chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フロムYtoT 二人に残された日々 https://blog.goo.ne.jp/yujin53113

私と妻と家族の現在と過去を綴り、これまで書きためた私の未完の小説の完結を目指したいと考えています。

yousan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/07

arrow_drop_down
  • 送別会 2

    昨日のブログで、明日、会社に行って、私が記憶を失っていた時に粗相がなかったか確認しすると言っていましたが、今日、昨日の出席者三人に聞きました。ところが三人とも私がちゃんと最後の挨拶をし、他の出席者にエールを送って、自分で車に乗り込んだというのです。しかし覚えていません。ネットで調べると、これをアルコール関連のブラックアウトというのだそうです。アルコール関連のブラックアウトは、酔っているときに起こった出来事ついて、記憶が飛んでしまうことを指します。この一時的な記憶の空白は、海馬と呼ばれる脳領域で、短期記憶保存から長期記憶保存への記憶の移動を一時的に阻害する(記憶の固定)のに十分なアルコールを摂取した場合に生じますと書かれています。(要するに酒の飲みすぎが原因)takaちゃんにこのことを話すと、「そんなことど...送別会2

  • 送別会

    昨日は、社長の次男の専務が主催する、私と、私と同じ銀行出身の五十代手前の出向者で銀行に戻る行員の送別会で、九州地区の幹部職員が出席していました。おいしい焼肉とワインで送別会は盛り上がっていました。私は、皆さんの私に対する思いやりが胸にしみて、気分が高揚していたのだと思いますが、赤ワインをがぶ飲みしていました。(たぶん私だけで飲んだ量は赤ワイン1本は超えていたと思います)それから私の記憶がまだらになっていきました。かすかに記憶があるのは、記念品と花束の贈呈を受けた場面、自宅マンションの入り口付近で転倒してしまった場面、マンションの住人の方に私の住む家の階まで送っていただいた場面、takaちゃんに叱責(罵倒?)されながら傷の手当てをしてもらってた場面です。以前に私が自分の意識が飛ぶほど酩酊したのは二十年以上前...送別会

  • 義父の施設探し 8

    義父の施設探しを始めてから一カ月余り。今日、義父が施設に入居しました。義父が我が家に来て三カ月近く。施設選びから始まって、施設に入れる家具の組み立てや、電化製品の接続などをして、やっと義父を施設に送る用意ができました。私は私の確定申告や仕事での官庁への提出書類のチェックが捗らず、イライラする自分の気持ちを抑えるのに苦労していました。昨日はtakaちゃんが我が家と義父の施設に飾る黄色いラナンキュラスを買ってきていました。また、少し前から私たちの子供に義父の入居施設に飾る写真や色紙を依頼していて、義父に対する温かい言葉と写真を用意してくれていたのです。義父に対する鬼娘のtakaちゃんの親子の愛を感じました。今日、私が自宅から義父を施設に送るときには、近くにいる長男の嫁と孫娘三人が見送りに来ていて、孫たちがたち...義父の施設探し8

  • 夫婦喧嘩

    前にもブログで投稿しているのですが・・・・・私はロマンチストでセンチメンタリストで女々しい。takaちゃんはリアリストで母性本能旺盛で雄々しい。自分で言うのも憚れるが、私は忍耐強くて、上昇志向が強い。takaちゃんは周りにいる子供や孫たちに愛情を注ぐが、上昇志向はほとんど見られず、今を最大限、幸せに生きたいと願っていると思う。私とtakaちゃんは大学時代に知り合ってから50年、結婚してから45年を経過している。末娘が一人暮らしを始めてから15年以上、週末や祝日に子供や孫が来ることはあっても、日常生活を2人で暮らしている。けんかをすることはあっても長引くことはない。先日、ちょっとしたけんかで、「youさん、酒の飲みすぎやろが」「youさん、隠れてたばこ吸いよろうが」「youさん、寝るのが遅すぎやろが」等等、...夫婦喧嘩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yousanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yousanさん
ブログタイトル
フロムYtoT 二人に残された日々
フォロー
フロムYtoT 二人に残された日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用