chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【撮影記】1.26 西武池袋線 清瀬~秋津間で撮影

    1月26日は西武池袋線清瀬~秋津間の踏切で、前記事で触れた2000系2417F+2419Fや101系263Fの返却回送を撮影しましたが、これを待っている間にほ…

  • 【西武】旧2000系 特別列車として池袋線を走る

    旧型2000系が久しぶりに西武池袋線を走りました。 1月26日、「池袋駅から特別列車に乗って保谷電留線へ行こう! 車掌業務・鉄道のお仕事体験ツアー」が開催され…

  • 【西武】30000系38112F武蔵丘出場試運転を撮る

    1月24日、続いて稲荷山公園駅で西武30000系38112Fの武蔵丘車両検修場定期検査完了に伴う出場試運転を撮影しました。 ここ稲荷山公園駅は武蔵丘出場試運転…

  • 【撮影記】1.24 西武新宿線 田無駅で旧2000系狙う

    1月24日、西武新宿線田無駅で朝撮影を行いました。 狙いは、旧2000系2419F(+2053F)の各停列車と、40000系40106Fプリンスアイスワールド…

  • 【撮影記】1.20西武線 PIWラッピング40106Fを撮影

    1月20日は西武線オンリーで撮影を行いました。  1.20(月)@西武池袋線・豊島線練馬駅 まず西武池袋線・豊島線練馬駅で、豊島園から練馬駅へと入線する西武4…

  • 【西武】30000系32106F 武蔵丘入場回送を撮影

    1月20日、西武30000系32106Fの武蔵丘車両検修場入場回送を撮影しました。 今回の武蔵丘入場は2両という短編成ということで、入間川を渡る姿を撮影しに元…

  • 【撮影記】1.19 西武池袋線/狭山線 48151Fを追う

    1月19日は西武池袋線・狭山線で撮影を行いました。 この日は西武40000系の8連・48151Fを追っかけしました。 この日の48151Fは、池袋線内で優等運…

  • 【撮影記】1.18 東急線 西武40152F久々の直通運用

    1月18日、京成線に続いては、東急東横線・目黒線多摩川駅で撮影を行いました。 ここでの狙いは、西武40000系40152F(ムーミンラッピング)です。 401…

  • 【西武】山口線レオライナー8500系後継車両発表

    昨日22日、西武鉄道より西武山口線レオライナーの8500系の後継となる新型車両についてリリースがありました。 山口線が新交通システムになってからは初の車両更新…

  • 【撮影記】1.18 京成線 成田山開運号を撮影するも

    1月18日は、まず京成本線京成小岩駅で撮影を行いました。 狙いは、臨時シティライナー「成田山開運号」です。 昨年は京成小岩駅付近で成田山開運号(復路)を撮影し…

  • 【撮影記】1.16 西武池袋線 車体が綺麗なメトイチ

    1月16日の西武池袋線撮影記の続きです。 この日ラストは秋津駅で撮影を行いました。 ここで撮影するのは、東京メトロ10000系10104Fです。 この電車「何…

  • 【撮影記】1.16 西武池袋線 稲荷山と富士見台で

    1月16日の西武池袋線撮影記の続きです。 続いては、稲荷山公園駅と富士見台駅での撮影記をご覧いただきます。  1.16(木)@西武池袋線稲荷山公園駅 稲荷山公…

  • 【撮影記】1.16 西武線練馬駅で朝ラッシュの撮影

    1月16日木曜日、この日は西武池袋線オンリーで撮影を行いました。 まずは池袋線・豊島線・西武有楽町線3路線が乗り入れる練馬駅で、朝ラッシュ時激しく行き交う列車…

  • 【撮影記】1.10西武池袋線 所4でテレ玉RPリベンジ

    1月10日、西武池袋線西所沢~小手指間で6101F入場回送撮影後、徒歩で西所沢~所沢間にある所沢4号踏切へ向かい、そこで撮影しました。 ここでの撮影は5日前に…

  • 【西武】6000系6101F武蔵丘へ 入場回送を撮影

    1月10日、西武6000系6101Fの不定期回送を撮影しました。 この回送は武蔵丘車両検修場入場によるものです。 武蔵丘での定期検査は2年前の2023年に機器…

  • 【撮影記】1.9 小田急線 8000形6連口を中心に撮影

    1月9日、東急甲種撮影に続いては、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅で撮影を行いました。 今回も小田急8000形6連口を中心に撮影しました。 今回は西武鉄道譲渡が予想され…

  • 【西武】1.14の撮影 サステナ車両8000系南入曽へ

    昨日1月14日、西武鉄道の車両に動きが見られました。  「サステナ車両」8000系、南入曽へ 昨日一番のトピックは、話題の「サステナ車両」8000系8103F…

  • 【西武】40000系48151F 1.13営業運転開始

    西武40000系初の8両編成・48151Fが、昨日1月13日より営業運転を開始しました。 今まで10両編成でしか無かった40000系。 今回8両編成の登場で、…

  • 【東急】5000系5104F 総車横浜出場甲種を撮影

    1月9日、横浜線内で東急5000系5104Fの総合車両製作所横浜事業所出場甲種輸送を撮影しました。 この日は渋谷方4両分の輸送でした。  今回の撮影は、成瀬駅…

  • 【撮影記】1.7 西武新宿線 2000系3本連続撮影

    1月7日、この日ラストの撮影は西武新宿線新所沢駅で行いました。 今回は、13時から14時台に3本立て続けに2000系が来るということなので、撮影しました。 中…

  • 【撮影記】1.7 西武池袋線 2000系2色塗りやテレ玉

    1月7日の西武池袋線撮影、続いては富士見台駅で撮影を行いました。 狙いは、2000系の2色塗りラッピング電車とテレ玉ラッピング電車です。 さらに、2000系2…

  • 【撮影記】1.7西武池袋線 NACK5&テレ玉RP車撮影

    1月7日は西武池袋線・新宿線で撮影を行いました。 まず前半戦は西武池袋線で撮影しました。 ひばりヶ丘駅と富士見台駅で撮影しましたが、まずはひばりヶ丘駅で撮影し…

  • 【西武】40000系48151F 池袋線内で初回試運転

    1月7日、西武40000系の今年度新造車・48151F(8両編成)の試運転が池袋線内で行われました。 48151Fの本線試運転は、今回が初になると思われます。…

  • 【撮影記】1.5 西武池袋線 所沢4号踏切で撮影

    1月5日、西武池袋線西所沢~所沢間にある所沢4号踏切で撮影を行いました。 今回は、西武2000系テレ玉ラッピング電車(2075F)を狙いに来ました。 同車は朝…

  • 【撮影記】1.2東急東横線 日没間近の鶴見川で撮影

    1月2日、新年初撮り最後は東急東横線綱島駅から徒歩ですぐのところにある鶴見川橋梁で撮影を行いました。 撮影した時間は夕方日没前。 この日没時間を利用し、東横線…

  • 【撮影記】1.2 東急東横線・目黒線多摩川駅で撮影

    1月2日、井の頭線に続いては東急東横線・目黒線多摩川駅で列車撮影しました。 撮影を行ったのは14時から15時台。 撮影前半は日差しがなかったのですが、撮影後半…

  • 【撮影記】1.2 京王井の頭線 迎春HM電車を狙う

    1月2日、京王相模原線撮影に続いて、京王井の頭線で撮影を行いました。 今回の撮影は明大前~東松原間の踏切で撮影を行いました。 一番の狙いは、迎春ヘッドマークが…

  • 【撮影記】1.2 新年初撮りは京王線 迎春HM車狙う

    新年最初の鉄道撮影は2日に行いました。 まずは京王相模原線京王よみうりランド駅で撮影を行いました。 狙いは、京王5000系の迎春ヘッドマーク付き編成(5737…

  • 【幕鉄】12.24~29の方向幕撮影 小田急線など

    今日は、昨年12月24日から29日までの方向幕撮影記でも書きたいと思います。 今回は小田急線での撮影が多めです。 「各駅停車 秦野」「急行 本厚木」「急行 北…

  • 年が明けました 今年もよろしくお願いします

    2025年が始まりました。 今年は、昨年祖母が永眠したため、新年のあいさつを控えさせていただきます。 今年もよろしくお願いします。  昨年も数多くの鉄道写真を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっさんさん
ブログタイトル
テツ×クル~鉄道・自動車の撮影日誌~
フォロー
テツ×クル~鉄道・自動車の撮影日誌~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用