chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happykanapyのCebuライフ https://www.happykanapy.com/

5年半住んだフィリピンのセブからタイのチェンマイへお引越し。オーストラリア、韓国、フィリピンに続いて4か国目の海外生活をしているアラフォーコンサルタント日常。

kanapy
フォロー
住所
タイ
出身
上越市
ブログ村参加

2020/11/02

arrow_drop_down
  • チェンマイのリンピンスーパーで見つけた自然素材を使った優しさと愛情💗感じる野菜パッケージ

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 モルさん、私も同じです!「ナムラ」と無意識的に読んでいました💦 さて、詳しいことはまた別の記事で書きたいと思っていますが、私がチェンマイに暮らし始めて毎日の生活の中で小さな幸せを感じられることが本当に多いです。 私の自宅コンドからすぐのショッピングモールのMAYA(メーヤー)の中にリンピンスーパーがあります。 リンピンスーパーは、チェンマイにも支店がいくつかある高級スーパーです。 こちらに滞在している外国人の利用者も多いんですが、MAYAのお店はニマンへミンがすぐそこなのでおみやげを買いに来ている観光客もかなり多いです…

  • あなたは読めた??日本人の99%はわからない謎の文字(初級編)の答えは・・・?

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 Chocolaさん、やっぱりなかなか読めないですよね~(*´艸`*) さて、昨日の記事では、日本人だけが読めないと言われているアルファベットについて挙げました。 www.happykanapy.com この記事を読んで、実際に何と読むのか考えて下さった方は、なぜ読めないのか分かったのではないかと思います。 そう、それは文字がカタカナではないのに、カタカナとして認識して読もうとしてしまうからです。 タイ人も含め外国人が読めるのはカタカナ(日本語)をそもそも理解できないからです。 読めた方もひょっとするといるかも知…

  • あれ?カタカナじゃないの?タイには日本人の99%はわからない謎の文字がある!読めるあなたは日本人じゃないかも?(初級編)

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日からずっと雨☔が降っていて少し肌寒いです。 さて、世界にはいろいろな言語があって文字もたくさんありますね。 日本人にとっては、英語のアルファベットは日常生活でも目にすることが多く、文字としては、読めないという人は少ないのではないかと思います。 私は英語のあと、韓国語を学び始めました。 韓国語の文字はハングルですが、学び始める前はなんか気持ち悪い文字だなと感じました(ハングル、ごめん💦)。 안녕하세요(アンニョンハセヨ) 감사합니다(カmサハmニダ) 韓国語を始めたのは今から27年前なので、今はもう「あ」が「…

  • チェンマイで月7万円でも暮らせる節約術はやっぱりこの3つの方法なんですよ

    はサワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 朝4時半起き生活は3日目ですが、起きてから瞑想したら30分また寝ていました💦 さて、世界的に物価上昇が続いていますね。 たまに日本の友達からスーパーに並んでいる商品の写真が届きますが、野菜なんかも値上がりがすごいですねΣ(・ω・ノ)ノ! こちらチェンマイでは日本に比べると値上がり幅は大きくない気がしますが、それでもジリジリ値上げ、家賃などもコロナ以降は高くなっているはずです。 そんな中、少しでも節約しよう!と思ったら使える手っ取り早い方法が、割引品と1つ買うと1つおまけの商品を買うことですね。 そしてもうひとつある方…

  • チェンマイでローカル弁当を約2年食べ続ける私のベスト1が遂に登場か?満足度がハンパない鶏飯弁当🍱

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝も4時半起きでブログを書いています。 このあと6時半から軽く日本語教育の勉強をして、8時から1時間だけ仕事します。 さて、ここ最近お弁当屋さんでは次々と新しいお弁当やおかずが出ていて楽しいです♪ で、また見つけましたよ! なんだか内容が充実していて満足できそうなお弁当を! お皿に移したお弁当 レンジでチンするためにお皿に移し替えました。 見た目でも結構ボリューム感があります。 ちなみに、先にお伝えしておきますが、30バーツ(約120円)です! 実は、パッケージに入っていた時には、ご飯の上に乗っているおかずは…

  • チェンマイMAYA(メーヤー)から徒歩5分のローカルエリアに”おでん🍢アパート”⁈気になるところ3つ

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 Chocolaさん、日本人みたいに丼に口をつけてスープを飲むという方がひょっとすると珍しいのかもしれないですね・・・ さて、自宅コンドからお弁当&おかず屋さんがある通りに行くまでにローカルの住宅街や修理工場、隠れ家カフェがある通りがあります。 MAYA(メーヤー)から北側に歩いてわずか5分程度なのに一気に現地の人が住むエリアになります。 で、そのあたりで最近どーも気になるところがね、あるんですよ。 気になるところ① だだっ広い空き地 ここは、私が来てからずっと草が生えて荒れ放題の空き地でした。 ですが、1カ月く…

  • チェンマイMAYA(メーヤー)の"新幹線寿司"のお寿司🍣の味とコストパはどうなのか?

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は5時前に目覚めて今ブログを書き始めていますが、外はまだ真っ暗です🌌 さて、昨日の記事ではMAYA(メーヤー)に新しくできたお寿司屋さん"新幹線寿司"のメニューについて書きました。 www.happykanapy.com 今日の記事はその続きですが、お店で私が実際に食べた物を挙げてみます。 明るくてきれいなお店 この日なんですが、あまりお腹が空いていませんでした。 でも、何も食べないと夜遅い時間にお腹が空きそうだったので少しだけ食べることにしました。 まず、個人的に驚いたのが、席に着くとメニューと一緒にレシ…

  • チェンマイMAYA(メーヤー)の"新幹線寿司"のメニュー数とメニューにはビックリ( ゚Д゚)

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日はこれから5分後くらいにお弁当屋さんに行って来ますが、ブログが書き終わらないので、帰宅してから続きを書きます(*´艸`*) さて、先々週ですが移民局にビザの延長手続きに行きました。 私は移民局に行くとその後は近くにあるセントラルプラザエアポートに寄ります。 空港からも近く、すごく便利かつ大き過ぎず小さすぎずで、私が一番好きなモールです。 モールに行くとそこの中にあるZENという和食店によく行きます。 www.happykanapy.com こちらはやよい軒や大戸屋など日系店ではないと思うのですが、ビックリす…

  • チェンマイのローカルおかずのクオリティ恐るべし!Σ(・ω・ノ)ノ!アロイ(美味しい)過ぎるおかずに大満足!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 こっぱさんさん、湘南のアルバイト先で出会われた学生さんと私は同じ母校です(*´艸`*) 六本木ではなく横浜まで渋谷区から通っておりました💦 さて、楽しい&おいしいローカルお弁当&おかずライフは続いています。 最近、私がメインで利用しているお店では次々と新しいお弁当やおかずが出ていて、行く度に新しい出会いがあります(*´▽`*) お弁当は、ご飯や麺におかずや具材がプラスされた形ですが、おかずは袋入りでいろいろな物が売られています。 おかゆ、クイッティアオ(タイの麺)&スープ、炒め物、煮物、カレー、フライドチキンや…

  • チェンマイMAYA(メーヤー)内の4店舗で13品目買った合計はハウマッチ⁈

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 Chocolaさん、ホントにタイには日本の物がなんでもありますね~ タイにまた来られるんですね(・∀・)イイネ!!タイをぜひ楽しんでください。 さて、昨日ですが午後からタイ語の授業を受けて、その後ネイルサロンに行きました。 なんだかんだと1カ月ぶりくらいで、爪が伸びきるわ、割れるわ、ジェルネイルは剥げるわでヒドイ状態MAXでした💦 昨日は朝からずっとシトシトと雨が降り続いていましたが、ネイルサロンまでは近いので歩いて行きました。 www.happykanapy.com 昨日は新しく入った色とデザインで今までよりも少し時…

  • 昭和世代なら誰でも見たことがある懐かしの看板がなぜかタイに!チェンマイに!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サニらいとさん、母はきっと今もあの世から私を見ているんでしょうね(*´艸`*) さて、日本大好き💗タイ人ですが、タイではこんな物まで売っているのかΣ(・ω・ノ)ノ!と思うような日本の物まで売られています。 それらの物はネットショップのLAZADAで多く見かけます。 例えば、昭和世代の方であれば一度は見たことがあるのではないかと思う、昔懐かしい看板がたくさん売られています。 ※以下すべてLAZADAより引用 フコク生命 フコク生命の看板は子どもの頃、近所のタバコ屋さんの壁に貼ってあるのを良く見かけました。 コカ・…

  • 16回目の母の命日をチェンマイで迎え、改めて振り返る母との33年間の日々

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 はりねさん、本当に暑い日にはたまらないスムージーです(∩´∀`)∩ さて、今日8月20日は亡くなった母の16回目の命日です。 私は、母の命日の日の朝、毎年空に向かって母に今の自分の近況報告をします。 母に向かって近況報告 まあ、あの世から常に見て知っているかも知れないですが、今朝も朝起きてすぐにまだ暗い空見上げて近況報告しました。 15年はあっと言う間に経ちました。 母は16年前に乳がんで60歳の誕生日を迎えて数カ月後に他界しました。 毎年検診を受けていたのに、見つかった時にはステージ3でした。 その後、肺に転…

  • 16回目の母の命日をチェンマイで迎え、改めて振り返る母との33年間の日々

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 はりねさん、本当に暑い日にはたまらないスムージーです(∩´∀`)∩ さて、今日8月20日は亡くなった母の16回目の命日です。 私は、母の命日の日の朝、毎年空に向かって母に今の自分の近況報告をします。 母に向かって近況報告 まあ、あの世から常に見て知っているかも知れないですが、今朝も朝起きてすぐにまだ暗い空見上げて近況報告しました。 15年はあっと言う間に経ちました。 母は16年前に乳がんで60歳の誕生日を迎えて数カ月後に他界しました。 毎年検診を受けていたのに、見つかった時にはステージ3でした。 その後、肺に転…

  • チェンマイで最近私がドはまりしているコストパ高いアイティム3兄弟(∩´∀`)∩

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝はお弁当屋さんに食事の買い出しに行って来ました(^O^) さて、日本もまだまだ暑い毎日が続いているかと思います。 チェンマイはと言うと、最近の気温は日中で32~33℃くらいです。 エアコンをつければ汗ばむことはないと思います。 ですが、私はエアコンをつけなくても扇風機で全然大丈夫です。 先月もほぼエアコンはつけませんでしたが、先月分の電気料金は451バーツ(約1,800円)で収まりました! チェンマイが一番暑い4月の電気料金は800~1,000バーツ(約3,200~4,000円)になるので、かなり安かったで…

  • チェンマイのローカル弁当🍱はお得過ぎ&満足感でやっぱり最強だ(∩´∀`)∩

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 最近ジャスミンレモンティー中毒になりかけています💦 さて、最近記事であまり触れていませんでしたが、相変わらずローカルお弁当&おかずがメインの食生活です。 私は大体2軒のお店をはしごしますが、メインの方では最近次々と新しいお弁当が、お店に行く度に出ていますΣ(・ω・ノ)ノ! 先週行った時にも、それまでは出ていなかったお弁当が何種類か出ていました。 その中で2種類を初めて買ってみましたが両方大当たりでした(∩´∀`)∩ まず一品目は・・・ パッタイ タイ料理の代表格とも言うべきパッタイです。 あれ?パッタイ今まで売…

  • 年中夏のチェンマイで”アイティム”が食べたい!タイ人しか分からないタイ式英語タイングリッシュ~

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 最近少し日中の気温が上がっているチェンマイですが、エアコンなしでもOKです。 さて、日本語の中にも英語を始めとして外国語が外来語として入って来て使われていますよね。 何気なく使っていますが、結構な数であると思います。 特に英語が多いですが、その言葉を使わないで日本語で表現するとなると逆に難しくてできないというくらい当たり前に使っているのではないでしょうか? あとは、それらの外来語の本来の発音を日本人ができないとか、しにくいなどの理由で、日本人がしやすいように変えているものも多いですよね。 例えば・・・ appl…

  • チェンマイのお弁当屋さんストリートにあるローカル20バーツショップに行ってみた!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 このところ少し寝坊しがちで6時過ぎに目が覚めます💦 さて、日本っていう国はとにかく何でもあって、かつ痒い所に手が届く商品が揃っている本当に便利な国だと感じます。 しかも、ダイソーなど100円ショップの登場で、それらの物が100円+税だけで手に入る夢のような国です。 私が子どもの頃はダイソーみたいなお店はなく、近所の日用雑貨のお店や小間物屋さんで買っていました。 タイにもダイソーが進出していて、日本の商品が多数手に入ります。 ですが、基本60バーツ(約240円)、一部の商品は物により価格が違うので、そんなに安いわ…

  • チェンマイで見つけたどうも気になる”たこ焼きそば”を食べてみたら”無課金おじさん”と繋がった!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 涼しい風と小鳥のさえずりで目が覚める朝のひとときに幸せを感じる毎日です。 さて、タイだけではなく世界中で良く知られているド定番な日本食ってありますよね。 お寿司🍣ラーメン🍜カレー🍛あたりが誰でも知っている日本食なのではないかと思います。 その他に、お好み焼き、たこ焼きも和食店に行くと、専門店ではなくても大体置いている定番メニューだったりします。 で、以前にタイのインスタントラーメンの記事を挙げました。 www.happykanapy.com この時にひとつ気になる、ちょっと食べてみたいと思うものがあったんですよ…

  • ここタイだよね???見渡すと日本語が溢れているチェンマイMAYAの本屋さんの実態とは?

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日はブログに不具合があり、みなさんのスターが確認できませんでした💦 あとは、午後から移民局に行ったため時間も取れずごめんなさいです。 さて、私は今はちょっと勉強で忙しくて時間がなかなか取れずにいますが、読書が好きです。 それで、日本はもちろん、外国に行っても本屋さんに立ち寄ります。 タイ語はまだまだ本を読んで理解できるレベルではないので、絵本以外買ったことはないです。 ですが、お店の様子を見て回るだけでも結構面白いんです。 先週ですが、久しぶりにMAYAの地下にある本屋さんを覗いてみました。 ちなみにMAYA…

  • マニラのニノイ・アキノ空港での悪夢から2年が経過・・・今日から3年目のチェンマイ生活が始まります!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマークありがとうございます。 ネコママさん、サニらいとさん、まねき猫さん、モルさん、お祝いメッセージありがとうございます。 ゆるーいセブからのチェンマイでしばらくはのんびり暮らします(*´艸`*) さて、チェンマイに来て丸2年が過ぎ今日から3年目のスタートです(∩´∀`)∩🎉 チェンマイに来る前のことを思い起こすと、5年半暮らしたセブを離れる時はさすがに少し寂しくなりましたね(/_;) セブに( ´Д`)ノ~バイバイ 8月13日は私にとっては一生忘れることがない日に2年前になりました。 その理由は・・・ フィリピンで出国許可がおりなかったあと …

  • 私がセブから日本に帰国できたのに帰国せずにチェンマイに移住したそのワケは???

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は久しぶりに雨降りのチェンマイです☔ 今日ですが、49回目の誕生日🎂🎉を無事に迎えることができました。 私がフィリピンのセブで転職するために日本を離れたのが40歳の時です。 セブ島のリゾート 当初は2年で日本に戻る、言わば出稼ぎ感覚だったのに・・・ その後、2022年の8月にチェンマイに移動して来て、気が付けは海外暮らしも9年目です💦 チェンマイ旧市街 時の過ぎるのは本当に早いものです💦 年を重ねるごとに時の過ぎるのが年々早く感じるのは私だけでしょうか? 今取得しているビザの有効期限が来年の5月です。 その…

  • チェンマイでピザカンパニーのチキンとポテトも付いてくるおひとり様用セットを注文してみた

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 ネコママさん、いつもブログをご覧頂きありがとうございます(≧▽≦) ぜひタイに遊びにいらしてください。 さて、いつもはローカルのお弁当とおかずで食事をしていますが、たまにGrabフードでデリバリーを取って食べることもあります。 大体週に1回くらいの頻度です。 先週ですが、YouTubeで大食いの動画を見たんですよ。 で、その大食いの人がピザを食べているのを見て無性に食べたくなりました。 ピザはたまに食べたくなるんですよ。 それで、前にピザハットで1枚買うと1枚無料のプロモで注文しました。 www.happyka…

  • セブンイレブンにもいる!タイのチェンマイでも”クレヨンしんちゃん”は超有名人Σ(・ω・ノ)ノ!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 会長さん、実はお茶はタイティーなんです(´∀`*)ウフフ モルさん、そう言って頂けると嬉しいです♪2~4月以外の時期でぜひお越しください。 ねぼけねこさん、日本の物というだけでブランドなんだと思います。 さて、もう私のブログでは何度も口が酸っぱくなるほど繰り返しお伝えしていますが、タイでは日本の物は大人気です。 今だとやはり日本のアニメが若い人を中心に人気だと思います。 私の世代だと、先日のコンドのオーナーさんのようにドラゴンボールやドラえもんが良く知られていたと思います。 私がオーストラリアに住んでいた200…

  • ”タイ人って日本や日本人のことどう思ってるの?”チェンマイ生まれ&育ちのコンドのオーナーさんに質問してみた!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝のチェンマイ7時で25℃で晴れています。 さて、先日の記事で、私がチェンマイに住んでみて分かったタイのへぇ~と思うことについて挙げました。 www.happykanapy.com 私自身こういった異文化のネタは好きで、他国事情も若い頃から本で読んだりしていました。 ところで、いつもお伝えしている通りタイはかなりな親日国です。 これはもう自信を持って言えるレベルです。 はっぴみたいなタイの服 それで、私は気になりました。 タイ人の日本や日本人に対する印象やタイ人と日本人の接点はどんなものか? そこで、私が住ん…

  • その日の気分で組み合わせは自由自在!チェンマイのローカルおかずを楽しむ毎日♪

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 8月なのに雨が少し多いせいか涼しいチェンマイです。 さて、相変わらずお弁当&おかずで暮らす毎日です。 自炊をしないので電気料金と水道料金もミニマムで抑えられています。 私は料理が嫌いなわけではなく、むしろ好きです。 ですが、今は勉強で忙しいことと、25バーツで買う方が圧倒的に安い上においしいのでしなくなりました💦 さて、そんなお弁当&おかずですが、必ずしも単品で食べるわけではなく、組み合わせて食べることもあります。 組み合わせ① ご飯はライスベリーです。 おかずは、2種類とも似たような感じですが💦炒り卵と卵のよ…

  • チェンマイに住んでみて分かった!タイの”ヘェ~そうなんだΣ(・ω・ノ)ノ!”6選

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 Chocolaさん、年中夏の東南アジアにはつるんとした冷たい和菓子はピッタリですね~ さて、日本には日本独自の文化や習慣があるように他国、そしてタイにもあります。 私は、フィリピンのセブ島からタイのチェンマイに移住することに決めたのは、フィリピンのビザが切れる半年くらい前でした。 そして、それまでタイには一度も来たことがなく予備知識が何もない国でした。 そんな状態で移住して来たので、チェンマイに住み始めてから初めて知ったへぇ~と思うことがありました。 今回は、そんなタイのへぇ~について挙げてみたいと思います。 …

  • チェンマイのセブンイレブンでプルップルな和スイーツ”水信玄餅”をゲット(∩´∀`)∩

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 くまねこさん、タイ人の辛い食べ物事情などちょうどタイ人にインタビューしたので別記事で挙げたいと思います。 さて、チェンマイは親日度がとても高い都市です。 外に一歩出れば日本語を目にしない日はないし、街の中心にはチェンマイの渋谷Think Parkがあったり、日本の食べ物も多くあります。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com 食べ物は特に多いです。 日本からの輸入品はもちろん、ローカルで生産された日本の物、そしてお店も日系のお店、日本の食べ物を真似して作ったローカルのお店…

  • チェンマイでもズラッと並ぶタイのインスタントラーメン”マーマー”と日清のタイ限定麺!

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 まねき猫さん、落雁の味は食べないと多分わからないかなと思います💦 さて、日本にはインスタントラーメンがたくさんあると思います。 タイでももちろんありますが、タイのインスタントラーメンと言えばマーマーです。 マーマーは本来はブランド名ですが、インスタント麺の代名詞のように使われているようです。 スーパーやセブンイレブン、近所の食料品店に行くととにかくたくさんあります。 マーマー① コメントをしてみようがないんですが💦棚一杯にマーマーが並んでいます。 マーマー② 味もいろいろ取り揃えてあってお好みの物を選べます(*…

  • チェンマイMAYAからすぐの閑静な住宅街にある隠れ家的なタイデザートカフェでゆっくりな午後を

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 arashi_golfさん、いつもありがとうございます(^_-)-☆ さて、おとといですが電気料金の支払いのためにお弁当屋さんストリートにあるセブンイレブンに行きました。 その帰りですが、せっかく外に出たし少し寄り道して帰りたいな~と思いました。 で、立ち寄ったのがすぐ近所の閑静な住宅地にあるタイデザートのカフェです。 MAYAから北のエリアは私も住んでいるチャ(ー)ンプアック(白いゾウ)と言うエリアです。 このエリアは街の中心部から近いのに未だ緑が多く静かな住宅地です。 隠れ家的なカフェも 隠れ家的なカフェも…

  • チェンマイで見つけた日本でもおなじみの亀田製菓の”ハッピーターン”みたいな”どうぞ”

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 Chocolaさん、フルーツをふんだんに使ったスムージー最高です(∩´∀`)∩ さて、チェンマイはタイ国内第二の都市とは言っても、日本の感覚からすると結構地方都市な規模感です。 そんなチェンマイでも日本の物は市街地に住んでいれば何の不自由もなく充実した品ぞろえの中から手に入れることができます。 とは言え、日本で買うより価格が高いのだけが難点です💦 ですが、タイのセブンイレブンやスーパー、昔ながらの近所のお店に行くと、日本のものを真似て作ったような物がお手頃価格で売っています。 私は先月から米菓にハマっています。…

  • ジューシーで甘いマンゴー🥭がゴロゴロのったマンゴースムージーをチェンマイで楽しむ(∩´∀`)∩

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 連日雨降りのチェンマイは寒いですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 雨期☔はフィリピン人もそうですが、風邪を引く人が多いようです。 さて、南国タイではフルーツ🥭🍉🍍🍌が豊富です。 カフェ、ジューススタンド、レストラン、屋台、どこでもフルーツを使ったジュースやスムージーがあります。 日本ではマンゴー🥭すいか🍉など南国のフルーツは比較的高いと思いますが、タイではそれらのフルーツは常に出回っていてむしろ安いです。 私はセブに移住してから🥭や🍉を週に3回くらい食べるようになりました。 あとは、ジュース、スムージー(シェイク)も…

  • 日本のコンビニスイーツとは全然違う~タイのセブンイレブンに並ぶ冷たいスイーツってどんな感じ?

    サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日から8月、タイは年中夏ですが肌寒い・・・ おとといから毛布を掛けて寝ています💦 毛布をかけて寝るかなぴー さて、ここ最近は涼しいチェンマイですが、年中夏で特に4月は今頃の日本のように40℃を超えてきます💦💦 そんなタイのチェンマイでは冷たい飲み物やデザートを年中楽しめます。 最近の記事でもタイデザートのお店カノムメーを挙げました。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com カフェやお店はもちろんですが、セブンイレブンでも冷たいタイデザートが売っています。 タロイモデザー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanapyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanapyさん
ブログタイトル
happykanapyのCebuライフ
フォロー
happykanapyのCebuライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用