chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R.Fレオン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/31

arrow_drop_down
  • Apple Watch のバンド どれが良い?

    最近は時計をはめる習慣が薄れていたので 未だ装着時の違和感を感じます。 しかもレジや自動改札の通過時の向きを考え右腕に 巻いているので普段の腕時計とは逆装着になってます。 だから出来るだけApple Watchをはめた時の違和感を 軽減したいと考え2種類のバンドを買ってみました。 本体購入時はディープネイビーのスポーツループでした。 最初に買ったスポーツループ(ディープネイビー) 標準で買ったのはスポーツループのディープネイビー。 これは調節が非常に楽ですし、蒸れにくいので気に入っています。 ソロループほどでは無いですが、金属の留め具の突起が無いので パソコン入力時にも傷をつけません。 追加購…

  • 私のサブスクリプション

    私のサブスクリプション紹介 私が使っているサブスク紹介です。 仕事に関係したものも多いのですが、 こうやって羅列してみると 結構大活躍しているものが多く 登録しても損はないものばかりです。 昔のパソコンソフトと言えば、 1ソフト1ライセンスのような形態が 多かったですが、現在では1アカウントで 複数台の運用も出来たり デバイスの種類を跨いで使用できるもの (iPhoneとMacとiPadなど) が主流でとても助かってます。 ① Microsoft Office365 Personal (Mac,Windows) 定番中の定番ソフト 言わずと知れたビジネスツールの 代表格。元々はパッケージで購入…

  • Apple Watch 保護フィルム

    今回購入したApple Watch。 悩みの種は保護フィルム。 これがなかなか良いものがありません。 以前のApple Watchでも信頼あるメーカー の保護フィルムを試しましたが、 結局剥がれてしまって到底実用性には 乏しいものでした。 それから裸で使用をしてましたが、昨今はアイテム数も 増えてきた事もあって再度試してみました。 前回の記事で OAprodaというメーカーの枠付き保護フィルム を使ってみましたが、貼った直後は非常に良い感じなんですが、 翌日見ると大きな気泡が・・・ 結局3セットとも気泡入りになってボツ よく考えてみると 体を積極的に動かす人、 アウトドアや登山などで使う人は …

  • UQモバイル?それとも楽天モバイル?

    今回、楽天と契約してみました。 今までの環境はUQモバイルでしたが、 今回更新の時期を機に乗り換えを検討中。 iPhoneについては当初対応が良くなくて 様子見でしたが、 改善されてきているようですので、 今回のタイミングで試してみました。 実際使ってみるといろいろ問題もありますのでそれを報告します 動作環境について そもそも、iPhoneについては 最近の機種は動作確認されてましたが、 旧機種は対応して無いとの事。 (メーカーの正式対応の話) 当初、無料通話も使えず あまりメリットを感じませんでしたが、 現在は通話アプリRakuten LinkもiOSに 対応。 結構使えるキャリアになったの…

  • 帰ってきたApple Watch

    帰ってきたApple Watch 今日はApple Watchのお話です。 以前、Apple Watchは要らないと投稿しましたが、 復活購入してしまいました。 (写真のバンドはスポーツバンドです。今回購入したのはスポーツループ) 心電図と血中酸素ウェルネス 今回の購入品はApple Watch6、 そのきっかけは、ようやく望む機能が使えるようになった為 と言うのが一番大きな動機。 その機能というのは、血中酸素濃度の測定と心電図の測定です。 心電図アプリは認可の問題で使えない状態が続いていたが、 ようやく2021年1月27日に解禁され使用可能となりました。 測ってみて異常はありませんでしたが、…

  • 新しいiPhone12miniケース

    3つ目のクリアケースが届きました。 本日届いたケースは購入3つ目、 Humixxと言うメーカーの MagSafe対応を謳っているケースです。 純正ケースよりは柔らかめで持った感触 も滑り難い感じです。 特にサイド部分はTPU素材なので、 弾力があり対衝撃性も高い。 ただ、誤算なのがMagSafe対応になって ますが、厚みがあるからなのか MOFTの吸着が弱くすぐ外れてしまいます。 MOFTは常用したいと思っているので、 これは厳しいかも。 クリア度は高く、グリップ感と ボタンの押し易さは純正より良いです。 結局、しばらくは純正ケースで過ごしそうです。 (写真左が今回届いたケース) yama-t…

  • やっぱり良い商品でした。MOFT

    iPhoneの定番アイテム いろいろな人が挙って絶賛していたのが このMOFT。 いわゆるスマホ用のスタンドですが、 遅ればせながら初購入。 その使い良さに感動している所です。 人気商品ゆえ、注文から到着まで 一ヶ月少々掛かりました。 特徴はMagSafe対応で、 本体やケースに貼り付けなくても マグネットで吸着、 いつでもスタンドとして使えます。 お気に入りポイント 良い点は、 1、マグネットで着脱自由 2、軽い、装着しても重さは感じません。 3、着けていても邪魔にならない 4、縦でも横でもスタンドとして使える 5、スタンドだけじゃなく落下防止のための指通しに使える。 6、カード入れもあって…

  • 感動する音楽

    結構YouTubは大好きでよく観てますが、 やっぱり醍醐味はこういった素敵な動画に出会える事。 aki-Electone soloという方の動画ですが、 とても好きなエレクトーン奏者さんです。 耳コピなのに凄いクオリティ 採譜の実力も素晴らしいです。 ラブテーマとかポールモーリアとか完璧ですが、 中でも好きなのがこのシャカタクのNITE BIRDS ギターソロの表現力や後半のピアノソロも 聞き応えあり。 もっぱら私のBGMになってます。 元々、インストルメンタルな曲が好きで、 吹奏楽部で管楽器演奏してました。 とにかく音楽大好き人間です。 観葉植物と間接照明と良い音楽。 これで最高の夜を過ごせ…

  • 旧型MacBook活用法

    私の職業はCADソフトをよく使うのですが、 この分野においてはWindowsのシェアが圧倒的です。 一部、Mac版を出しているAuto CADなども有りますが、 専門的になればなるほどWindows版のみになってしまいます。 最近、出先でCADを使いたい機会が増えてきて Windows PCを買おうかどうか迷ってました。 しかし買っても、結局普段使わないので勿体無いですし 置いておく場所も勿体無いです。 そんな時に思い出したのは 旧機種MacBook活用です。 Macの良い所は標準でどちらのOSも使える事。 最近はM1と言われるプロセッサ搭載機種が出て、 Windowsは簡単に走らなくなりつつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.Fレオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.Fレオンさん
ブログタイトル
レオンブログ
フォロー
レオンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用