chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りたれーる ~自閉っ子の育児絵日記~ https://ritarail.com/

自閉症スペクトラム症と診断された息子のこと、家づくりなど日々気になることをつらつらと書いてます♪絵日記ブログもやってますので良かったら覗いていってくださいね!

ぴの
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/13

arrow_drop_down
  • 息子が発達障害と診断されるまで 7話「夫帰宅」(絵日記)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」に至った経緯を絵日記に残してい

  • ママ広場・すくパラ倶楽部さんに絵日記が掲載されました♪

    この度、ママ広場・すくパラ倶楽部さんに絵日記を掲載していただけたので報告させてください♪過去記事にあり��ます絵日記です。����良かったら覗いていってくださいね!↓ママ広場↓すくパラ倶楽部

  • ママ広場に絵日記が掲載されました♪

    この度、ママ広場さんに絵日記を掲載していただけたので報告させてください♪過去記事にあります絵日記です。↓良かったら覗いていってくださいね!

  • 息子が発達障害と診断されるまで 6話「葛藤」

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」に至った経緯を絵日記に残してい

  • 息子が発達障害と診断されるまで 5話「幼稚園からお願いされたこと」

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」に至った経緯を絵日記に残してい

  • 息子が発達障害と診断されるまで 4話「幼稚園からの指摘」(絵日記)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」に至った経緯を絵日記に残してい

  • すくパラ倶楽部に育児絵日記が掲載されました♪

    この度、すくパラ倶楽部さんに育児絵日記を掲載していただけたので報告させてください♪過去記事にあります絵日記です。↓良かったら覗いていってくださいね!

  • 息子が発達障害と診断されるまで 3話「突然の言葉」(絵日記)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」に至った経緯を絵日記に残してい

  • 息子が自閉スペクトラム症と診断されるまで2話「心配なこと」(絵日記)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子のりた(4)は3歳の頃に自閉スペクトラム症と診断されました。比較的軽度であるアスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子です。そんな息子が「発達障害と診断されるまで」を絵日記に残しています♪すこー

  • ママ広場・すくパラ倶楽部に育児絵日記が掲載されました♪

    この度、ママ広場・すくパラ倶楽部さんに育児絵日記を掲載していただけたので報告させてください♪過去記事にあります絵日記です。良かったら覗いていってくださいね!↓ママ広場はこちら♪↓すくパラ倶楽部はこちら♪

  • 息子が自閉スペクトラム症と診断されるまで 1話「呼び出し」&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。前回、息子りた(4)の自閉スペクトラム症という凸凹特性ゆえに起きたちょっとしたトラブルを絵日記にしましたが・・・せっかくなのでこの流れに乗って、「息子が発達障害と診断されるまでの流れ」を絵日記にしていきます♪すこーし暗くて長いお話にな

  • 園生活で知った自閉症の息子の「苦手なこと」後編(絵日記)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。今回は自閉スペクトラム症の息子りた(4)が園生活を送っていて知った、「苦手なこと」を絵日記にしています。↓前回のお話(前編)はこちらからどうぞ♪「いつもと違う言い回し」に戸惑い、話すことができなくなってしまった息子でしたが・・・↓続

  • 園生活で知った自閉症の息子の「苦手なこと」前編(絵日記)&すくパラ掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は自閉スペクトラム症です。アスペルガー症候群や高機能自閉症といったタイプに属していて、知的な遅れはない子だそうです。ただ、そんな凸凹特性を持っている息子なゆえ、園生活は少し練習が必要な場面が多いです。今回は息子の園生活で

  • 片付けが苦手な旦那(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。うちの旦那、片付けがとっても苦手です。よく「物には住所(置き場所)をつけろ」などと言われていますが、旦那には住所の「じ」の字もありません・・・今回はそんな片付けが苦手な旦那についてを絵日記にしてみました♪一度言うと直るのですが、数日

  • お父さんをなぜ朝起こしに行かないの?&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。先日、お父さんと息子りた(4)が2人で話していました。話のお題は、「お父さんをなぜ朝起こしに行かなくなったのか」というもの。りたが先日から急にお父さんを起こしに行かなくなってしまったので、旦那はそれが少し気になっていた様子・・・今回は

  • ママ広場に育児絵日記が掲載されました♪

    この度、ママ広場さんに絵日記を掲載していただけたので報告させてください♪過去記事にあります絵日記です。↓良かったら覗いていってくださいね!

  • もう片方に腕を通すのは意外と難しい

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は今幼稚園の年少さんで、着替えなど色々な生活動作を家や園で学んでいる最中です。赤ちゃんのころから少し不器用なところがあって、他の子よりちょっとだけ練習が必要な場面が多いのですが・・・普段大人が何気なくやってる動作って、実

  • 旦那がいるときはやめてほしいこと

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は、私がトイレに入っていると結構な確率で覗きにきます。そこで今回の絵日記は、私がトイレに入っているときにあった出来事をかいてみました・・・【補足】りたはトイレをするとき、オシッコのときは扉を開けっぱなしにします。さすがに

  • 経産婦だって苦手なものは苦手なのよ

    こんにちは、ぴのです。現在二人目を妊娠中で7ヶ月目に突入しました。先日、妊婦検診の際に楽しみにしていた赤ちゃんの性別がついに分かったのですが、息子りた(4)に続き男の子でした!これから賑やかな家族になりそうです♪さて、本題に入りまして・・・私、良い大人にく

  • 動作がなんかちょっと惜しい息子4歳ver.

    こんにちは、ぴのです。息子は赤ちゃんの頃から、他の子と「なんかちょっと違う動作」をよくしていたのですが・・・4歳になった今でもわりと見かけることがあります。今回はそんな息子の「なんかちょっと違う」シリーズの第2弾を絵日記にしてみました♪↓「なんかちょっと違

  • その褒め言葉は今じゃないのよ(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は服にあまり興味がありません。・・・が、先日、私の服を「かわいい」と言ってくれたことがあり、その時にめっっっちゃくちゃ喜んだら「これは褒め言葉だ」と認識したらしく・・・以来、定期的に「お母さん、この服かわいいねぇ」と、言

  • 息子の「逆転の発想」に心の中で拍手せずにはいられなかった話(4コマ漫画)&嬉しいお知らせとママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。みなさまのお子さんは、おじいちゃんおばあちゃんの家に行くとどうなりますか?きっと、大多数の方が甘えん坊という名の暴君(言い過ぎ)に変貌されてしまうと思いますが、うちの息子りた(4)も例に漏れず変貌をとげます・・・今回は私の実家に行った

  • 毎夜、寝ぼけた息子がやる犬のような行動(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。寝ている時の子供って、無意識でモゾモゾ動いて何かしている時結構多いですよね。(うちだけ…ではないですよね!?)息子りた(4)は寝ていると毎晩、寝ぼけて私に仕掛けてくる行動があります。今回はそんな息子の行動を絵日記にしてみました♪どうや

  • 息子の急な塩対応についていけなかった話

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は赤ちゃんの頃から動物にあまり興味がなく、電車や機械的なものに興味が偏っているタイプの子でした。先日、初めて「お、ついに動物に興味をもってくれたのか!?」と思えたタイミングがあったのですが、その時の会話を絵日記にしてみま

  • 早く寝てください!幼稚園でのお弁当の日が大好きで前日なかなか寝ない息子

    こんにちは、ぴのです。息子りた(4)は今幼稚園の年少組に通っていますが、月に1〜2回程度あるお弁当の日が大好きです。今回はそんなお弁当の日の前日にちょっとテンションが上がってしまう息子の様子を絵日記にしてみました♪楽しいイベントがある前日の夜、こんな感じにな

  • コロナ渦のこのタイミングでNOマスクにするのは何故?(4コマ漫画)&嬉しいお知らせとママ広場掲載のお知らせ♪

    こんにちは、ぴのです。コロナの時期だからこそ気になってしまった、とあるおじさまの行動・・・前回に引き続き、コロナ渦だからこそのネタを絵日記にしてみました♪↓前回のコロナネタ絵日記はこちら!実はこのおじさまだけではなく、他の方にも同じ対応をされたことが何度

  • コロナ渦につき、ありがたいけどマスクしてからお願いします…!(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ

    こんにちは、ぴのです。コロナがなかなか終息しませんね。世界中の方々が少しでも早く日常の生活に戻れますように。今回は、そんなコロナ渦だからこそ気になってしまった、とあるご老人の話を絵日記にしてみました♪子供連れて歩いていると、NOマスクの方に話しかけられるこ

  • 偏食を少し乗り越えた息子!その救世主は母を苦しめるものだった(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ

    こんにちは、ぴのです。以前、偏食がひどい息子のことを絵日記にしましたが、今回はその続編です。ある救世主のおかげで偏食を少し乗り越えることが出来た息子でしたが・・・そのアイテムは母を想像以上に苦しめるものでした。↓前回のお話はこちらからどうぞ。4コマ漫画「偏

  • パパイヤ期を乗り越えたキッカケ(4コマ漫画)&ママ広場掲載のお知らせ

    こんにちは、ぴのです。息子りたが3歳の頃、「お父さん嫌い」がすごかった時の話を絵日記にしましたが、今回はその続編です。今は仲良く遊んでいますが、その和解したキッカケを絵日記にしてみました♪↓前回のお話はこちらからどうぞ。4コマ漫画「休みの日が怖い!「お父さ

  • 休みの日が怖い!「お父さん嫌い」が加速…息子の難癖の付け方がイチャモンレベルだった話

    こんにちは、ぴのです。今はだいぶ落ち着きましたが、息子は3歳の頃「お父さん嫌い」の時期が半年ほどありました。今回はそのとき日常的に見ていた光景を絵日記にしてみました♪もう、この時期の難癖の付け方はもはやヤ〇〇レベルでした。父が歩いてるだけでも気に入らなかっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴのさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴのさん
ブログタイトル
りたれーる ~自閉っ子の育児絵日記~
フォロー
りたれーる ~自閉っ子の育児絵日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用