chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自己肯定感ほぼゼロからの記録 https://zikokoutei.livedoor.blog/

自己肯定感がゼロの40歳が自分と向き合い、自己肯定感が上がれば全てがうまくいくのではないかと思い、その記録を綴っています。過去、社会不安障害なども患ってたり。心が強くなればと思いたどり着いたのが自己肯定感でした。

すねこすり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/16

arrow_drop_down
  • 指導者の顔色を伺いながらの習い事

    指導者の顔色を伺いながら習っていたこんなことに気が付きました。■何をやっても大して身につかなかった子供のころから習い事をやっていて、それなりにできていたんですけど、全然楽しくなかった。人間、楽しくなくても習っていればある程度のレベルまではいくのかなって思

  • 【鏡のワーク】が結構効く

    「これから必ず良くなる。もっと良くなる。」 と言って、書くだけ。■鏡のワークってなに?これは私の愛読書、自己肯定感カウンセラーの中島輝さんの「自己肯定感ノート」に書かれているワークの一つです。箇条書きにしますと、〇アファメーションによって潜在意識を変える

  • 「快」と「不快」で判断したい

    人間には「快」と「不快」のどちらかしかない■反応しない練習これは「反応しない練習」という本の中に書かれていたのですが、 基本的に人間の心は「快」と「不快」のどちらかなのだ。ということでして、自分の心に素直に「快」を求めて行動すると良い。といった意味で書か

  • ジャーナリング三か月目の変化を報告します

    ジャーナリングを始めて約3ヶ月。ちょっとした変化が出てきたので記録しておきます。■ジャーナリングってナニ?〇やり方紙とペンを用意します。テーマを決めます。時間を決めます。(私は5分)↓紙に向かってひたすらテーマについて書き殴ります。 (私は朝目覚めてすぐや

  • 勤め仕事は心を破壊する

    勤め仕事は心を破壊する。なかなかハードなタイトルですが、私の経験上でいうとほぼこれです。■仕事の比率は多いフルタイムで会社などに勤めている場合、日中のほとんどの時間を職場で過ごします。そこには自分以外の人たちもいて、その人たちと一緒に仕事をするわけです。

  • 夕方から始まる憂鬱の解消方法

    眠る前ぐらいは楽しい穏やかな気持ちで過ごしましょうよ。■夕方~夜は要注意個人差はあると思いますが、日が暮れ始めるとなんだか憂鬱になることってあると思います。そして夜になるとその憂鬱な気持ちを引きずってしまい、思考の負のループに入ってしまい眠れなくなったり

  • 自己肯定感が高まるのに必要な第一歩は客観視

    約2ヶ月ほど自己肯定感が高まるようなワークを続けてきました。ここまでやってきてわかったことは、自分を客観視することの重要性です。■自己肯定感を上げるための大雑把なステップ自己肯定感の教科書などでも繰り返し書かれていますが、自己肯定感を高めるためのステップは

  • 【何度目?!】退職しました

    退職しても前の職場の夢は見ます(笑)■退職しました結局、以前の職場は2ヶ月ほどでしたが退職しました。自己肯定感を上げるワークなどを行って何とか出社して、仕事をしていましたがやはり無理があったようです。自己肯定感を高めるためのワークを行ってもそれってすごく繊

  • 他人と自分を比べて凹むことが減った理由を分析

    友人のSNSの投稿内容を見たり、いいねの数を見て自分と比べたり職場の同僚と比べたり、同年代の有名人と比べたり・・・自分はなんてダメなんだ・・・と精神的に凹むことが多かったんです。そんなことで凹む自分が弱くて嫌だ・・とどんどん負のループに入ったりもしました。し

  • ここ一週間の状況

    ここ何日か、今もですが家族の病気のことで心配や不安でいっぱいだったのですが不思議と冷静だったというか、当人が頑張っているんだから心配かけないよう自分がしっかりしなきゃ。という気持ちがわいてきていました。なので心配や不安は間違いなくあったのですが、案外メン

  • Twitter始めました

    少し前からTwitterアカウント作りました。ブログの更新情報や、ブログにするほどでもない呟きをアップしていきますので良かったらフォローよろしくお願いします!https://twitter.com/_zikokoutei

  • セロトニンを増やす活動始めます

    セロトニン。弱メンタル界隈ではよく知られた単語だと思います。今までジャーナリングとかスリーグッドシングスとかワークをやっておりますが、今回新たにセロトニンを増やすワークも追加しようと思い、 1、そもそもセロトニンってナニ? 2、セロトニンが低下するとどうな

  • 重要だという情報がイライラさせる。

    重要だという情報がイライラさせる。これは、苫米地英人さんの著書「イヤな気持ちを消す技術」で書かれている文章で、例えばテレビCMなどでたびたび繰り返される情報が、脳の中に刷り込まれ、それが重要なことだと考える思考のパターンが出来上がり、それができていないと

  • 「すみません」「いやたまたまですよ」中止

    「すみません」「いやたまたまですよ」悪くないのにすぐに「すみません」 と謝ったり、褒められても「いや、たまたまですよ」とへりくだったりするのはやめたほうがよさそうですね。自分ぐらいには優しくしてあげないと、だれも自分に優しくしてくれない。(そんなことはない

  • 不安感から動悸がする原因を追跡してみた

    「不安がどんどんふくらんでいく」「不安過ぎて動悸がする」「不安なので気分が沈む」これは私の週末の状態です。こんな状態では休日もゆっくりできないし平日帰ってきてもリラックスできません。朝も早すぎる時間から目が覚めてしまい、動悸が始まり眠れなくなります。もう

  • スリーグッドシングス始めます。

    新たなるワーク不安が多い、不安過ぎて身体にも不調がでてしまう、物事を悪いほうにばかり考えてしまう・・・こんな状態を脱するために各種ワークを行っていますが、新たにワークを追加しようと思います。ストレスに強くなりたい、ポジティブな思考になりたいという人にも良

  • 自己肯定感を高める方法

    自己肯定感という言葉との出会い自己肯定感という言葉を最初に聞いたのはいつなのか?私はここ1~2年ぐらいだったと思います。人の目を気にしすぎて人が不機嫌にならないように自分を偽って行動したり、自分の気持ちを押し殺してまでその場の空気を優先したりして生活してき

  • スリーグッドシングスを始めてみようと思います

    いつものように先日からの振り返り昨日は金曜日で割と仕事も順調に進んでいたのだけれども、最後の最後でちょっと上司をイラつかせてしまったのと(気にしすぎなんだけど)、月曜の仕事内容を見たときに確認事項とかが大量に発生していてそのことを考えると不安を感じて、い

  • ネガティブな出来事を前向きにとらえられた

    今日は「あれ?自己肯定感上がったから?」と感じたことがあったので、状況を振り返ってみたいと思います。仕事場にていつものように超絶忙しい職場で働いていました。今日は絶対に今日中に終わらせなくちゃいけない仕事があって、その一端を頼まれていました。あまりやった

  • 自己肯定感アップのために最近やっている些細な事

    職場1.5ヶ月現状今週に入ってから、少し気持ち的に楽になったと感じています。今月末で1.5ヶ月なので少し慣れてきた部分も大いにあると思います。しかし相変わらずプレッシャーで緊張しまくったり動悸がしたりすることもありますが。かなり忙しい中、自分に与えられたノルマ

  • なんで自己肯定感が低いのか考えてみた

    なんで自己肯定感が低いのかということを自分と向き合う一環として考えてみると、やはり幼少期の記憶が出てきます。うちの母親は結構怒りっぽいというか、よくわからないポイントで突然機嫌が悪くなったりするんですよね。激しいというのか。自分は母親がとても好きだったの

  • 本の紹介

    現在のメイン本私は同じ本を何度も読むのですが、今メインで読んでいるのは下記です。何れも何度目かなので気に入った部分を気分によって繰り返し読んだり、最初からじっくり読んだりしています。 ●自己肯定感の教科書 中島輝さん ●手取り17万円の勤め人が「僕ちゃん天

  • 自己肯定感アップの第一歩

    自分を客観視できている?ジャーナリングの効果なのか、はたまたこのブログの効果なのか最近は自分のことを客観視でき始めているのかもしれない。もともと上記2つを始めた理由は、自己肯定感を上げるためにはまずは自分の状態とか感情などを客観視できるようにすると良いとい

  • 自己肯定感がすべての根底

    まずは今日の状態から本日も朝から不調でした。10段階で2~3ぐらいかな。嘔吐はなかったけど動悸で早朝目覚め。仕事の内容としてはあんまりプレッシャーのない作業の日だったのでそこまでひどく下がらなかったのかも。それでもあんまりよくはなかったです。結構仕事のこと、

  • 人のご機嫌を伺いすぎている

    今日の感じ昨日の記事で書いた通り、職場の上司に「あまり強く言わないでほしい」といった翌日が今日です。おかげで今朝はまあまあ調子がよく、先日の朝はかなり調子が悪かったんだなと改めて気づける程度に回復はしてました。普通に仕事もノルマをこなせて(仕事内容は一応

  • 自分で環境を改善してみた

    きつかった昨夜~今朝さてさて、昨日の夜は仕事で帰りに叱られたこともあり、メンタルが最悪で今朝は目覚めるとさらに悪くなっていて、妻曰く「ここ最近で一番やばそうだった」ということでした。自分でも何となくわかっていました。だもんで、妻にめちゃくちゃ弱音を吐いて

  • 月曜から自己肯定感下がった記録

    自分を褒めてあげよう本日月曜日。皆様いかがおすごしでしょうか。お仕事、学校大変だったと思います。お疲れさまでした。自分で自分をよくがんばったと認めて褒めてあげましょう。かくゆう私もくったくたです。新しい職場でおおよそ一か月ぐらい。慣れない仕事に追われ、時

  • 自己肯定感が下がっていた休日

    昨日の振り返り今週は仕事が土日休みだったのだけれども、昨日の土曜日はどうしても調子が悪かった。なんでかと色々考えてみたんだけど、やっぱり仕事なんだよね。金曜が結構大変で(基本毎日何とか乗り切っている感じだけど)上司に「来週はもっとやばいかも」みたいなこと

  • 自己肯定感の目盛り

    自己肯定感の目盛りがあったとして、0~最大100で、さらに上に120ぐらいだとしたら自分はどこからスタートして今どのぐらいなのだろう。スタートはたぶん2ぐらいなのかな。もしかしたらマイナス5ぐらいかも。0前後かな。いやマイナス1だな。で、いろいろやって今どのぐらいだ

  • 自己肯定感少し改善した気がする

    朝というのは非常にメンタルが悪いことが多く、特に仕事の日の朝、入ったばかりの職場で慣れないことばかりの状況、余計に悪くなる。しかしながら複数の本を読んでいた、自己肯定感が上がるような行動をとり始めてから少しずつ改善されているような感じがする。最近は毎

  • お互いを褒めあったほうが結果自分にも良い

    例えば自分の身近な人、パートナーとか家族などの良いところをたくさん上げてください。と言われたらぱっと出てくるのだろうか。正直自分は出てこなかった。なんでなのかなと思って考えてみたら何となくわかってきた。それは自己肯定感にも関係あるんだろうなとも思った。■

  • 自己肯定感一番下からのスタート

    自己肯定感は果たして上がっているのか下がっているのか。実感としては「上がってる」と思います。そもそものスタート地点がほぼゼロ状態だったと思うので1~2週間程度でも自己肯定感が上がるような意識で行動をとっていればこれ以上下がることはない状態からなので、「少し

  • 反応しない練習

    自己肯定感に関する本を何冊か紹介していますが、これらの本を読む直前に読んでた本です。何度か読みましたし、今でも時々見返しています。それがこちらです。超有名なので知っている人も多いかと思いますが、かなり良いです。自己肯定感と関連があるのかどうかはわかりませ

  • 環境に左右されずに続ける自己肯定感向上のための活動

    外部環境に左右されそうになる私は最近転職しまして、現在4週間目ぐらいなのですが、先週ぐらいまでの指導者と非常に相性が悪く、メンタル的にはかなり落ちていました。その後、担当が変わってその方がとても良い感じで心の負担がすごく軽くなったのです。もともとこのブログ

  • ジャーナリングを2回やってみた感想

    自己肯定感を上げるためにやったほうが良いこととして、現在行っているのは以下のことです。---------------------〇「ぼくちゃん天才」「俺にはできる」など自分で自分をほめる言葉を実際に口に出して言う〇ネガティブなことや他人の文句を口に出して言わない〇目覚めたとき

  • 私の症状2020

    自分が今まで(今も)どんな症状があったのか羅列していきたいと思います。<性格上>・他人の顔色がやたら気になる・他人を下げる(あいつは〇〇だからだめだなど)・へりくだりすぎる:特に初対面の人とか・思い通りにならないとイライラする・トイレがないとテンパる。(

  • 「今日の振り返り」を書く理由

    前回のブログから最後に「今日の振り返り」みたいなことを書き始めた。なんでかというとポールさんの本の中で以下のようなことが書いてあったからだ。瞑想したり、一日の終わりにその日の自分を振り返ってブログや日記に書くことで自分の状況を客観視することができる。そう

  • 何となくだらだら過ごして後悔する休日を改善

    仕事が休みの前日、だらだらと夜更かししてしまい、翌日も昼頃起きて気付くと夕方。1日を無駄にした感じがして何となく憂鬱。土日が休みなら両方同じ感じになって日曜の夕方は明日からの仕事を思うとさらに憂鬱。今まではこんなことが多かった気がします。休日に無理やり頑張

  • 自己肯定感とは何なのか?

    ここまで何度も自己肯定感という言葉を使っているけれどもそれは一体何なのか?自分は40歳だけれども、この言葉を知ったのはここ1年ぐらいのことだと思う。30歳ぐらいのときにメンタルを壊してから、ある程度は回復したけれどこの感情というか自分に自信が持てない、へりくだ

  • 自己肯定感の教科書

    自己肯定感について書こうとすると、書くことが多すぎてどこから書いたらよいのか迷って分からなくなるのですがとりあえず思いついたところから少しずつ書いていこうと思います。まずは自己肯定感を高めるために読んでいる本の紹介です。前回の記事でも書いた、こちら↓不動

  • 自己肯定感ほぼゼロからの記録

    はじめまして、40歳の男です。自己肯定感が昔から低く(低いと感じていた)、メンタルが弱いので新しい環境(職場)などで些細なことで心が折れてしまうことが多く「このままでは良くない」と思い、このブログを記録として残し自己肯定感を少しずつあげていこうと思っていま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すねこすりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すねこすりさん
ブログタイトル
自己肯定感ほぼゼロからの記録
フォロー
自己肯定感ほぼゼロからの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用