chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R.Fレオン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/31

arrow_drop_down
  • 槍ヶ岳

    もう一般的な登山シーズンは終わった2020年ですが、 少し山のことを書きたくなりました。 コロナもあり、山から遠ざかってる方も多いと思いますが、 自分なりのまとめというか 思い起こすというか。 今一度奮起したい気分です。 また、最近は低山含め 死亡事故が増えてるとの事です。 必ず無理のない計画と 登山届の提出 装備の確認をお願いします。 常識的なことをつらつらを書きますけど ご容赦ください。 飛騨人から見た槍ヶ岳 槍ヶ岳というのは穂高連峰と双璧をなす 北アルプスの盟主たる山。 元高山市民の私にとっては 思い出深い山でもあります。 槍ヶ岳は超メジャーな山なので、 毎年、多くの登山者が訪れてます。…

  • 無印良品の観葉植物

    私はたまに無印良品へ行きます。 今日は別件で行ったのに 気がついたらこの子らを 確保してしまいました。 無印で衝動買い 種類は ビレア ディアプレッサと ペペロミア セルペンスです。 ペペロミアは初めての多肉植物ですね。 それにしても観葉植物の名前ってほんと覚え難い。 名札を付けておきゃなきゃ ペペロミア セルペンス ピレア ディプレッサ 鉢は底面給水式なんですが、この子達は乾燥気味での管理 が良いそうなんですが、どうなんでしょうか。 少し様子を見ていこうかと思います。 植物を育てていく上で重要な水やりタイミングですが、 よくネットでは、土の表面が乾いたらタップリと、とか 同じようなワードが書…

  • 今年もあと1か月

    毎年の恒例 月日の流れを感じる季節ですね。 今年はいつもと違う年の瀬に なりそうですね。 趣味の山登りに関しても、 もっと行きたかったのが実感です。 近場の低山の冬山にでも行きたいな と思ってます。 誰か同行ませんか?

  • 香りのある日々

    ほんとに現代はストレス社会。 責任だけは増大している割に、 それに見合うご褒美は頂け難い訳です。 外出も出来ず、家でじっとしている 機会が増えた最近は特にです。 こんな時勢ですので、やはり積極的に寛げるものを 取り入れてます。 エッシェンシャルオイル その中の一つに 無印良品のエッシェンシャルオイルがあります。 それを数滴アロマストーンに滴らし香りを楽しんでいます。 そのシリーズの中で好きなのが 「くつろぎブレンド」です。 ちょっと高いのが難点ですが、香りの質が 森林系というか檜の香りが入っていて 森林浴気分になります。 元々、針葉樹林に囲まれた地域で生まれ育ち、 今も山登りで森林浴しているの…

  • 懐かしい香のする街

    私の故郷について 生まれは岐阜県大垣市という街ですが、 幼かった事もあり全く記憶がありません。 その後、父方の実家に戻ることに なったのですが、それが岐阜県飛騨地方です。 飛騨と言っても広く、高山市は日本一広い市となっています。 私の住んでいたところは飛騨国府 という辺鄙な街。 平成の大合併で高山市に吸収合併されました。 そんな我が故郷ですが、 ここで住むことが嫌で嫌で仕方なかった少年時代でした。 国宝安国寺経堂 田舎暮らしの難しさ 多様な価値観が入り混じった 都会と違い、田舎というものは 濃厚な文化が残っているもの。 それが良くもあり、私の様な人間には苦痛でもあり・・・ 今となっても住むのは…

  • TOYOTAな1日

    今日は仕事で1日豊田市です。 時間があったのでぶらり散策。 豊田市美術館にて ここの美術館は近代美術の展示もよくやってます。 何年か前に妻と一緒に訪れて印象が深かった場所。 以前に東京のお台場.科学未来館で見たことのある 『デザインあ展』が来年1月から開催されますよ 詳しくはこちら www.design-ah-exhibition.jp 豊田市美術館。建物はセンスが良くて良い 豊田市はいわゆるトヨタのお膝元ですが、 JRの駅はありません。 豊田市駅は名鉄三河線と名古屋市営地下鉄直通の 豊田線の駅。 42万人の都市でJRの駅が無いのは珍しいかも (三重県の四日市市も近鉄メインだが、一応ひっそりと…

  • マイルームの観葉植物

    部屋に潤いと安らぎを求めて 暮らしの中で緑があると言うのは 心に潤いを与えてくれるものです。 特に何かと気忙しい世の中。 やっぱり心落ち着く空間が欲しいと思ってました。 私の親が大の植物好きで 盆栽や山野草を育てています。 さすがにマンション生活の私は 屋外でのガーデニングと言うのは無理ですし、 尚且つ、精力的に世話をするほど マメで無い自分。 そんな人間に向いているのが 観葉植物です。 きっかけはテレワーク環境の構築で 気持ち良く仕事や勉強に集中出来る 空間にしたいとの思いがありました。 今、育てているのは以下の5種 どれもメジャーなものばかりです。 私が購入したお店は HitoHana 花…

  • リコー THETA SC2 全方向カメラ

    これは何ぞや? と最初、不思議に思った商品なんですが、 使ってみると非常に便利な一品 山で使うのも楽しそうです。 商品名はリコーTHETA SC2 360°カメラ 実は。今回は仕事での使用を考えて購入した物ですが、 面白そうなので試用してみました。 見た目はとても小さい本体 重量は100g。 静止画と動画撮影ができます。 このモデルは廉価版ですが、 内蔵メモリーは14GBです。 動画のビットレートは以下の通り 4K:3840×1920/29.97fps/54Mbps(High),32Mbps(Low)2K:1920×960/29.97fps/16Mbps(High),8Mbps(Low 撮った…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.Fレオンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.Fレオンさん
ブログタイトル
レオンブログ
フォロー
レオンブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用