chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生難妄想族 https://no-mousou-no.life/

いまは借金漬けのおっさんだが、資産1億円を目指して奮闘中。 資産形成を目指して取り組んでいる日記をまとめたブログです。 現在の目標は総資産60万円!

カブトガニ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/05

arrow_drop_down
  • 2022年10月貯蓄・投資まとめ

    2022年10月の貯蓄・投資結果をまとめました。 今回はダメかと思いましたが、前月よりも総資産を増やすことができました。 総資産額311万円。 支出の増により現金は著しく減りましたが、代わりに株式資産は一時的(?)な回復があり増えました。 またブログ収入については微増に終わりました。詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年9月貯蓄・投資まとめ

    2022年9月の貯蓄・投資結果をまとめました。 結論から言って、何とか総資産300万円を維持することができました。 株式資産が3万円ほど目減りしましたが、現金が約6万円の増になった結果、ギリギリですが対前月でマイナスにならずに済みました。 一方でブログ収入については、かなり落ち込んできており危機感を感じています。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年8月貯蓄・投資まとめ

    2022年8月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は7月末に比べ約12万円の増となりました。 株式資産、現金がそれぞれ対前月で約11万円、約1万円の増になった結果、大きく増やすことができました。 この結果、大雑把にですがようやく総資産額300万円に到達しました! ただ現金資産の増が停滞している点については、要注意だと自覚しています。稼ぐ力を速くつけたいと思っている今日この頃です(^^; 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年7月貯蓄・投資まとめ

    2022年7月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は6月末に比べ約3万円の増となりました。 株式資産が対前月で約14万円の増になった一方で、支出を増やしてしまった結果、現金が11万円の減となってしまいました。 とはいえ、トータルで前月に対してプラスで終われたことは良かったのではないかと思っています。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年6月貯蓄・投資まとめ

    2022年6月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は5月末に比べ約26万円の増となりました。 主な要因は残業と想定外の(笑)ボーナスによる収入の増によるものです。 株式資産については、良くも悪くも前月と大きく変化がなかったので、影響はわずかでした。 ボーナスはあくまでも想定していないラッキー収入くらいにしか考えていませんが、資産増につながったことには変わりありません。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年5月貯蓄・投資まとめ

    2022年5月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は4月末に比べ約14万円の増となりました。 主な要因は残業による収入の増、同時に支出の減、そして株式投資の回復によるものと考えています。 自分の意識の中では前月と変わらないか、減っているものと想定していましたが、結果は大きく伸びていました。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年4月貯蓄・投資まとめ

    2022年4月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は3月末に比べ約4万円の減となりました。 主な要因は株式投資の低迷と支出の増です。 株式市場は本記事執筆時点で目下下落中ですが、4月末の時点でかなり影響が出ていたというわけです。 また3月から非公開サイトの記事作成を外注し始めました。その外注費用の影響が出始めたのは否めません。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 2022年3月貯蓄・投資まとめ

    2022年3月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は2月末に比べ約30万円(!)の増となりました。 主な要因は株の急回復です。 1月に比べ2月の支出が少なく、支払額が減少したことも影響していると考えます。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • 日清食品 オシャーメシ トムヤムクンのスープごはん:意見が真っ二つに分かれる一品/オレはダメだった(笑)

    日清食品から販売されている「オシャーメシ トムヤムクンのスープごはん」をいただきました。 今回は購入前から少し緊張気味だったわけですが、実際に食べてみた感想を一言で表現すると「意見が真っ二つに分かれる一品」ということになります。 私は・・・ダメでした(笑) どのような内容であったのか、記事にまとめてみました。

  • 日清食品 カレーメシ シーフード:想像以上のシーフード感(笑)潮の香りあふれる堅実な一品。

    日清食品から販売されている「カレーメシ シーフード」をいただきました。 商品名から「『シーフード』な感じのカレーメシなんだろうな」と容易に想像のつく商品。 ある意味深く考えず試してみましたが、その結果は「シーフードの香りが鮮烈な一品」という感じでした。 具体的にどのような内容であったのか、詳しい内容を記事にまとめてみました。

  • 日清食品 オシャーメシ トマトのスープごはん:バジルの香りが鮮烈なイタリアンカップメシ

    日清食品から販売されている「オシャーメシ トマトのスープごはん」をいただきました。「オシャーメシ 酸辣湯のスープごはん」に比べると何となくどんな味なのか想像したうえでのトライです。実際に食べてみた感想を一言で表現すると「バジルの香りが鮮烈なイタリアンカップメシ」という感じになります。イタリアンな雰囲気が大好きな方なら是非ともお試しいただきたい一品といえます。どんな内容であったのか、詳しい内容を記事にまとめてみました。

  • 日清食品 オシャーメシ 酸辣湯のスープごはん:ほんのり酸味が美味しく感じる!味も量もペロッと食べられるニクイ奴

    日清食品から販売されている「オシャーメシ 酸辣湯のスープごはん」をいただきました。 「ウマーメシ」と同様に「オシャーメシ」という商品名からは味の想像ができないこちらの商品。 大きさやパッケージデザインからすると、女性向けの商品なのかな?と思って購入をしてみました。 実際に食べてみた感想は「味も量もペロッと食べられるニクイ奴」という感じでした。 夜食やちょっと小腹がすいた時に丁度良いこちらの商品、どんな内容であったのか。 詳しい内容を記事にまとめてみました。

  • 日清食品 ウマーメシ シビうま担々:理由はわからんが、なぜかクセになる味!中華なおかずがあると最高の一品かも(笑)

    日清食品から販売されている「ウマーメシ シビうま担々」をいただきました。 商品名が「ウマーメシ」と書かれていて、一見するとどんな味なのか?どんな商品なのか?見当のつかないこちらの商品。 脇に書かれた「シビうま坦々」という文言から来るぼんやりとした味のイメージだけでトライをしてみました。 食べてみた感想は「確かにクセになる味」という一言でした。 美味しいと言えば美味しい商品です(笑) 詳しい内容を記事にまとめてみました。

  • ほっともっと 肉たっぷり回鍋肉弁当:思わぬ伏兵だった!満足したければ、迷わずこれを選べ!

    2022年3月に登場した「肉たっぷり回鍋肉弁当」をいただきました。 3月は「厳選黒酢の酢豚弁当」の登場で霞んで見えていたこちらのお弁当ですが、実際に食べてみた感想は「(今のところ)今年最高の大満足弁当」でした。 味もボリュームも内容もどれをとっても非の打ち所のない逸品でした。 どのような内容であったのかを記事にまとめました。

  • 2022年2月貯蓄・投資まとめ

    2022年2月の貯蓄・投資結果をまとめました。 総資産額は1月末に比べ約8万円の増となりました。 主な要因はベトナム株の回復であると考えています。 昨年12月の支出に対する支払いがあったので、もう少し影響を受けるかと思っていましたが、蓋を開けてみると「総資産額の増」で終わることができました。 詳細については記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと 厳選黒酢の酢豚弁当:黒酢の酸味が食欲をかきたててくれる満足弁当!

    2022年3月に登場した「厳選黒酢の酢豚弁当」をいただきました。先月販売されることを知ってから早く食べてみたいと思っていたお弁当です。食べてみた結論は「見た目も中身も期待どおりの満足弁当」という感じでした。食べてみた結果を記事にまとめました。

  • 2022年1月貯蓄・投資まとめ

    2022年1月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は12月末に比べ約4万円の減となりました。主要な要因はやはり株安でしょうか。今年に入ってから約6万円ずつ積み立てるようにしているのですが、それでも株式資産はマイナス2万円となっていましたので。株安以外には、昨年末のイレギュラーな出費の支払いがあったことが要因となっています。ここのところ総資産額はずっと伸びてきていたので、一休みといったところですね。詳細については記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと カニクリームコロッケ弁当:想像どおりの美味しさ!ただ一つの要注意事項はコレ!

    2022年2月に登場した「カニクリームコロッケ弁当」をいただきました。食べる前から相当期待していたお弁当ですが、実際に食べてみた結論は「想像どおり美味しいお弁当」という感じでした。クリーミーなカニクリームコロッケを久しぶりに食べてテンションが上がってしまった私ですが、たった一つ注文前に知っておきたかったことがありました。そのことも含め、記事にまとめました。

  • 日清食品 キーマ カレーメシ:フィルムを剥がした時に漂うスパイシーな香りがヤバい!あまりのスパイシーさにインスタントであることを忘れてしまいそうになる逸品!

    日清食品から販売されている「キーマ カレーメシ」をいただきました。商品名に「カレーメシ」と書かれているものの明らかにパッケージが「一線を画す商品」感を出しています。「少し味が違うのかな」と思いつつ試してみました。食べてみた感想は「あまりのスパイシーさにインスタントであることを忘れてしまいそうになる逸品」でした。詳しい内容を記事にまとめてみました。

  • 日清食品 ハヤシメシ:洋食レストランに行った気になれる逸品!デミグラスソースの味で朝からテンションマックスでした(笑)

    日清食品から販売されている「ハヤシメシ」をいただきました。「カレーメシ」を食べてからすっかりはまってしまった日清食品「カップメシ」シリーズの第2弾です。商品名から想像できるとおり今回レビューした商品は「ハヤシライス」をカップメシにしたもの。食べてみた感想は「洋食レストランに行った気になれる逸品」でした。どのような内容なのか、記事にまとめてみました。

  • ほっともっと 焼鳥親子丼:味変・かわり映え系お弁当が登場、今度は親子丼がターゲットに!でも想像どおりの味でした(笑)

    2022年1月に登場した「焼鳥親子丼」をいただきました。食べてみてわかったのですが、「焼鳥」と「卵とじ」を組み合わせて親子丼にした商品でした。食べてみた結論は「想像どおりのお弁当」という感じでした(^^;ネガティブな意味ではなく、普通に美味しいお弁当だと思いました。食べてみた感想を記事にまとめました。

  • 日清食品 カレーメシ ビーフ:本当にカレーだった!驚きのインスタント食品にテクノロジーを感じた瞬間

    日清食品から販売されている「カレーメシ ビーフ」をいただきました。日本を離れている間に登場した新ジャンルのインスタント食品。以前から試してみたいと思っていたのですが、今回ついにいただくチャンスを持つことができました。食べてみた感想は「驚き」の一言でした。どのような食品だったのか、記事にまとめてみました。まだ食べたことがないという方の参考になれば幸いです。

  • ほっともっと 海鮮中華あんかけごはん:食べ応え充分のイチオシヘルシー弁当!

    2022年1月に登場した「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけごはん」をいただきました。先月いただいた「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけかた焼きそば」と同時に登場した商品のごはん版です。結論は概ねかた焼きそば版と同じで「ほっともっとイチオシのヘルシー弁当」ということになります。かた焼きそば版よりはカロリーは高くなりますが、野菜の摂取量も多くヘルシーさでは間違いなくトップクラスの商品だと思いました。食べた感想を記事にまとめました。

  • 2021年12月貯蓄・投資まとめ

    2021年12月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は11月末に比べ約29万円の増となりました。一番大きな要因は想定外のボーナスがあったことです。約20万円をいただけました。これにより生活防衛資金半年分(90万円)の現金資産確保を達成することができました。株式市場も少し落ち着きを取り戻したためか、株式資産の評価額も11月よりも増になりました。結果的に、資産全体で大きな伸びを記録することができました。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと 海鮮中華あんかけかた焼きそば:超ヘルシー弁当登場!?たった一つの問題点については勘弁してやってくれ!

    2022年1月に登場した「~海老・イカ・5種の野菜~海鮮中華あんかけかた焼きそば」をいただきました。先月いただいた「中華あんかけかた焼きそば」の上位商品で、「あん」の具材が海鮮系になっている商品です。結論としては「ほっともっとメニュー最強のヘルシー弁当」ということになります。野菜の摂取量と低カロリーさは恐らくほっともっと史上最強クラスの商品だと思いました。ただ一つ大きな問題点がありましたが、それについては他の内容と共に記事の中でまとめたとおりです。

  • 2022年は稼ぐ力をアップさせたい!

    とうとう2022年が始まりました。年初にあたり今年の目標などを雑記的にまとめておきたいと思います。全体の目標は、「稼ぐ力を向上させる」こと。ずっと自分の中の課題でしたが、今年は今まで以上に力を入れていきたいと考えています。その他の抱負などは記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと ハンバーグ&カットステーキ御膳:これは誰にもおススメできないお弁当。そう考える理由はコレ!

    2021年12月に登場した「ハンバーグ&カットステーキ御膳」をいただきました。ハンバーグとカットステーキを組み合わせた、肉on肉、ザ・肉といったお弁当です。食べてみた感想ですが、結論からいうと「誰にもおススメできないお弁当」ということになります。美味しいとか美味しくないとかではないのですが、ほっともっとのメニューとしてはやっぱり考えてしまう一品だと思いました。どのような点がおススメできないと考えるのかを記事にまとめました。

  • ほっともっと 彩・鶏そぼろ弁当:ダイエットには欠かせない彩シリーズのカムバック弁当、カロリーアップしたけど、未だにヘルシー度は高め?

    2021年11月に登場した「彩・鶏そぼろ弁当」をいただきました。「彩・鶏そぼろ弁当」は今年の1月まで彩シリーズのレギュラーメニューとして販売されていましたが、約9か月間レギュラーメニューからなくなっていました。今回リニューアルして登場したこちらのお弁当をいただいたわけですが、その結論は「カロリーアップしたけど、相変わらずのヘルシー弁当」ということになります。どのような部分がヘルシーに感じたのかなど、食べてみた感じたことを中心に記事にまとめました。

  • ほっともっと 中華あんかけかた焼きそば:ヘルシーさがグレードアップ!?二日酔いのランチにはやっぱりコレ(笑)

    2021年11月に登場した「中華あんかけかた焼きそば」をいただきました。先日いただいた「中華あんかけごはん」との差は「ごはん」か「かた焼きそば」かの違いしかなく、レビュー記事を書くかどうか迷いましたが、あくまでもメモとして書くことにしました。結論としては「二日酔いのランチには最適なヘルシー弁当」ということになります。野菜の量が増えていてヘルシーさはアップしているものの、食べてみた感じでは今年の1月に販売されていた商品と特に差はないと思いました。内容の詳細については、記事にまとめたとおりとなります。

  • ほっともっと 博多明太特のりタル弁当:明太子と揚げ物のバランスが絶妙なお手頃満足弁当!

    報告が遅くなりましたが、2021年11月に登場した「博多明太特のりタル弁当」をいただきました。既に「博多明太のり弁当」はいただいていたので、感想は同じになるだろうと思いつつ注文しました。しかし、思っていた以上に博多明太と揚げ物のバランスが良く大変満足度が高かったです。本記事執筆時点で、終売になっているお店もあるかと思いますが(^^;、簡単に感想を記事にまとめておきたいと思います。

  • 2021年11月貯蓄・投資まとめ

    2021年11月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は10月末に比べ約12万円の増となりました。11月末に起きたオミクロン株ショックのために、株式資産の減もありましたが、最終的に全体としては資産を増やすことができました。全ては残業代の恩恵によるものです。できれば副業をもう少し伸ばして、より大きく資産を伸ばせるようにしたいなぁと考えている今日この頃です。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと 牛すき焼き弁当:今年もやって来たチート級お得弁当!

    2021年11月に登場した「牛すき焼き弁当」をいただきました。「牛すき焼き弁当」は定期的に登場している準レギュラー弁当の一つ。いつもの定番弁当と同様に、大きな差はないだろうと思いつつ確認のために購入、実食してみました。食べてみた結論は、「裏切らない満足感のチート級お得弁当」ということになります。どのような内容だったのかを記事にまとめました。

  • 雑記:アクアスキュータムの皮手袋購入!

    段々寒さが増している11月、そろそろ冬の準備をしておきたい月ですよね。先日は真冬のバイク生活を快適にするために、ハンドルカバー購入の報告をしました。実はほぼ同時にもう一つの冬用品を購入しました。それが今回記事にする皮手袋です。ちょっと高かったのですが、どうせならちゃんと暖かいものを買いたいということで、今の自分の生活水準からすると背伸びをした買い物をした次第です。どのようなものであったのか記事にまとめました。

  • 雑記:原付のハンドルカバー購入!

    12月を前にしてグッと冷え込むようになってきました。真冬にバイクは本当に辛いんです。特に雪の降る夜などは指先が凍傷になるかと思うほど冷たくなるのです。昨年は資金的にも・気持ち的にもゆとりがなく、寒さ対策として何も買いませんでした。しかし今年は金銭的に余裕がでてきたことから本格的な冬が到来する前に寒さ対策をしようと考えました。今回はその一環として購入した「ハンドルカバー」を紹介したいと思います。

  • ほっともっと 中華あんかけごはん:ちょっとダウングレードしたけど、最強クラスであることは変わらないヘルシー弁当!

    2021年11月に登場した「中華あんかけごはん」をいただきました。「中華あんかけごはん」は定期的に登場している準レギュラー弁当の一つ。結論はわかっていますが、新たな気持ちでトライしてみました。食べてみた結論は、「ちょっとダウングレードしたものの、相変わらず最強クラスのヘルシー弁当」ということになります。どのような内容だったのかを記事にまとめました。

  • 2021年10月貯蓄・投資まとめ

    2021年10月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は9月末に比べ約15万円の増となりました。これは絶好調な投資の寄与が大きかったものと考えています。とはいえ3分の1は現金の増によるもので、着実に資産の積み上げができていることがわかる結果となりました。「稼ぐ力」はまだまだですが、残業のおかげで少しずつ資産を増やしていけている感じです。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと 博多明太のり弁当:プレナス、まさかの直球勝負!普通に美味しい逸品!!販売中に一度は試すべし!!!

    2021年11月に登場した「博多明太のり弁当」をいただきました。名前からしてドストレートで普通のお弁当。食べてみた結論は、「必ず試しておきたいお弁当。普通に美味しい逸品」ということになります。商品名からして説明不要のお弁当ですが、どのような内容だったのかを記事にまとめました。

  • ほっともっと 海鮮ミックスフライ弁当:とにかくお得な逸品/特段こだわりがなければ、これを買うべし!

    2021年10月に登場した「海鮮ミックスフライ弁当」をいただきました。「海鮮ミックスフライ弁当」は同月発売された「カキフライ弁当」と「まぐろかつ弁当」の主役、そしてエビフライがセットになったお弁当。食べてみた結論は、「とにかくお得な逸品」ということになります。どのあたりがお得なのか、食べてみた結果をまとめました。

  • 【疲れ目と眠りをサポート?!】あまりの心地よさに「蒸気でホットアイマスク」を大人買いしました(笑)

    2021年の春から満を持してのIT開発職に転職した私。疲れ目が気になり始めてきました。そこで以前から気になっていた「蒸気でホットアイマスク」を買い試してみたところ、思いのほか心地よいことが判明。毎日使うまでに気に入ってしまいました。そこで楽天市場にて大人買いしたのでブログ記事として紹介したいと思います。

  • ほっともっと カキフライ弁当:相変わらずの美味しさに安堵/販売期間中に3回は食べたい逸品

    2021年10月に登場した「カキフライ弁当」をいただきました。「カキフライ弁当」は毎年販売されている準レギュラー的な弁当で、2021年版は昨年の内容と大きな違いは見られませんでした。食べてみた結論は、「相変わらずの美味しい逸品」ということになります。例年通りの内容ではありましたが、お弁当の内容を確認する意味で食べてみた感想も交え記事にしてみました。

  • ほっともっと まぐろかつ弁当:想定以上にジューシーで美味しい逸品!注意するべきはカロリーのみ!!

    2021年10月に新登場した「まぐろかつ弁当」をいただきました。食べてみた結論は、想定以上にジューシーで美味しい逸品、ということになります。食べる前は、揚げたまぐろは恐らく「パサパサ」になっているだろうなぁと思っていました。その「パサパサ」になった「まぐろかつ」にタルタルソースが合うだろうなぁと思っていたんです。でも間違っていました。自分の想定とどのように間違っていたのかを記事にまとめました。

  • 味源のポテトスティック:ビールのお供にちょっとリッチなスナック/味の強さには要注意(笑)

    味源のフライドポテト風スナック「ポテトスティック」を試してみました。今回食べてみたのは「燻製トリュフ味」と「きのこのアヒージョ味」の2種類。結論としては、「ちょっと味が強めで、少量ならばビールのつまみにはよいスナック」ということになります。食べてみた感想を記事にまとめました。

  • ほっともっと しゃけ塩焼き弁当:改悪(?)されたとはいえ、未だ満足度の高い定番弁当

    2021年10月から改悪(?)されたほっともっとの「しゃけ塩焼き弁当」をいただきました。結論から言うと、未だに満足度が高い内容の定番弁当でありました。実は「しゃけ塩焼き弁当」については9月に「内容が変更される」という通知があったのですが、具体的な内容までは書かれていませんでした。実際に食べてみて、変更点を確認した結果を中心に記事にまとめてみました。

  • 2021年9月貯蓄・投資まとめ

    2021年9月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は8月末に比べ約20万円の減となりました。これはかねてよりお伝えしていた2021年秋の大出費イベントがあったからです。これに加えて株式を取り巻く状況も芳しくなく、本業における残業がなければ相当厳しい状況に陥っていたと思われます。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • 雑記:最近の活動についてのメモ

    2021年の大出費イベントが終わりました。大きなイベントを終え、一区切りついたところで現状をまとめておきたいと思い記事にまとめることにしました。

  • ほっともっと 月見焼鳥つくね丼:地味だけど、誰にでもおススメできる逸品

    ほっともっとの2021年9月登場の「月見焼鳥つくね丼」をいただきました。昨年も登場した人気メニューです。内容は昨年と同様で、食べてみた結論は「見た目地味だけど、誰にでもおススメできる逸品」ということになります。こちらのメニューについては昨年記事として投稿していませんでした。「月見焼鳥つくね丼」を食べた結果を踏まえどのような丼なのか記事にまとめました。

  • ほっともっと 月見ねぎ味噌かつ丼:アンチにも一度は食べいただきたい逸品

    ほっともっとの2021年9月登場の「月見ねぎ味噌かつ丼」をいただきました。かつ丼の味変メニューになります。味変系メニューの割には、ある意味オーソドックスな方向性で、いわゆる名古屋飯系の味変ですよね。ということは、当然のことながらアンチも大多数いるはずなわけです。そんな「月見ねぎ味噌かつ丼」ですが、食べてみた結果はかなり美味しい逸品に仕上がっていると思いました。どのような部分が良かったのか、「月見ねぎ味噌かつ丼」を食べた結果を記事にまとめました。

  • ほっともっと てりたまハンバーグ弁当:過度な期待は禁物だけど、これはこれでアリな一品

    ほっともっとの2021年9月登場の「てりたまハンバーグ弁当」をいただきました。「ハンバーグ」弁当の味変系弁当ともいえる「てりたまハンバーグ弁当」は、「照り焼きハンバーグ」と目玉焼きがセットになったお弁当。結論は、過度な期待はできないものの、これはこれでアリといえる一品ということになります。どのような所が「期待できない部分」なのかも含め、「てりたまハンバーグ弁当」を食べて確認したことを記事にまとめました。

  • ほっともっと 海鮮天とじ丼:想定以上のボリューム感/たっぷり食べた気になれるイチオシの一品

    ほっともっとの2021年8月登場の「海鮮天とじ丼」をいただきました。「海鮮天とじ丼」も「海鮮天丼」と同様に準レギュラー的なメニューです。「海鮮天丼」の上位互換的なメニューのため今回の登場では特に目新しい変更はありませんでしたが、念のため内容を確認しました。結論としては、ボリューム感のある逸品で、想定以上にお腹いっぱいになれる一品といえます。「海鮮天とじ丼」を食べて確認したことを記事にまとめました。

  • 2021年8月貯蓄・投資まとめ

    2021年8月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は7月末に比べ14万円の増となりました。8月は投資の成績が前月に比べて好調だったことと残業による寄与が大きかったこと、そして大きな出費がなかったことが14万円もの増の要因になったと考えています。株式は2ヶ月前の状態を取り戻せた感じですね。また8月のアドセンスも前月に引き続き目標収益の500円を超えることができました。これでようやく収益の累計額が振込限度額である8,000 円に到達できました。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと 海鮮天丼:相変わらずの安定感/天ぷら食べたい時は迷わず選びたくなる逸品

    ほっともっとの2021年8月登場の「海鮮天丼」をいただきました。「海鮮天丼」は準レギュラー的なメニューです。今回の登場では特に目新しい変更はありませんでしたが、念のため内容を確認しました。相変わらず安定感のある弁当というのが、今回登場した「海鮮天丼」を食べた感想になります。復習的な記事になりますが、「海鮮天丼」を食べて確認したことを記事にまとめました。

  • ほっともっと 高菜弁当:地味だけど満足感のある逸品/疲れてるときはこれで体を休めるべし!

    ほっともっとの2021年8月登場の「高菜弁当」をいただきました。8月はカレーフェアということでカレーのオンパレードだったわけですが、後半に入って高菜弁当が登場。事前にチラシを見た時から期待していた一品でしたが、食べてみた結果やはり期待を裏切らない仕上がりとなっておりました。一見地味なこちらの弁当、どのあたりが良かったのかを個人的見解をもとに記事にまとめました。

  • ほっともっと カットステーキカレー:想像通りの味?/ボリューム感のある普通に美味しいカレー、ネックはお値段かな

    ほっともっとの2021年8月に登場した「カットステーキカレー」を試してみました。8月はカレーの新味が2品、トッピングが1種類登場し、まさにカレーフェアという感じの月になりましたね。最初に「ほうれん草チーズ」のトッピングを試し、次に「チキン南蛮カレー」を試しました。今回いただいた「カットステーキカレー」は最後に取っておいたんです。理由はもちろん、一番期待していたから。ただ結論としては、想像通りの味で、美味しくはあったのですが、お値段的にコストバランスを考えてしまう一品でした。「カットステーキカレー」をいただきながら考えたこと、感想をさっくり記事にまとめました。

  • ほっともっと チキン南蛮カレー:タルタルソースの爽やかさが際立つカレー/残念ポイントは「窮屈」なところ?

    ほっともっとの2021年8月に登場した「チキン南蛮カレー」を試してみました。8月はカレーの新味登場ラッシュの中で最初にこちらを選んでみました。味は容易に想像できるメニューなのですが、チキン南蛮とカレールーとの相性を中心に確認しました。結論としては特に意外性はないものの、美味しい一品。ただ、一点プチ残念だったのは「窮屈」だった点です。残念ポイントも含め、「チキン南蛮カレー」を食べた感想をさっくり記事にまとめました。

  • 【雑記】ほっともっと新メニュー紹介記事の中の栄養成分に関するアップデート

    ほっともっとの新メニューを紹介する記事の中でほっともっと公式サイトにて公開されている「栄養成分」を転載させていただいています。この「栄養成分」をより直感的に捉えられるようにレーダーチャートを追記することにしました。この記事ではこのレーダーチャートの内容について簡単にまとめたいと思います。

  • ほっともっと カレー(ほうれん草チーズ):これは微妙!残念に感じた2つの理由

    ほっともっとの2021年8月に登場した「ほうれん草チーズ」トッピングを試してみました。実は7月に以前から販売されていたビーフカレーが終了。チキンカレーに変わったんですよね。今回はリニューアルされたカレーライスにほうれん草チーズのトッピングを試してみたというわけです。私的にはチキンカレーになっても大きな違いはないと思っていました。そして、「ほうれん草チーズ」は非常に期待していたんですよね。しかし結論はというと「かなり微妙」で、残念な思いだけが残りました。残念に思った原因も含め、新しくなったカレーライスとほうれん草チーズのトッピングに関して記事にまとめました。

  • 2021年7月貯蓄・投資まとめ

    2021年7月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は6月末に比べ9万円の増となりました。7月は残業による寄与がほとんどでした。株式はようやく一段落と言った感じで停滞したため、前月とほぼ横ばいに終わりました。また7月のアドセンスも目標収益の500円を超えることができました。5月と同様に500円を大幅に超えた金額で終えることができたのは良かったと思っています。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • 2021年に示されたベトナムの10カ年戦略についての雑感

    2021年1月にベトナムの次なる10年の戦略が示されました。ベトナム投資をする上で、少しでも知っておいた方がよいと考えこの戦略についての少しだけ調べてみました。当初は全体像をまとめた記事にしようと考えていましたが、分かりやすい記事にはできないと断念。調査した結果に対する雑感を記事にまとめることとしました。

  • ベトナムのコロナと株価の現状

    2021年7月 ベトナムではコロナ感染の急激な広がりがあり、事態が急速に深刻化しています。これに伴い、株価も下落しています。ベトナムにおけるコロナ感染の現状と株価についての意見を記事にまとめました。

  • 味源の北海道産生クリームのたまねぎクリーミースープ:あっさりしているけど味に底力を感じられるスープ

    味源の粉末スープお試し記事の第4弾として「北海道産生クリームのたまねぎクリーミースープ」を試してみました。これまでに購入してきた味源のスープに比べるとカロリー高めな商品なのですが、店頭に陳列されたこの商品を見るたびに「早く試してみたい」とずっと楽しみにしていました。結論としては、たまねぎの味わいがほんのり感じられるあっさりスープでした。実際に飲んでみた感想を記事にしました。

  • 【ワンランク上のブログを目指す!】WordPressの記事にチャートをつけるなら、amChartsがおススメ!

    およそ1年間投資を続けデータが蓄積されてきたため、投資履歴のチャートを追加することにしました。どのような形でチャートを作るか検討した結果、amChartsを使うことに決めました。調べてみたところWordPressでamChartsが使われている記事をあまり見かけないことや、初心者向けのamCharts導入記事も少ないように感じたので記事にすることにしました。まだamChartsをご存じない方や、WordPressでは使ったことがないという方に読んでいただけると嬉しいです。

  • HSBCもベトナム経済の成長について楽観視しているとのこと

    2021年7月14日 VnExpress誌にHSBCのベトナム経済に関する短期的な見通しに関する記事が掲載されていたので、紹介したいと思います。結論から言ってしまうと、解決しないといけない課題はあるものの、2022年度までの経済成長率については楽観視しているとのこと。どのような内容であったのか、当該記事の概要をまとめてみました。

  • ほっともっと 大判カルビ重:これは注文したらあかんヤツ!どうしても食べたい時は「肉2倍」にするべし!

    ほっともっとの2021年7月に登場した「大判カルビ重」を食べました。昨年も登場し、食べていたので結論はわかっていましたが、あえて再挑戦しました。しかし、やはり結果は同じでした。結論は、「注文したらあかんヤツ」。厳しい結論を下さざるを得なかった理由も含め、どのような弁当なのかを記事にまとめました。

  • 2021年6月貯蓄・投資まとめ

    2021年6月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は5月末に比べ29万円の増となりました。これは(想定外の)ボーナス、株式が好調だったことそして5月にサブのクレジットカードを使用したため一部の支払いタイミングがずれたことが要因です。6月のアドセンスは目標収益の500円を大幅に超え好調でした。アフィリエイトはいつもどおりでしたが、めげずに継続したいと思っています。思いがけないボーナスのおかげで急に資産が伸びた印象ですが、気を抜かず増やしていきたいと考えています。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと とろろカットステーキ重:とろろがあるだけでこんなに美味しくなるの?これは幸せな気分になれる肉弁当

    ほっともっとの2021年7月に登場した「とろろカットステーキ重」を食べました。普通の「カットステーキ重」にとろろが付いただけの手抜き弁当かと思って注文しましたが、「カットステーキ重」とは全く別物で、意外な美味しさにびっくりしました。どのような弁当なのか、記事にまとめました。

  • ベトナムの5つの中央直轄都市って知ってる?

    ベトナムには63の省と市があります。その中で中央直轄都市と呼ばれている市が5つあります。これら5つの都市は海外からの投資も活発で、日系企業も多数進出しています。株式投資を行う上でも知っておくことでニュースに対する親近感が湧くだけではなく、今後の動向を読むヒントになるのではないかと考え今回ご紹介することにしました。

  • ほっともっと うな重:相変わらずちょうどいいお手頃感のうな重

    ほっともっとの2021年6月に登場した「うな重」を食べました。毎年恒例のこの商品。結論から言うと、相変わらずちょうどいいお手頃感の商品でした。価格と量、そして味全てのバランスがバッチリのこちらのメニューを食べてみた結果を記事にまとめてみました。

  • ベトナムのモータリゼーション化ってどうなってるのく?

    先日ベトナムにおける5月の自動車販売台数に関する記事を読みました。その記事によると4月に比べ落ち込んでいたものの、前年同月比では自動車販売台数が伸びていたので、非常に驚きました。肌感覚でもベトナムの自動車の数は増えていると思っていましたが、実際に販売台数に現れていることを知ったわけです。そこで、今回はベトナムにおけるモータリゼーション化に注目してみました。

  • 味源の高知県産 フルーツトマト入スープ:酸味の利いた爽やかスープ 洋食との相性は抜群!注意点はただ一つ!

    味源の粉末スープお試し記事の3弾として「フルーツトマト入スープ」を試してみました。先月購入した「オニオンジンジャースープ」に比べて若干カロリーは高いですが、洋食にあいそうなトマトスープということで、期待を膨らませてのトライです。結論としては、トマトの酸味が利いた爽やかなスープで大変美味しかったです。実際に飲んでみた感想を記事にしました。

  • ベトナム2大都市の規模感ってどんな感じ?

    ベトナムの首都であるハノイと経済の中心地と言われるホーチミン、これら2大都市の規模感をまとめてみました。多少でもベトナムに興味のある方ならこの2大都市の名前を聞いたことがあるかと思います。一体どの程度の規模の都市なのでしょうか?日本の大都市と比較した結果を記事にまとめました。

  • 雑記:フォーに関するちょっと面白い記事を読んだ件

    2021年6月10日 VnExpress誌でフォーに関する面白い記事(?)が掲載されていたので、紹介したいと思います。ベトナム料理の代表格フォーですが、ハノイでは必ずと言っていいほど看板に「ナムディン(省)のフォー」という表記がされているんです。これは「フォーで有名なナムディン省のフォーを提供しますよ」という意味なのですが、「ナムディンに行くと、フォーの老舗が見当たらないのはなぜか?」というのが、記事の内容です。一体どういうことなのでしょうか?VnExpress誌の記事の概要と私の意見などをまとめました。

  • 2021年5月貯蓄・投資まとめ

    2021年5月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は4月末に比べ9万円の増となりました。これはクレジットカード変更に伴う支払時期の調整が入ったことと支払額が安定してきたことが大きな要因です。5月のアドセンスは目標収益の500円を達成。アフィリエイトでは久しぶりのラッキーパンチがあり7,000 円の収益が発生しました。ようやく支出も落ち着き始め、徐々に資産が増える時期に入って来た感じです。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと カルビ焼き肉弁当:圧倒的なボリューム感、絶対おすすめな逸品へレベルアップした件

    ほっともっとの2021年6月にリニューアルされた「カルビ焼き肉弁当」を食べました。結論から言うと、かなりのレベルアップで、絶対おすすめな逸品になっておりました。いままでは「焼肉」を食べたい人向けだったこちらのお弁当、今回のリニューアルでキムチが加わり、野菜度が上がりました。実はあまり期待していなかったのですが、実際に注文したところ、そのボリューム感に圧倒されたのです。どのような感じに仕上がっていたのか記事にまとめてみました。

  • 【あと何年人口増が続くのか?】ベトナムの人口構成まとめ

    今後のベトナム経済の動向を予想するべく、今回はベトナムの人口構成について調べた結果を記事にしました。いわゆる人口ピラミッドと人口ボーナス期について分析した結果をジェトロの資料から引用してご紹介したいと思います。

  • 【ベトナム投資】ベトナムの基本情報まとめ

    2021年6月からベトナムの投資信託へ投資をすることにしました。少額ではありますが毎月投資を続けていくつもりです。そこで、投資をするうえでベトナムに対する理解を深めておく必要があると思い、ベトナムの基本情報をまとめることにしました。

  • 味源のジンジャースープ:しょうがの香りがきいた上品なスープ

    毎週末の朝食に飲んでいるスープを2021年4月から味源の「淡路島産たまねぎスープ」に変更しました。美味しくて低カロリー、それでいてコストパフォーマンスが良いということで私としては満足しています。最初に購入した「淡路島産たまねぎスープ」が無くなったため、同じく味源の「ジンジャースープ」を購入してみました。「フレンチレストランで出てくるスープを再現」という大上段に構えたキャッチコピーに惹かれたわけですが、果たしてどのような内容だったのか。実際に飲んでみた感想を記事にしました。

  • ほっともっと 麻婆チキンかつ丼:美味しいけど、主役置き去りなのが残念だった件

    ほっともっとの2021年5月新登場の「麻婆チキンかつ丼」を食べました。先日同時に発売された「ねぎ塩チキンかつ丼」をいただき、絶妙な味のバランスに大絶賛したばかりです。今回いただいた「麻婆チキンかつ丼」もチラシを見た時、美味しそうだなぁと思っていたメニューで非常に期待感が高まっておりました。実際に食べてみた感じは、確かに美味しかったです。でも・・・、「主役置き去り」の仕上がりに正直残念感が残ってしまいました。一体どのような部分が残念だったのか、詳細について記事にまとめてみました。

  • 2021年4月貯蓄・投資まとめ

    2021年4月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は3月に比べ若干のマイナスになりました。これは3月前後に要した多額の出費が大きな要因です。4月のアドセンスでは、目標収益500円を達成することができませんでした。ここ数ヶ月の間、目標収益額をキープできていましたが、更新頻度が落ちていた時期の影響がでた結果だと考えています。春の大型出費に対する支払は4月時点でほぼ終わりました。4月末時点の資産状況と今年夏に控えた大型出費の金額を加味し、総資産額100万円を超たものと宣言したいと思います。詳細は記事にまとめたとおりです。

  • ほっともっと ねぎ塩チキンかつ丼:味、肉と野菜そしてご飯のバランス、総合的に見て満点に近い逸品!難点はやはりカロリーか・・?!

    ほっともっとの2021年5月新登場の「ねぎ塩チキンかつ丼」を食べました。「スペシャルコンビ弁当」のから揚げにも塩だれがかかっていましたね。これと同じじゃないかと最初思っていたのですが、今回登場したのは「から揚げ」ではなく「チキンカツ」になったという点が新しいところみたいです。結論から言うと、「お肉がっつり系」という見た目とは裏腹に味や肉ー野菜バランスのとれた堅実な逸品と言えるメニューでございました。どのような部分がバランスが取れていると思えたのかを記事にまとめました。

  • ベトナムの投資信託を積み立てることにした件

    2021年5月で投資を始めてから1年が経過しました。この1年、投資を始めるには本当によい条件が揃っていた気がします。現時点で順調に資産形成ができているのですが、別の観点から投資をしたいと思うようになりました。そこで2021年6月からベトナムへの投資を始めることにしました。経緯などを記事にまとめました。

  • ほっともっと、というかプレナスの本気を見た!ほっともっとの容器が変わったことについての感想

    2021年の春から順次ほっともっとの容器が変更になっているみたいです。恐らくコストダウンが目的だと思います。2021年の4月からは、夕方4時から6時の間にお弁当を受け取ると、ポイントが2倍になるお得すぎたサービスもなくなりました。ほっともっとで起きているこれらの改変について感想をまとめてみました。

  • 【40代でも出会えるのか?】いまどきのマッチングアプリで恋活・婚活に挑戦!

    借金の返済も終わり、少し生活が落ち着いてきた今日この頃。「できれば、ブログ活動や日常を一緒に楽しめるパートナーが欲しい」と思うようになりました。そこで、年齢&年収は度外視して、思い切っていまどきのマッチングアプリを使い、恋活・婚活に挑戦することにしました。この記事では、その内容についてまとめたいと思います。複数の記事にするほどの内容でもないと思ったので、この記事を少しずつ更新するスタイルにしたいと思います。

  • 【もう食べた?】味源の「モスバーガーポテト」を入手!

    最近密かにお気に入りの味源。実は味源からモスバーガーとのコラボ商品「モスバーガーポテト」なるスナック菓子が登場していました。偶然ドラッグストアで見つけて購入、食べてみたので記事にまとめました。

  • ほっともっと スパイスカレー:チキンはなくなったけど、やっぱりほっともっと最強の逸品の一つだと思います!

    ほっともっとの2021年4月登場メニューの「スパイスカレー」を食べました。「スパイスカレー」は昨年8月に登場したメニューで、まさか4月に登場するとは思っていませんでした。まさに嬉しい誤算の新メニューになります。「スパイスカレー」については昨年も記事にしたのですが、2021年版がどのような内容となっているのかを簡単にまとめました。結論から言うと、「ほぼ」昨年と同じです。若干変更点があったようですが、どんなところだったのでしょうか?

  • ほっともっと ビビンバ:相変わらずの安定感。野菜好き・野菜を摂りたい方にはおススメの逸品

    ほっともっとの2021年4月登場メニューの「ビビンバ」を食べました。「ビビンバ」は毎年登場している定番メニューのようです。昨年もたくさんいただきました。この記事ではそんなビビンバの2021年版を記事にまとめました。結論から言うと、恐らく昨年と同じです。相変わらずの安定感。もしまだ食べたことがないという方で、野菜が好きな方・野菜を摂りたいという方にはおススメしたい逸品です。

  • Metalenz社のレンズの登場で、スマホはもっとスタイリッシュになる?

    最近Metalenzという会社を知りました。このMetalenzという会社ではメタサーフェスという技術を用いたレンズを開発、資金調達にも成功し2021年末までに生産を開始するという話題でした。このMetalenz社のテクノロジーとこれに対する自分の意見を記事にまとめました。今後の投資を考える上での参考になればと思っています。

  • 久しぶりにスーツを購入して思ったこと

    転職を機に10年以上ぶりにスーツ出勤になりました。そのために久しぶりにスーツを購入することになり、いろいろと思うところがあったので、記事ににしました。ここでもリベ大の教えが非常に参考になりました。

  • ほっともっと ガパオライス:エスニック好き以外は注文しちゃダメなやつ

    ほっともっとの2021年4月登場メニューの一つ「ガパオライス」を食べました。「ガパオライス」は昨年も発売されていました。私も食べたことがあります。今回発売された「ガパオライス」に変更点はないようでしたが、念のため確認をしました。結論からすると変更点は見当たりませんでした。簡単に食べた感想を記事にまとめたいと思います。

  • 2021年3月貯蓄・投資まとめ

    2021年3月の貯蓄・投資結果をまとめました。総資産額は2月に比べ若干のマイナスになりました。これは前月(2月)の引落タイミングが3月にずれ込んだことが大きな要因です。3月もアドセンスおよびアフィリエイト共にわずかですがブログ収益が発生しました。いまのところ毎月継続してアドセンス収益が目標額である500円を超えている点は評価できる点であると考えています。

  • ほっともっと 九州チキン南蛮弁当:この「チキン南蛮ソース」はかなり意見の割れる仕上がりと思います

    ほっともっとの2021年4月新登場のチキン南蛮弁当の新味「九州チキン南蛮弁当」を食べました。ほっともっとオリジナルの「チキン南蛮ソース」をかけたメニューらしいのですが、ホワイトソース的な仕上がりであると想像し、期待大です。早速注文してみましたので、食べた感想を記事にまとめたいと思います。

  • 【転職に成功?】アラフォーで肉体労働からIT業界へと脱出した件

    このたび肉体労働からIT業界へと転職を完了することができました。コロナ禍&アラフォーという状況下で転職した一件について記事にまとめます。私のケースは非常に特殊だと思いますが、転職を考えている方の参考になれば幸いです。

  • ほっともっと ルーローハン:ボリューム満点の逸品!香りや味のバランスも良く、万人受けする仕上がりになっていると思います!

    ほっともっとの2021年4月新登場から揚弁当の新味「ルーローハン」を食べました。実は「ルーローハン(滷肉飯)」をいままで食べたことがなく、非常に楽しみにしていた一品です。結論から言うと、美味しく食べ応えのある逸品であると思いました。そう思えた理由を記事で紹介したいと思います。

  • 2021年4月から週末のスープを変更!

    朝食でいただくスープを2021年4月から変更しようと思います。2020年度はずっと「じっくりコトコト」シリーズでした。実はカロリーオフがしたくて、いろいろと探していたのですが、試してみたくなるものを見つけられたので、この記事でご紹介したいと思います。

  • 【期間限定】楽天e-NAVIから楽天カードへのダウングレードのやり方

    楽天ゴールドカードの改悪を受け、重い腰を上げ楽天ゴールドカードから楽天カードにダウングレードしました。この記事では楽天ゴールドカードからダウングレードした際の記録をまとめます。本当は億劫だったのですが、少しでも財務体質を改善するべく意味のない年会費2,200円を削減したことは価値のあることだったと思っています。

  • 財務体質改善へ向けた2つの戦略:2021年3月

    この記事では2021年3月現在の財務体質改善へ向けた戦略をまとめます。ブログを始めて1年が経過しようとしている今日、新たな一年をどのように財務体質を改善していくのかを経済的自由を実現するための5つの力に沿って改めて考え直しました。

  • ほっともっと ガリタルから揚弁当:想定通りの美味しさ!でも、注意点は2つ・・かな

    ほっともっとの2021年3月新登場から揚弁当の新味「ガリタルから揚弁当」を食べました。美味しさが約束されたような一品ですが、実際に食べてみた感じがどうなのか確認してみました。結論は定番に加えてもいいかもしれないと思える一品でした。ただ注意点が2つあると思いました。どのようなことなのか?その辺りも含め、食べてみた感想を簡単にまとめてみました。

  • ほっともっと ダブチーのり弁当:意外と食べられる一品。でも、リピートはしない・・・かなぁ

    ほっともっとの2021年3月新登場のり弁当の新味「ダブチーのり弁当」を食べました。のり弁当とチーズという私の認識では明らかにミスマッチと思えるこのお弁当。正直ドボン覚悟で試したわけですが、意外に普通でした。どういう点が普通に感じられたのかも含め、食べてみた感想を簡単にまとめてみました。

  • 小売電気事業者の乗り換えで70歳近い親戚が困っていた件

    小売電気事業者の乗り換えで70歳近い親戚が困っていた件について記事にまとめます。概略は、小売電気事業者の乗り換え契約をしたはずなのに、後になって切り替えができないことが発覚して宙ぶらりんになっていたというもの。個々の会社を批判する趣旨ではないので、明言は避けますが、同じような事態になっている方への参考になればと考えています。

  • アマゾンでの物販をやめた2つの理由

    収入の柱を作る目的で昨年の10月からアマゾンでの物販に取り組んでいました。しかし、いろいろと障壁がありアマゾンでの物販はやめることにしました。その理由について記事としてざっくりとまとめました。アマゾンでの出品を考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

  • ほっともっと 彩・牛しぐれ煮弁当:主役の存在感はないけれど、満足感はある一品/気分転換にどうぞ!

    ほっともっとの2021年2月に新登場した「彩・牛しぐれ煮弁当」を食べました。大好きな「彩」シリーズとあって、ものすごく期待して注文したのですが、一体どのような内容だったのでしょうか?食べてみた感想を簡単にまとめてみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カブトガニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カブトガニさん
ブログタイトル
生難妄想族
フォロー
生難妄想族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用