chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けいじい
フォロー
住所
広島市
出身
防府市
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • シャイナー、大丈夫かいな

    今日の朝のU23アジアカップ準決勝、日本vsイラク戦、夜中に起きて見るつもりだったが、起きたのは6時過ぎ、スマホで勝ったのを知った。 これで最低限のオリンピック出場は果たした。 後は、この大会に優勝すること、そしてオリンピックでメダルを取ることだ。 この試合は録画で見ることになる。 全米女子オープンの予選会で吉田優利がトップ通過し、出場権を獲得した。 なかなかすべての試合に出れないので、ポイントを上げていくしかないが、メジャーでの上位になると大きなポイントになるので頑張って欲しい。 今日は昼から妻のアッシー君をやっていたが、結構雨が降っていた。 まだ小雨は降るだろうが、今日のカープは試合がある…

  • 不適切な昭和の政治から脱却しろ

    昨日の衆議院補欠選挙は、3つの区で立憲民主がすべて勝利した。 もともと自民が持っていた議席なので3議席失ったことになる。 特に島根1区は長年保守王国と言われ、今まで自民の議員以外は勝ったことがない。 岸田総理は能登半島にも行かずに、島根に乗り込み応援演説をした。 人気の小泉進次郎議員も乗り込み、「逆転の錦織」とかつまらないギャグで演説していた。 この区は自民と立民の一騎打ちだったが、開けてみれば大差で立民が大勝した。 投票率が下がっていたのは、もともと自民に入れていた方々が、今回は自民に入れる気にならず、かといって立民にも投票したくない方が多かったからだろう。 長崎3区は立民と維新の戦いだった…

  • カープもサンフレッチェも引き分け

    カープの試合、4時間以上かかりやっと終わった。 今年二度目の12回で0-0の引き分けの試合。 痺れる試合だった。 カープは九里の初勝利をと一丸となって頑張ったが、ドラゴンズの高橋宏も素晴らしいピッチングで、両者7回までを無失点に抑える。 その後はカープは打たれながらもなんとか無失点に抑えた。 特に矢崎、森浦は先頭打者を出し、あと1本出ればサヨナラ負けという場面をよくしのいだ。 負けなくて良かったという試合だった。 それにしても明日はマツダで試合があるが、移動はいつするのだろう。 GWなので新幹線は指定席しかないので、明日朝早く移動するのかな。 明日はナイターなので大丈夫なのかな。 今日は殆どの…

  • 森下が投げるときは宇草が打つ

    日銀が今の金融政策を維持し、金利の据え置きを決めた。 何じゃらほい! あほな黒田の政策を反転するかと思いきや、植田総裁もおまえもか?と言いたい。 今の日本の低金利はアベノミクスと黒田が始めた悪策である。 このために日本は円の価値を下げ、経済は低迷し世界から遅れることになった。 植田総裁になって政策が変わると期待していたが、昨日の発表では変わらなかった。 これは多額の国債発行による金利の上昇を抑えるためでもある。 一部の輸出産業にとっては大儲けだが、日本の経済は益々低迷するし、輸入の物価は増大するだろう。 今日の為替は1ドル158円を超えた。 介入を行える状態ほど、外貨がないのか。 僕が海外赴任…

  • 栗林、サヨナラ負けで膝が折れてガックシ!

    昨夜は久々に飲みに出かけた。 中学校の時の友達がやっている店(徳の風)だが、なんと満席だった。 歓迎会か団体客が多く来店しており、とても忙しそうだった。 コロナ架では客が減っていたが、やっと活気が出てきたようだ。 それに、このところずっといなかった烏賊が生簀に泳いでいた。 妻の退院祝いを兼ねての飲みだ。 烏賊の生き造り、これがめちゃめちゃうまいんだ。 カープの佐々岡前監督も絶賛しており、テレビでも取り上げられた。 他にオーダーしたものは、茄子田楽。 子イワシの天ぷら、広島名物だ。 メバルの煮つけ、甘い味付けでぷりぷりしてうんまい。 5時半から飲み始め、7時には切り上げて家に帰り、カープvsスワ…

  • ウェスタンにハーンが登場

    今日の朝、妻を会社に送って行った帰りに事故に遭遇した。 はるやまの前の歩道に乗用車がひっくり返っている。 拡大写真。 バックカメラから見た写真。 おそらくこの車が右折、この前に停車していたトラックが直進した時に衝突したと思われる。 運転手は無事だっただろうか。 ここはいつも右折する交差点だ。 今日はたまたま手前の交差点で右折した。 時間的に考えたら僕も巻き込まれていたかもしれない。 安全で行こう! この件があってドライブレコーダーの動画をパソコンで見ていたら、別の日でバス専用レーンを堂々と走っている車があった。 左側はこの時間帯はバス専用レーンだ。 この車もそうだ。 結構飛ばして去っていく。 …

  • 宇草はチャンスをつかんだのか

    昨日のカープ、床田と吉村の息詰まる投手戦、6回を終わって0-0でなかなか見ごたえのある展開だった。 7回にヒットの坂倉を一塁に置いて、二死から宇草が会心の2ランホームラン。 なかなか今シーズンのカープはホームランで決める試合はなかったが、これが決め手になり、2-0で勝利、床田は2勝目を挙げた。 宇草は昨年は一軍の出番がなく、今年もつい2週間前の4月9日に一軍に昇格してきたばかりだ。 宇草が先週土曜日に代打でホームランを打ち、次の日から先発で起用された。 本人はマツダでのヒーローインタビューでも言っていたが、今年が最後の崖っぷちの年だと思ってやっている。 カープの外野は西川が抜けたが、野間、秋山…

  • 世界の軍事費が世界最高に

    本来なら今日は妻の退院祝いもかねて温泉に一泊旅行するところだったが、用事ができたため今回は中止にした。 来週は世間ではGWに入るため、僕たち年金生活者はおとなしくしておかねばなるまい。 このところ、車中泊にも出れない状態が続いているが、短い期間でもよいので何とか5,6月には車中泊の旅を復活して見たい。 今日の広島の地元新聞、中国新聞に世界の軍事費が過去最高になったという記事が出ていた。 前年比6.8%増でなんと2兆4400億ドル(377兆7千億円)もの軍事費になっているという。 国別ではアメリカの9160億ドル、続いて中国、ロシアと続き、日本は10番目の502億ドル(7兆7000億円)だ。 ウ…

  • 自民党には自浄作用は全くない

    LPGAのメジャー、シェブロン選手権はネリー・コルダが優勝、5大会連続優勝を果たした。 表彰式後はシェブロン名物「歓喜のダイブ」が行われ、キャディーや関係者とともに、コルダも池に飛び込んだ。 日本勢は勝みなみが9位タイ、畑岡奈紗が13位タイ、この二人は今日は一緒に廻った。 9位でも2200万円の賞金を貰える、円安だ。 やはり切れのあるショットとアプローチ、パターの正確性が勝負を分ける。来週以降も日本人選手、頑張れ! 朝は妻を会社に送って行ったので、朝食は吉野家でいただいた。 9時に吉島店に行ったが、店は僕一人だった。 オーダーは焼魚牛小鉢定食。 御飯は多いと思ったが、意外に平らげ、お代わりをす…

  • カープにとって恵みの雨なのか

    昨日は朝早くから起きていたので8時半には床に着いた。 朝4時に起きて、LPGAを寝床でスマホでWOWOWデマンドを見ようと思ったら、「海外のサーバからとかなんとか」エラーが出て見ることができなかったので、テレビで観戦した。 丁度、山下が18番を終了しホールアウトしたところだった。 今日は1アンダー通算1アンダーで36位につけている。 この時の解説の岡本のコメントが面白かった。 岡本「こっちのLPGAの選手たちは山下選手を見て日本からジュニアが来たと思うでしょうね。日本の賞金王の山下選手はどこ?と探すかもしれませんね」 確かに、欧米の選手に比べると日本の小柄な選手、西村、山下、古江選手などは、こ…

  • 滅多に観れない12回0-0の引き締まった試合を堪能した

    昨日のカープの試合はしびれる良い試合だった。 なかなか12回を0-0の投手戦で終える試合は滅多にない。 カープもジャイアンツもピンチを見事に投手が抑えたし、守備も功プレイが出た。 カープが1点取って勝てば一番良かったが、滅多に観れない満足する試合だった。 興奮冷めやらぬうちに報道ステーションを見て床に着いたが、寝床でU-23のサッカーをNHK+で見ていたら途中寝てしまった。 最後の勝った瞬間はなぜか目が覚めた。 それから寝ようと思ったが、LPGAが始まったのでWOWOWオンデマンドで見ていたがこれも途中で寝てしまって、5時に起きて画面を見た。 それから、リビングに行ってテレビで観戦した。 モン…

  • 今週末もゴルフと野球観戦を楽しむ

    先日の四国の地震で、愛南町の石垣「石垣の里」が崩れていた。 ここは3年前に伊予・土佐の旅で行ったことがある。 輪島の朝市といい、こういう文化財が壊れると空しくなる。 イスラエルの反撃が行われた。 直接イラン本土に攻撃したようだ。 世界は地球温暖化や地震、火山の噴火など、自然災害と戦っているときに、人間同士の戦いを行っている場合ではない。 お互いに人間としての自粛を望み、大事に発展しないことを望む。 今日からLPGAはメジャー大会のシェブロン選手権が始まる。 日本選手は日本ツアーから岩井明美と山下が参戦し、10名の参加となった。 真夜中にあったので、録画して見た。 解説は倉本正弘の従兄弟のレック…

  • 2連勝を観戦しに行ってきたど!

    昨日もマツダスタジアムには3時台の直通バスで行く。 バス停の前の桜はすっかり花は散り、葉っぱが生い茂っていた。 ボブルヘッド人形が貰えた一昨日に比べ、場内は閑散としていた。 いつもは長蛇の列で並んでいるむさしの弁当もガラガラだった。 むさしのおむすび弁当にした。 席はいつものスカイシート3塁側。 先発カープがアドゥワ、ベイシターズが濱口、相手が左なのにカープは左打者を並べる。 ベイスターズのマスコット、DBスターマンはすこぶるかわいい。 少々空席が目立つが最終的には2万2千人入場した。 ベイスターズは牧のホームランで先制したが、カープが5回までにダブルスチールなどで点を取り、5-1とする。 ア…

  • ボブルヘッド人形のご利益か下品な試合で快勝!

    僕の家の近くのバス停からは、3時台にマツダスタジアムまで直通で行けるバスは1本だけである。(4,5時台はなし) 今日は新井監督のボブルヘッド人形が先着でもらえるので、ものすごく混んでいた。 約40分でマツダスタジアムのバス停へ到着。 4時半にマツダスタジアムに着いたのだが、すでに混雑していた。 入り口ではボブルヘッド人形が配られている。 今日は2回の内野指定席で観戦。 お弁当はお結び弁当。 それに500ccの水筒に焼酎を入れ、1kgの氷を持っていく。 6時に試合開始、カープは床田、ベイシターズはジャクソンが先発。 床田は先頭の渡会にヒットを打たれるが続く石上を併殺にとり、1回を無難に抑える。と…

  • 新井監督のボブルヘッド人形をゲットし、カープの連敗を止めるど

    今日はこれからカープの応援に行ってくる。 今日は先着で新井監督のボブルヘッド人形がもらえるので早めに家を出発する。 これ発売していて4000円もするらしい。 これをもってカープの連敗をストップさせよう。 今日の昼御飯。 スーパーで買ったかつ丼。 御飯とネタが分かれているのがいい。 御飯を2/3に減らしてチンし、ネタを御飯に乗せる。 御飯がべちょべちょぶならず、おいしくいただける。 ↓ よろしければポチっとしてください。ますますやる気が出ます。 にほんブログ村 にほんブログ村 【これまでの車中泊の旅】 リンク貼り付けました。 ↓ 年月をクリックすると、その月のブログが見れます。(月毎です) ==…

  • もう明日が待っている

    マスターズは5時から寝床でスマホで観ていたけれど、7時には起きて優勝の行方をテレビで観戦した。 世界最強のシェフラーが優勝した。 飛距離を出すドライバーといい、正確なアイアンショットといい、無類のパットといい、現在の世界最強だ。 一時のタイガーみたいだと思った。 素晴らしい! 薬がなくなったので、3週間分の薬をセットした。 左が、朝昼晩の薬、右側がセットした薬の残骸。 どんだけ薬を飲むんや! 昼から妻の病院通いに付き合った。 待っている間、ある本を読んだ。 妻が持っていた本で、先週から待っている間に読んでいるが、今日読み終えた。 放送作家の鈴木おさむの本で、SMAPのテレビでの活躍をともにして…

  • やくざの抗争か!

    朝は5時に起きてマスターズを見たら、松山選手はすでにホールアウトしていた。 3日目は1アンダーだったが、他の選手が伸びず、50位タイから28位タイに順位を上げていた。 優勝には届かないが、ウィナーとしてのプライドを持って、明日も良いプレーをしてほしい。 優勝争いは、現在最強のシェフラーが1位、日系のモリカワが2位につけている。 明日も朝から優勝争いを観戦する。 バンテリンレディースオープンは、前半までは岩井明絵が首位を保っていたが、後半に崩れ、地元の竹田麗央が7アンダーとし、逆転で初優勝を果たした。 竹田選手、やっと優勝ができた、おめでとう! それにこの大会で僕が応援していた小西選手は、今日は…

  • 今日もスポーツ観戦三昧だ

    朝は寝床で四時からマスターズを見て、7時に起きてテレビで観戦した。 松山はコンディションが悪い中、前半は3バーディー3ボギー、後半はずっとパーを続けて、予選は通過と思われたが、18番に左に曲げ、ピンチになる。 だが、18番途中で放送が終わった。 ネットで確認していたらなんとダブルボギーを叩いてしまった。 だが結局、6オーバーで何とかギリギリで予選を通過した。 明日からも頑張って早く起きて応援しよう。 優勝争いも面白い。 7時半からJLPGAの放送が始まった、菅沼選手はアウトの最初のスタートだった。 今日は1オーバー、通算2オーバーで42位タイ、ギリギリで予選を通過した。 吉田優利選手の妹の吉田…

  • 黄金山の桜を楽しんだ

    昨日のカープはしびれる良い試合だった。 大瀬良と西の息詰まる引き締まった投手戦。 カープは秋山、久保、上本とファインプレーを3連発する。 どれもプロ野球ニュースの本日のファインプレー週に選ばれた。 特に久保のファインプレ0は プレイ・オブ・ザ・デイに選ばれるすごいプレーだった。 試合は9回にストレートしか打たない田村が見事にストレートを打って3塁打。 値千金の1点をもぎ取り、最後はクリリンが〆た。 大瀬良に勝ちが付かなかったのは残念だが、本当に良い試合だった。 今までは僕の好きな0-1で2回負けていたが、やっと勝って何杯も嬉しい。 これで阪神3連戦を勝ち越して、今日から東京に乗り込む。 また投…

  • 君たちはどう生きるか

    やっと1点取った。 1回表にいきなり今シーズンから引っ張りの野間が2塁打、菊池が送り、小園はショーが下がっていたので当てるだけのゴロで1点をもぎ取った。 まるで、緒方カープ時代の手堅い作戦で37イニング目に1点取った。 その後は、はじけたようにヒットを重ね13安打で6得点、結局6-2で勝った。 アドゥワは2勝目。 僕が言ったように早い回に1点取ったら呪いから目が覚めた。 今日は大瀬良、昨日3回以降点を取っていないのが気になるが、今日勝ってこのカードは是非勝ち越したい。 今日は久々に映画館に行ってきた。 見たい映画はアカデミー賞で作品賞を取った「オッペンハイマー」であった。 ところがスケジュール…

  • まだまだ近くで桜が楽しめる

    カープは勝てんのう! でなくて、カープは点を取れんのう! 昨夜で4試合連続完封負け、2011年以来のリーグ記録に並んだそうだ。 いくら投手戦が好きな僕でも0-1で3回もカープが負けると滅入ってしまう。 相手のピッチャーは柳、涌井、メヒア、村上と一線級ではあるが、チャンスがないわけではない。 ここというときに、よう打たんのじゃ! カープの投手もここ4試合で7点しか献上していない。 なんかチーム全体に呪文がかかったようにみんなが打てない。 特に坂倉と菊池は重症じゃ! 小園も開幕当時は良かったが伝染してしまった。 1点入れば気分は違ってくるのだが、今日の阪神は左の伊藤だ。 キャッチャーは坂倉でなく翼…

  • 日ごろから地震が起きることを想定しておこう

    何かこのところ、あちこちで地震が多発している。 今年の正月の能登半島地震を皮切りに、特に3月後半から東北や北海道、関東沖、九州南部と震度4以上の地震が続いている。 5日前にも台湾でも大地震があり、昨日も宮崎県で震度5弱の地震が起きた。 僕が今までの地震で一番大きな打撃を受けた経験は、平成13年3月に起きた芸予地震だ。 マグニチュード6.4、広島市で震度5強だった。 この日は休日で、僕は息子2人と廿日市の海岸で釣りをしていた。 突然大きな揺れを感じたので、一緒に釣りをしていた長男と海岸から離れた。 護岸のコンクリートは十数センチの幅で上下に動いていた。 当時廿日市大橋というのが建設中で、その橋が…

  • じじいには忙しい一日

    今日は朝早くからPGAの松山を観ようとネットを観たら、崩れていたので見なかった。 LPGAは最後のマッチプレーの優勝戦の途中から観戦した。 ネリーコルダが4&3で見事に優勝した。 この後は忙しかった。 10時から皮膚科に行ったが、ものすごく混んでいて薬を貰ったのが昼の1時前だった。 体の赤い湿疹はほとんど消えていて、痒みも背中だけなので、少し塗り薬を弱くしてもらって、もう2週間様子を見ることとした。 午後2時には妻の会社へ迎えに行かないといけないので、近くの「ちから」に行った。 ここも駐車場が混んでおり、2車待った後、入店した。 店内も混んでいてやっと座れた。 オーダーは天ぷらうどんといなりず…

  • 3試合無得点は地獄やろ

    昨日のカープ戦は観戦しに出かけた。 ハッチが先発。 ハッチは5回投げて3失点、その後コロニエルも打たれて4-0。 ハッチはランナーが出ると投球間隔が長い、だるい、大瀬良と同じだ。 カープは10安打を打ったが無得点、結局0-4で負けた。 これで2試合無得点。 今日は黒原が先発、5回まで3安打のうち2安打を5回に集中され1点取られた。 カープは幾度もチャンスを迎えながら、点を取れず、0-1で負けた。 結局これでこの中日三連戦は1点も取れなかった。 3試合連続無得点は地獄やろ。 なんちゅうこった。 LPGAはテレビをつけたら勝選手がすでに負けていたので見なかった。 MLBは眠たい中、寝床で横になりな…

  • 野球もゴルフも日本人の活躍が楽しみ

    昨夜のカープは0-1と惜敗。 だが、柳と九里の素晴らしい投手戦は素晴らしかった。 カープが負けたのは残念だが、こういう試合は観ていて満足する。 朝は夜中の3時過ぎに起きて、MLBカブスvsドジャーズの試合を観る。 ドジャーズは1回に2点先取したが、カブスが2回に鈴木誠也の2塁打などで5点を取って逆転する。 5回にはドジャーズが、大谷選手の2試合連続のツーランホームランなどで3点を取り、5-6と1点差に追いつく。 その後点を取り合うが、結局カブスが9-7で打ち勝った。大谷選手はホームランを含むマルチ安打、鈴木選手は2打数1安打3打点と日本人が活躍した。 ドジャーズは明日は山本投手が先発予定だ。 …

  • 桜にまみれてのゴルフはさわやかだった

    昨夜のナイターはスカイシート3塁側の最前席だった。 だが、目の前に網があるのでとても見えにくい。 昼食と夕食を兼ねて、むさしのむすび弁当をほおばった。(1200円) 実は家を出る前に、胃液が上がってくるのを防ぐ薬を飲んだ。 するとてきめん胸のむかつきがなくなって食欲が出てきた。 あとは体の痒みが出てくるか心配である。 難しーなー。 カープのスタメンは野間と小園を除いてはすべて右打者を並べてきた。 試合は5回まで大瀬良と高橋の投手戦、とても良い感じで進んだ。 ところが、6回に大瀬良が突然制球難になり、死球と四球で一死満塁になった。 そしてサンタナにタイムリーを打たれ、ヤクルトに1点入った。 一死…

  • ついにホームランが出た

    今日は朝からステップアップツアーの開幕、ヤンマーハナサカレディースを観た。 このツアーで上位に来ればJLPGAの本戦のいくつかの試合に出場できる。 一組4人で回り、キャディーは一組に一人だ。 観ていると、ゴルフサバイバルに出ていた選手が何人か出場していた。 長田若菜選手。 正田夢乃選手。 他にも結構見た顔が出場しており、思わず応援したくなる。 いずれもゴルフサバイバルで優勝した後、プロテストを合格した面々だ。 頑張れ! 昼前からは、MLBドジャーズvsジャイアンツ戦を観戦。 大谷は2打席目に快足を飛ばして内野安打、次打者のヒットで見事にホームインした。 そして、4打席目。 ついに待望のホームラ…

  • カープ地元開幕戦は稀に観る好試合だった

    今日は朝から雨模様、時折すごい雨音がするくらい強い雨にもなる。 いつものマツダスタジアムは開門してからの中止の判断となるが、さすがに今日は2時過ぎには中止の報告が出された。 試合があっても、雨だし寒いので観戦に行きたくないと思っていたところだったので、ほっとした。 さて、昨日は今季マツダでの開幕戦へ観戦に行った。 試合は僕の好きな投手戦となり、ファインプレーやクロスプレーありの、稀に見る素晴らしい試合だった。 以下紹介する。 いつより早めに家を出て、宇品からマツダスタジアムまで直通のバスに乗り、マツダスタジアムに着いた。 スタジアム前の桜は満開で、開幕に花を添えていた。 1時間前に着いたのだが…

  • 真相解明を省略して終わらせてはならない

    自民党の裏金事件で処分が検討されているという。 早くこの問題に決着をつけないといけないが、まだ真相の解明弾んでいないだろう。 岸田首相が自ら安倍派の幹部に聞き取りをしたが、誰が裏金を指示したかの真相はどうなったんだろう。 一時は森元首相が操っていたという報告もされたが、森元首相にそのことは問いただしたのだろうか。 このまま、真相を解明しないで処分して、しゃんしゃんにしてはならない。 真相解明を省略して終わらせてはならない。 それと、二階氏の処分は見送られるという。 彼からはこの事件の真相については一言も述べられていない。 裏金の金額は一番多いし、どのように使ったかもはっきりと示されていない。 …

  • 広島の桜の満開はまだだ

    朝起きてLPGAを観戦した。 首位と一打差で出た笹生はスコアを伸ばせず、15アンダーの13位タイに終わった。 古江は今日3アンダーで回り、笹生と同じく13位タイに終わった。 韓国のキムヒョージュは首位に一打差と健闘していたが、この11番グリーンでなんとこの距離から4パットし、脱落した。 ファーストパットは1mオーバーし、その返しも入らなかった。 この50cmの3パット目も、カップをぐるりと回り外した。 プロでもあの距離から4パットをするなんて、初めて見たわ。 試合は大混戦だったが、ネリー・コルダが抜け出し、20アンダーで優勝した。 そしてMLBの観戦。 ドジャーズは0-4と劣勢だったが、6回の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けいじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けいじいさん
ブログタイトル
けいじいの徒然雑記
フォロー
けいじいの徒然雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用