chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【感情会計】善意と悪意のバランスシート https://blog.dbmschool.net/

職場は「感情」のるつぼ 【職場環境】も“地球環境” 元環境省職員による”環境会計”ならぬ”感情会計” 感情資産と感情負債のバランスの取りかたで「幸福度」か「不幸度」のどちらを生みだせるかを、部下側と上司側(会社側)から語っていきます

四緑文鳥(469buncho)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」⑥

    前回記事では、主人公が居候身分であるシリーズを語ろうとし始めるやいなや、そのラインを外れた存在である【アギト】の話だけで完結してしまいました。 「家事手伝い」からの「一人暮らし」、そして最後はレストラン開業ですから、こう並べると津上翔一が居候でないことが如実に顕れるでしょう。 blog.dbmschool.net 職に就いた平成仮面ライダー 経費削減ライダーの【ファイズ】 とはいえクリーニング代はタダじゃない!! 昼夜連勤ライダーの【オーズ】 目指せ居候身分! ダークホースのアンクは「居候身分」を手に入れたか? 職に就いた平成仮面ライダー 次に、劇中で就職した主人公を挙げてみましょう。 今回も…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」⑤

    次に『居候』に分類される主人公です 昭和のライダーたちになぞらえたような、謎の経済生活・・ このカテゴリーに入るライダーとして【クウガ】【ディケイド】【ウィザード】を挙げたいと思います。 平成ライダーに詳しい方なら「いや、まだ他にもいるぞ」と指摘されるでしょうが、ここでは最初から最後まで居候の地位を貫いた「居候の中の居候」ということで上の3名を選別しました。 しかし、実は今回ピックアップしたいのはまさに「いや、まだ他にもいるぞ」の ”他” のひとりである【アギト】です。 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーアギト グランドフォーム 色…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」④

    では、平成ライダー主人公の経済的リアリティの続きを検証していきましょう 今回からは「収入不安定組」です いちおう働いてる(?)「自宅通い」のライダーたち 家業手伝いライダーの【キバ】 職人ライダーの【キバ】 いちおう働いてる(?)「自宅通い」のライダーたち 不安定組の中では、わずかなりとも直接的な労働報酬を得ていると思われるのは、同居の姉が経営する喫茶店を手伝っている【電王】の野上良太郎です。 Real-Action いわば ”姉に養われている” というに近い形。 家族の庇護のもとで経済生活を送る主人公といえば、修理工場を営む祖父に養われている【フォーゼ】の如月弦太朗がいます。 古・都・騒・乱…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」③

    前回までに『正業収入のあるライダー』『学生ライダー』『資産家ライダー』の面々を挙げてきました。 繰り返しますが私がこの一連のブログ記事の題材にしている平成ライダーは、初作【クウガ】から【ウィザード】までの14作品です。 このうち【龍騎】【響鬼】【カブト】【W】【フォーゼ】5作品の主人公たちはライダー活動とは別に、社会の中での一定の立ち位置…ありていに言えばアンケートの職業欄で定番の選択肢にチェックがつけられそうな主人公が配置されています。 blog.dbmschool.net 唯一【カブト】の天道総司だけは微妙ですが、彼がキャッシュフロー・クワドラントでいうところの「投資家」で、はっきり言って…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」②

    往年の仮面ライダーのナレーション風に冒頭説明をしてみますので、中江真司さんの声を想像しながら読んでみてください。 台湾生まれの作家、邱永漢氏はこう言った 小説を書く際つねに気にしていたのは『いま主人公の財布にはいくら入っているか?』だと 人物の動きとは、すなわちカネの動きだ ライダーの主人公が活躍する1年間のリアリティを裏付けるため、四緑文鳥は今日も重箱の隅をつつくのだ (中江さんの声を切り抜いた16秒の動画を見つけたので張っておきます。これを聞いたあとで、もう一度上の文章を読んでみてほしい) www.youtube.com 若くてイケメンで金持ちのライダーなんてアリなのか? 港区ライダーの【…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第2弾「主人公はどうやって生計を立てているの?」

    さて、気を取り直して第2弾。 我々の生活のリアルさと最も同期するであろう「生活の糧」 仮面ライダーの主人公たちは、この問題をどうやってクリアしているのか? ここが完全に無視されているようなら、私ならちょっと観る気にならないかな。 台湾生まれの作家、邱永漢さんが小説を書く際、常に気にしていたのが「今、主人公の財布にはいくら入っているか?」ということだったようです。 お金の貯まる人はここが違う (光文社知恵の森文庫) ある人物の行動を長期間描き続けるとき、経済的な元手の存在を意識しないということは、金銭感覚の鋭い邱さんにとってはあり得ないリアリティ無視だったらしい。 同感です。 ライダーたちの「お…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」⑦

    かなり昔の記憶ですが、中川翔子さんのエッセイ本の話から初めましょう。 ネットの宣伝ページで見ただけなので書名も忘れましたが、本の帯に書かれていたとおぼしきフレーズが、私に刺さったのです。 うろ覚えですが 「ベルトが外れた仮面ライダーが、変身解除されてしまうまでの一瞬の姿に、翔子は萌える」 といった内容でした。 目の付け所が、いかにもしょこたんっぽい。 私が思うにこれが【ファイズ】の一大特徴なのです。 変身中にベルトが外れるとき・・それは? じつは①不可思議系のライダーでも起きている強制変身解除 【ファイズ】には通常終了コマンドが存在する 問題の『強制終了』を語る しょこたんが萌える強制変身解除…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」⑥

    時間がない! もう出ないと遅刻する! 財布、時計、鍵、携帯・・え~と、あとはゴミだ、ゴミ出さなきゃ! それからえーと・・ 誰もが経験するこの慌ただしさ。 たとえ今日はミスなく乗り切ったとしても、こんなことを毎度繰り返していれば、やがて 「いけないっ! 財布忘れた」 とか 「あ、ヤカン下ろさなかったけど、コンロの火止めたっけ?」 とか 「しまった。エアコンつけたまま出てきちゃった!」 みたいなミスやチェック漏れが起きてもおかしくない。 時間がなくて慌てるという経験は、ほとんどの人がしていると思います。 そしてその姿は、お世辞にも格好が良いとは言えない。 ヒーローなら特にそうでしょう。 世界を守る…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」⑤

    「【555(ファイズ)】は、私が初めてリアルタイムで視聴した平成ライダーである」ということを、最初に言っておきましょう。 (以降【ファイズ】で統一します) 昭和ライダーの知識しかなかった私に、パラダイムシフトが起きるほどの大きな衝撃を与えた問題作です。 S.H.フィギュアーツ(真骨彫製法)仮面ライダー555 仮面ライダーファイズ 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア 言いたいことは山ほどあるけれど、今回はあくまでも「ベルトが全巻き」である点に絞って話を展開しましょう。 なに!? 変身ベルトが「外せる」だと! 主人公の乾巧(いぬい たくみ)は、せっせと変身ベルトを巻かなければ、…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」④

    戦隊ヒーローシリーズでは、変身直後のメンバーが一人ひとり口上を述べ、見栄を切り、最後に背後で当該色の爆発が起きるおなじみの演出があります。 戦隊の中には1分をゆうに超える「メンバー紹介パート」を持つグループもあるそうです。 「敵はそのあいだ、どうしているの?」という好奇心を生むあのくだり、長きにわたってずっと繰り返している様子は、よほど愛されていると見るべきでしょう。 ”変身前” が見せ場の仮面ライダー 仮面ライダーの場合、特に平成シリーズでは自己紹介はないし、変身時の定番パターンに要する時間も、戦隊モノに比較すればかなり短いと思います。 なにせヒーロー側の人数が少ないという絶対的な条件がある…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」③

    私が見ていた平成ライダーは【クウガ】から【ウィザード】までの13作 その中で、変身ベルトの描写が、普段のときでも全体の成形を保って表現されていたのはたったの2作品しかない。 それが【カブト】そして【555(ファイズ)】です。 ただしこの2作品の間にも、ベルトの描写には大きな隔たりがある。 せっかくの「②完全物理系」だが、主張が弱い【カブト】 【カブト】では、ヒロインのヒヨリが『自分の両親を殺したアイツが巻いていたベルト』に強い不信感を抱くという序盤の設定があります。 第5話 怪我をした天道総司が退院する際、ヒヨリがベルトを見つけてしまい、天道に代わって荷物を取りに来た加賀美を問い詰めるシーンが…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」②

    いざ、怪人出現! ということになった。 ここで、普段は身につけていないベルトを巻くにあたり、①不可思議系と②完全物理系に分けてみます。 たとえば【クウガ】では、ベルトは古代遺跡から魔物(未確認生命体)とともに発掘されます。 EPISODE 4 疾走 不可思議演出を可能にする神秘の力 ”古代遺跡補正” 古代遺跡補正という言い方をしましたが、ここでいう「補正」の意味がわからない方はいないと信じます。 念のため一応追記すると、要するにご都合主義のことです。👈これ大事 古代の神秘の力によって、クウガのベルトは五代雄介の体内に収納されます。 オダギリジョーの細いウエストにベルトが内蔵されていたら、それこ…

  • 仮面ライダーの大人向けリアリティ:第1弾「変身ベルトっていつ腰に巻くの?」①

    以前の記事でふれた仮面ライダーをバカにする ”知的な大人” である私の知人が喜びそうな『大人向けドラマ』でも、さすがにあり得ない設定が過ぎると視聴者が呆れてそっぽを向くことがあります。 blog.dbmschool.net やはりそこには、一本芯の通ったリアリティが要求される。 一見突飛な設定でも、細かな点でリアリティを持っているとやはり物語全体に締まりが感じられる。 これは仮面ライダーだって同じことです。 決め技や決めポーズ、お決まりのフレーズだけで成り立っている安直な作品ではマーケティングツールとして大人にサイフの口を開かせる効力が発揮できない。 たとえば「変身ベルトは普段どうしているか?…

  • 仮面ライダーを「テレビショッピング」として眺める大人の楽しみ方

    私は昭和のライダーは子供時代に観ていましたが、大人になってから接した平成ライダーも、初作の『クウガ』に始まり、2012年から放映された『ウィザード』までは全部観ています。(そこで途切れてしまった理由があるのですが、今は割愛します) 各シリーズのストーリーや世界観も好きですが、もうひとつ言えば、仮面ライダーがバンダイや東映のマーケティング番組である側面にも、強い関心があります。 これは逆に、子供の頃はできなかった楽しみ方です。 サイフを開くのは大人 子どもに玩具を買うにしても、子どもと一緒に劇場に行くにしても、サイフを開く大人に対し、ある程度の納得感を提供しないと売上に結びつきづらくなる。 その…

  • 特撮を「子供だまし」と否定する場合の注意事項

    「平成ライダー」という呼称が一般化し始めたのは、平成12年頃からではないかと思います。 オダギリジョー主演の『仮面ライダークウガ』を皮切りに毎年新しい作品が放映され続け、やがて完全にシリーズ化。最大の特徴であった元号は、すでに平成から令和に変わっています。 仮面ライダー クウガ Vol.1 [DVD] 昭和のライダーシリーズでも、切れ目なく継続したのが1号ライダーからストロンガーまでと考えれば、それをはるかに超える20年以上の歴史になっているのですね。そう考えるとかなりの偉業と言えるでしょう。 「いい年して仮面ライダーで喜んでるなんて、アホか?」と言った上司 私が30代の頃の話ですが、特撮など…

  • 【スターバックス】お淑やかながら豊満な魅力たっぷり パイ生地の箱入り娘 〜 生チョコ in チョコレートパイ

    新メニュー登場に備えてチケット化しておいたリワード 期限が迫っていたので、満を持してここで投入少しお高いけれど、これでケーキ代は無料 飲み物のほうはフードペアリングでオススメの【カフェ・ベロナ】のプレスという陣容で臨みました。 最初に言っておきますが、オススメです。 【生チョコ in チョコレートパイ】 正統派には正当な食べ方を・・しましょう あまりこの食べ方をする人は居ないと思いますが、外側(パイ生地)からもフォークを入れてみた。 たまに「オススメは外側から」というケーキもあるので、スタバでケーキを食べるときには一応確かめてみることにしているのですが、このケーキの場合は100%「内側から」が…

  • 【スターバックス】悪だくみ?謎多きお方 〜 クッキーとチョコレートのパウンドケーキ

    こんなヤツだったんです、ハイ。(本日撮った写真) でも、去年はこんなに親しげだったんです、ハイ。(昨年の2月に撮った写真) 味はとってもストロングなチョコの集合体『バレンタイン仕様』 簡単に味を記録 クッキー チョコレート(キューブ型) 中央のクリーム(チョコレートフィリング) パウンドケーキ 味はとってもストロングなチョコの集合体『バレンタイン仕様』 お店に入ったら「今日はどんなお顔かしら?」とチェックしたくなる【クッキーとチョコレートのパウンドケーキ】 「笑顔が見られたあなたは、今日一日ハッピーに過ごせるでしょう」と、一種の占いにできるほど、このケーキは正面から見ると顔っぽいものが多い。 …

  • 【北斗の拳の食事情】③ケンシロウが食事しているレアなシーン

    北斗の拳の象徴的な食事シーンの第3弾は、『ケンシロウがモノを食べるシーン』 私が知るかぎり全245話の中で、たったの2回しかないというレアなカットの紹介です。 「メシを喰うケンシロウ」は作品世界にそぐわない 断ることのできない「まあ一杯やんなさいよ」 「シリアスヒーローは飲み食いなんかしない! 俺はそんな男じゃないんだぁ~!」 なぜかもう一度描かれる「ケンシロウの食事シーン」 缶のフタはどうした、ケンシロウ? 「缶切りなど使わぬ。拳士として、主人公として・・」 ちなみに・・ 「メシを喰うケンシロウ」は作品世界にそぐわない 毎回書いていますが、北斗の拳は愛憎や友誼・信念や使命といった熱い想いや、…

  • 【スターバックス】自宅でじっくりと豆を味わう ~ グアテマラ カシ シエロ

    12月29日。 年末年始休みに入ると、たまっていた疲れが一気に噴き出したような体調不良。 実家に持って行く常備菜を作ったところでエネルギーが切れて機能停止したまま、ほとんど何もできずに大晦日、元旦を過ごし、実に昨日2日まではほぼ寝正月(というかダウン)していました。 1月2日は銭湯が朝から開いているのでゆっくりと浸かり、帰ってまた寝ていたので気分はすっかり「湯治」 今日はようやく散歩がてら1万数千歩ほどウォーキングを満喫しました。 なんとかブログが書ける程度に回復したようです。 数年ぶりのカシシエロ さて、年末に購入した『グアテマラ カシ シエロ』 冴えない体調であわただしく飲んだ年末の感想は…

  • 【スターバックス】幕之内一歩とキルアの共闘? 〜 オレンジのカスタードタルト

    今日で今年の勤務は終わり。 最終日の朝は、新メニューの中でも特に期待の大きかったこれを食べてみよう。 おりしも今日はダブルスターデイ。リワードのスターを稼ぐにはもってこいだ。 ということで【オレンジのカスタードタルト】と、相性が良いと言われる【グアテマラ カシ シエロ】 カシシエロについては改めて書くとして、この【オレンジのカスタードタルト】のことを記録していきましょう。 ”例の” マンゴームースケーキを彷彿とさせる外見 パッと見、以前とても気に入った『マンゴーのムースケーキ』を連想させます。その意味でも期待は大きい。 ということはまず「このケーキは内側から食べるか、それとも外側から食べるか?…

  • 【ウルトラ公務員】力説の理科雄センセーに賛同し、いっちょかみする件

    『空想科学読本』でおなじみの柳田理科雄先生は、語りも上手で面白い。 かつての読者たちも、まさかYouTubeで柳田節が聞ける日が来るなんて、当時は想像もしなかったでしょう。 初代の宝島社から出たシリーズ1作目から読んでいた私もその一人です。 ナットクいかない柳田センセーに納得 前にどこかの記事で書いたと思いますが『理科雄』が本名だということに驚きを感じると同時に「それじゃあ今度は、『柳田』が偽名(?)じゃないかと新たな疑いを持った」と、なにかとツッコミを入れたくなる人でもあります。 この動画も面白い。 www.youtube.com ウルトラの父によるゾフィーゴリ押しの、不公平の極みみたいな評…

  • 少なくとも40代から始めておきたい。『足首冷えのデバフ』はこれで防止しよう

    「『首』と名の付く体の部位を暖めましょう」というフレーズは、この時期になると時々聞かれます。 「なるほど。『首』ね」 しかし、気になる「首」というとどうしても頭の至近距離にあり、特に寒さを感じやすい『頸部の首』が最初にあげられる。 結局のところ「首へのケア」のモチベーションの大半はマフラーを巻くことで失われてしまうのが私の日常でした。 さて、それでもなんとか残ったわずかな「首ケアモチベーション」をどこに使うか。 いうまでもなく、視界に入りやすい『手』に向くことになる。 本来は ”手首” というきっかけで気にかけたのだが、ケアする対象は「手そのもの」になってしまう。 なんといっても手は、細かな動…

  • 【北斗の拳の食事情】②マズそうなメシ

    北斗の拳の象徴的な食事シーン・第2弾です。 今回は『マズそう』がテーマです。 前回も軽く書きましたが、北斗の拳は愛憎や友誼・信念や使命といった、熱い想いや形而上の世界観を描く物語ゆえ、「食事」を表現する重要性は低く、さほど重視した描かれ方はしていません。 blog.dbmschool.net その意味で、読み手側としてはもともと『美味』を追求するアプローチが難しい作品です。 レイよ、お前が口にしているのは『食べ物』なのか? これを食べているなら納得。サバイバルにはやっぱりバランス栄養食 魔界で食べるのに適した食料とは 食事シーンに定評のある井上敏樹作品【仮面ライダー555】史上、最もマズそうな…

  • 【大好き!】固くてスパイシーな「サラミ」

    私が子供の頃に魅了された「サラミ」 ピッツァではスライスされた形でお馴染みですが、少年時代に我が家でお目にかかるのは棒状の固いやつ。 薄いビニール状の膜で全面がコーティングされ、それを剥がさないと食べられないという点で、類似品としてチーカマや魚肉ソーセージがありますが、あそこまでの手軽さはない。 ちょっとだけハードルが高いところが、一層その魅力を引き立たせます。 そしてあの薫りと、噛んだ時に感じる反発力、そのあとに来るスパイシーさと濃い味わい・・。 未だに尽きせぬ憧れを抱かずにはいられません。 私の頭の中では、他の食材でこれほど長い期間、ダントツの存在感を放つものは珍しいのです。 『分厚いステ…

  • 「これは『勉強会』だ!」で押し切っていたら、という想像

    なにやら連日不祥事が出てきて、時事系ユーチューバーの過重労働が心配になるレベルです。 この話も、ほんの1週間前の話のはずなのに、ずいぶん霞んでしまいましたが「大臣規範」と「勉強会」の話題です。 政治資金パーティーという分類になるが、これは講師を招いた勉強会で、対価を伴っているものでありますから・・ みたいなことを言って、大臣規範には反しないと抗弁した首相。 共産党議員の質問に対応するものでした。 しかし、利益率8割9割の勉強会という建付けにそもそも正当性がない。じゃあ、その勉強会に参加する人たちは、どんな対価性を求めているというのですか? この追求に対して、あっさり「勉強会設定」を取り下げてし…

  • 【スターバックス】中心は『チョコレート色の池』だが・・ 〜 チョコレートクランブル ムースケーキ

    ヴァルヘイムの平地バイオームにあるタール池にも似た、ひときわ目立つ漆黒が心を獲る『チョコレートクランブル ムースケーキ』 中からグロウスが飛び出してきそうでドキドキ・・とヴァルヘイムネタはさておき、登場から気になっていたケーキです。 チョコ感は??? 惹きつけられた中央の漆黒と、頼れる尖兵「カールチョコ」 上がらない『チョコメーター』 「メンバーは良いが、コンセプトが違った」という印象 チョコ感は??? ガッツリとチョコレートを堪能したい気持ちで取り組んだのですが、これはアプローチが誤っていたと、実食後に何度も首を傾げる結果となりました。 惹きつけられた中央の漆黒と、頼れる尖兵「カールチョコ」…

  • だから、セーフティネットが失くなってるんだってば

    「空気を読まない」というレベルではない。 政治家の勘違いぶりときたら・・ オメーに食わせる『タダ飯』はネェ! 逆なでメガネを擁護するとどう思われるのか? 社内でできない『密談』は仕事なのか? 国民のセーフティネットを揺るがす行いは、政治家の首を絞める オメーに食わせる『タダ飯』はネェ! おそらく、大半の家庭でエンゲル係数は増大していると思う。 他の支出に回す余裕は急速に失われている。 「仕事だ」という理由でタダ飯が食える社用族は昔から存在したが、価値を生まない人種が常識外れに高い飯を食う資格がないことなど、とうてい許されないご時世になっている。 普通に1食済ませるために、千円近くなる外食をため…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』番外編(16)~作業服でハンド・バッグを持ってはいけない

    さて、あっという間にボロニアを吸い込み、自らの体重を1キロほど増量した朝倉哲也。 11月26日(土)の未明の出来事でした。 その時の様子を詳しく知りたい方は下の2記事をご覧ください。 blog.dbmschool.net blog.dbmschool.net 半日勤務の土曜日をサボりたくなるサラリーマン心理 熱い肉まんをできるだけ冷まさずに持ち帰りたい心理 最優秀投手のピッチングをマネてしまう心理 堀内恒夫と村山実が投げ合った年、昭和41年 服のふくらみは『無様』と切り捨てるハードボイルド 半日勤務の土曜日をサボりたくなるサラリーマン心理 たった1キロのボロニアで彼の胃袋が満たされたかどうかは…

  • 経済対策で消費減税が最も適している理由

    「消費税を上げるのにどれだけ苦労したと思ってるんだ!」 「一度下げてしまったら、上げるのにどれだけ大変なのかわかってない!」 いや、だからこそ消費税を下げたほうがいいでしょう、と思う。 「上げるのが大変」だからこそ、効き目がある 消費税率を上げるのは大変なんだ!と、なぜか消費減税が悪事のように叫ぶ人たちが幅を利かせる政府自民党。 そして、そんな彼らはわざわざ自分たちの弱点を教えてくれている。 「上げるのに苦労する」からこそ、これが一番効き目のある経済対策なのでは?と・・ もう一度上げるのにとんでもない苦労が要るレベルで下げておかないと、またすぐに、いとも簡単に増税してしまうことは目に見えている…

  • 【スターバックス】思わず変身しそうな手応え 〜 ストロベリー メリークリーム ケーキ

    「見た目スリムなのに、なかなかボリュームあるんだね」 怪しい褒め言葉は、このケーキに向けられた賛辞だ。 【ストロベリー メリークリーム ケーキ】という、最後のワザみたいな名称をつけられたこのケーキは、今回の ”季節のメニュー” で最後に攻略する相手です。 長身で細身、ウェーブ髪が魅惑的な彼女と甘酸っぱいひとときを ここが肝!なストロベリームースと『セパレート具合』 【番外】私の頭にだけ浮かんだ『仮面ライダーオーズ』の変身シーン 長身で細身、ウェーブ髪が魅惑的な彼女と甘酸っぱいひとときを 一見物足りなさを感じてしまう細身のケーキですが、彼女(?)は長身。 ウェーブの利いた髪がとても魅惑的です。 …

  • 議長がちょっとでもまともに働くと、議会は様変わりするなぁ・・

    しばらく前から安芸高田市の動画を見るようになっていますが、今回初めて、議長がこれまでとの比較で「異次元のまともさ」を見せていて驚きました。 この程度でも「異次元」と言えてしまうほど、ひどい議長ばかりを見てきたので、やはり議長がまともだとこれほどまでに審議が速やかに、そして有益に進むのかとその差異を痛感するものであります。 www.youtube.com これも今回初めて認識しましたが、執行部の北森課長は優秀だなぁ。コメントにもたくさん書かれていました。 安芸高田市の執行部を、岸田内閣と入れ替えたら、今よりも異次元の効果を日本国にもたらすんじゃなかろうか。 残念ながら岸田氏は、安芸高田市議会の山…

  • 【北斗の拳の食事情】違和感をおぼえる設定を語る①

    北斗の拳は、純粋なバトル漫画です。 愛憎や友誼・信念や使命といった、熱い想いや形而上の世界観を描く物語において「食事」を表現する重要性は低く、さほど重視した描かれ方はしていません。 しかし北斗の拳の舞台である「インフラや社会秩序が崩壊してしまった世界」では、人間が生きていくうえで、食料は欠かすことのできない最重要の資源です。 ゆえに、バトルが深みを増していくまでの間、時代背景を説明するためや、苛烈な生き様をピンポイントで表すギミックとして、北斗の拳でも ”飲食 ” に関するコマは随所に見ることができます。 しかし、決して ”日常生活” に根ざしたものではないため、その描かれ方にはかなりの違和感…

  • 【口中探訪】頭がボケない味の探し方

    食べ物を口に含んだときの「感じさせられる味」と「見つけに行かないと感じられない味」の種類の違いについて、どんな印象をお持ちですか? 『隠し味』に気づける能力 ひそかに使われている隠し味を言い当てて作った相手が驚き、お互いに嬉しくなる経験は多くの方がお持ちでしょう。 言い当ててドヤ顔することもあるはずです。 この「隠し味を当てる」くだりは美味しんぼなどのグルメ漫画でよく描かれますが、あれに憧れる方も多いでしょう。 こういうのは明らかに「見つけに行かないと感じられない味」です。 カンタン、らくちんな『感じさせられる味』 一方、私たちはどちらかといえば「感じされられる味」のほうに慣れ親しんでいると思…

  • なぜか日本国民と敵対関係になる日本国首相。官僚感覚を鵜呑みにするから?

    「朱に交われば赤くなる」とは言いますが・・ 付き合う友達が良くありませんよ、総理 財務省とか経団連とか。友達の選び方が悪すぎます。 言うことを聞いていると経済や財政が分かった気になりそうな連中だから、そっちに毒されると国民や野党がいうことが全部間違いに聞こえるのかな。 それから米国は日本じゃないってことに、そろそろ気づいたらどうかと・・ あそこは日本じゃありませんよ。(そのこと理解してるのだろうか?) サイコなママ友の言うがままにして、自分の子を死なせた母親のニュースがあったけど、正にあれとオーバーラップしてるんですけど とまあ、率直な印象でした。 官僚の感性に政治家が毒されたら、その政治家に…

  • 【スターバックス】じつは『雪降るケーキ』だった 〜 ホワイトモカケーキ

    ほうじ茶系の奥ゆかしさに対するアンチテーゼのように、カフェモカやホワイトモカの「これでもか!」的な ”甘い甘い自己主張” スタバのこの落差は健在でした。 【ホワイトモカケーキ】 ビバレッジのほうのホワイトモカが結構お気に入りの私にとって、これは食べやすい。 あっという間に食べきってしまったのですが、面白かったのはフォークを入れたときのリアクション。 ケーキの上一面に細かくスライスしたホワイトチョコがかかっているのですが、切込みを入れている最中のフォークを中心に、サラサラと両サイドに落ちていく。 これはホワイトクリスマスをイメージした演出なのだろうか? そうだとしたらこのケーキの開発者、感性豊か…

  • 「増税メガネ」は不協和を演出する『悲鳴』かな?

    自分への痛みや恐怖がないと、無関心な人間は動かない 小学生の頃に聞いた話。 夜、ひとりの女の人が仕事帰りに住宅街を歩いていると、怪しい男に追いかけられた。 「助けて!」 そう叫びながら逃げる彼女。 静かな住宅街に、その悲鳴は聞こえたはず。 しかし、誰も彼女を助けに外に出てくる人は居ない。 切羽詰まった彼女はこう叫ぶ。 「火事だぁ! 火事だぁ!」 あっという間にあちこちの扉や窓が開いてたくさんの人が、慌てて顔をのぞかせる。 「助けて! 襲われる!」 彼女は、自分の姿を認めた人々に男を指さし、男は逃走。 辛くも身の安全を守った。 「助けて!」という不協和では、無関心な人間の「私は関わりたくない」と…

  • これはさすがにフェイクニュースでしょ? まさか、ね・・

    手術中に麻酔が切れ、激痛にのたうっている患者に気づいた医師が、追加の麻酔が入った注射器を手にしながら 「これが欲しいのかなぁ~、、ウヒヒヒヒ、そうだよねー痛いよねー苦しいよねー」 ニタニタと薄ら笑いをするマッド・ドクター 想像するだけで薄気味悪い光景が、形(なり)を変えたような記事。 さすがにこんなものはフェイクだろ? smart-flash.jp 「何か成果出した?」国会で提出された「閣僚の賃上げ」法案めぐり岸田首相に大批判 SmartFLASHの記事です。 経済的に死に瀕している人、将来の暮らし向きに昏い思いを抱いて ”死に方” を模索し始める人‥等 これ、手術中に麻酔が切れてのたうち回っ…

  • 年収の中央値で3人扶養できる社会になってないと、そのモデルケースはちょっとどうなの?

    電車の中でラジオ代わりに聞いていたこちらのYouTube動画 歯切れの良い関西弁で、切れの良いロジックを、感情を掻き立てるように語る面白いチャンネルで最近よく見ています。 www.youtube.com 仕事帰りの疲れた頭で、半分聞き流していたにもかかわらず、電車の中で思わず吹き出してしまった話を、ちょっと書いてみましょう。 「4万円の所得減税が、扶養家族にまで適用される!」という記事を紹介していたのですが、私が笑ってしまったのは記事内に記されていたモデルケース。 減税は、納税者本人に加え、扶養家族を対象とすることも検討する。家族3人を扶養している場合、計16万円の減税となる。 この記事の前に…

  • これでダマされる人は色んな意味でヤバそう・・

    「税収増の国民への還元」 →「奴らからこんなに分捕ったから、お前らにも少し分けてやる」 ってことですか? 【奴ら】=【お前ら】 どっちも国民なんですけど、たぶんその認識ないですね(呆) 【こんなに分捕った】⇨【少し分けて】 絶対に触れたくない消費税には一切言及せず、それ除いて最も目立つ所得減税をチラつかせますが、困窮しているのは『低所得者層』です。 元々少ない納税額の、さらに『一部を還元』されたってねぇ・・ 12で割ったらいくら? 年税額4万円未満の人はどうなるの?月額にしたら中高生の小遣いにも満たないのでは? そういうのを「ただの気休め」という。気が休んでも生活は安んじられんのです。 おまけ…

  • ひと冬暖房不要!を実現したワークマンプロの逸品

    昨年の冬は、とうとう居室で一度も暖房を使わなかった。 もちろん、その間自民党政権に憤りを感じ続けたわけですが、その分だけワークマンの製品の素晴らしさが引き立ちました。 これです⇩⇩⇩ 『FieldCore』で、こちらはクライミングパンツですが、ジャケットも買って上下揃えました。(たしかジャケットも同額) 別売なので欲しいほうだけを買えばよいのですが、やはりジャケットと上下での着用がおすすめです。 まるで発熱素材! 体温をノシ付けてはじき返してくれる うるさいシャカシャカ音なし。そしてやわらかい 「買う時期」に難易度高し 「寝間着替わり」なら2サイズ上がおススメ まるで発熱素材! 体温をノシ付け…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』番外編(15)~ハードボイルドは『味変』しない

    なに? ㉓と㉔の内容がカブっているって? blog.dbmschool.net blog.dbmschool.net たしかに・・(ダイゴ風に) DAIGO「DAIGO TV」 Googleドキュメントに走り書きしたドラフト文章を見て「今回はこれか」と思い、同じ内容で2回執筆してしまった。 5月20日と、10月9日の私が。(消しときなさいよ) だいたい、間を空けすぎるからこんなことになるのよ。 老後に役立つ(?)「繰り言のバリエーション」 原作で語られていない朝倉哲也の出自を勝手に想像する 味変せずに一種類の食品をどれだけ食べられるのか? 老後に役立つ(?)「繰り言のバリエーション」 まあまあ…

  • 【スターバックス】私的見解では餅と蜂蜜 〜 もっちりボール 抹茶&パンプキンミルク

    カップ入りのひとくちサイズ このタイプの商品は、以前からいくつかの限定店舗で発売されていました。 今回は季節のおすすめメニューですが、全店舗共通で登場です。 menu.starbucks.co.jp 以前、いまひとつだった印象の「カップ入りのボール」 今回は自信なしの「おっかなびっくり」 コンプリートしたい人は注目してみてください 餅、そして蜂蜜 ふと考える「蜂蜜が苦手な人」ってこういう理由かな? 「パンプキンミルクのボール」が味わい深かった 以前、いまひとつだった印象の「カップ入りのボール」 どんなものか興味があって、その限定店舗へ行ったときに食べてみたら、どうにもいまひとつの印象。 これは…

  • 【スターバックス】自宅でじっくりと豆を味わう ~ グアテマラ アンティグア

    またもや、お店で初飲みした時の記録と、自宅で豆挽いてプレスで飲んでみての比較をしてみました。 今回は『グアテマラ アンティグア』です。 雨降りの日曜日に楽しむ『朝の味わい』 目覚めたときから、閉まった窓を通して雨音が聞こえてくる。 今日は、雨に降り込められそうな一日です。 窓を開け放していると、ちょうど心地よい程度の、やや肌寒い気温と持続する雨音。 暖かいコーヒーを嗜むにはもってこいです。 今回もサイトの説明文を載せますが、例によって私はこの文章、初見です。 menu.starbucks.co.jp ココアを思わせる上品な味わい ココアパウダーややわらかなスパイスの上品な香りが特徴の、洗練され…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』㉔~世田谷赤堤でボロニアソーセージの一気吸い

    さて、またもや前回記事からそこそこ月日が経ちました。 え〜と、どこまでだっけ? ・・フムフム、赤堤のアパート入居初夜の食事だったか 京子がボロニアソーセージを食した疑惑とか、朝倉が鶏モモ45本をかっ喰らった疑惑とか、一部(?)は私の言いがかりなのですが、色々あった夜ですね。 blog.dbmschool.net 意外に読まれている?「孤独なグルメ『蘇る金狼』」シリーズ 小鳥のヒナより消化が早い朝倉哲也 恋人の寝顔よりボロニアソーセージを選ぶハードボイルド 1キロのボロニアを『素早く胃に送り込む』スキルとは? 吸い込むのに適した1kgのボロニアの形状といえば・・ 喰らわねばならぬ『大藪ミッション…

  • 【スターバックス】走れる大砲 〜 パンプキンのバスクチーズケーキ

    西武ライオンズ黄金時代に「AK砲」とか「AKD砲」でお馴染みだったホームランバッターの一人、秋山幸二選手は『走れる大砲』なんて言われていたことがあります。 同時期のホームランバッターとして南海の門田や阪急のブーマーなどのスター選手が走りにはまったく定評が無かった中、センターで広い守備範囲を誇った秋山さんは正に走攻守そろった名選手だった。 大柄でビルドアップした姿は、いかにも力がありそうな雰囲気ですが、そこにスピードを兼ね備えていた点で、私は四番の清原選手よりも秋さんのほうが圧倒的に好きだった。 定番チーズケーキに手が出なかった過去 三番打者的なチーズケーキの面白さ 軽やかにダッシュできる身軽な…

  • 『わたし食べる人』想像を掻き立てる食事シーン

    阿刀田高さんの『わたし食べる人』では、冒頭からこれでもかとばかりにパワーワードが連発されています。 一気に読めてしまう部分なので、ひとくさり引用してみます。 ことの起こりは、太り過ぎが原因だった。三十歳を過ぎる頃からタナカ氏は急にズボンがきつくなり、みるみる下腹に肉がつきだした。太るのは、たくさんものを食べるせいである。たくさんものを食べるのは、欲求不満のせいである。ほかにこれと言って楽しみがないものだから、つい、つい、欲望が食べ物のほうにばかり向いてしまう。 『わたし食べる人』は、【冷蔵庫より愛をこめて】という小説本に掲載された34ページの短編です。 冷蔵庫より愛をこめて (講談社文庫) 元…

  • 【スターバックス】まさかシナモンがそう来るとは・・ 〜 スイートポテトシフォンケーキ

    黄金色の味わい・・というより、その周りの白いクリームが美味しそうだったし、スタバのシフォンは美味いからな・・ いや、それ以上に「他のケーキより比較的安い そんな理由もあって選んだ『スイートポテトシフォンケーキ』 決して金髪の東方仗助ではありません。 また説明文を読む前に語ってしまおう 実はブログ記事にする気がなかったので何の気なしに食べ始めた。 普通、この形状なら内側(とんがったほう)からフォークを入れるところですが、スタバのケーキは『マンゴーのムースケーキ』のように、外側から食べたほうが ”あたり” のケースもあったので、外側から試そうと考える。 blog.dbmschool.net 「いや…

  • 「増税メガネ」は悪態じゃなく悲鳴だと言ってるつもりだが

    国民の悲鳴を聞くのが得意な(大好きな)総理にとっては、これは福音モノなんじゃないのかと思うのだが。 しかもそのフレーズがさらに「増税クソメガネ」に進化するなんて、これほど楽しい毎日は無いのではないかと・・ 3年前に書いた記事を、この間わざわざ蒸し返したが、さらに進展している。 blog.dbmschool.net blog.dbmschool.net 当たり前だろ、こんなの。 ナイフで切り付けられながら交番に駆け込んだ被害者/犠牲者が 「あの、今お時間よろしいでしょうか? よろしければ助けて頂きたいと思っております」 なんて言うわけないでしょ。 「総理、このままでは私たちの生活が成り立ちません…

  • 【スターバックス】自宅でじっくりと豆を味わう ~ ウガンダ ルウェンゾリ

    「今回の『季節のおすすめメニュー』なら、オータムブレンドとどっちがおすすめですかねぇ?」 問いかけると、馴染みのパートナーさん曰く、私にはこちらが合うと思うと答えをくれたのがこちら【ウガンダ ルウェンゾリ】 「デザインも可愛いですよね。ゴリラも居て」 私はゴリラには気づかなかったけれど、このピンク色のカラーリングは気に入っていました。 今スタバに行くと、このカラーが目に付くと思います。 今回はこの豆を自宅で挽いて、例によってプレスで飲んでみます。 軽く味わうピンクのパッケージ 今回も買ったのは100グラム。 一回に20グラム使うとして、5回は楽しめます。 袋で買うとこんな感じです。楽しいデザイ…

  • 【スターバックス】その間は、ずっと栗。 〜 言葉どおりのマロンパウンドケーキ

    今日からの新メニューのことを忘れていて、店頭で初めて気が付きました。 待っていたオータムブレンドも登場。豆を買わなきゃと思いつつ、フードメニューでは【マロンパウンドケーキ】から手を付けてみました。 menu.starbucks.co.jp こんな見映えの新人です。 説明文を読まずに食べるいつものスタイルで味わってみましたが、やはり安定感は揺らがなかった。 横倒しになった状態での提供で、部位としては最下部の端っこからフォークを入れる形で食べ進めていく。 しっとりとしてキメが細かく、舌に乗せるとサラサラと馴染むように溶けていくのは、いつもの慣れ親しんだスタバのパウンドケーキの食感です。 「キメが細…

  • ストップしないSTOP!インボイス

    STOP!インボイスの会場に行ってきました。 私が現地に行った時間だと、とうに第一会場は埋まっていたようで、第二会場への誘導となっていました。 方向音痴の私は、永田町の変な出口から出てしまって、えンらい遠回りしてやッたら時間がかかってしまいました。 体調の問題もあって長い時間は滞在せずに会場を離れましたが、あとはひたすらYouTubeで見守っていました。 帰り際にすれ違った白人の一団が「もちろんだ!」といった感じでやってきて参加していたのが印象的でした。 総理が大好きな海外の人の中にも、インボイスに反対するもののふがおりますな。 しかし、最高記録となった署名数にもかかわらず、ヤフーニュースのよ…

  • インボイス増税とかインボイス残業とかの実態は、政府広報を見ても絶対見えてこないなと驚いた話

    昨日、ヤフーのトップページの右上にある広告バナーにこれが流れているのを見ました。 別のことをしている最中だったのでよく見てはいなかったけれど、引っかかった1点が後になっても引っかかり続けているのでちょっと書いてみます。 nettv.gov-online.go.jp 1分間のショート動画なのですが「『一般家庭』から見たインボイスとはどういったものなのか?」ということが、子供の質問に端を発する形で説明されています。 問われた親はなんというか? 「事業者の人たちに関係する制度で、私たち消費者が対応するものではないみたいよ」 と、まずは母親が答えます。 少し説明解説が入り、それを受けて子どもたちが 「…

  • 【スターバックス】自宅でじっくりと豆を味わう ~ ブレックファーストブレンド

    前回のケニアに続いて、こんどはブレックファーストブレンドの豆を購入し、自宅でプレスしてみました。 三連休に楽しむ『朝の味わい』 今回もサイトの説明文を載せますが、私はこの文章、初見です。 スタバのヘビーユーザーっぽく色々と書いていますが、実はそれほど熱心にサイトの説明を読んでいるわけではありません。 この記事を書くついでに、少し深く知っていこうと思います。 朝にぴったりなさわやかな味わい ブラウンシュガーやオレンジを思わせる風味とすっきりとした後味、マイルドな味わいのコーヒーです。一日の始まりにふさわしい、いきいきとしたコーヒーです。 menu.starbucks.co.jp 定番中の定番『ハ…

  • 「自民党は①を・・」をやめると本当の支持率が分かる気がする・・

    「いまだに時代遅れの固定電話も対象にしている世論調査に信ぴょう性など無い」 という意見がよく聞かれます。 私の家ではその「時代遅れ」な固定電話が設置してあり、まさにそこへ政党支持調査の電話がかかってくることがあります。 私は無党派層の一人で、その時の状況によって投票先を変えるのですが、固定でも携帯でも、”電話調査” という方法自体が、私のような人間にとって正確に答えることが難しい聞き方であるということについて、少し書いてみましょう。 設問の答えを飛ばされてしまう仕様 「デバイスを素早く操作することが求められる聞き方」を固定電話利用者にするのが正確な答えにつながるか? 自民党選択を「5」とか「6…

  • 経理を死ぬほどうまくやっても売上は1円も増えない

    痛い目を見るのは『免税事業者』だけ。 だからサラリーマンのオレや、サラリーマンの旦那がいるアタシには関係ない。 異常と言えるほどTV報道がされていないということらしいので、本当にそんなふうに思っている平和ボケ人間が多いのかもしれない。 あるいは、コストプッシュインフレに伴う消費税増税に感覚が麻痺していて、近々に控えている【インボイスによる電気料金増税】の痛みが想像もできないほど壊死が進んでいるのか? 「痛み」より重篤化が進んだ症状といわれることもある『麻痺』 まちがってもそれは『平和』じゃない。 chng.it 弱者の戦略は『軽装備に撤すべし』 ランチェスター経営の竹田陽一さんは「経理を死ぬほ…

  • 【スターバックス】自宅でじっくりと豆を味わう ~ ケニア

    これも備忘記録的な意味で残しておこうと思いました。 店頭で買った豆を自宅で挽いて、プレスで飲んだ感想です。 スターバックスの『コーヒー豆』のうち、ケニアを飲む コーヒー豆メニューの「CORE COFFEE」では、いわゆる定番商品のラインナップを選ぶことができます。 そのうちのひとつ、ケニアの商品説明はこんな具合に書かれています。 フルーティで鮮やかな味わい ジューシーな酸味とグレープフルーツやブラックカラントを思わせる風味が特徴の、エキゾチックな味わいのコーヒーです。ケニアの豊かな自然によって生み出された味わいは他に類を見ず、私たちに常に驚きを与えてくれます。 menu.starbucks.c…

  • せめて『ガソリン補助金』ならぬ『ガソリン価格抑制委託事業』にすべきだろう

    ホーユーの倒産が騒ぎになっていますね。 「学校給食の会社が倒産」ということで大々的にネットニュースになりましたが、官公庁などに広く入り込んでいたという事実が、単なる一事業者の経営破綻では済まない実態として明らかになってきた感があります。 給食停止のホーユー、破産申請へ。行政による安価な契約の押し付けに同情を集める反面、ベトナム実習生への搾取&不当解雇で裁判沙汰の過去も マネーボイス www.mag2.com ちなみに、帝国データバンクの速報では大変簡潔な記述です。 資本金1千万なので、商法の規定で言えば最小単位。 全国展開するほど活発に動いていたわりには、増資もせずに小さな身代のまま今日を…

  • 【スターバックス】香り甘味料! 〜 パンプキンスコーンの驚き

    本音を言えば期待していなかった『パンプキンスコーン』 裏切られた・・ menu.starbucks.co.jp ヒーティングしてもらってほんわかと温かいスコーンは、サクッとした表面のインパクトに続けて、意外にしっとりした食感でパサパサ感はない。 驚いたのはその後で、口中から鼻に抜ける香りが甘い。 「甘い香り」ではなく「香りが甘い」 鼻で感じる甘みというだけでなく、舌に感じている甘みの一端を担っているかのような、不思議な存在感があります。 「なんだろう、これ?」と、radikoで聴いていたワンモーニングを思わずストップしてまで味わうことに集中してしまった・・ 爽やかで開けたイメージの香りなのです…

  • 血液サラサラアイス

    チョコクランチのカリカリした食感は、ただ単にチョコを食べるだけでは物足りない気分のとき、欠けた部分を補ったうえに、確かな満足を与えてくれます。 そして、この連日の猛暑では、冷たいアイスでチョコクランチを楽しみたくもなるというものです。 あのカリカリした食べごたえと、かすかなほろ苦さを伴うことで甘すぎない程度の ”いい感じ” でバニラアイスを味わえたら最高ですね。 しかし、問題もある。「カロリー問題」です。 欲しいのは『チョコ味』? 『チョコレート』? それとも・・ チョコクランチアイスで、アイス部分をコーティングしているチョコの多くは「準チョコレート」だと思います。コストが抑えられますからね。…

  • 買いましたよ! 『ザイム真理教』

    金曜日に三橋TVで動画見て、面白そうなので買いました。 これ⇩⇩です。『ザイム真理教』 近所の書店で売ってたので、繁華街のデッカイ書店に行かなくて済みました。 森永さんのことは以前ブログに書きましたが、この方、最初は専売公社にいたのですね。 オタクっぽくて、そして見た目がトトロっぽかったので『オタクのトトロ』という変わり者キャラっぽく見ていましたが、あの財務省に正面からケンカを売る凄腕の ”漢” です。 blog.dbmschool.net しかし、今さらながらこの⇧記事を読み返してみると、コロナ禍が始まったころはともかく、現在「消費税を1%下げると税収が2兆円も減ってしまい、経済の過熱が心配…

  • レベルダウンすると「汚いもの」もそれほどじゃなくなる悲しい理屈

    「総理に腹が立ちすぎて、つい言葉が過激になる」というネットのコメントを目にしました。 たしかに、使われている言葉はその方の感情を反映したと思われるキツいものでしたが、最初の「断りの一言」があったことや、文章構成の質などから一定の品が感じられたので、気持ちが伝わってくるものではありました。 私は今から3年近く前に『悲鳴の際に敬語を使う人間はいない』という主題で記事を書いたことがあります。 blog.dbmschool.net 政策のマズさによって経済的に追い詰められ、危機的状況になる人がこれからも増える前提で書いたものです。 「#自民党に殺される」みたいなハッシュタグが盛んに立っていた頃ですが、…

  • ファスティング直後の胃袋は語る。『シクシク』を聞き逃すな

    せっかくだから今回は、落穂拾いのようにファスティング後の些末な事柄を挙げていきましょう。 3日とはいえ、絶食期で休養をとった胃袋が以前のように活動を再開するまでには、それなりのモーションが必要です。 私たちが朝起きてすぐに、昼間のような覚醒度で体を自在に操れないのと同じく、胃袋だっていきなり覚醒はできません。 ファスティング指南のあらゆる場で言われることは「回復期はいきなり元の食事に戻さないで」です。 回復の第一食で揚げ物なんか食べたら、火を飲んだような状態になるかもしれません。 (怖くて揚げ物なんて絶対食べないけど) ちなみに、お粥ばかりだと食感が単一になるので、ポリポリと「噛む」感覚を味わ…

  • 味覚が変わるんです。ファスティング後は鋭敏になる!

    13日の日曜日まで3日間の絶食後、14日から摂食を開始して今日は5日目。 素食が飛び切り身体に合う日々でした。 旨い・・ しかし、そろそろ「鶏肉」あたりから肉食を再開するかな。 実は昨日、小松菜とエリンギを使って鶏もも肉を少々、卵とじして食べてみた。 余ってしまった鶏もも肉を使わないとならなくなって、ちょっと冒険かなと思ったけれど、お気に入りのこれを使ってみた。食べ慣れてるから、これならいいよね?・・と エスビー食品 FAUCHON シーズニング フレンチローストチキン 13.4g ×10袋 なんなら、コショウとクミンシードを自前で加えて、よりスパイスを利かせてみた。 (今思えば、絶対やらんほ…

  • ファスティング明けの具なし味噌汁は『絶品』

    飲んだ瞬間のインパクト ステージが上がる これに尽きます。 一口ごとに「上がっていく」感じ。 ある意味最近のファスティングは、これを楽しむためにやっているようなところすらあります。 絶食期明けに魚介類の摂取は徐々に、というのがセオリーなので、魚肉はまだ先ですが、せめて出汁だけでもと使ったのはこちら ichiyamamart.com とても良い感じに味噌の味を引き立ててくれます。 ちなみに、絶食期間中の主食代わりにしていた酵素ジュースは今回も【コーボンマーベル】でした。 『まがぬま』の店さん、いつもお世話になっております。 13時までのご注文【あす楽対応】 第一酵母 コーボン マーベル 525m…

  • ファスティング3日目。今回のお供は『韃靼そば茶』でした

    8月11日から始めたファスティング絶食期は本日3日目を迎えました。 手ごたえといえば軽い頭痛(鈍痛)程度。 それ以外は全く普通に動けています。 やはり今回もこんな感じで終わってしまうようです。 モノを食べない分だけ、普段よりも意識して水分を摂取する必要があるのですが、今回は主にこちらを飲みました。 \クーポン/NEW! 韃靼そば茶100g(ダッタン そば茶)国産 長命庵(北海道産)麦茶代わりに ノンカフェイン 特許焙煎 ルチン豊富食べても香ばしい無農薬・化学肥料不使用 ノンカフェイン【お茶】 私は緑茶が大好きで毎日飲むのですが、ファスティングの最中はカフェインを摂取しないほうが良いとのことです…

  • お金無いからファスティングでもするか・・

    今日から8月15日までの盆休み。 お金が無いからどこにも出かけない盆休み。 お金が無いから外食もしない盆休み。 せめて「食べない」ことをアクティブにやろう。 日頃がんばっている内臓へ「夏休み」をあげようじゃないか。 ということでファスティングを始めました。 記録を見ると、昨年11月ぶりということで、今回は1年近くの間が空いています。 blog.dbmschool.net 初日と2日目の落差に驚いた頃が懐かしい まだファスティングのやり方が身についていないころにもそうでしたが、絶食期1日目というのは平和に過ぎていきます。 「ン? こんなもんなの、断食って? チョー楽じゃん」 そして、余裕の1日目…

  • 「バカッター」に見えるのは、オレが仲間外れにされてるからかな?

    バカッターという言葉を初めて見たのは今からちょうど10年前。 「今日暑くね?」というコメントと共に、アルバイト先の冷蔵庫に入る姿をツイッターに上げた若者が炎上した、あの騒動です。 それからは「バイトテロ」などと言われながら同様のSNSが現れて時を経て、いまや一般国民のバカッターが飽和状態になったのか、上級国民にまでバカッターは普及し始めたかのよう。 坊ちゃんの公邸忘年会のバカッターが、2か月前にも満たない頃に大騒ぎになったばかりだというのに、今度は7月の終わりにニョッキがそれを繰り返す。 www.youtube.com ニョッキはSNSを使いこなしていたから、坊ちゃんのバカッター騒ぎを知らなか…

  • 「サラリーマン増税考えてない」って首相は言ってる

    政府税調の中期答申を巡って首相が「『サラリーマン増税』うんぬんといった報道があるが、全く自分は考えていない」と述べたとの報道がある。 news.yahoo.co.jp これを読んで、まあ、皮肉を言いたくもなる。 なにせ首相は「増税とは税率引き上げや制度を変えて増収を図ることだ。結果としての増収と増税は別だ」と言い切った男。 news.yahoo.co.jp つまり、『増税』って言葉の意味を、どうにでも都合よく解釈する人という懸念がある。 このインボイスに関する発言を取り上げて「増税は考えていない」の言葉の信憑性を問うても 「あの発言はあくまでもインボイスについてのもので、サラリーマン増税とは切…

  • 『菜の花の沖』想像を掻き立てる紅鱒(ベニマス)加工

    司馬遼太郎をよく知らなくても、船好きな人なら知っている『菜の花の沖』(実際に私の知人でそういう人がいた) この作品は文庫版で全6巻ですが、我が家にあるのは2巻〜4巻だけです。 物語自体は全部読んだのですが、手元に残したのはこの3冊だけ。 なぜか? 5巻と6巻はロシアとの騒動に巻き込まれる政治劇になってしまい、私にとって肝心な「積み荷」や「食べ物」の話が描かれなくなってしまうからです。 そして1巻は主人公・高田屋嘉兵衛の陰惨な少年時代が描かれるシーンが殆どで、主な積み荷といえば樽廻船で兵庫から江戸まで運んだ「下り酒」ぐらい。 わざわざ文庫本を所有するほどの価値を感じないのです。 脂肪をたっぷり含…

  • 【スターバックス】今年もVOYAGEの季節が来た! 〜 ボヤージュブレンドには蜂蜜が合う

    昨年のこの時期にも記事にしましたが、今年も登場したボヤージュブレンド menu.starbucks.co.jp フワッと軽い味わいは健在です。 これを飲むと昨年同様、少年時代に結構好きだった『NOVAがぶ飲みコーヒー』の記憶がよみがえる。(去年の記事にも書いてます) blog.dbmschool.net いちおう、ホット/アイスの両方とも飲み比べました。 さらに、普通の注文/プレスサービスでもそれぞれ検証。 つごう4種類の飲み方を試したのですが、一番好きなのは「普通/アイス」の組み合わせです。 次が「プレス/ホット」かな。。 昨日パートナーの方から教わったところだと、はちみつが合うとのこと。 …

  • 【スターバックス】アールグレイをさがせ! 〜 白桃&アールグレイケーキを食べこなす

    アールグレイミルククリームドーナツでは「アールグレイ、、どこ?」状態に陥った私・・ ほうじ茶のときもそうだったのですが、やっぱりスタバのお茶系メニューはかくれんぼが大のお得意らしいです。 menu.starbucks.co.jp 白桃&アールグレイケーキの場合、見た目から存在感抜群の白桃が、すべてを蹴散らすくらいのインパクトで「やっぱりアールグレイは見つけられないのでは?」という懸念もありつつ食べてみます。 慎重にフォークを入れて、2層のムース辺りまでをすくって口に運ぶと、意外なことにアールグレイ風味が・・「ある」しかも、一瞬だけ香ってすぐ消えるタイプの、奥ゆかしいアレだ。 「よし、この感じの…

  • セックスと増税・・星新一『新しい政策』を読みつつ考える

    ベッドシーンと暴力シーンは書かない。 星新一さんのポリシーであり、中学時代に星さんの作品に耽溺していた私が小説作品を読むときの傾向でもあります。 そんな私が少年時代に読んでいて怖かった『なりそこない王子』 「星さんの裏切り?」とすら思えた話がいくつか含まれていた。 なりそこない王子 (講談社文庫 ほ 1-6) まったくエロ視点ではない『新しい政策』 『新しい政策』あらすじ 昨今の矢継ぎ早な税制見直しがチラつく『革命委員会』 「理想国家のために過剰なセックスを強いる革命委員会」が、「理想国家のために過剰な納税を強いる税制調査会」と重なってコワい・・ すると、『財務省』に相当する存在とは? まった…

  • 情報に断層がある

    気分良くないからすぐにお蔵入りにしそうな記事を一本書いてみましょう。 数日前に「首相、地方行脚」という言葉を聞いたけれど、そこから「首相、外遊」に至るプロセスの情報を認識していない私 基本ノンポリなのでこういうことはよくあるけれど、世間の方々は皆ご存知なのでしょうか? まさか三日坊主だったわけじゃないだろうし、どうしてそうなった? 一方、こちらは言行一致だが、これはこれで「どうしてそうなった?」 「若い世代から、ようやく政府が本気になったと思っていただける構造を実現すべく、大胆に検討を進めてもらいます」ってやつ・・ corobuzz.com そして結果はといえば・・ 税収は過去最高になったこと…

  • 『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン④

    1本の記事で終わらせる気だったのに・・ ついつい想像が走ってすっかり長引いてしまった『坂の上の雲』の1エピソード。 多くの方がご存じとは思いますが『坂の上の雲』は明治期の日清・日露戦争あたりを主題に秋山好古・真之兄弟と正岡子規を描いた名作として名高いですね。 たしか全書版だと全5巻で、私が読んだ文庫版だと全8巻です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.len…

  • 『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン③

    サンドウィッチに挟まっていた”somethingの解”を求めよ。 いつもは大藪先生からこういった課題を出されている(勝手に想像している)私ですが、まさかの司馬さんからのカットイン。 だいたい司馬さんはあまり酒を飲まない人だったはずなので「飲みきれぬほどのビール」ってのが、大藪作品で表現される大酒のイメージと違うんだよな。 朝倉哲也がウイスキーを買って帰るシーンなら、こういう「大酒」もアリなんだけれども、さすがに司馬作品だと場違いも甚だしい。 サンフーズ 耀きウイスキー 4L それに『知ってるつもり』では、司馬さんはビーフカレーがあればだいたいOKな人だったという逸話が紹介されました。 取材旅行…

  • 『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン②

    1週間休まずに働いても、収入の6割5分が家賃で消えてしまう。 増本卯平が働いたフィラデルフィアの造船工場での、職工たちの苛烈な経済状況が『坂の上の雲 第2巻』で描かれていたことを紹介しました。 blog.dbmschool.net しかし、職工たちは「アメリカの労働者ほど世界で幸福な労働者はない」という。 その理由の一つが食物がべらぼうにやすいです。 では「べらぼうにやすい食物」とは何なのか?どういった食の世界が展開されていたのか? 気になるではないですか。 手取りの0.6%で「飲み切れないほどのビール」が提供される 「角打ち」でビールをしこたま飲め! 工場の周りはアキバの電気街のごとく、角打…

  • 『坂の上の雲』想像を掻き立てる食事シーン

    その特徴ある食風景が心に残る『坂の上の雲 第二巻』は私のお気に入りです。 坂の上の雲(二) (文春文庫) 巻の後半で約5ページにわたり、桝本卯平という人が日露戦争の少し前に、フィラデルフィアの造船工場で職工として働くくだりが描かれています。 その中でも、給料と食事のことが書かれた9行が、私の心を打ったのです。 その工場の日給は1ドル40セント。 1週間休まずに働くと7ドル70セントと書いてあるので、5.5日分の労働報酬です。 月曜から金曜に加え、土曜日は午前のみ稼働していた工場ってことでしょうね。 古き良き時代、ファミリー感の象徴『課内旅行』は半ドンの土曜午後に出発だった 「収入の6割5分が家…

  • 【天皇の料理番】想像を掻き立てる食事シーン②

    「何を食うかね?」 ニコ来食堂で卓についたばかりの篤蔵に、兄の周太郎から刺激的なキラーワードが・・ 前回記事⇩⇩に続いて、いよいよオーダーするシーンです。 blog.dbmschool.net 何を食うかと問われたのが五郎さんなら 東京都 三鷹市の大皿家庭料理定食 「さて、俺は何を食うべきか? 俺の胃袋はいま何を欲しているのか?」とじっくり構え、たっぷりと尺を取ることでしょう。 第06話「東京都目黒区大岡山の九絵定食となめろう冷茶漬け」 そのときはきっとBGMもかかっているはず・・ 兄に任せた結果「ショウテイ」を食べる羽目に・・ 昼メシ食べ終わったときに空腹感が残ってると、考えるのは夕食のこと…

  • 【天皇の料理番】想像を掻き立てる食事シーン

    様々な小説作品の中から、想像を掻き立てる食事シーンを取り上げてブログに書くということなら、私の代表作(?)といえば、「孤独なグルメ『蘇える金狼』」ということになりそうですが、蘇える金狼以外の作品についても少し触れていきましょう。 今回は【天皇の料理番】です。 天皇の料理番 上 (集英社文庫) 「天皇の料理番」ってどんなお話? 料理人を目指す主人公・高浜篤蔵が、大正天皇・昭和天皇の料理番になっていく話ですが、私が好きなのは料理番になるまでの紆余曲折部分です。 越前福井の金持ちの家に生まれた篤蔵は次男坊です。 そのため他家へ養子に行っては出戻ったり、郷里を飛び出して東京でコックの下働きをしたりする…

  • 3年ぶりに梅酒づくり

    備忘記録・梅酒編 ほとんど飲めないのに、梅酒を漬けるのは大好き。 容器が一つ空いているのでずっとウズウズしていたのですが、やっぱり漬けることにしました。 3年物といえば、買ったら高いけど・・ 思えば前回漬けたのは3年前。(記録残しといてよかった) blog.dbmschool.net この時、4リットル容器を2本漬けたのですが、1本はまったくの手つかずで残っています。苦もなく3年物が出来あがってしまった。しかもたっぷりある・・ 夜明けの梅酒づくり ということで、今日の早朝に漬けました。 今回は「ブランデーベースリキュール」というお酒を使いました。 そしてやっぱり蜂蜜を使います。 気分転換にとて…

  • 【スターバックス】フワッと濃厚なクリームを攻略 〜 ティラミスを食べこなす

    こちらも2回目。プラントベースのティラミスです。 前回はただただ不思議さに翻弄されてしまったので、こんどはしっかりと味わい方を会得したいと思います。 menu.starbucks.co.jp まずは、前回全くわからなかった「アーモンドミルクホイップやソイミルクベースの原料を組み合わせたティラミスクリーム」の味わい方に挑戦です。 普通ティラミスなら食べるときには特別に意識せずとも、ティラミスらしさは「感じさせられてわかる」といった感じです。 マスカルポーネとココアパウダー、それとコーヒー(シロップ?)が合わさった、いかにもティラミスといったクセの強い味わいが楽しめる。 しかし今回のスタバのティラ…

  • 【スターバックス】バナナのBGMを聴く 〜 バナナの米粉マフィンを食べこなす

    ファーストインプレッションは重要ですが、改めて味わい直してみると、新しい発見があるかもしれない。 何度も読んでいるのに、読むたびに気づきが得られる本みたいな料理もあるでしょう。 それを期待して『バナナの米粉マフィン』を再食してみました。 このマフィンは、今回はじめてお目にかかる、スタバの「プラントベース」シリーズのメンバーです。 主要原材料に動物性食材を使わず、植物性食材を使用した製品というものですが、ティラミス、バナナマフィンともに何だか気になるメンツなのです。 menu.starbucks.co.jp 前回の感想はこちら blog.dbmschool.net もう一度食べてみると、前回の「…

  • 【スターバックス】季節無関係にオススメのクッキー&クリームシフォンケーキ

    これも備忘記録的に書いていきましょう。 menu.starbucks.co.jp 上部に乗っかっているクッキー生地が固そうに見えますが、これだけを口に入れてみると、意外にもフワッと柔らかい。小粒だけれどしっかりとほろ苦い。 シフォンのほうはといえば、途中にクリームを挟んだり、下端をタルト生地で固めて階層を設けるようなことはせず、上から下までズドンとシフォン生地だけで一貫していくスタイル。 これは「味に自信あり」のスタバのシフォンの為せるワザでしょうか。しっとりした、キメの細かい存在感を出しながら、口の中で静かに溶けていく。潔いです。 シフォンがしっかりしていることで、内外、そして上面を覆うクリ…

  • 【スターバックス】植物性のティラミスに興味が湧いたので・・

    ティラミスというと、口中に広がるマスカルポーネとコーヒー粉が合わさった独特のくさみこそ醍醐味です。 スタバのティラミスは過去に食べたことがありますが、今回登場したこちらのティラミスはプラントベース。 menu.starbucks.co.jp 昨日食べた米粉のバナナマフィンと同じで、主要原材料に動物性食材を使っていないものとなります。 つまりマスカルポーネを手放した、一種冒険的なティラミスということになる。 植物的なティラミスか・・ 食べてみると、食感はいかにもティラミス。 使われているクリームがアーモンドミルクホイップとソイミルクベースとのことです。 私は正直、スタバのアーモンドミルクの味わい…

  • 【スターバックス】和っと驚いた・・バナナの米粉マフィン

    本日から登場したフードを食べましたので、自分への備忘記録を兼ねて書いてみます。 ちょっと期待して食べてみたら、想像のナナメ上を行くユニークな子でした。 menu.starbucks.co.jp バナナの米粉マフィン こんなルックスです。 右下の「PLANT BASED」は、主要原材料に動物性食材を使わず、植物性食材を使用した製品ということです。 フォークを入れた瞬間に、モチモチ感がわかる。 変にバナナバナナしたムリヤリ感が一切ないあたりが、いかにもスタバ商品っぽいです。 ムリヤリのバナナ感を味わいたい人向きではありません。 「バナナを感じに行く」「口の中でバナナ味を探す」という食べ方ができる人…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』㉓~世田谷赤堤/ついに炸裂!「朝倉、ボロニア喰ったってよ」

    さて、またもや前回記事からそこそこ月日が経ちました。 え〜と、どこまでだっけ? blog.dbmschool.net ・・フムフム、赤堤のアパート入居初夜の食事だったか 京子が朝倉君を差し置いて『蘇る金狼』の聖域ともいうべきボロニアソーセージを食した疑惑とか、朝倉が鶏モモ45本をかっ喰らった疑惑とか、一部(?)は私の言いがかりなのですが、色々あった夜ですね。 独りメシはこれからだ! ひとり真夜中に1キロの肉を喰らう、いつもの朝倉が戻ってきた!! ボロニアを胃袋に『素早く送り込む』大藪表現の妙 朝倉の胃袋に素早く送り込まれたボロニアのことを想像する 『太いボロニア』という縛りがあるようなので、太…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』番外編(14)~部屋いっぱいのレジャーシートは彼女の愛の証

    さて、前回の記事で朝倉が食した鶏股は「四、五本」ではなく「45本」だったという衝撃の事実(こじつけ)が露呈したことで、『蘇える金狼』の展開が俄然ハードボイルド感を増しました(あくまでも四緑文鳥的脳内変換です)。 blog.dbmschool.net この11月25日(金)の赤堤での初めての夕食では、隠蔽の匂いのする「京子のボロニアソーセージ摂取」など、大藪文学の屋台骨を揺るがす聖域侵食問題などを扱ってきました。 blog.dbmschool.net 朝倉が京子を騙すために偽名の「堀田」名義で借りた赤堤のアパートには、数時間前に新宿のデパートで購入した家具が一気に運び込まれるわけですが、一足早く…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』㉒~世田谷赤堤/テーブル一杯の鶏モモ肉と、山崩しの達人技

    不本意ながら、京子の事情により小さなテーブルでの夕食を強いられた朝倉哲也。 Eコマースの事情により、面積は<幅1200×奥行600>で、これでは一般的な4人掛けテーブルを下回ってしまいます。 テーブル事情については前回の記事⇩⇩⇩をご覧ください。 blog.dbmschool.net 絶対的な面積不足により、朝倉哲也の喰いっぷりもいまひとつな印象です。 ということで、今回はこの点を紐解いていきましょう。 「大藪作品で『鶏モモ4〜5本』はあり得ないだろ」と思った方へ ハードボイルドに執筆していたことがうかがえる名シーンであった かくして、新たなミッションが発生していた 「大藪作品で『鶏モモ4〜5…

  • 孤独なグルメ『蘇る金狼』番外編(13)~面積と人間強度が反比例する件

    さて、前回記事で「禁断のボロニア事件」を暴いたわけですが、このシーンではまだ引っかかる点があります。 blog.dbmschool.net 応接セットのテーブルに、どれほどの食物を置けるか? このシーンには肘掛け椅子が必須 大きな応接セットを選べない「京子の理由」 大きな応接セットだと人間強度が『上がって』しまう 応接セットのテーブルに、どれほどの食物を置けるか? このとき食品を並べた場所は、ほんの2〜3時間前に購入した「20万の応接セット」です。 以前の記事で検証しましたが、「朝倉の手取り度量衡」に照らすと、この応接セットは現代なら96万円相当です。 blog.dbmschool.net 記…

  • 「話し上手は聞き上手」を ”慰め言葉” にしないために

    昔から数えきれないくらい見聞きした言葉。 「話し上手は聞き上手」 でも、どういうわけかこの言葉、慰め言葉と説教でしか聞いたことがない気がします。 みなさんもそうじゃありませんか? 「私は話がヘタで、いつも『どうしてちゃんと言いたいことが言えないんだろう』って、毎日のように落ち込んでるんです」 と、嘆いている「お悩みさん」がいたら、条件反射みたいに言ってしまいそうになる人はたくさんいるはずです。 「話し上手は聞き上手」の『意味』と『使い方』の違和感 「話し上手」はやっぱり話しが上手 コミュニケーションを上手くしたいんじゃない。上手く話したいんだ! 「話し上手は聞き上手」の『意味』と『使い方』の違…

  • (9)『本社の失敗戦略』によりシーボーズ案件で下手をうったウルトラマン

    ランチェスター経営の竹田陽一先生は『戦略上に重大な欠陥を抱えている場合、それを戦術でカバーすることはできない』と言います。 現場で怒られたり責められたりする最下層の戦術担当者からすれば、言いたいことは山ほど有るところではあります。 しかしがなぜか、関係者全員が戦略担当者を糾弾しない不文律の中で、私たち勤め人は日々の生活を営んでいます。 ランチェスター弱者必勝の戦略 (サンマーク文庫) 今回はこの切り口から、株式会社M78が初進出した地球支店の労働現場の状況を考えてみましょう。 第一線の労働者は『戦略上のミス』を犯さない 仕事の「ツケ回し」がブラック職場を作り出す 一作業員は『仕組上のミス』を犯…

  • (8)ドラクエで「うるとらまん」を仲間にしたらどうなる?

    前回「ゲームのキャラクター設定」の話が出たので、ウルトラマンのキャラクター系統について少し考えてみましょう。 ウルトラマンはゲームキャラのタイプに例えると何型または何系か? 能力は高いがスタミナがほぼほぼゼロな戦士の扱い方 極度のコストダウンを強いられる本社からの経営資源提供 健全性無視の労働環境で、二代目支店長セブンが被った過酷な事実 ウルトラマンはゲームキャラのタイプに例えると何型または何系か? 前回作ったレーダーチャートでは、「身長」という体格数値のほか「知能」「飛行速度」「光線出力」といった特殊能力で項目を構成しましたが、それだけでは各項目が「攻撃系」にも「防御系」にも有効です。 ただ…

  • 物価高では「我慢代」も高騰する

    やらされてやっている仕事の何割かは「耐える」という個人の感覚に左右されると考えています。 一部、「自分で自分に課している仕事」も含みますが、当然ながらこちらのほうは耐性が高くなる傾向があると思います。 会社側から見て「生産性の高くない仕事」 労働者側から見て「我慢を強いられる仕事」 Aという作業がこれに該当する場合、会社の感じ方と労働者のそれはまったく違っている。 それが如実に顕れてしまうのは評価と給与でしょう。 経済成長している時代ならば、会社も個人も収入が上がっていく。 ゆえに、労使どちらもが抱えている不全感や不満も自動的に解消するところが多かったといえるでしょう。 しかし経済停滞もしくは…

  • テレビの花粉が飛ぶ映像は見ない ⇒ 「テレビを見ない」だけでも症状が改善する気が・・

    私はテレビを見ないし、そもそも持っていないのでわかりませんが、毎年この時期には相変わらず膨大なスギの花粉が飛ぶ映像を放映しているのでしょうか。 主に気象情報と製薬会社のCMが該当すると思いますが、あの刷り込み映像によって発症が早まったり、症状がより重くなる人はいると思っています。 花粉よりも先に、あれを見ることをブロックしたほうが、むしろ症状は軽減しそう・・ 「花粉症」という言葉がない頃からのベテラン 私は、まだ花粉症という言葉がない頃からアレルギー性鼻炎に苦しんでいました。 当時は風邪をひいたと思い込んでいたので、体育や部活を休んだりしていましたが、夜もまともに眠れないほどだったので、たしか…

  • 可能ならばサイフォンで飲みたいStarbucksの【サンドライド エチオピア シダマ】

    スターバックスで最近登場したコーヒー豆で気になるものがあるのでご紹介します。 サンドライド エチオピア シダマ menu.starbucks.co.jp プレスで飲んだのですが、飲んだ瞬間の感想 「これをサイフォンで飲みたい!」 以前、銀座シックスの中にあるスタバのリザーブでサイフォンを飲んだ時に私が感じたのは 「サイフォンは味と香りに輝きと艶が出る」 でした。 このシダマの味わいと、口に含んだ時に口中から鼻に抜ける香りは、まさにサイフォンにピッタリ、というものに感じられた。 ということで先週銀座を訪れてバリスタの方に聞いてみたところ、シダマをサイフォンで提供することはできないとのこと。 決ま…

  • トリクルダウンを目玉施策にした人間のことを考えながら見てほしい動画

    職場で多少理不尽な扱いを受けても 「仕事のためだから仕方ない」 と思えるだけの処遇を受けられなくなっている現代に、古き良き昭和の職場感覚を持ち出すのは、リスクでしかない。 私は「職場環境問題」の観点からそんなふうに思っていましたが、マクロに、しかも端的に言い切ったシャープな表現 「経済成長がセーフティネットだった」 そうそう、それそれ ⇩⇩かなり中身が濃いです。23分があっという間だった。 www.youtube.com 続きが見たいけれど、有料版を購入はできないので私はこの動画だけしか見られませんが、無料版だけでも相当なものです。タダですが「お買い得」な1本でした。

  • (7)ウルトラマン経営の指標

    プレイヤーが一定の数値を与えられ、その範囲内で各種パラメータに値を振り分けてキャラの能力を決めるゲームはよくあります。 たとえば初期設定で『100』の値を与えられ、それを「腕力」「魔法力」「魅力」「根性」「体力」「すばやさ」などに割り振って主人公の能力を決めるといった形です。 プレイスタイルを左右する「能力値設定」 ウルトラマンの『プレイスタイル』 ウルトラマンは「上限30」の縛りプレイをしていると仮定 私生活が想像できないウルトラマン 「なんとなく正義」でボランティアなんてあり得ない 柳田理科雄さんに敬意を表して プレイスタイルを左右する「能力値設定」 キャラの能力設定はプレイヤーの個性の発…

  • (6)頭脳と活動時間の相関関係

    続いて、知能指数とエネルギーについて考えてみましょう。 ウルトラマンの知能指数は1万だそうです。 よくわからない「知能指数設定」 とりあえずなんとなく定義してみよう 「初見の孔明さん」に対応する能力 背後関係まで見破る想像力も必須 シカマルを見習え よくわからない「知能指数設定」 一体知能指数とは何なのか? 定義がよくわからない単語です。 私も幼稚園の頃に受けたことがありますが、問題文を読んで答えを出すテストのようなものだった記憶があります。 どうやらその結果から一定の正解率を計るもののようなので、視覚情報重視の受験問題みたいなものでしょうか(どうも漠然としています)。 もしも知能指数というも…

  • (5)飛行速度と活動時間の相関関係

    次に、飛行速度について見てみます。 すでに何度か紹介している書籍ですが、私が小学生の時に持っていた『決定版ウルトラ兄弟』では、ウルトラマンはマッハ3で飛ぶとありました。 決定版ウルトラ兄弟 (1979年) (小学館入門百科シリーズ) ですが、どうやらその後に設定変更があり、マッハ5に格上げされたようです。 飛行速度は逃走用 一度上げてしまった生活レベルを落とすのは難しい 「去る」ためにハイスペックが必要 人類が到達可能な能力だと問題がある 飛行速度は逃走用 ウルトラセブンは名前との整合ゆえかマッハ7、タロウはマッハ20など、軒並み音速を超えています。 ただし、彼らが長距離を飛んで移動することは…

  • (4)得意技と活動時間の相関関係

    次に、光線の出力の問題です。 ウルトラセブンのラストエピソードは、ゴース星人と、彼らが操るバンドンとの戦いです。 史上最大の侵略(前編) 前編・後編の2話続きとなる珍しい作りでしたが、終始つらそうなモロボシ・ダンが痛々しくて印象的でした。 体力と連動するウルトラビーム 肉弾戦は省エネ 限られた資源のやりくりも手腕の見せ所とはいえ・・ 普通の人間を必殺技で攻撃した正義のヒーロー ヒロインに必殺のライダーキック(未遂)を浴びせた仮面ライダー 出力調整が利かないエネルギー放出は使い勝手が悪い そもそも光線技が必要か? やはり「制限時間」こそが最大の障壁 体力と連動するウルトラビーム これまでの闘いの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四緑文鳥(469buncho)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四緑文鳥(469buncho)さん
ブログタイトル
【感情会計】善意と悪意のバランスシート
フォロー
【感情会計】善意と悪意のバランスシート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用