私の年代は中高生の頃、国の始まりや近代史を習っていません。教えてもらえないのなら、自分で勉強しようと思いました。ついでに、大切な文化である古典文学もきちんと読んでいこうと思います。
57:井上正康『マスクを捨てよ!街に出よう』方丈社58:門田隆将『日中友好侵略史』産経新聞社59:李登輝『最高指導者の条件』60:カズオ・イシグロ『私を離さないで』61:笠井孝『裏から見た支那人』62:石川真理子『女子の武士道』致知出版63:すらすら読める養生訓講談社α文庫以上7冊でした。一番印象に残ったのは『日中友好侵略史』でした。戦前から今現在も続いている侵略。何とかしなくてはいけない・・・と思いました。でも、一般庶民の私に、何ができるのでしょう。悩ましいです。9月に読んだ本
群馬県民よ、それでいいのですか?群馬県は、公務員の国籍条項を撤廃したそうです。外国人を入れるって、採用されるのは、どうせ特定の国の人たちばかりなのだから・・・・私のようなおばちゃんでさえも、これがとても危険な事であることがわかります。群馬県は、危機管理、大丈夫なんですか?ぜ~~~~~~~んぶ、情報抜かれますよね。門田隆将氏の日〇友好侵略史を読めば、これは静かなる侵略であると思えます。ジワジワ・ジワジワと浸透される。相手は、「友好」と言って、笑顔で親切に近づいています。気がついたら全体を乗っ取られている。それが常套手段。門田さんの本を読んでみてください。ものすごく緻密な計画の下に何十年もかけて侵略してきます。私は、この本を読んで、かの国の人は一般の人も含めて、絶対に信じてはいけないと思いました。一般の人でも...群馬県よ・おまえもか・・・
者発表1万5千人と発表された国葬義の主催日の反対デモ。紅白歌合戦でお馴染みだった野鳥の会の人が参加人数を数えてくれたそうで・・・307人だったそうです。いかにプロパガンダがすごいのかがわかります。実際に見に行った人たちが、実感として発表数と二けた違うと言ってます。多分国葬反対が6割だなんて、大ウソもいいところ。それくらい今のマスコミは信用できない。そして、そのデモの中に潜入して一緒に歩いてみた人が「とにかく、その人たちの匂いがすごくて臭かった」と言っています。おか〇でも握らされて、動員をかけられたのではないかと想像してしまいます。つまりは、そういうこと。あの一般国民の長い長い弔問の列。そして皆さん整然と静かに待っている様子。これが日本全体の気持ちだと思います。ああ、やっぱり・・・・・
米沢藩の家臣の娘を祖母に持つ筆者が書いた本です。武家の娘として、祖母がどのように育てられ、その影響を作者がどう受けたのか。明治の女は強かったのですねえ。覚悟というのか丹力というのか、生きる姿勢が私たちとははなから違う気がします。女子でも教養として、子供のころから四書を学んだそうです。曾祖父の言葉として「おなごがダメになれば男もダメになる」という言葉には納得します。おとこは、女が生み育てるのですから、母親の教育が大いに影響するでしょう。そもそも日本には、こんな立派な教育があったのになぜ歴史も考え方も違う西洋の思想や習慣にどっぷりはまってしまったんですかねえ。それが抗えなかった事だとしても、日本人のほとんどが日本の魂を忘れてしまわなくても良かったのに・・・・今また少しずつこの国本来の教育を復活させよう、取り戻...62:石川真理子『女子の武士道』読了
もうアメリカは、日本を助けられないと思っていた方がいい・・・・という話今のアメリカの状況
ただ、淡々と中継してくれればいいのに、またイヤらしいNHKが、余計な解説を入れている。この解説してる人いったい誰?ホント、日本人の気持ちを逆なですることばかりするよな。NHKって。解説が邪魔で、頭にきて途中で見るのをやめてしまった。それが目的か・・・・でも、岸田首相の弔辞の中には、拉致問題のことも、クワッドのことも入っていた。特定秘密保護法や防衛省への格上げなど、沢山の功績をきちんと言ってくれていた。日本人の中には、安倍さんが何をしてくれたのか知らない人がほとんどだと思うから一つ一つ功績をあげてくれたことは、とても良かったと思います。岸田首相は、本心ではどんな気持ちで弔辞を述べているのかなとは思ったけれど、内容は悪くなかったと思いました。それにしても安倍さんの回想のシーン、素晴らしかったですね。見ていて泣...NHK!余計な解説を入れるな!!
結局は、日本人一人一人に国を守るという気持ちがないから外国勢力にやりたいようにやられてしまうのだと思う。しかし、自国防衛の気持ちはあっても、声をあげなくては声の大きい方に引きずられてしまう。Twitterでもブログでもいいんじゃないかと思う。声をあげなければ。門田隆将氏のTwitterより明日、国会議事堂前の反国葬デモは黙祷時間に合わせて“音を鳴らす”そうだ。恥を知らない人達がどこ迄も“日本の恥を世界に晒す”のだ。日本を壊したくて仕方ない反日日本人は日本が“礼節の国”である事も“テロと闘う国”である事も見事に消し去った。“日本分断”狙う中国の統一戦線工作部は嗤いが止まらない日本人自身がしっかりしないから・・・・・
先の選挙の時に、「静岡県民よ、よ~く考えな」って大勢の人が警告してたのに・・・・気の毒ではあるけれど、自分たちが選んだ人だからな~・・・台風被害が甚大な静岡…川勝知事の遅すぎる自衛隊派遣要請に「国葬欠席の政治信条」「静岡市長との確執」など憶測が錯綜 マネーボイス台風15号の影響で23日夜から24日朝にかけて記録的な大雨となり、土砂崩落や浸水が相次いで発生した静岡県。同県の川勝平太知事は26日、自衛隊に災害派遣要請をしたと明らか...マネーボイスあれだけ警告してたのに・・・・
涙が出ました。〇大は、私に言わせればまさに国賊。日本の頭脳のエリートたちが、いったい何をやってるんだ!!と強い強い憤りを感じていました。真っ赤っかに染まってしまい、何が良くて何が悪いのかもわからないなんて、それは頭は良くても決して尊敬はされない。でも、こういう方たちもいるのだと、ちょっと安心しました。作ってくれた方々、ありがとう。そして、安倍さん、日本は情けない国になってしまいましたが頑張って建て直していきます。ありがとうございました。ゆっくりお休みください。東大有志AIで安倍元首相の声を再現
昨日は、一日かかって家族分の防災リュックをつくりました。自分なりに考えて、「なんちゃってリュック」は作ってあったのですが避難の状況などにより、何をどこまで準備したら良いのかわからずあったほうが良いのはわかってはいるけれど、どう準備したらいいのかわからずにいました。そこで、YouTubeで動画をみたら、とてもわかりやすい動画を見つけました。そうか、こういう考え方で準備すればいいんだ、とわかってまずは、緊急持ち出し用のリュックから。もともと市販の防災リュックを一つだけ買ってあって、その中身を見ながら自宅にあるモノを使って家族分揃えようと考えていました。それにプラスして、動画で防災の考え方を学び、さらにあったほうが良いモノを足しました。私が、「これはいい」と思ったのは、ヘッドライトです。避難時には両手があいた方...防災リュックづくり
徴兵令が出たロシアで、若者が大量に国外への脱出を試みているらしい。航空券は通常5万円程度のモノが100万円にも爆あがりしているとのこと。しかも近隣諸国は、受け入れを拒否している。ロシアでは、徴兵されなくて済むように、「腕を骨折させる方法」というネット検索数があがっているといいます。近隣諸国がロシア人を拒否している理由は、「戦争をとめられたはずのロシア人は、戦争開始の時には賛成し自分が徴兵されるとなると、国外へ脱出するという行動をしている」ということのよう。クリミア侵攻の時にも、戦争反対の行動をしなかった・・・と。政府の暴走を止められるのは、その国民しかいないということですね。日本も、他人事じゃない・・・・・・政府の暴走は国民が止めなければ・・・・
日本のマスコミでは全く報じられないしYouTubeやグーグルでも言論統制されていて詳しいことは語られない。欧州では、次々と子供への接種を禁止にしています。日本だけが、一生懸命に勧めている。義務化なんてとんでもない。私は、新しいのができても、絶対やらない。連新社(@HimalayaJapan)さん/Twitter世界各国で次々と中止に・・・・
近所に畑を借りて、人生初の野良仕事をはじめました。貸主さんが、除草剤や農薬は極力使わないでほしいということだったので以前借りていた人もきっと使っていなかったのでしょう。牛糞や鶏糞や石灰を撒いたせいもあるのか、ものすごい勢いで草が生えてきます。一週間もほおっておいたら、大変なことになります。草を取ったら、乾燥させて、可燃ごみに出すのですが、45リットルのゴミ袋が、いくつもできます。草取りしたり、虫に食われたキュウリやトマトを処分しながら「これって、栄養満点なのにな・・・」と思ってました。なかなか時間が無くて調べられなかったのだけれど、今日検索してみたら、良いモノがあるではありませんか。土に置くのバケツを逆さにしたようなコンポートも考えましたが、何よりこれは回転させられるのが良さそうです。ただし、こちらは草専...無駄にするなんて・・・・
安倍元首相のことを国賊といったひとがいたけれど・・・・・このかたたちは、どうなの?ホテルニューオータニホテル東京で開催された中華人民共和国成立73周年及び日中国交正常化50周年記念パーティーに公明党山口代表,立憲民主党泉代表,社民党福島党首,海江田万里,二階俊博,小渕恵子他30人の国会議員,福田康夫,鳩山由紀夫,河野洋平,田中真紀子,経団連十倉会長らが参加した。何やってんだか・・・・
先日読んでいたのは、同じ渡部先生の著書ですがあちらは、昭和の歴史。こちらは通史。今日は図書館へ行き3時間ほど集中的に『決定版日本史」を勉強してきました。ちゃんとノートとってます。じゃないと覚えられないのと、すぐ忘れてしまうので。(又吉の火花も読みかけ中・・ハハ)今日学んだこと。日本にとって特に重要な文献は、神話。世界中どの国でも神話はあるが、他の国にとって神話と歴史は、ほとんど関係ない。神話の時代と、その後そこに住んでいる人達は民族も王朝も、変わってしまっているから。しかし日本の場合は、神話が今現在も続く王朝(天皇家)に直結している特異な国である。それを明治頃までの学者たちはみな良く心得ていたから、東大の講義でも、日本の歴史は神話から教えていたのだそう。神話に書かれている内容と歴史がリンクする部分について...日本をつくった人達
フェイクニュース?陰謀論?これから、何が起こるのか、自分の目で確かめる。連新社(@HimalayaJapan)さん/Twitterこれから何が起こるのか?
近代史、特に昭和史を知りたいと思い読み始めたこの本。自分の知識が少しだけ増えたせいなのか、渡部先生の文章が楽しいせいなのか読んでいて吹き出してしまったりして、初めて「歴史は面白い!」と思えました。平成6年、謝罪外交でアジアを歴訪していた村山富市首相に、マレーシアのマハティール首相が「日本が五十年も前に起きた戦争を謝り続けることは理解できない」と言われ、ぐうの音も出なかった話。同じころに東南アジアを回った土井たか子衆議院議長に対しても、かつて戦場となった東南アジアの国家元首から「過去の謝罪よりも将来のことを話し合おう」と言われた話など、いったい日本側の真の目的は何だったのだろうと思ってしまいました。そもそも平和条約とか友好条約というのは、一般人が交通事故を起こしたときなどに示談というのがあるのと同じことで、...『渡部昇一の昭和史』は面白い!!
外は雨。今日は朝からずっと本を読んでいます。62:某国のイージス著『非韓五原則』読了。非韓五原則とは、「教えない!」「助けない!」「盗ませない!」「来させない!」「関わらない!」だそうです。まぁね、あの国のやっていることを見れば、こう言いたくなりますよ。たとえこちらが、何をやっても恨まれます。だから関わらない、助けない、が一番だと思います。今日は読書三昧の日
61:笠井孝『裏から見た支那人』読了門田隆将『日中友好侵略史』百田尚樹『禁断の中国史』石平『中国共産党暗黒の百年史』これらの本を読んで思ったこと。「この4冊を英訳して全世界で販売してほしい」以上です。戦前の日本人は、わかっていた
朝夕は、ずいぶん過ごしやすくなりました。昨日は午前中、お日様は出ていたけど、それほど暑くはなかったので自宅の西側と裏側の陽陰になる場所の草取りをしました。午前中いっぱいかけ、ほぼ草取り完了。以前、漬物石くらいの石や100キロもあろうかという岩が敷地内にゴロゴロあり業者に持って行ってもらったことを書きました。業者の人は、「これ、軽く1トンはあるねえ」と言ってました。1トンもの岩や石、それに瓦やブロックやレンガなどを載せていた我が家の敷地。さぞ重かったことでしょう。しかもそこは草がボーボーの状態で、「これじゃあ貧乏神に好かれるなあ」とずっと思ってました。私の病気治療が終わり、精神的な安定を取り戻すのに5年ほどかかりましたがやっと家の事をしっかりやらなければという気力が湧いてきました。義両親の荷物整理が半端なく...自宅敷地内の整理整頓
駐日大使に、これを言わせてしまうことが、日本人として本当に恥ずかしい。政府が国として決めたことです。弔意の無い人は出席してくれなくていいから、黙っとけよと思います。日本人として恥ずかしい
ホント、もういい加減にせいよ!!です。日本を貶める発言ばかりする国会議員に、税金で給料を払うの、もうやめてほしい。誰かが言ってましたが国会議員には、日本人が少ない・・・・らしいです。我々は、地方議員を含めて、真剣に選挙での投票先を考えないといけません。いい加減にせいよ!!
「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた?-弁護士ドットコムニュース日本外国特派員協会(FCCJ)で9月14日、安倍晋三元首相の国葬に反対する3氏の会見があった。国会前のデモなどを主催する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会...弁護士ドットコム自分達さえよければ、この国が他国に飲み込まれ、自分の子や孫が超監視社会の中で自由を奪われるどころか、命さえ保障されない状況になっても、知らんぷりなんだね。きっと・・・・門田隆将氏のTwitterより困ったもんだよ・・
ただいま、グレート・リセット中・・・・・・真実の扉
世の中が、どんどんおかしくなっていく。世界征服を考えるなんて、まさにアニメの世界だよ。アングロサクソン、ユダヤ、シナの共謀なのか?川〇恵子TV:もはや陰謀論では済ませれない?
小川榮太郎著『作家の値うち』で、100人の作家505作品において100点満点中97点、第2位の作品。始めは、とある施設での生活の様子と人間関係の心理描写が延々と続きます。ちょうど夏目漱石の『こころ』みたいな感じ。日々の様子が淡々と書かれて進んでいきます。文学作品って、こういうものなの~?と、途中からちょっと飽きてしまいました。抑揚のない、淡々とした感じが続くのだけど、所々で「ん?」という疑問がわいてきます。この子たちは何のためにこの施設で生活しているのか、が明らかになってきます。ある目的の為だけに生まれ、育てられている子供たち。世の中は、この子たちが存在することが当然のこととなっているようです。恐ろしい世界です。私は、ここに西欧世界の「無ければ有るところから、ぶんどればいい。」というおぞましさを感じました...60:カズオ・イシグロ『私を離さないで』読了
立派な意見をおっしゃる方々だから逃げたりかくれたりしないで、絶対に対話に応じてくれると思います。異常・狂ってるメディアをこれ以上放っておいてはいけない
デニー氏、再選しちゃいましたね。沖縄独立を訴えて、いずれはあの国に併呑されることを狙っていると言われています。今回、沖縄県民自身がどうしたいのか、本土から見守っていました。投票率50%。でも、沖縄の人の民意がこれならば、もう救いようがないよね・・・・米軍撤退の方向へ行くんですかね。日本は、もう完全にかの国に飲み込まれる方向で加速していくようです。沖縄県民の意思
再選しちゃいましたね。沖縄独立を訴えて、いずれはあの国に併呑されることを狙っていると言われています。今回、沖縄県民自身がどうしたいのか、本土から見守っていました。投票率50%。でも、沖縄の人の民意がこれならば、もう救いようがないよね・・・・米軍撤退の方向へ行くんですかね。日本は、もう完全にかの国に飲み込まれる方向で加速していくようです。沖縄県民の意思
李登輝さんが書かれた本です。日本で青春時代を過ごされているので、日本の教育を受け戦争にも出兵しその後アメリカ留学をもれたようです。クリスチャンとのことですが、その考え方には十分に日本精神が入っているように思います。リーダーとはどうあるべきか。素晴らしい本でした。この本の中の一節に、「結局のところ、国民や国家の真の指導者というのは、次代の要請によって排出するものなのである」という言葉がありました。日本にも、出てきてほしいです。真のリーダーが・・・・・59:『最高指導者の条件』読了
小川榮太郎氏が訴えています。分断ではなく対話を・・・・
これ、帝国劇場で2回観てるんですが、その時はあまり感動がありませんでした。今回DVDで観てみて、やはりこちらがいいな・・・と。世の中は不条理に満ちています。あくどい者はどこまでもあくどい。生きることは、苦しみばかり。信仰がある人は強い。自分自身もそうだった。死の恐怖で、どうしようもなくしんどかった時は神様に祈りました。心の支えでした。誰の心の中にも、仏性はあるのでしょうかね・・・・憎しみは憎しみしか生まない。フランスの話だから、キリスト教の教えがベースになっていて最後はみんな天国へ・・・となっているけど私は現世でも幸せに暮らしたいなあ。みんな死んでしまって、天国で幸せに・・・てそんなのあり~?DVDを2枚借りてきていて、レミゼの前に「レナードの朝」というDVDも観ました。ロバート・デニーロを久しぶりに見た...DVD鑑賞:レ・ミゼラブル
昨日の重陽の節句で、菊とリンドウを買ったので、今日は玉の形の菊とススキを購入。三方に月見団子ならぬ月見まんじゅうを載せて、縁側にススキと共にお供えしました。自分たち用には、月餅と栗おこわ、里芋を甘辛く煮て、とりあえずこんなものかしら?と。今日は一日お天気が良かったから、そろそろ満月が見えるかな・・・・・ススキと月餅と栗おこわ
すばらしいロンドンオリンピック開会式の演出でした・・・・謹んで英国エリザベス女王陛下のご冥福をお祈りします。女王陛下の007
山岡鉄秀氏のTwitterよりそれならなぜ外国人を大量に入国させようとするのか?矛盾ではないか。井上正康名誉教授によれば、加藤氏はコロナについて正しい認識を持っているという。それにも拘らずコロナを脅威に固定したいのは国内経済よりもグローバル製薬ビジネスを優先するよう命令されているのか?コロナの5類への引き下げ「現時点で現実的でない」加藤厚労相 NHK【NHK】新型コロナの感染症法上の扱いを、季節性インフルエンザと同じ位置づけに引き下げるかどうかについて、加藤厚生労働大臣は「現時…NHKニュース完全にやられちゃってます・・・
九月九日。今日は重陽の節句。桃の節句や端午の節句、七夕に比べると行事も少ないみたい。我が家は夫がお酒を飲まないので、菊酒出しても飲めないし老舗の和菓子屋さんで菊の生菓子でも・・・といきたいところだけど、けっこうお高い。結局貧乏人の我が家は、スーパーで菊の花とちょっとした和菓子を買い畑に植えたら育ってくれた手作り菊をプラスして花瓶に活けてみました。明日は満月。ススキを足して、お団子買って、里芋かかぼちゃでも煮るかな。今日は、重陽の節句
どこぞの国の外務大臣が、G7の時にビートルズの曲をピアノで弾いたんですって。で、アメリカのブリンケンさんにもセッションしようと誘ったら「そんな暇は無い」と拒否されたそうです。そりゃそうだよね。こんな国の大事の時に何考えてるんだろう。恥ずかしいから・・・・お願いだから、余計な事しないで。どんだけ空気読めないか。どんだけ危機感がないかがモロわかる出来事だと思いました。庶民も、最近はしっかり見てますからね。よろしく頼みますよ、ホントに。お願いだから、へたくそなピアノなんか弾かないで・・・・・
かつての日本人は、こんなではなかったと思う。何が変わったのかな。どうしてこんなお粗末な日本人になっちゃったのかな・・・・「自業自得」匂わせる一部メディアの異常な発信安倍元首相暗殺から1カ月以上、誰が被害者で誰が加害者なのか政治学者・岩田温氏が緊急寄稿(1/2ページ)安倍晋三元首相が凶弾に倒れて1カ月以上が過ぎた。世界各国から心温まる弔意が寄せられる一方、事件や国葬を揶揄(やゆ)するような「川柳」を複数掲載したり、捜査途…zakzak:夕刊フジ公式サイト岩田温氏の意見に賛成です
大変勉強になりました。これ以上の感想を書くのは、やめておきます。58:門田隆将『日中友好侵略史』読了
門田隆将『日中友好侵略史』の中から抜粋台湾には、戦前の日本人への感謝の気持ちが強い。ともに台湾の発展のために頑張ってくれた日本人に対して「ここまで・・・・」と思うくらい敬意を持ってくれているのが台湾人だ。そして1999年9月に死者二千四百余人、負傷者およそ1万人を出した台湾中部大地震の際、日本の国際消防救助隊が地震発生の夜に、どの国よりも早く現地に救助に「駆けつけたこと」がある。責任感と使命感を持った日本の救助隊が懸命に活動して台湾人の命を救ってくれたこと、さらには遺体に対して黙禱と敬礼によって心からの弔意を表す姿に、台湾の人々は衝撃を受けた。ああ、これが日本人だ・・・と。戦争から五十四年余りが経っても、まだ戦前の記憶を残した高齢者が台湾には大勢いた。その人々があれが、日本人だよ、と子や孫たちに伝えてくれ...本当の友好国はどこか
嫁の愚痴です。不愉快な方もいると思いますので、そういう方はスルーしてください。義父は菊づくりが趣味でした。10年ほど前に亡くなったのですが、その菊づくりのための植木鉢が100鉢以上置きっぱなしでした。育てるための道具やら腐葉土やら赤土やら使いかけや破れかけの袋。他にも壊れた農機具やら欠けたガラスやらサッシやらプラスチックのゴミやらありとあらゆるものを庭の奥に放り投げたままになっていました。義母は義母で、自分たち夫婦の洋服やら電化製品やら鍋釜やら生活道具などこちらも、ありとあらゆるものの整理を30年以上整理しないままでした。とにかく、片をつける・・・捨てる、リサイクルに出す、あげる修理して使うといったことができない人たちで、壊れたまま平気で使っています。だから、たまる一方でおびただしいモノが家の中にありまし...義両親の荷物整理・嫁の愚痴です
半分ほど読みました。詳しくは書きませんが、とにかくあちらは100年かけて事を進めるくらいの綿密な計画の下でものすごい執念をもってこちらの状況を徹底的に調べ上げ頭に入れて工作活動してくるのに対して、日本側は、相手の国内状況などほとんど調べもせずに、行き当たりばったりの外交です。読んでいてあまりの愚かしさに、イライラします。これでは、国ごと乗っ取られるのも、さもありなん・・・です。悔しいったらありゃしない。しっかり読まなければ!!門田隆将『日中友好侵略史』
数時間で一気読みしました。これは・・・・薬害エ〇ズどころではない、これからとんでもない事態になりそうです。国は、倫理観や国民の命を守るなどと言うことは、眼中に無いようです。「どこかが儲けるために私たち日本人がいろんな意味でカモにされ、健康のみならず命まで危険にさらされています」と本文より。枠珍しかり、食品添加物や農薬しかり、抗がん剤しかり・・・・日本は世界の余り物の最終処分場です。いまだに枠珍の接種を勧める担当大臣も、政府も犯〇者だと思えます。私の周りにも3回目、4回目を打った人がかなりいます。これから先、後〇症の発症者が大勢出て来そうです。大変なことになる・・・・・ちゃんと自分で情報を取りに行く。本当に、今の〇府は、信用も信頼もできません。57:井上正康『マスクを捨てよ、町へ出よう』読了
1984ディストピア
毎月1日に市の広報が配られます。昨日、亡くなった方の名前と年齢が載る「おくやみ」の部分を見て驚いた。同級生、それも当時はけっこう仲の良かった男性が亡くなっていた。30代も一人。そして何よりいつもより10名ほど掲載人数が多い。もちろん死因までは載っていないので、めったなことは言えませんがなんだかイヤな感じです。そして、最近救急車のサイレンの音を聴くことが多いな・・・そんなことを思っていたら、やはりこんなツイートや記事が。山岡鉄秀氏のTwitterより恐れていたことが顕在化している。日本でも広域火葬計画が施行され、超過死亡が急増している。世界的な傾向になるだろう。引用ツイート@jhmdrei9月1日豪州タスマニア:葬儀件数が、50%増加。.葬儀屋「過去7ヶ月で、葬儀件数が50%増加しました。これまでの10年4...市の広報の‟おくやみ”の人数
カズオ・イシグロの『私を離さないで』を三分の二まで読んだところで注文していた本が届いてしまった・・・本の帯の言葉が気になってしまって、浮気。門田隆将著『日中友好侵略史』産経新聞出版有名女流作家・・・恍惚の人、華岡青洲の妻を読んだな。彼女は、そういう人だったのか・・・まだ読みかけだけど、流石というか、なんというか・・・策略と謀略がすごすぎる。一気読みしそうです。「友好」という名の「侵略」
恐ろしい話です。日本は、やられっぱなしです。危険な食品は、日本で売ればいい・・・国民の健康など、どうでもよいのかもしれません。危険な食品は日本に売れ・・・・・
令和4年に読んだ本1月から6月まで①福沢諭吉『学問のすすめ』ちくま新書②ジョン万次郎述河田小龍記『漂巽紀畧』講談社学術文庫③金美齢『凛とした日本人』PHP研究所④石原慎太郎『日本よ完全自立を』文藝春秋⑤佐々木類『チャイニーズ・ジャパン』⑥宮崎正弘『取り戻せ!日本の正気』並木書房⑦石原慎太郎『日本よ』扶桑社⑧斎藤孝『理想の国語教科書・赤版』文藝春秋⑨早川幹夫『始末に困る人西郷吉之助』学生サービスセンター⑩福田和也『なぜ日本人はかくも幼稚になったのか』角川春樹事務所⑪福田和也『続・なぜ日本人はかくも幼稚になったのか』角川春樹事務所⑫加地伸行『論語』角川ソフィア文庫・ビギナーズクラシック⑬神谷宗幣『大和魂に火をつけよう』青林社⑭『三島由紀夫・石原慎太郎全対話』中央文庫⑮斎藤孝『親子で読もう実語教』致知出版社⑯前...今年読んだ本
50代女性です。一応専門職と言われる仕事をしていましたが、病気で退職し今は専業主婦をしています。このブログは基本的に読書感想と新聞を読んで感じたことや考えたことを書いていきます。時には怒りがおさまらなくて愚痴になるかもしれません。病気治療のしんどい中で、自分のやってきたことは間違っていたのかと悩みました。何が悪くてバチ(病気)が当たったのか。正しいと思う事を懸命にやってきたのに・・・・何がいけなかったのだろうという思いが強くて、今後どう生きればいいのかわからなくなりました。苦しくて辛くて、何かヒントが欲しくて様々な本を読み始めました。「良く生きるとは」みたいなことを必死で考えていました。ネット検索もずいぶんしました。そんな中で、2020年のアメリカの大統領選に注目するようになり、「何か変」という違和感を感...はじめに・このブログの主旨
昨晩武光誠著『知っておきたい日本の神道』を読了。今年になって読んだ本の通算56冊目。以下8月に読んだ本。①長沼敬憲『実践腸脳力』BABJAPAN②篠浦伸禎『統合医療の真実』きれいねっと③木村重一『光の食卓』ヒカルランド④長沼敬憲『最強の24時間』ダイヤモンド社⑤小川榮太郎『作家の値うち』飛鳥新社⑥小川榮太郎『国憂へてやまず』青林社⑦執行草舟『日本の美学』実業之日本社⑧新渡戸稲造『武士道』PHP文庫⑨武光誠『日本の神道』角川ソフィア文庫以上9冊でした。小川榮太郎氏の本と『武士道』が良かったです。『日本の神道』の中の一節古代中国の人々は、陰なるものと陽なるものの二者に分けて説明する、陰陽論で物事を説明した。、あた、ギリシアでは、『正』なる意見と「反」という、それに反対の意見をぶつけ合って、より高い『合」の境地...8月に読んだ本
「ブログリーダー」を活用して、tenjinsamanoiutooriさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。