20代からマレーシアに駐在をした体験をまとめたブログです. 本ブログの内容は主に, ・海外駐在員の仕事 ・マレーシアの生活,食事 ・お金のこと Twitterを始めましたので,ぜひフォローしてください.
Pampas Steakhouse Old Malaysia 第一次世界大戦後に建てられた旧邸宅でロマンティック・ディナー
【こにゃん】が訪れたステーキ・レストラン『Pampas Steakhouse at Old Malaysia』をご紹介します.100年以上の歴史をもつイギリス建築で食べるステーキは美味しかったです.コロニアル建築がライト・アップされていて,雰囲気がとても良かったですので旅行・デートでも利用できます. Pampas Steakhouse Old Malaya review
Alila Bangsar 都会で週末ホテル・ステイ! 値段以上の5つ星ホテル滞在
【こにゃん】が実際に宿泊した,バンサーにある5つ星ホテル「Alila Bangsar」の体験記をまとめました.高層階にある部屋・プール・レストランからの眺めはよく,まるで雲の上にいるかのような都会でのホテル体験でした.部屋は綺麗で広くとても快適でした. アリラ・バングサー
シパダン・センポルナ旅行記【後編:リゾート宿泊】海賊がでる秘宝の海上リゾート シパダン・カワパライ・ダイブ・リゾート(Sipadan Kapalai Dive Resort)
ダイバーの聖地「シパダン・カパライ・リゾート」に滞在したレポートを紹介します.南シナ海に浮かぶ海上リゾートでは,朝から晩まで海に囲まれて,足元には透き通る海水の先にヒトデが見えました.本当に貴重な旅行体験をすることができました!
シパダン・センポルナ旅行記【前編:行き方・旅行費用】海賊がでる秘宝の海上リゾート シパダン・カワパライ・ダイブ・リゾート(Sipadan Kapalai Dive Resort)
世界中のダイバーたちが憧れる秘境「シパダン」に行ってきましたので,体験記としてシパダンまでの行き方,費用,治安を解説します.私はマレーシアに3年以上住んでいますが,マレーシアにこんな綺麗な海があるなんて知りませんでした.
誠(Makoto) マレーシアで本格的な鰻(ウナギ)を食べるなら @Desa Sri Hatamas
マレーシアのクアラランプールで美味しい鰻(ウナギ)を食べられるお店「誠(Makoto)」をご紹介します.モントキアラ近くのデサ・スリタハマスにあり,土用の丑の日は予約必至の大人店.おつまみも美味しいのでお酒を飲みながら,鰻を楽しんでみては?
a'Roma dining マレーシアでおすすめイタリア料理店【ちょっと特別な日に】
Selangor州Petaling Jayaにあるイタリア料理店『a'Roma dining』をご紹介します.本格的なイタリア料理の味にうなずくこと間違いなしです.クアラランプール郊外にあるため,落ち着いた雰囲気の中料理を静かに楽しむことができます.
BBQ BAR 串越時光 駐在員がこっそり教える地元で人気のマレーシアおすすめ串焼き【ビール相性抜群】
マレーシアで串焼きを食べるならばおすすめはBBQ Bar串超時光です.本当は教えたくないのですが,地元の人で平日も混んでいるレストランです.串焼きは辛くて美味しいだけでなく,自動で回転する串焼き機でいつでも暑いうちに串焼きを食べられます!
【クアラランプール駐在員おすすめ】蒸時代 Steam Era Seafood Restaurant 蒸した海鮮を極めるレストラン
マレーシア首都クアラランプールを旅行で訪れたらぜひ訪れたい蒸し料理屋「蒸時代 Steam Era Seafood Restaurant」.水槽の新鮮な魚介類を選んで,目の前で蒸して食べます.最後は海鮮エキスのお粥が絶品です. 蒸时代海鲜蒸汽火锅, 蒸時代海鮮蒸気火鍋
Chocha Foodstore 唐人街ホテルを改装した創作料理レストラン【マレーシア・チャイナタウン・グルメ】
マレーシア首都クアラランプールのチャイナタウンにある古風なホテルを改装したレストラン「Chocha foodstore」は,広々とした店内でおしゃれに食事を楽しむことができます.カフェ・ランチ・ディナーどの利用もできておすすめの創作料理店です. Chōchǎ
【マレーシアお出かけ】東海岸チェラティン・ビーチでウミガメの産卵やサーフィングを楽しむ!
マレーシア在住の私がパハン州クアンタンまで車旅行した旅行記を書きます.象の放し飼い,ウミガメの産卵など大自然が残るパハンはマレー半島最大の州です.マレーシアの文化・自然を体験することができます.日帰り旅行ができる場所もありますが,時間をとってゆっくりしたいところです. チェラティン・ビーチ
「ブログリーダー」を活用して、こにゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。