5~5/20)」の初候「蛙始鳴」に変わりました。山梨の自宅周辺は、まだ水田に水が引かれていなくて、蛙の姿は見えませんけど。「かえる」とい…

  • 釣り旅(episode.2)

    午前0時、少し欠けた月が静まり返った夜の空に輝く。129号線を平塚方面へと車を走らせる、木曜日のせいだろうか、車は少ない。 小田原厚木道路を経由して、箱根新道…

  • 4月29日は何の日?

    1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とする…

  • 新しくなったけれど…?

    季節はもうすっかり春。霜止出苗(しもやみてなえいずる)4/25~29となり、暖かくなるとともに、霜が降りなくなり、苗が健やかに育つ頃です。暖かさも日に日に増し…

  • とっても面白い「キャンプ動画」見つけたよ(^^♪

    自粛続きで、在宅勤務…引きこもり生活が続きますが、皆さんお元気でしょうか? 最近は、YouTubeの動画を見ることが多くなっています。DUOの動画や「だっぺよ…

  • 二十四節気「穀雨」七十二候「葭始生(あしはじめてしょうず)」

    在宅勤務になって、早1年余り。天気の良い日は、釣り旅に行きたいな、キャンプ行きたいなと思ってしまいますが…山々も木々が青々してきて、春を感じることができますよ…

  • 虹始見(にじはじめてあらわる)

    4月14日から、二十四節気「清明」の末候「虹始見(にじはじめてあらわる)」です。ブログアップするの1日遅れました(T_T!)春が深まって、空気が湿り気を含んで…

  • やっと手に入れたよBUNDOK ソロベースBDK-79TC

    ご無沙汰してます。ブログの更新していませんでしたが、元気ですよ!仕事に追われて、ちょっとめげてましたけどね。 4月3日~11日まで、コロナの感染予防のため、山…

  • 釣り旅(Episode.1)令和3年の釣果は?

    3月27日土曜日、午前0時ごろ目を覚ます。前日の気象予報では、風は納まる予報だったので、今年初めての釣り旅(釣行)に…。 シャワーを浴びてから、荷物を積み込む…

  • 桜始開(さくらはじめてひらく)

    二十四節気の春分の次候にあたり、3月25日~3月29日ごろに相当、 季節は仲春。 「桜始開」は、それ自体としては「桜の花が咲き始める」などといった意味。東北方…

  • 世界気象デー(World Meteorological Day)3月23日

    釣り、キャンプなど、アウトドアはもちろん普段の通勤・通学など、お出かけには気象情報がとっても役立ち、世界で海上の航海や農業を営む方々にも利用されています。「世…

  • 18時09分東北の地震 皆さんご無事ですか?

    震度5強の地震。東北の皆さん、ご無事ですか?ケガや住居に災害はありませんか? 3.11の余震とされる地震、10年も経つのに心配です。仕事で、保安防災の関係で震…

  • 二十四節気「春分」と七十二候「雀始巣 (すずめはじめてすくう)」

    春分の日は、太陽が真東から上り、真西に沈む。昼と夜の長さがほぼ同じになり、少しずつ昼の時間が長くなり、だんだんと暖かくなり、過ごしやすい日が増えていきます。七…

  • 七十二候「菜虫化蝶(なむしちょうとなる)」

    七十二候が啓蟄の末候に変わります。(3月16日~20日頃)菜虫とは、ダイコン・カブ・ハクサイなどアブラナ科に属する菜類を食べる昆虫の幼虫の総称です。アブラナ科…

  • 七十二候「桃始笑(ももはじめてさく)」

    季節は二十四節気「啓蟄」の次候「桃始笑(ももはじめてさく)」〈3月11日~15日頃〉になりました。日中は気温も上がり、過ごしやすくなりましたね。世間では桜の開…

  • 二十四節気「啓蟄」と七十二候「蟄虫啓戸」

    ここしばらく、仕事が忙しくてブログ更新していませんでした。資料作りやらなんやら…めんどくさいことばかりです。 二十四節気の啓蟄(啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「…

  • 春季全国火災予防運動と栃木県足利市の山火事

    令和3年3月1日から7日までの7日間にわたり、「春季全国火災予防運動」が実施されます。https://www.fdma.go.jp/publication/u…

  • 霞始靆(かすみはじめてたなびく)

    二十四節気の雨水の次候にあたり、2月23日~2月27日ごろ。季節は初春、「霞がたなびき始める」などといった意味です。「靆=たなびく」は、霞や雲が層をなし、薄く…

  • 二十四節気「雨水(うすい)」 七十二候「土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)」

    2021年(令和3年)は、早くも2ヵ月経過しようとしています。寒気が南下しやすくて厳しい寒さが多いのですが…降雪の影響で「足止め」という報道もありました。暦の…

  • 今日はレトルトカレーの日

    最近、釣行にも行けないのでブログのネタが…というわけで、今日はアメバブログのネタから。 カレーは甘口派?辛口派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをG…

  • 建国記念日(National Foundation Day)

    1966年(昭和41年)…私に生まれた日。いやいや、「建国をしのび、国を愛する心を養う」として、制定された『建国記念の日』は国民の祝日。日本では、建国の日が明…

  • 黄鶯睍睆(おうこうけんかんす)

    二十四節気の立春の次候にあたり、2月9日~2月12日ごろ、季節は初春、黄鶯睍睆は、それ自体としては「鶯が山里で鳴き始める」などといった意味。また、「うぐいすな…

  • 二十四節気「立春」 初候「東風解凍」

    立春は、現在広まっている定気法では太陽黄経が315度のときで2月4日ごろですが、2021年は2月3日です。冬至と春分の中間に当たり、昼夜の長短を基準に季節を区…

  • 124年ぶりの「節分」

    今日、2月2日は1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日が「節分」です。節分(せつぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)…

  • 鶏始乳 (にわとりはじめてとやにつく)

    二十四節気の大寒の末候にあたり、1月30日~2月3日ごろ、季節は晩冬。乳と書いて、「とやにつく」と読みます。春の気配を感じた鶏(にわとり)が卵を産む時候(じこ…

  • 国旗制定記念日

    私の実家がある塩山市(現、甲州市塩山)は、中央線の塩山駅に「日本最古の日の丸のあるまち」と書かれた石碑がある通り、日の丸に縁が深いところ…。山梨県の有名な戦後…

  • 水沢腹堅 (さわみずこおりつめる) 1/25~1/29頃

    二十四節気「大寒」の次候「水沢腹堅 (さわみずこおりつめる)」 1/25~1/29頃。水沢腹堅は、「沢に氷が厚く張りつめる」という意味ですが、1月25日は「日…

  • 今日は料理番組の日

    1937年(昭和12年)の1月21日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理(Cook's Night Out)』が放送を開始されまし…

  • 正月は今日で終わり「二十日正月」

    「二十日正月」の読み方は、「はつかしょうがつ」、1月20日の行事。もともとは旧暦1月20日の行事ですが、新暦に引き継がれたときにそのままなので、今でも1月20…

  • 款冬華(ふきのはなさく)

    二十四節気の大寒の初候にあたり、1月20日~1月24日ごろに相当、季節は晩冬。款冬華は、「蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す」などといった意味で、晩冬は冬の終わり…

  • 恋は燃え上がる大火(振袖火事)

    仕事の関係上、消防関係の資料を検索していたら、興味をそそる資料を見つけた。皆さんはご存じだろうか?江戸時代に起きた江戸三大大火…その一つである「明暦の大火」、…

  • 上元(じょうげん)

    昨日のブログで「小正月」をアップしたのですが、もう一つの呼び方で「上元」というのをご存じでしょうか?三元(さんげん)というのがあって、1年を6ヵ月・3ヶ月・3…

  • 十四日年越し

    聞きなれない言葉かもしれません。「十四日年越し」とは、陰暦正月15日を小正月といい、その前日の14日を年越しとして祝うこと。1月15日は小正月ですが、14日は…

  • 水泉動 (しみずあたたかをふくむ)1/10~1/14頃

    小寒の次候「水泉動 (しみずあたたかをふくむ)」になり、地中で凍っていた泉が融け動き始める頃…。水泉とは、「湧き出る泉」のことをいいます。空気は冷たく、今年は…

  • 魚を釣り上げたら活締めそれとも野締め?

    2016年7月にアップしたブログ「ヒラメ・マゴチを釣り上げた後、活け締めor野締めどちらですか?」がGoogle Search Consoleで見ると、今もN…

  • 七草粥

    ブログでアップしたレシピで作りましたよ~(^^♪ これは、スーパーで購入した七草粥のセットについていた説明書静岡三島産の七草、七草粥のいわれまで書いてありまし…

  • 六日年越し(むいかとしこし)

    正月七日を七日正月といい、その前夜(1月6日)を年越しとして祝うことを六日年越し(むいかとしこし)といいます。正月六日に行われた正月行事の一つで、「神年越し」…

  • 二十四節気「小寒」七十二候「芹乃栄」

    小寒(しょうかん)は、二十四節気の第23、十二月節(旧暦11月後半から12月前半)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が285度のときで1月5日ごろ。小寒か…

  • 除夜

    除夜とは、大晦日の夜のことで、1年の終りの日。月末のことを晦日(みそか)・晦(つごもり)といい、年末の最後の晦日なので大晦日(おおみそか)・大晦(おおつごもり…

  • 麋角解(さわしかつのおる)

    二十四節気の冬至の次候「麋角解(さわしかつのおる)」12月27日~1月4日ごろ。麋角解は、それ自体としては「大鹿が角を落とす」などといった意味です。また、冬至…

  • 12月25日って?

    12月25日といえば、一般的には「クリスマス」でしょう。例年に比べると、ちょっと静かなように感じます、それもコロナ感染予防対策の影響でしょうね。今年は、新型ウ…

  • 今日は東京タワー完工の日

    東京タワー(英: Tokyo Tower)は、日本の東京都港区芝公園にある総合電波塔の愛称で、正式名称は日本電波塔(にっぽんでんぱとう)1958年12月23日…

  • 乃東生 (なつかれくさしょうず) 12/21~12/25頃

    二十四節気「冬至」、七十二候は初候の「乃東生 (なつかれくさしょうず)」に変わり、乃東(だいとう)と呼ばれる靫草(うつぼぐさ)が目を出す時期です。乃東(だいと…

  • 釣り旅(episode.10)

    リモートの仕事が終わってから少し仮眠(2時間ほど)して、午前1時、遠州灘へ出発。今回は箱根越えをしないで、東名高速を利用して移動。新東名高速道路を走るつもりが…

  • 冬の空に…。

    冬の空に天文ショーを繰り広げる流星群をご存じですか?簡単に説明すると、宇宙空間にある直径1ミリメートルから数センチメートル程度の塵(ちり)の粒が地球の大気に飛…

  • 「鱖魚群(さけのうお むらがる)」

    二十四節気の大雪の末候にあたり、12月17日~12月21日ごろ。鱖魚群は、それ自体としては「鮭が群がり川を上る」などといった意味で、大雪の初候は「閉塞成冬」と…

  • 国際腐敗防止デー(The International Day against Corruptio

    12月9日の今日は、「公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日」として、2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印されま…

  • 今日は針供養の日

    裁縫したことある?▼本日限定!ブログスタンプ針供養(はりくよう)は、折れ、曲がり、錆びなどによって、使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事。各地…

  • 期間限定

    日曜日の午前8時からの自治会(山梨の自宅)のために、土曜日に神奈川県から山梨県へ移動。ちょっと体調がすぐれなかったのと、中央自動車道が思ったより混んでいるので…

  • Russian winter general

    可燃ごみを出そうとして、午前8時30分ごろに玄関のドアを開けると、近所のママと女の子の会話が聞こえた。女の子:ママ、しょうぐんきたねぇ~。ママ:きちゃったかな…

  • 二十四節気「大雪(たいせつ)」

    季節は冬、仲冬(ちゅうとう)の頃、二十四節気の大雪です。12月七日から冬至までの期間、本格的に冬が到来するころで、山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります…

  • 11月も終わり…。

    11月の誕生花に「佗助(わびすけ)」という花があり、花言葉は、「控え目」。ツバキの一品種で、花は一重で小さく、半開状に咲き、白・桃・紅色などのものがあり、茶人…

  • 橘始黄 (たちばなはじめてきばむ)

    橘始黄 (たちばなはじめてきばむ)は、二十四節気の小雪の末候にあたり、12月2日~12月6日ごろ.橘とは、ミカン科ミカン属の常緑小高木で柑橘類の一種で、日本に…

  • 今日はいい風呂の日

     入浴剤使う?使わない?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 風呂(入浴)は、神道(神話、八百万の神、自然や自然現象などにもとづくアニミズ…

  • 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)

    「朔風払葉」は、二十四節気の小雪の次候にあたり、11月27日~12月1日ごろ。季節は初冬、「朔風払葉」は、それ自体としては「北風が木の葉を払い除ける」などとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四季の旅人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四季の旅人さん
ブログタイトル
釣り旅物語(海なし県民の釣行記)
フォロー
釣り旅物語(海なし県民の釣行記)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用