最近、スタンプにハマっています。 文房具屋さんで買うと、可愛いスタンプがたくさんあるのですが、その分ちょっとお高いんですよね。 そこで、100均に可愛いスタンプないかな〜とセリアへ行ってみたら、思いのほか可愛いスタンプがあったので買いました。 今回は、スタンプのメリットを述べつつ買ったものを紹介していきます。 スタンプを使うメリット 買ったもの カフェ風スタンプ 和風スタンプ まとめ スタンプを使うメリット ・手紙やカードにワンポイントとして使うとクオリティが増す ・自由に組み合わせができるので楽しめる ・インテリアとして飾っても可愛い ・つまり、使い勝手が良い いろんな使い道があるので、楽し…
データ入力の仕事ってどんなイメージですか? 簡単そう!楽そう!とか、 実際どんなことしてるの? と疑問に思ってる方いると思います。 この記事では、私が派遣社員としてデータ入力の仕事を経験した話を紹介します。 データ入力の仕事やオフィスワークに興味がある方の参考になれば嬉しく思います。 はじめに データ入力を選んだ理由 応募 仕事内容 職場の雰囲気 時給・シフト 注意すること 実際やってみた感想 タイピング速くないと無理? よかったところ ・高時給 ・接客よりは楽 ・人間関係が淡泊 さいごに はじめに このブログでは短期アルバイトの経験談をいくつか記事にしていますが、短期アルバイトはデータ入力の…
究極のブロッコリーってご存じでしょうか? 最近、人気YouTuberの方がおすすめで紹介したことによって話題になっているそうです。 気になったので、今回はその究極のブロッコリーを食べてみました。 公式サイト様↓↓ qbt-jp.com 究極のブロッコリーとは 食べてみた感想 コスパどうなの? どこで食べれる? 究極のブロッコリーとは デリバリー・テイクアウト専門店で、正式名称「究極のブロッコリーと鶏胸肉」というお店です。 味・栄養素・価格を 究極に追求した 低糖質食を提供します 忙しい仕事、日々のトレーニングで 最高のパフォーマンスを目指すあなたのために。 ボディビルダーが大会前に食べるような…
はてなブログproでGoogleアドセンスに一発合格するまで
先日、嬉しいことにGoogleアドセンスに合格しました。 今回は私がGoogleアドセンスに一発合格するまでについて紹介します。 はじめに はてなブログproで登録 アドセンス申込時 アドセンス対策 合格するために心掛けたこと ポリシー違反がないかチェック アドセンスに申請 結果 さいごに はじめに 私のブログについて ・ブログ歴約3か月 ・はてなブログproを利用 ・雑記ブログ(経験談や雑貨紹介、ハンドメイドなど) ・だいたい1記事1000~2000文字くらい ・カスタマイズ:テーマPalette(パレット) ・月間PV100以下 ・アフィリエイトサイト登録済 はてなブログproで登録 後々…
メッセージカードってどんなものを使ってますか? あらかじめ可愛いデザインがプリントされているものってたくさんありますよね。確かにそれも可愛いですが、あえて無地のメッセージカードを買って、オリジナルのメッセージカードを作ってみませんか? 一から作ることによって、より一層心がこもったメッセージカードになるのでおすすめですよ。 用意するもの 作ってみよう① 作ってみよう② デザイン例 参考にしている本 さいごに 用意するもの ・無地のメッセージカード ・マスキングテープ ・黒ペン、カラーペン 作ってみよう① 黒ペンで下の辺りに足跡模様を書きます。 (これだけでも可愛いです) 上下に細めのマスキングテ…
実は、趣味でハンドメイドレジンを楽しんでいます。始めてから3年ほど経ちます。 今日は一日イヤリングの製作と動画編集で追われてました。 出来たのがこちら。 秋をイメージして作ってみました。 結構気に入ってます(﹡ˆOˆ﹡)/ 作り方はYouTubeにアップしてますので、興味ある方はぜひご覧下さいませ。 www.youtube.com にほんブログ村
昨日、買うものがあったのでダイソーへ行きました。 他に必要なものがないか店内をうろうろしていたら、なんとも私好みのかわいい食器を発見。 可愛すぎませんか?? こんなにかわいい食器が110円で買えちゃうの!?と驚きです。 速攻買い物かごの中へ入れてました。 上の写真のお皿は、家にケーキ皿が無かったのでケーキ皿にしようと思います。 下の写真の方はサラダを入れるのに良さそうと思いました( ॑꒳ ॑ ) 高価でデザインが素敵なものって当然たくさんあると思いますが、安くても素敵なものってありますよね。 最近のダイソーは本当にすごいなと感じてます!見ていて楽しいものがたくさんありますよね。 また、覗いて…
先日、テレビ番組『マツコの知らない世界』にて「サンマの世界」について紹介されていました。 マツコの知らない世界|TBSテレビ サンマについて紹介されていたのは、年間1万8000匹のサンマをさばいている料理長の小野澤雅丈さんという方。 サンマしばらく食べてないな〜。 高そうだし、グリル汚れるから使いたくないしな〜とか考えていたら… 「フライパンでも焼けますよ」 という一言が。 えっ、サンマってフライパンでも焼けるの…!? 今回は、マツコの知らない世界で紹介されていたサンマの下処理とフライパンで焼く方法を実践してみました。 ちなみに近所のスーパーで売られていたサンマは2尾で300円でした。意外と安…
百貨店で働くって実際どうなの? 気になる方いらっしゃると思います。百貨店ってちょっと敷居が高いし、一般的なスーパーとは違って独特な雰囲気がありますよね。 この記事では、私が百貨店の商品券売り場で短期バイトをしたときの経験を踏まえて紹介していきたいと思います。 百貨店の短期バイトって? 仕事内容 働いた期間 時給・シフト 一緒に働く人はどんな人? 服装 職場の雰囲気・環境 メリット デメリット こんな人におすすめ おすすめできない方 スキマ時間で働きたいなら まとめ 百貨店の短期バイトって? 百貨店には実は短期バイトが存在します。特にお中元やお歳暮のシーズンは忙しく、人手が足りなくなるので募集を…
10月6日(火)~11日(日)博多阪急8FにてHAKATA文具の博覧会が開催されています。 www.hankyu-dept.co.jp 全国の様々な文具を扱っているお店が出店しており、文具好きにはたまらないイベントとなっております。 今回はそんな文具の博覧会へ初めて行ってきました。 行ってみた感想としては、 ・オリジナル商品や限定商品、かわいい文具や小物がたくさん ・紙物が多かった印象 ・とりあえずめちゃくちゃ楽しかった! ・絶対また行きたい!! 久しぶりにこんなに楽しいイベントへ参加したのでテンション上がりまくりでした。 平日の午前中でも結構にぎわってました。この感じだと土日はもっと多い人が…
日常の中でお手紙を書いたり、ちょっとしたメッセージを添えることありませんか? この記事では、 ちょっとしたお礼のお手紙を書きたい方 いつもと違うお手紙にしてみたい! オリジナル感のあるお手紙を作ってみたい! そんな方におすすめの簡単折り紙封筒を紹介していきます。 今回、参考にさせて頂いたのはこちらのサイト様 折り紙1枚で作れる!「封筒」の簡単な折り方(横長・縦長) – 折り紙オンライン 作り方は上記サイト様で詳しく書かれていますので、こちらでは簡潔に。 使用するのはダイソーで買ったこちらの花柄折り紙。 さらに可愛くなるのではと思って両面デザインの折り紙を使用してみました。細かいドットがかわいい…
【あつ森プレイ録②】島生活エンジョイ。そして新たな出会い…!
怒涛の一日目が終わり…朝起きると、たぬきちからスマホを支給されました。 ドヤ顔すごい…これもビジネス! あつ森プレイ録①念願のSwitch!今更ながらあつ森はじめました あつ森はなんとDIYができる!!なんでも自分で作る時代か! DIYする時のモーションが激しくて笑う。 虫取り網もつりざおも何でも作っちゃう。そのためには素材が必要なので、自分で木材やら何やら採取してくるっていう。 作ったつりざおで早速釣り! なんとタイが釣れました!!めでタイ!!売ったら 3000ベル!!なかなかお高く売れるのでありがタイ!タイだけに。(黙れ) 木を切っていると、ハチの巣落ちてきた!! 走って逃げるも…このざま…
短期バイトの求人で郵便局の年賀状の仕分けを見たことあると方多いと思います。 毎年、年末が近づく頃に求人情報誌に掲載されている年賀状の仕分けですが、実際どうなの?と気になりませんか? 年賀状仕分けのバイトってとても簡単で働きやすくておすすめです! この記事では年賀状仕分け経験者の私が応募する段階から仕事内容、こんな方におすすめまで紹介します。 応募時期 受付〜研修 仕事内容 時給・シフト 一緒に働く人はどんな人? 服装 職場の雰囲気・環境 注意すること メリット デメリット こういう方におすすめ! おすすめできない方 いくら稼げた? 働いてみた感想 応募時期 地域によって多少バラつきがあるのかも…
「ブログリーダー」を活用して、べにかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。