chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R.Fレオン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/31

arrow_drop_down
  • 植物を調べるアプリ2種

    初心者にお勧めアプリ 私のような植物の栽培を始めたばかりの初心者には 名前を覚えるのも大変。 例えば同じ品種の中にも、幾多の種類があり しかも葉の形状も酷似したものもありますので これらのアプリは非常に便利です。 散歩の途中でも気軽に調べることができます。 GreenSnap greensnap.jp コミュニティサイトのフリーソフトのGreenSnap。 このアプリはどちらかというとSNSのような コミュニケーションツールアプリ。 調べる機能でも、AIでの判定に加え 他ユーザーからの返答や質問もできます。 みんなで作り上げるアプリという感じですね。 相談する、育て方を調べる、ユーザーの投稿な…

  • 非常時に活躍!RAVPower ポータブル電源

    コンパクトで使い勝手の良い予備バッテリー 出張やキャンプにも! キャンプや非常時用に購入しました。 容量は30000mAh AC100Vは100Wまで給電でき パワーデリバリーは60W出力で スマホやノートパソコンに充電できます。 普段持ち歩き用には10000mAhのRAVPower製の モバイルバッテリーを使ってますが、 今回は自宅用に購入。 外観 外見も質感が良くクール さすがRAVPOWER ケースとポシェット、USB-Cケーブル付き 重さは1kgで、 持った感じは見た目の重量感に反し 重くは感じない。 出力端子 やっぱり100Vコンセントが付いているのが 有難い。 出力はPDとiSma…

  • 我が家の観葉植物 2021・3・28

    こんにちは 今回は今日の段階の 我が家の観葉植物の現在を紹介します。 まだ生育期ではないですが、 少しづつ生育を続けてます。 新参のテーブルヤシ こちらはダイソーで購入 まだ目に見えて発育は分かりにくいのですが、 この濃いグリーンが目に優しいですね シュガーバイン 随分と枝が伸びてきました。 暖かくなったら切り戻ししてみたいと思ってます。 吊り下げているんですが、段々場所的に厳しくなって きました。 なんかディスプレイ台を購入しようかと検討中 ペペロミアセルペンス 無印で購入したもの。 非常に生育がのんびりな印象 底面給水鉢でハンギングのバスケットも無印良品で購入。 アロカシアグラスポット 元…

  • この季節の西穂山荘周辺の様子〜西穂を目指す方へ

    天空の世界へ 天気が良さそうなので西穂へ出掛けました。 いつもの新穂高、いつもの高山、いつもの西穂高岳の姿でした。 この季節の山をご存知ない方の為のレポートです。 痛恨のミス 久しぶりの山なので注意して計画したつもりでしたが、 早速列車に乗り遅れる。 何となく暗澹とした気持ちでスタートになりました。 気を取り直して名古屋出発です。 高山着が10時56分 バスの発車が11時40分 少し時間がありますので このバスの待ち時間で山の支度と昼食、 その他買い出しを済ませます。 天候急変、予定より2時間の遅れ 一泊二日の予定で、 この日の行程は山荘までなので気は楽です。 西穂高口から山荘までは1時間半を…

  • M1 Macを数か月使ってみて

    M1MacBookProを使ってみて 感想を書きたいとずっと思ってましたが、 何も不満がなさ過ぎなのと、 いろんな方に語り尽くされて いますので、今更 書くことも余り無い感じですね。 でも、せっかくなので 気になった点を少し。 現在の問題点 非常に少ないですが、 ちょっと気が付いた点、改善できてない点 を上げると M1 Mac miniでスリープ状態からの復帰する際、 モニターが上手く復帰しない点。 使ってるモニターはJAPANNEXTの4kモニター。 廉価版の4Kモニターなので相性が悪いのかな? 位にしか思っていませんが、 何とか改善したいところです。 現在は時計のスクリーンセーバーで 眠ら…

  • 登山のチケットをコンビニで買ってはいけない訳

    登山に行くときは事前にいろいろチケットを 買う機会もあると思います。 特に忙しい仕事の合間を縫って準備を進めるため、 ついつい近くにあるコンビニで交通機関や宿などの チケットを購入しがちです。 確かに店頭にある端末で、いつでもどこでも購入でき 大変便利なものなのですが、落とし穴もあるので 注意が必要です。 自然相手の登山は柔軟に変更できる手段で 計画しましょう。 予定変更の難しさ 天候不良や体調不良による中止はよくある事ですね。 でもコンビニ発券の場合、基本的に急なキャンセルや 日程変更に対応してない場合が多いです。 登山の場合、どうしても天候に左右されてしまいます。 たとえば天候悪化による交…

  • 公共交通機関を使った登山

    公共交通機関で山に行く 環境保護の重要性に ついてはもう言わずもがなですが、 自然を楽しむ登山と環境負荷の軽減、 これが永遠なテーマ 17年前以前、乗鞍スカイラインでは 一般車の立ち入りは自由でした。 その結果何が起きたかと言うと 榛松枯れなどの生態系に影響が 出ただけではなく、ペットの 持ち込みや、高山植物の違法 採取など、不法地帯に。 中でも一番問題は 大量な自家用車の渋滞による アイドリング。 無用なco2排出による大気汚染でした。 平地よりも急な登りの続く山間部 の方が当然排出量が多いのです。 かつては激しい渋滞だった乗鞍 私は高校生の頃、乗鞍スカイライン終点 畳平で配達助手のバイトを…

  • ようやく解禁〜大瀧サウンド

    Spotifyでようやく大瀧詠一さんの 楽曲が解禁されました。 (大滝詠一 2013年没) 私が好きなALONG VACATIONも 聴けるようになって嬉しいです。 A LONG VACATION 40th Anniversary Edition (通常盤) 以前、CDからインポートしたものを 聴いていましたが、 やっぱりSpotifyの方が音が良い! 今はディスクで聞く事は全く無く、 音楽配信に移行してしまったので 聞きたいソースが増えることは嬉しいです。 大瀧さんの曲で好きなのは やっぱり松本隆さんと組んだ曲。 何となく晩年は仲は悪かったけど それ故に作品は本気で創られた クオリティの高い…

  • 楽天モバイルがApple Watch対応してた

    楽天モバイルのApple Watchでの通話 楽天回線使ってなかったので気が付かなかったのか、 自分の情報収集能力が低いのか、 気がついたらアップルウォッチで通話可能になってました。 早速使ってみましたのでご報告します。 電話帳に予め回線指定する 前回の記事でも書きましたが、 iPhone標準の電話アプリの連絡先で、 使用回線を登録できると書きました。 回線の選択は 私の持っているApple Watchは GPSモデル。 ウォッチ側で回線の切替は出来ず、 iPhone側で登録する必要があります。 ただ登録さえすれば、 通話先によって自動的に使用回線が 変わります。 これはめっちゃ便利だ! 履歴…

  • 楽天モバイルとUQモバイル その後

    楽天とUQ使用感レビュー 以前の記事で取り上げた楽天モバイル。 1ヶ月UQモバイルとダブルSIMで使ってみて、 良い点悪い点など 個人の感想を述べてみたいと思います。 まだ安定性に乏しい楽天 これは基地局の数の違いで致し方ないのかもしれませんが、 まだまだ安定性が低いです。 私が住んでいる名古屋市内でも概ね電波が弱い。 上の画像は私の会社での電波状態です。 (上の段がUQ、下が楽天) 中区のど真ん中でもこんな感じで ちょっと山手に行くと繋がらない事がしばしば。 ですので、楽天のみでは不安に感じてしまいます。 楽天エリア内でもこの電波強度だと、 パートナーエリアならどうなのか不安です。 ちなみに…

  • アックスとピッケル

    アックスやピッケルは 冬山で最も重要な装備の一つ。 呼び方は英語とドイツ語の違いもありますが、 それよりも大きな違いは縦走用か登攀用かの 違いがあります。 初心者のころ、師匠からは「ピッケルは杖じゃない、登攀道具だ」 と言われましたが、実際の冬のバリエーションでは 打ち込みやすさや機動力が重要だと思い知らされました。 本当に体を支える支点となるものです。 時は流れ、 最近は厳しい山行からは遠ざかってますので かつて持っていたアイスアックスなどは 手元にありません。 でも、ストレートのピッケルでは心配な部分もあり 今回、ちょうど中間的なモデルを購入。 外見から分かると思いますが、 ピックの角度が…

  • DAISOのテーブルヤシ

    ダイソーにて購入しました。 今からの時期、 草木を愛でるには良い季節ですね。 ついつい店頭で見ていると買ってしまう。 それで無くても、挿木や枝分けなど これからどんどん増やしたくなる季節。 自分の部屋も結構手狭になってきたので 置き場所を確保しなければと思ってます。 さて このテーブルヤシですが、 ちょっとクールな感じがオシャレです。 飾る部屋を選ばないカッコ良さです。 自分はこういった尖った葉っぱが好きなんでしょうね。 このテーブルヤシ、 寒さには若干弱いのですが、耐陰性もあり 育てやすい部類です。 とは言っても種類が増えると水管理が大変。 あまり過保護にならず、適度なタイミングで 上げて行…

  • ワカン修理

    たまには冬山道具のお手入れも必要です。 ピッケルの先端部の研磨とかアイゼンの歯の手入れ や装着のチェックも必要です。 いざ山へ行ってから不具合があると即撤退となるような 重要アイテムたち そんな中でも劣化しやすいのがワカンでしょうか。 もう随分と長い間使い込んでいるワカン。 本体はアルミ製ですので、固定している部分の負荷が大きく、 一般によく言われている通り 、 加締め(リベット)部分の欠損がありました。 片側4本×2、左右8本ずつ加締められているのですが、 大多数のリベットが飛んでおりました。 当然、グラグラカタカタ・・・ という事で、ボルトナットにて補強。 ボルトととナットで締め付けますが…

  • 赤坂ツッカベッカライカヤヌマ

    コロナ禍で移動もままならない時期ですが、 こちらの名店はお取り寄せは出来ないので 残念ですが、一度ご賞味していただきたいお店です。 (会計はお店でしか出来ないので、赴く必要があります) クッキーについては予約優先ですので、 予約無しですと売り切れる事があります。 なんか今はすごい人気だそうで 行列ができています。 特にホワイトデーシーズンは激混み。 こちらのオーナーシェフはオーストリアの 国家公認のマイスターで、 本格的なオーストリア伝統の味を楽しめる ツッカベッカライ(お菓子屋さん)です。 今回の購入品はA缶 先日紹介しました 銀座ハブスブルク・ファイルヒェン と似ている構成ですが今回は3種…

  • 銀座ハブスブルク・ファイルヒェン

    銀座ハブスブルク・ファイルヒェン ってお店知ってますか? 東京銀座のオーストリア料理のレストランと スイーツのお店です。 ここのオーナーシェフは オーストリア国家公認の日本人マイスター。 本場オーストリアの美味しいお菓子が 味わえます。 今回購入したのは、 テーベッカライ・グロースと言うセット。 会社の女性社員さんへの ホワイトデーのため、 このお店からお取り寄せしました。 ついでに我が家用に1セット。 中には4種類のクッキーがセットになっていて バニーレ(杏とバニラ)・ ショコラーデ(チョコ)・ リンツァ(シナモン)・ マンデルン(バニラとアーモンド)。 見た目はシンプルで素朴な感じですが、…

  • 今日のお取り寄せ〜ツッカベッカライカヤヌマ

    ツッカベッカライカヤヌマ ってお店知ってますか? 東京赤坂のスイーツのお店です。 ここのオーナーシェフは オーストリア国家公認の日本人マイスター。 本場オーストリアの美味しいお菓子が 味わえます。 今回購入したのは、 テーベッカライ・グロースと言うセット。 会社の女性社員さんへの ホワイトデーのため、 このお店からお取り寄せ。 ついでに我が家用に1セット。 中には4種類のクッキーがセットになっていて バニーレ(杏とバニラ)・ ショコラーデ(チョコ)・ リンツァ(シナモン)・ マンデルン(バニラとアーモンド)。 見た目はシンプルで素朴な感じですが、 缶にぎっしり詰まっていて満足感があります。 食…

  • Mac mini移行作業

    自宅パソコンを変更 今回、自宅用のPCをMac miniに変更しました。 そして外出用にはMacBook Pro13インチを使う事に。 到着した新しいM1 Mac mini 実はこのMac、Appleストアで1万円安く購入した 整備済み品(中古品)です。 まったく新品と言っていいほど綺麗で 梱包も新品と同じフィルムと箱で満足。 非常にコンパクトで机の上もすっきり、 コード類は後面なのでもう少しまとめる 事ができそうです。 移行アシスタントで環境の構築 早速開封と事前準備をします。 最初の電源を立ち上げた時のセットアップを 済ませ、WiFi設定と更新プログラムを インストールします。 新しいマシ…

  • プランニング

    久しぶりに山の話題。 こんなご時世、 そろそろ山へ行きたいなと思案はしていますが、 とにかく計画を立ててみていつか登るのを 夢見る日々。 ところで、 実際の山のプランニングはどう立てればいいのか? 基本的な事ではありますが、 登山に興味がない人にも分かる様に 少しお話ししてみたいと思います。 山へ行く前に立てるべき計画は ①行程、 ②緊急時の対応(ルート変更や連絡先作成等) ③装備計画、 ④登山届の作成提出、 ⑤山岳保険の確認及び加入 ⑥食料計画 などがあります。 行程計画 まずは山行全体の行程を組みます。 ルートを確認し、1日の進捗を想定して計画をします。 山行計画を組む場合、必ず 一日の最…

  • 新しい充電器がきました。

    Watch+AirPods携帯用充電器に またまたガジェットネタです。 最近、この手のネタが多くてすみません。 Apple Store限定の充電器が届きました。 SatechiのUSB-C仕様のApple Watchと AirPods用充電器です。 5.8×4.4×1.4cmのコンパクトさで 外出時の持ち出し用として非常に便利です。 片面はWatch、もう片面はAirPodsと リバーシブルになってます。 MacBookに直接挿して使える このタイプが良いと思うのはケーブルが無いので パソコン周りがスッキリするのと、外出時も挿すだけの ワンアクションで充電できる手速さです。 造りもクオリティは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.Fレオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.Fレオンさん
ブログタイトル
レオンブログ
フォロー
レオンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用