男、男、女の3兄弟のパパが長女の誕生に合わせて育休をとったので、その記録 育休で感じたこと、育児で感じたことをまとめてます
とうとう育休も最終日となりました。長かったような短かったような日々でした。と言ってもここからGWなので実際の出社まではあと5日ほどロスタイムがあります笑一応書類上の育休としては今日までということになりました。明日からは勤務状態になっているかなという感じです。
今日は雨の祝日なので家でゆっくり遊びました。最近布団で寝れない長女も午前も午後も妻が寝かせてくれたので、長男、次男ともしっかり遊べました。長女がいると床に出せないおもちゃもあるので、長女が寝てくれると長男も遊びたいもの遊べてよかったです。育休も残り少ない
昨日は小学校帰ってきてから長男忙しい日でしたまず歯医者さんに行って、その後、耳鼻科に行って、最後に体操教室でした。今は育休中なので私が送迎出来るのですが、5月に育休終わったら、妻が送迎する必要ありで、その時次男と長女もいるので、どうなるのか心配です。ある程
気づいたら長女の8か月過ぎてました笑ということで振り返りです。・長男小学校入学今月一番の出来事は長男の小学校入学です。入学前の春休み、入学後給食始まるまでの午前帰りと長男と過ごす時間が多かったです。いろいろ心配していましたが、現在のところ大きな問題もなく通
育休も残り5日で平日に子供たちがいない中でいろいろやれる時間も残りわずかなので、家の片付けしてます。空き部屋に荷物を適当に置きまくってしまっていたので、それを片付けています。今週中に終わらしたいと思ってます。今日は月曜日なので長男は小学校に持っていくものい
昨日、今日と庭の手入れをしました。昨日は草むしりをして、夏ミカンと柿を植え替えました、今日は庭の木を剪定してました。かなり大きくなってしまった枝もあったのでのこぎりも使いました。長男も次男ものこぎり少しやっていい経験になったと思います。にほんブログ村にほ
昨日また長男が水泳の進級テスト受けたのですが、初めて不合格でした。既定の長さは泳げたものの、泳ぎ方がまだ駄目ということで不合格でした。距離は泳ぎ切ってるし、長男としてはショックかなと思ったのですが、案外ケロッとしていて安心しました。またテストすぐ受けよう
今日も長女は横になって眠れず、抱っこかおんぶで寝る一日でした。なんとか横になって寝てくれる方法を見つけたいです長男は給食ありの5時間授業を1週間頑張りました。少しずつ慣れて行っている感はありますが、プール行ったり体操行ったりしながら、暑さもあり疲れていると
最近の長女は抱っこかおんぶでしか寝ません。散歩行ってベビーカー乗っていてもすぐに泣いてしまうし、抱っこして眠ってベビーカーに下ろそうとしてもすぐに起きてしまいます。育休も残り少ないので抱っことかおんぶとかたくさんしてスキンシップするのもいいのですが、育休
育休もとうとうあと10日となりました。残り一日一日楽しみながら過ごしていきたいです。とはいえ、また緊急事態宣言も出されそうで若干先行きが不安になってきました。とりあえず頑張っていきたいです。昨日は長男の体操教室でした。鉄棒の回だったのですが、ずっと練習して
長男が小学校行き始めてから2週間くらい経ってきて、疲れが出来てきてるかなって感じです。朝、「今日は学校行きたくないんだよね」と言ってました。新しい環境、新しい人間関係でいろいろストレスなところに今週から給食も始まり、授業時間も長くなってきたのでより疲れてる
今日から長男の小学校で給食が始まって、5時間授業となりました。そのため久しぶりに私と妻と長女の平日でした。久しぶりに午前中散歩して、長女もしっかり寝れて、お昼は2人で食べて、午後は長女が起きて一緒に過ごすという感じでした。2,3週間前までずっとそんな日々でし
今日は一日公園でした。午前中は2時間、午後は4時間も公園でした。午後は若干風が冷たくてつらかったです。午後は長男の保育園時代の友達と約束して遊べました。小学校始まって少しストレスもあったと思うので、仲いい友達といっぱい遊べてよかったです。にほんブログ村にほ
長女の移動能力がどんどん上がっていて、気づくと2,3m平気で動くようになりました床に落ちているものを見つけるとあっという間に移動して、食べてます床に落ちているものを拾う日々です今日の一枚最近塗り絵にハマってずっとやってる長男ちょうど鉛筆の練習になっていい感じ
昨日までは登校は私かママが付き添って、下校も学校まで迎えに行っていたのですが、5日経ったので今日から1人にしてみました。無事1人で登校出来て、帰りは集団下校してきたのですが、どうだったか聞いたら少し泣いたと言ってました。でも、頑張れたようですし、地震になった
ここ最近長女が少しずつ移動しています。ハイハイとまではいかないものの、手を前に伸ばし、お尻を引きずって、少し移動してます。逆に後ろに下がることもあります。だんだんと安全地帯がなくなってきました。長男次男が出しっぱなしにしてるおもちゃとかに向かって行くので
今日は長男と一緒に雨の中登校しました。子供たちがみんな傘持って歩いているので道が混んでいて大変でした。ランドセルも重いし、傘も差しながらで長男も大変そうでした。でも、頑張って歩いていて頼もしかったです。小学校のいろいろな場面に立ち会えて本当に良かったです
1か月以上前に申し込んだ光回線が今日やっと開通しました。室内工事は1か月前くらいに終わっていたのに、室外工事の予約の関係でここまでかかってしまいました。ちゃんとつながるかとかいろいろ不安あったのですが、無事つながって、速度も前より早くなった気がするので良か
長男の小学校3日目です。今日は初めて私が一緒に小学校まで登校しました。長男はランドセル重いーと言いながら頑張って歩いてました。そのあとは妻が皮膚科に行っていたので、ずっと長女をおんぶしながら待ってました。11時半に長男のお迎えだったのですが、その時間まで帰っ
妻の妹が結婚するということで、婚約者と一緒に我が家に遊びに来ました。長男はずっとゲームで一緒に遊んでもらって楽しそうでした。次男は若干の人見知りなのか、性格なのか、いつものように1人でミニカーで遊んでました。長女は最近の人見知りが出す、私か妻に抱っこされて
今日は長男が小学生になって初めてのサッカーでした。同じスクールの継続だし基本持ちあがりなのでほとんど変化いないのですが、コーチが変わったりもするのでどうなるかと思っていたのですが、変わらず頑張ってました。保育園一緒だったけど小学校は別の友達とも久しぶりに
昨日は入学式だけでしたが、今日は朝から長男が小学校に登校しました。朝は目覚まし時計よりも早く起き、すぐに準備してやる気満々でした。長男が小学校行ったことで久しぶりに妻と長女と3人の午前中でしたが、昨日の入学式でいろいろと書類もらってきて、妻はずっと書いてま
今日はとうとう長男の入学式でした。本人は楽しみにしているものの、特に緊張とかはなく普通な感じでした。保護者の参列は1人なので、小学校まで一緒に行って写真撮って私は帰りました。長女もおめかしして一緒に写真撮れてよかったです。そのあとは2人で家で待機してました
今日は長男の春休み最終日です。つまり明日はとうとう入学式です。と言ってもコロナの影響で参列者1人まででママが出席するので、私は長女と待機の予定です。最終日の今日は午前中に長男のマイナンバーカードを取りに行って、午後は長男が好きなトムとジェリーの映画をママと
今日は春休みということで次男も保育園お休みして少し遠くの大きな公園に行きました。少し寒くて大人は辛かったですが、子供たちは元気に遊んでて良かったです。池がある公園なのでザリガニ釣りの準備していったのですが、残念ながらいませんでした。小さな動物園も隣接して
今日もいろいろやりたいことあったのですが、雨で出来なくなりました。しょうがないので長男と一緒に昨日作ったカレー粉使ってカレー作って、また、ナンも作ってみて食べました。美味しかったようで長男もたくさん食べてました。やりたいこと出来なかったのは残念ですが、春
今日は雨降りそうで、降らない微妙な日だったので家で過ごしました。以前買っておいた粉から作るカレーというのをやってみました。20種類のスパイスを混ぜて、そのあと炒るのですが、スパイス開けるごとに独特なにおいがして子供たちは大騒ぎでした。一旦できたものを寝かせ
今日は長男の保育園で一番仲が良かった友達と公園で遊びました。卒園前に長男はその子としっかり約束して、今日を待ち遠しい感じで待ってました。卒園から2日しかたってないので特に変わらず仲良く遊べました。公園行ったら他の保育園の友達も遊びに来てて、8人くらいで遊べ
長男春休み2日目です。今月から長男はお小遣い制が始まったので、そのお金をどのように使えるか見るためおもちゃ屋さん行きました。長男はもともとLEGOとかいろいろ欲しいものがあったのですが、実際おもちゃ屋さん行くと、自分のお金では買えるものがほとんどなく絶望してま
長男が昨日で保育園卒園して、小学校の入学式まで少しあるので春休みとなりました。だらだらするのもいいのですが、小学校の準備として毎日やること決めて、しっかり過ごそうということにしました。今日は朝から実際の登校時間に合わせ、小学校まで一緒に歩いていきました。
「ブログリーダー」を活用して、3兄弟パパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。