chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「ウチカレ」第8話が予告だけでヤバすぎ。

    クズ男、やっぱり何にも覚えてない(笑)。

  • 高須クリニックの男性器偽造から署名偽造まで。

    一般に、 自分の男性器を大きく見せかけようとする発想は、 自分の存在を、 なるたけ尊大に見せずにいられないという、 なにかしら切実な劣等感の裏返しだと思うのですが、 それは、ひいては、 自分たち

  • プレバト俳句。春光戦に異議あり?!(予選後半)

    プレバト俳句。 春光戦予選の後半です。 お題は「きのこの山とたけのこの里」。 お菓子の商品名です。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ やっぱり異彩を放っ

  • 君の名は:糸守湖のモデルは諏訪湖じゃなかった!!

    新海誠の映画「君の名は。」には、 隕石によってできた糸守湖が描かれます。 一般に、 「糸守湖のモデルは諏訪湖だ」と言われてきたのですが、 新海誠自身は、 「最初期のイメージは(長野県小海町にある)松

  • 「ウチカレ」第7話。鈴さんは鈴女なのか?を考える。

    ウチカレと半青。 鈴さんは鈴女=永野芽郁なのか?! については、前回ちょっと書きました。 一方、 秋風羽織=トヨエツは、 独身だったし、モテただろうし、 女を平気で捨てる人物だった可能性もある。

  • 「ウチカレ」第7話は、やはり「半分、青い」のか?

    ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第7話。 うーん。 すごいオリジナリティ。 ほかのドラマには見られないオリジナリティです。 この第7話だけで、 語るべきことがあまりにも多すぎる。 ◇

  • 「ボス恋」第7話。今週もポンコツっ!(笑)

    今週も、だいぶポンコツっ!(笑) 第7話がピークかと思ったら、 演出家はスピンオフからの昇格! 手抜きかっ! ◇ 河原でブレスレットなくす奈未は、 あいかわらずのポンコツっ! でも、 朝まで探し

  • 斉藤由貴 35年の謎。

    こちらは1986年。 アイドル当時の由貴ちゃん。20歳。 こちらが現在の由貴ちゃん。54歳。 「たけしのニッポンのミカタ」より。 え? 何?? タイムワープ?? 時間軸おかしくない?!

  • 「ウチカレ」なぜ第6話は神回だったのか?!

    ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第6話はなぜ神回だったのか?! …については、すでに前回書きましたが。(笑) ここで、あらためて、 第6話の中身を整理してみたいと思います。 ◇ 碧は、 誰かと

  • 大坂なおみ。勝ッタヨー!(笑)

    若い女の子たちは勇気をもらっている by ブレイディ いまや、人種を越えて、 世界の女子のファッションリーダー的な存在。 とくに今回のサーモンピンクは可愛かった。 以前のオレンジもよかったけど

  • プレバト俳句。春光戦に異議あり?!(予選前半)

    プレバト俳句。 春光戦予選の前半です。 お題は「ウニ(海胆/雲丹)の軍艦巻き」。 今回は… 正直なところ、 全体的にピンとこなかったです!(笑) ピンとくる句が少なかったし、先生の添削もパッとしなか

  • 「ウチカレ」第6話。空と光は…

    ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第6話。 うーん。 控えめにいって… 神回。 ◇ まず、 岡田健史は「助演男優賞」確定。 いや~、 彼が「中学聖日記」でデビューしたときは、 この

  • 「ボス恋」第6話。だいぶポンコツっ!(笑)

    「ボス恋」第6話。 だいぶくだらなかった(笑)。 演出家が交代制だから仕方ないけど! 奈未と潤之介もかなりのポンコツカップルだけど、 そんなポンコツカップルに嫉妬してるドS先輩も、 これまたポンコツ

  • 「ボス恋」第5話にみるTVドラマの可能性。

    オー!マイ・ボス!牡蠣は別腹で。 お好み焼きと一緒に、 鉄板焼きの牡蠣が食べられるお店って、 どこにあるのかしらと思ったら、 牡蠣入りお好み焼き=カキオコ なるものがあるそうです…。 ◇ 出

  • 地震と発光現象。

    昨夜の地震発生時の、 NHKの福島の映像のなかに、 いわゆる「発光現象」の様子がはっきり映っています。 23時8分の映像がHPでも確認できましたが、 サワサワと風のような異音が鳴ると同時に、 さまざまな場所

  • NHK「ライジング若冲」円山応挙と伊藤若冲。

    NHK「皇室が守り続けた“いのちの美”」を見ました。 伊藤若冲と円山応挙のことが取り上げられていました。 正月時代劇の「ライジング若冲」を見たとき、 中川大志の演じた円山応挙は、 ただ"語り部"として登場

  • プレバト俳句。2/11放送分に異議あり?!

    プレバト俳句。お題は「焼肉」。 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ キスマイ北山の句だけが、異様に印象に残りました。 春の闇 肉焼き終える 22時 これはワ

  • 「ウチカレ」第5話。衝撃の血縁問題。

    ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第5話の内容に、かなり困惑。 サリーの毒親問題と対比するかのように、 空と碧の血縁問題が発覚! 画像にさほどの意味はありません・・・ ◇ え?! ってこと

  • 「ボス恋」奈未は、玉森担?間宮担?

    ボス恋。 白熱の「玉森担or間宮担」問題。 たしかに間宮=ドS先輩は魅力的ですけど、 あんなに仕事のできるイケメンが、 奈未のようなポンコツ娘と釣り合うはずがない! その点、玉森=潤之介は、 土砂降り

  • 「ボス恋」第5話!

    やっぱりバレンタインは蟹ですよね! わたしもチョコの時代は終わったと思ってました。 そしてお好み焼き! 今週は、ものすごくお洒落になってきたのもあって、 萌音ファッション。萌音アクセサリー。萌

  • 藤田真央の華やかなシューマン(with N響)!

    NHKクラシック音楽館。 藤田真央くんが、 シューマンのピアノ協奏曲を弾いてました。 ◇ 前に「題名のない音楽会」で言ってたけど、 もともと彼は、悲しい曲を弾くのが苦手で、 昔、先生から、 「悲し

  • 「ボス恋」玉森ananから、公式グッズまで。

    前作の「恋つづ」で特筆すべきだったのは、 佐藤健がSNSを最大限に活用して、 いわゆるメディアミックスが功を奏したことです。 この点で「恋つづ」は、 たんなるドラマ論としてではなく、 ひろくメディア論

  • プレバト俳句。2/4放送分に異議あり?!

    プレバト俳句。お題は「加湿器」。 「加湿器」が季語だとは知りませんでした! 今回も「異議あり!」ってほどのことじゃないけど、 個人的な感想です。 ◇ 今週は、原句よりも、 むしろ先生の添削のほ

  • 「ボス恋」の勝因は何か。

    前作にあたる「恋つづ」がブレイクしたとき、 多くの人は、その要因を《佐藤健の人気》に求めました。 今回の「ボス恋」は、そのときとは状況が違うし、 まずは萌音の主演作ということが第一前提になってます。

  • 「ウチカレ」第4話。

    ウチの娘は、彼氏が出来ない!! 第4話。 いままでは、 都会の人たちが繰り広げる、 わりとドライな物語だったのですけど、 なんだか今回は、 話が急にナイーブになりすぎて、 ちょっとばかり違和感をお

  • 「ボス恋」第4話と、小犬系キス待ち男子。

    今回の「ボス恋」の脚本には、 やはり、けっこう見どころがあって、 とくに第4話のラストで、 捨てられた小犬に自分からキスしにいくシーンには、 この作品のコンセプトも現れてた気がする。 ◇ 今回の

  • 「ボス恋」第4話と、キスマイ頂上戦略。

    オー!マイ・ボス!恋は別冊で。 第4話を前にして、 キスマイが主題歌の「Luv Bias」を初パフォーマンス。 この曲の解禁とともに、 これから怒涛の胸キュンシーンが、 繰り広げられていくことになるわけで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいかさん
ブログタイトル
まいかのあーだこーだ
フォロー
まいかのあーだこーだ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用