3年間オーストラリアにワーホリしてました!オーストラリアのこと、ワーホリのことを書いてます(*‘ω‘ *) 参考になれば幸いです✨良ければ見てみてください~!
【ファームジョブ】オーストラリア最大ファーム企業コスタの申請方法
今回は、オーストラリアワーホリでファームジョブをする際に必ず耳にする「大企業コスタ」について書いていきます(*‘ω‘ *) コスタが稼げるって聞いたことあるけど、どうやって申し込むの? こう思っている人のために、コスタの申し込み方法を説明していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。 コスタとは 応募方法と流れ ホームページにアクセス コロナリスク調査フォーム ボーディングフォーム 採用 採用までの期間 私の場合は1ヶ月かかった 待機期間はパートタイムジョブを コスタ申し込みの注意点 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
ワーホリ生活2年目の出来事まとめ~コントラクター・詐欺・盗難・悲劇の1年間~
こんにちは。 この記事では、私のオーストラリアワーホリ2年目の出来事をまとめています。 色々なトラブルに見舞われた1年間でした。こんなこともあるんだと参考にしていただけたらと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。 \私のワーホリ生活1年目のまとめはこちら/ jmstorybox.info 地獄のぶどうピッキング 精神的に落ち込む ファームを移動するが稼げず 金銭面のトラブル コントラクターの仕事 初めて車を買う 車の故障 コントラクター業の落とし穴 ファーム大企業コスタへ コスタへ申請 ラズベリーピッキング 3つの悲劇でどん底に落ちる 詐欺で5,000ドル失う 車の盗難 親友の裏切り 心機…
ワーホリ生活1年目の出来事まとめ~語学学校、ブリスベン、初めてのファームジョブ~
こんにちは。 今回は、オーストラリアワーホリに来た最初の1年間についてまとめたいと思います。初めての海外生活、初めてのワーホリで何をして何を思っていたのか。 特にセカンドビザを取りたいと思っている方にはこんな流れもありだと参考にしてもらえると嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてください。 ブリスベンでの日々 悩んだ初めの2か月 英語の楽しさを知る 海外で初仕事 カブルチャーへ移動 英語力は低下 初めてのNSW州へ ブルーベリーピッキング 楽しかったシェアハウス 運命の出会い? 出稼ぎにぶどうファームへ ぶどうファームハンドジョブはきつかった 過酷な1か月 再びブルーベリーへ 両親と旅行 セカンド…
【家賃・生活費】オーストラリアで暮らすには月にどのくらいお金がかかるのか
今回は、オーストラリアの生活費にはいくらかかるのかについて記事にしていきたいと思います。 私はオーストラリアでシティと田舎のどちらでも住んだことがあります。ファームジョブもいくつもやっているので様々な場所で住んでいました。 今回は、場所ごとに1か月の生活費の内訳を大公開していきます。 ぜひ最後まで読んでみてください。 シテイ(ブリスベン)・寮 シテイ(ブリスベン)・シェアハウス ファーム(カブルチャー)・シェアハウス ファーム(コフスハーバー)・シェアハウス ファーム(ミルデュラ)・シェアハウス ファーム(コフスハーバー)・カラバン まとめ (adsbygoogle = window.adsb…
皆さんこんにちは!オーストラリアで3年間ワーホリを経験したみいです。 今回は、世界最大の砂島フレーザー島の過ごし方についての記事です。 もともとフレーザー島で10日間の滞在を計画していましたが、ガソリンや食料やが無くなり、結局3日間で本土に戻っていました。 \その記事がこちら/ jmstorybox.info 様々な反省を踏まえ、その翌々日に再びフレーザー島に行ってきました~。← 今回はフレーザー島2回目の滞在の様子を日記形式で書いていきます。フレーザー島へ行く方へ少しでも参考になればと思います。 インスキップ付近で前日泊 雨の中出発 大自然を感じた2日目 ホテルで宿泊 リゾート地で満喫 あっ…
タスマニア動物園の見どころをご紹介。近くのおすすめホテルの情報も。
今回は、タスマニアで有名な観光地である「タスマニア動物園」について書いていきたいと思います。 たくさんの可愛い動物たちに癒されること間違いなし! 近場のオススメホテルもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 基本情報 タスマニア動物園の見どころ たくさんの動物たち 特におすすめなのはウォンバット タスマニアタイガーについて知れる 近場のオススメホテル まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 タスマニア動物園は、タスマニアで2番目に大きい町ローンセストンから車で約20分かけて行くことが出来ます。 タスマ…
「ブログリーダー」を活用して、Hebaragiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。