「ほら見て!ここ!!」夫が洗濯機の洗剤を入れる部分を開けて見せてきた。「ん?何?」私は、よくわかっていない。夫は続ける。夫「え?気づかなかったの?きれいになっ…
フランス南西部の小さな街で、フランス人夫と子ども達7人と一緒に暮らしています。 高校生から赤ちゃんまで、年子もいれば双子もいます。末っ子の赤ちゃん以外は毎日バレエレッスンに通う、バレエ大好きな子ども達です。
無事、学校(幼稚園)に通い始めた五女(2歳)。入学の条件は、オムツが外れていること。トイレトレーニングが完了し、無事入学できた。 とは言っても、慣れない環境で…
来月末のバレエコンクールに向けて特訓中の、長男(14歳)。レッスンからの帰り道の車内、ご機嫌な長男が話してくれる。 「こっちのレッスンルームは、あっちのレッス…
我が家の子ども達。現在、長女(16歳で下宿中)と五女(2歳)以外の全員が、バレエを習っている。本人達が夢中で、毎日通う。大好きなことに出会ってくれて、何より。…
こちらも良いスタート!今月16歳になった長女。今月から始まった大学生活が、とっても楽しそう。自宅からは、電車で片道6時間の距離。初めての一人暮らしも、何も困る…
あれから、どうなったのか。。。?皆さんが覚えてくださっていたら、嬉しいな。四女(8歳)のカヤックのためのテスト。 小学校で、カヤック(カヌー)の授業があるのだ…
我が家の長男、14歳。バレエが大好きで、毎日レッスンに通い、踊っている。 先日、パリに住む友人が遊びに来てくれた時のこと。オペラ座の近くに住んでいると話すと、…
【乗り切る力、著者に憧れて本を求める】 本を買う時、まずはその本を見て選びますよね。だけど私、著者の方を大好きになって、その方の本が欲しいと思った一冊がある…
さてさて、無事オムツが取れて学校(幼稚園)デビューした五女(2歳)。その後、どうなったか?! 初日。毎朝、校門から入っていくお兄ちゃんお姉ちゃんを見送りながら…
初めて子ども達と、何日も離れて過ごした。こんなことは初めて。帰宅してみると、笑顔。子ども達は変わらずみんな良い子で、いつも通りに笑顔でハグをしてくれる。一人一…
【初めての挑戦は、大成功でした】岡崎かつひろ講演会in Parisリアル参加30名満席!初めての挑戦、講演会の主催。もちろん、何もかも一から。初めてなので、模…
フレンチトースト。私のもう一つのブログでは、また違った視点で書いていますよ。フランスブログでの、フレンチトースト。読んでいただけたら、嬉しいです。
一人で外出することなんて、なかった。外に働きに出ていない、7人の子の母。子ども達が日本語を話せるようにと、家の中では日本語を話すようにしている。夫との会話も、…
そわそわ、何も気を付けなくていい!お家に、私一人。なぜなら、、、今日から五女が学校へ行ってみたから!フランスでは、幼稚園のことも学校と呼ぶ。オムツさえ外れれば…
そわそわ、何も気を付けなくていい!お家に、私一人。なぜなら、、、今日から五女が学校へ行ってみたから! フランスでは、幼稚園のことも学校と呼ぶ。オムツさえ外れれ…
タイトルを見て、え?本当??と思ってくださった方、多いかな。 本当なんです。 私、ガステ美智子は、インタビューしていただいてYahoo!ニュースに載りました。…
明日から次女(10歳)、三女(8歳)、四女(8歳)のクラスでは、カヤックの授業が始まる。カヤックの授業に参加するには、プールでのテストをクリアしなければいけな…
嬉しい展開が起こってるよ⁈いつでもどこでも明るく元気な、三女(8歳)と四女(8歳)。学校の休み時間には、2人がクラス全員をまとめて、男女混ざって一緒に遊ぶ。校…
嬉しいことは、突然起こる!まるで、時が止まったようだった。。。 私の目の前で突然!五女が、「ピピ~(フランス語でおしっこの意味)」と言いながら、自らおまるに座…
共通点は、フランスに暮らす日本人であるということ。それだけで、仲良くなれるというわけではない。生まれも育ちもフランスに来た理由も、現在の暮らしも趣味嗜好も何も…
中秋の名月は、凱旋門の隣で見ました。夜遅いので、おやすみ!
我が家の次女(9歳)、三女(8歳)、四女(8歳)は、学校でカヤック(カヌー)の授業がある。このカヤックの授業に参加するには、プールで行うテストをクリアしなけれ…
そういえば、あのフランスの日常紹介シリーズ♪ってやってたの、どうなった?! そう思ってくださってる方、おられるかな?覚えてくださっていたら、嬉しい!! そうな…
朝から、うわーーん!!!響き渡る泣き声は、もちろん五女(2歳)。どうして泣いているのか。それは、お兄ちゃんお姉ちゃん達と一緒に、学校へ行きたいから。 フランス…
理由もなく、ただ声をかける。「四女ちゃ~ん!四女ちゃんの可愛いお顔が見たいなぁ~。見せてくれる?」そうお願いすると、すぐに来てくれた。 イーッと歯を出して笑い…
【頭の良い人には、なれる!】 あなたの周りに、頭の良い人はいますか?頭の良い人と聞いて思い浮かぶ方は、どんな方でしょう? どんなジャンルの話も通じる人!まとま…
こんなに静かな子どもがいるの?!と驚かれるくらい、お顔だけでなく普段の行動も大人びている次女(10歳)。だけど、意外な一面もたくさん持っているよ。 「今日の学…
こんな時間にも、笑い声が溢れてる。それは、歯磨きの時間。五女が歯ブラシを欲しがったので渡したところ・・・なんと三女の歯を磨き始めた! 五女が、「いーー!!!」…
今日はお家で、カラオケパーティー。とは言っても、ただ音楽に合わせてみんなで一緒に歌うだけ。普段から音楽は、家族の誰かが聴いていれば、みんなも一緒に聴いている。…
我が家のお風呂は、シャワーボックス。公衆電話ボックスのような細長い透明のボックスに、シャワーが付いているよ。そこでシャワーを浴びていると、小さな子たちが集まっ…
夏に子どもは大きくなるって、本当ね! 学校が始まると同時に、習い事も再開。我が家は、末っ子2歳以外の全員がバレエを習っている。 昨日、次女(10歳)がバレエの…
岡崎かつひろ講演会 in Paris オンライン参加も有。 今なら申込者特典のZoom会に間に合うよー! 日本全国で講演会が大盛況。新刊「お金に困らない人がや…
「ふ~」私のため息を、聞き逃さない。次男(5歳)が尋ねる「ママ、大丈夫??」ママのことを誰よりも見つめてくれる、繊細で一生懸命な次男。 「大丈夫よ。」そう返し…
フランスに到着して、ホッとした。色んなホッとがあったけれど、一番は、夫かな。子ども達のこと、家のこと、全てが自然に半分、またはそれ以下になる。自然に、同時にや…
「ブログリーダー」を活用して、ガステ美智子さんをフォローしませんか?
「ほら見て!ここ!!」夫が洗濯機の洗剤を入れる部分を開けて見せてきた。「ん?何?」私は、よくわかっていない。夫は続ける。夫「え?気づかなかったの?きれいになっ…
今日は、一年で一番大きな日子ども達が毎日通っている、バレエ教室の発表会一日の始まりにリハーサルがあり、一日の終わりに本番がある リハーサル後に、子ども達を迎え…
先日ゲストに呼んでいただいた、ライブ! さすが、ライブ大好きなまゆごん、盛り上げてくださいましたよ~ 「本当は自分のことこそ、一番わかっていないよね。自分が本…
「朝の哲学365日」、届いたよ!前回の投稿にて、哲学を楽しみたい×フランス語力上達というわけで、「朝の哲学365日」と「夜の哲学365日」という本をネットで購…
私は、哲学が好き。私は、フランス語力をアップさせたい。それなら、フランス語で書かれた哲学本を読めばいい。人生は、掛け算で充実していくのだ。 さっそくネットで探…
妊娠中に、買ったもの。赤ちゃんが、ちゃんと育っているかと心配になるだろうから。。。数字で見えれば安心できるだろうと、赤ちゃん用体重計を買った。なんと、中古で約…
ある日5歳のなっちゃんが、生後5ヶ月のルーヴに絵本を見せていた。すると突然、なっちゃんが大きな声で「わぁ!よくできたねーー!ルーヴ!あなたは本当にすごいわ!!…
自分に素直になる ということを、間違えて捉えてしまっている人が多いかな。。。と感じたので、動画にしてみました。 一言、、、いや、二言で終わります。 見てみてく…
いつも仲良しなYMKさんと、久しぶりのインスタライブ。 リピコミュって何?と突っ込んだら、無茶ぶりにもこたえていただけました~! ライブ、見てみてくださいね…
5歳のなっちゃんは朝起きると、「どう?ルーヴはもう起きてる?」と、とても落ち着いた口調で聞いてきてくれる。ルーヴにミルクをあげていれば、わざわざやってきて「今…
今日のお昼にふと思い出した、滋賀県彦根市、私が小学生の頃のある出来事。彦根では毎年、えびす講というお祭りが行われる。商店街に出店がたくさん並び、そこに小学生達…
絶対に忘れない、一つだけ、私がどんな時にも気を付けていること。それは、夫への挨拶。 おはよう、いってらっしゃい、おかえり、ありがとう、ごめんね、おやすみ こま…
パパがなっちゃんに、何か注意をしたり、こうしてねってお願いする時、右の耳から入って左の耳から出ていく、、、なんてことにならないように、「今パパ、なんて言ったの…
ルーヴがスタイ(よだれ前かけ)を引っ張って、取れかかった。私は咄嗟に、付け直してあげようとしたのだけれど、なっちゃんの方が早かった。さっとスタイに手をかけたな…
フランスって室内が土足、、、そうすると何ができるかっていうと、ベビーカーをお家の中で使うことができる。 我が家のリビングにはベビーカーがそのままどーんと置かれ…
なっちゃんとルーヴと3人で、おままごと遊びをしていた時のこと。なっちゃんは、一人で元気に調理から配膳までを行うサービスの良いレストランで、私とルーヴはお客さん…
今日も、ご機嫌ルーヴ皆さん、良い週末を!
なんということ!!先週末の子ども達のバレエコンクール結果のお知らせが、遅れておりました!今回のコンクールは、いわゆる地方大会に値するもの。我が家からは、長男、…
もぐもぐは、突然に
なっちゃんは不満があるとしっかり、「パパ裁判」を申し込みに行きます。 「パパ~」と、パパのところに行き、パパが、「今、〇〇ちゃんと話しているから待っていてね」…
こっそり描いていた夢、叶えてもらっちゃいました★ ずっとメッセージのやり取りをしていた、ドイツ在住 MOMOさん。何度もお会いしたくて、お会いしよう!としなが…
イベント前夜、パリに住む成功者に会いました!! あらいちゃんととても仲良しで、あらいちゃんのコーチングを受けられたくにさん。ご夫婦で日本人で、奥さんの「パリに…
我が家のお隣さん、11歳の男の子ポール。最近我が家の子ども達と仲良くなった。 特に喜んでいるのは、本日7歳になる次男。ポールがバスケットボールをボンボンと地面…
あらいちゃんのお誕生日パーティーで、計画、準備、何もかもをなさっていた、直美ちゃん。何か月間も、ズームミーティングでお会いしてきた。イベント前日、ついに会えた…
あらいちゃんという不思議な人が、パリですごい事を起こしていました。 もう何か月も前に、いつもお世話になっている原さんから、「6月末パリ行きます!友人のイベント…
なっちゃんが、お姉さんになります。実は現在、8人目がお腹の中におります。 なっちゃんに、「ママのお腹の中に、赤ちゃんがいるのよ」と話すと、なっちゃんは、「私も…
右の手に持っているものは、玄関へ持って行きたい。左の手に持っているものは、リビングに持って行きたい。私は、廊下で固まっていた。 どうしよう。。。 どちらを先に…
なっちゃん(4歳)が、面白い。 お絵描きとお喋りが大好きな、なっちゃん。自分の名前を、アルファベットで書けるよ。先日は、4は20と言いながら、時計を読んでいた…
なっちゃんが最近、絵本「ぐりとぐら」にハマったのよー。 嬉しいねぇ。ぐりとぐら、なぜか今まで他の子たちのお気に入りになることはなくて。それでも、やっぱり定番だ…
私は、「なりたい自分には、なれる」し、何重人格になれたらすごい!と思っています。 私は、どんな人に見えていますか?いただくお声ではありがたいことに、「コミュニ…
自分の人生がうまくいかないのは、親のせいだと感じたとき うちだけ門限が厳しかった、テレビやゲーム禁止で仲間外れにされた、親が就職にも結婚にも口出ししてくる、あ…
夫婦別姓について、話題になっていますね。日本は、結婚したら絶対に!!夫婦が同じ姓になる国。では、そうではないフランスでは実際にどうなのか。。。フランスで12年…
三女と四女はコミュニケーションの天才で、パパと冗談をぽんぽん交わして大笑い。ハグもいっぱいして、とっても仲良しだ。 それとは反対に次女は、コミュニケーションに…
「〇〇しなかったら良かったじゃん」この言葉が日常からなくなれば、みんなもっと幸せになれると思う。 この言葉は、人を傷つけるだけで、何も得るものがないものだと思…
最近、頑張っていることがあります。それは、最近始めた「ガステ美智子無料公式LINE」で毎日配信される「読むだけで人生が変わるストーリー」を書くことです。 まさ…
男性更年期について、はせにぃにインタビュー! イライラ、やる気がでない、集中力や判断力、決断力が落ちる、記憶力が落ちる、うつ症状が出る、身体がだるい、、、男…
「母親は、子どもの犠牲になって当たり前」という考え方を、この世から無くしたい。 子どもは、みんなで育てるもの。その本当の意味は、どこまで伝わっているだろう。 …
ハーゲンダッツのレアチーズケーキ味が発売されているのを見て、「あ、弟が好きそうだな」と思ったり、 お料理の途中、青春時代に一生懸命歌っていた浜崎あゆみのBoy…
【子ども部屋】監視カメラってアリ?親子の距離感、関係性は?教室にも設置が進む?先生が生徒にいじめも?アベプラ AbemaTV Prime を観ました。 家…