3年間オーストラリアにワーホリしてました!オーストラリアのこと、ワーホリのことを書いてます(*‘ω‘ *) 参考になれば幸いです✨良ければ見てみてください~!
【ワーホリ】語学学校について。費用はいくら?授業内容はどんなの?
今回は語学学校の概要について書いていきたいと思います。 語学学校に興味があるけど費用はどのくらいかかるんだろう? 語学学校の授業内容は難しい?内容が知りたいなあ こんな疑問を持っている方に少しでも参考になればと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。 語学学校について 語学学校とは 申し込み方法 費用 語学学校の内容 レベル分け 授業内容 宿題 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 語学学校について 語学学校とは 語学学校とは、その名の通り、語学を学ぶための学校です。 オーストラリアにワーホリビザで来る場合、最大で17週…
オーストラリアのガソリンスタンド紹介~ガソリンの種類・入れ方・掃除道具~
今回は、オーストラリアのガソリンスタンドについてご紹介します。 オーストラリアでガソリンはどう入れればいいんだ?セルフサービスなの? こんな疑問にお答えします! 初めてのことで不安もあるかと思いますが、基本は日本でやるのと変わりありません。オーストラリアのガソリンスタンドについて簡単にまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ガソリンの種類 ガソリンの入れ方・支払い方 窓掃除 空気入れ ミニショップ 完全セルフのところも まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ガソリンの種類 オーストラリアにも様々な種類の燃油が…
【ファームジョブ】オーストラリア最大ファーム企業コスタの申請方法
今回は、オーストラリアワーホリでファームジョブをする際に必ず耳にする「大企業コスタ」について書いていきます(*‘ω‘ *) コスタが稼げるって聞いたことあるけど、どうやって申し込むの? こう思っている人のために、コスタの申し込み方法を説明していきます。ぜひ最後まで読んでみてください。 コスタとは 応募方法と流れ ホームページにアクセス コロナリスク調査フォーム ボーディングフォーム 採用 採用までの期間 私の場合は1ヶ月かかった 待機期間はパートタイムジョブを コスタ申し込みの注意点 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
ワーホリ生活2年目の出来事まとめ~コントラクター・詐欺・盗難・悲劇の1年間~
こんにちは。 この記事では、私のオーストラリアワーホリ2年目の出来事をまとめています。 色々なトラブルに見舞われた1年間でした。こんなこともあるんだと参考にしていただけたらと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。 \私のワーホリ生活1年目のまとめはこちら/ jmstorybox.info 地獄のぶどうピッキング 精神的に落ち込む ファームを移動するが稼げず 金銭面のトラブル コントラクターの仕事 初めて車を買う 車の故障 コントラクター業の落とし穴 ファーム大企業コスタへ コスタへ申請 ラズベリーピッキング 3つの悲劇でどん底に落ちる 詐欺で5,000ドル失う 車の盗難 親友の裏切り 心機…
ワーホリ生活1年目の出来事まとめ~語学学校、ブリスベン、初めてのファームジョブ~
こんにちは。 今回は、オーストラリアワーホリに来た最初の1年間についてまとめたいと思います。初めての海外生活、初めてのワーホリで何をして何を思っていたのか。 特にセカンドビザを取りたいと思っている方にはこんな流れもありだと参考にしてもらえると嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてください。 ブリスベンでの日々 悩んだ初めの2か月 英語の楽しさを知る 海外で初仕事 カブルチャーへ移動 英語力は低下 初めてのNSW州へ ブルーベリーピッキング 楽しかったシェアハウス 運命の出会い? 出稼ぎにぶどうファームへ ぶどうファームハンドジョブはきつかった 過酷な1か月 再びブルーベリーへ 両親と旅行 セカンド…
【家賃・生活費】オーストラリアで暮らすには月にどのくらいお金がかかるのか
今回は、オーストラリアの生活費にはいくらかかるのかについて記事にしていきたいと思います。 私はオーストラリアでシティと田舎のどちらでも住んだことがあります。ファームジョブもいくつもやっているので様々な場所で住んでいました。 今回は、場所ごとに1か月の生活費の内訳を大公開していきます。 ぜひ最後まで読んでみてください。 シテイ(ブリスベン)・寮 シテイ(ブリスベン)・シェアハウス ファーム(カブルチャー)・シェアハウス ファーム(コフスハーバー)・シェアハウス ファーム(ミルデュラ)・シェアハウス ファーム(コフスハーバー)・カラバン まとめ (adsbygoogle = window.adsb…
皆さんこんにちは!オーストラリアで3年間ワーホリを経験したみいです。 今回は、世界最大の砂島フレーザー島の過ごし方についての記事です。 もともとフレーザー島で10日間の滞在を計画していましたが、ガソリンや食料やが無くなり、結局3日間で本土に戻っていました。 \その記事がこちら/ jmstorybox.info 様々な反省を踏まえ、その翌々日に再びフレーザー島に行ってきました~。← 今回はフレーザー島2回目の滞在の様子を日記形式で書いていきます。フレーザー島へ行く方へ少しでも参考になればと思います。 インスキップ付近で前日泊 雨の中出発 大自然を感じた2日目 ホテルで宿泊 リゾート地で満喫 あっ…
タスマニア動物園の見どころをご紹介。近くのおすすめホテルの情報も。
今回は、タスマニアで有名な観光地である「タスマニア動物園」について書いていきたいと思います。 たくさんの可愛い動物たちに癒されること間違いなし! 近場のオススメホテルもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 基本情報 タスマニア動物園の見どころ たくさんの動物たち 特におすすめなのはウォンバット タスマニアタイガーについて知れる 近場のオススメホテル まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 タスマニア動物園は、タスマニアで2番目に大きい町ローンセストンから車で約20分かけて行くことが出来ます。 タスマ…
【オーストラリア】【ワーホリ】家探しのコツ、インスペクションの仕方、注意点
オーストラリアでワーホリをするうえで避けては通れないこと、家探し。 今回はのテーマはこちら。 ・家探しの方法 ・インスペクションでの注意点 オーストラリアで家探しってどうやってやればいいのか分からないし、 ちゃんとできるか不安だなあ こう思っている方へ、悩みを解決できるよう、家探しの方法をまとめてみました。 私が実際に経験して感じたことや注意点も書いていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 (*この記事ではホームステイについては書いていません) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 家の種類を理解しよう 家の用語を理解しよう…
ワーホリに何を持っていく?必要なものと必要ないものを紹介します!
今回は、ワーホリの持ち物についての記事を書いていきます。 ワーホリには何を持って行くべきなんだろう・・・ 現地で買えるものは買いたいけど、値段が高いと嫌だなあ このように海外留学やワーホリに行くとき、何を持って行くか迷う方が多いかと思います。そこで今回、私が実際に「持ってきて良かったもの」「必要なかったもの」「逆に持ってきておけば良かったなあと思ったもの」の3つに分けてご紹介したいと思います。 ぜひ参考にして頂けたらと思います(*‘ω‘ *) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 持ってきて良かったもの 洗顔フォーム、保湿クリーム…
今回はぶどうのファームハンドと時給制の仕事について書いていきたいと思います。 このファームハンドの仕事は本当に厳しかったよ。もしやろうと思っている人がいるなら、まずこの記事を読んでほしい! もしファームハンドに興味ある方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います! \ぶどうのピッキングの記事はこちら/ jmstorybox.info (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぶどうファームハンド リプランキング 仕事内容 どれくらい稼げたか プリング 仕事内容 どれくらい稼げたか ローリング 仕事内容 どれくらい稼げたか ぶどうの時給制…
ワーホリ行くなら予備のスマホを持って行くべき|3年で5回スマホを買い替えた私の経験談
今回はワーホリ中のスマホトラブルについてです。 私、実はオーストラリアで3回もスマホを壊してるんです・・・(´;ω;`)←壊しすぎ(笑)その時のエピソードを書いています。ワーホリに行けばこんな経験もできるんだと思ってもらえれば嬉しいです。 またオーストラリアでスマホを壊したらどうすればいいか、どこで買えばよいかについても紹介していますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スマホを壊した話① スマホを壊した話② スマホを壊した話③ オーストラリアでスマホを買った話① Woolworthのスマ…
【タスマニア】豪華フェリーの予約から乗船の仕方、船内の様子など丸ごと解説!【Sprit of Tasmania】
今回は、タスマニアに来るための移動手段である豪華客船「Spirit of Tasmania」について書いていきたいと思います。 予約から下船までまるごと解説していますのでぜひ最後まで読んでみてください。少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 概要 予約について 予約方法 予約時の注意点 乗船前、乗り方 キャビン(個室)の様子 船内の設備 レストラン 映画館 バー コンビニ その他 ゲームコーナー 大人のゲームコーナー 浄水器 WiFi 到着後、降り方 注意点 カード払いのみ マスク必須 船酔い…
【ファームジョブ】どこに住む?シェアハウスとカラバンパークのメリットデメリット
ワーホリに来てセカンドビザのためにファーム生活をする方も多いと思いますが、そこで心配なのが「家探し」ではないでしょうか? ファームのシェアハウスは汚いとか狭いとか色々嫌な噂を聞くから不安・・・ こう思う方もいるかと思いますが、安心してください!シェアハウスだけでなく他の選択肢もあります!!それがカラバンパークです。 この記事では ・シェアハウスとカラバンパークの違いについて ・ファームジョブの際の家探しの注意点 をお伝えします。 約2年間ファーム生活をしてきた私がオススメするのは、カラバンパークです。 この理由を詳しく書いていきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogl…
料理するのがめんどくさい時の我々の味方、インスタントラーメン!最近は、有名なラーメン屋さんとのコラボ商品やコンビニ限定商品など色んなインスタントラーメンが出ていますよね。 その中で今回紹介したいのは、韓国インスタントラーメンです。激辛の辛ラーメンはご存じの方も多いと思いますが、それ以外にもたくさんの種類のものが売られています。 そこで韓国人の友人に聞いた、韓国のインスタントラーメンおすすめベスト5をご紹介します。 どれを買うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 韓国のイン…
【ロードトリップ】ケアンズからアリススプリングス|コース、キャンプ場、注意事項など
今回の記事は、NT州のアリススプリングスまでのロードトリップについて書いています。 ✅アリススプリングスまでの行き方が知りたい✅キャンプ場情報が欲しい✅ロードトリップの注意事項を知りたい こんな方におすすめです。 アリススプリングスまでのコースやキャンプ場、そして注意事項をまとめているのでぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1日目|Cairns~Dotswood 2日目|Dotswood~Richmond 3日目|Richmond~Mount Isa 4日目|Mount Isa~Tennant …
【オーストラリア】セカンドビザが承認されない時の対処法|長期間ブリッジングビザで大丈夫?
オーストラリアでワーホリをする人の多くがセカンドビザを申請しますよね。セカンドビザを申請すると自動的にブリッジングビザに変わりますが、いつまで経ってもブリッジングビザのままだという方はいらっしゃいませんか? そんな時の解決方法をお伝えしていきます。 もしこのような方がいたら、ぜひこのブログを参考に対応してもらえればと思います。最後まで読んでみてください(^O^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そもそもセカンドビザとは セカンドビザとは セカンドビザ申請に必要なものは ブリッジングビザとは セカンドビザが許可されるまで 友達…
【オーストラリア】ファームコントラクターが稼ぐ仕組み|実体験
今回は、ファームジョブをするのに知っておくべき「コントラクターの秘密」について書いていきたいと思います。 私は約2年間ファームジョブを経験してきました。その中で少しファームコントラクターの仕事にも携わりました。(結果は失敗だったのですが) ファームジョブの仕組み、コントラクターの仕事内容など、細かく説明していきたいと思います。 ■この記事で分かること■ ・ファームジョブの仕組み・ファームコントラクターの仕事内容・ファームコントラクターの給料について ファームジョブについて少しでも知ってもらえたらと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsby…
ロードトリップでウルルに行きたい方必読!アクセスやガソリンスタンド・キャンプ場情報など
オーストラリアの観光地と言えば、オペラハウスやフレーザー島の他にウルル(エアーズロック)が思い出されるのではないでしょうか? この記事では、個人でウルルに行きたい方向けの情報をまとめています。 ■こんな人におすすめ■ ✅ウルルまでの道路状況や周辺情報が知りたい✅治安が悪いイメージがあって心配・・・✅ガイドで行くか個人で行くか迷っている ぜひ参考にして頂けたらと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 ウルルとは ウルルとエアーズロック オープニングアワー 料金、チケット チケット購入・入場 アクセス アクセス方法…
ワーホリのスマホ事情┃一時休止サービス、SIMロック解除、通信費、一時帰国時の注意点まで
今回はワーホリ中のスマホについての記事を書いていきます。 ワーホリに行く前にスマホは解約していくべきなの? オーストラリアでスマホはどうやって使えばいいの?SIMって何? こんな方におすすめの記事です。 出発前とオーストラリアに到着後に、私が実際にやったことを簡単にまとめているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 出国前の準備 スマホのSIMロック解除 SIMカードとは SIMフリースマホ 一時休止サービスの申し込み 一時休止サービスとは 一時休止サービスの申し込みタイミング オーストラリア…
【ファームジョブ】シトラスパッキング・ピッキング|仕事内容・給料・注意事項など
今回は、オーストラリアのファームジョブの中の「シトラスパッキング・ピッキング」についての記事です。 QLD州のシトラスは4月~5月がハイシーズンになるので、募集をよく見る方もいるのではないでしょうか?そこでシトラスジョブをしようと思っている方へ、仕事内容や給料やアドバイスを書いています。 シトラスジョブに興味がある方はぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 応募 会社情報 仕事内容 パッキングシェッド ソーティング パッキング スタッキング ピッキング 給料について パッキングシェッド ピッキング …
ウルルだけじゃない!アリススプリングスのおすすめ観光地|デザートパーク
オーストラリアの中心部ノーザンテリトリー州にある観光地と言えばウルルですよね。 ですが、ウルル以外にもおすすめな観光地があります。 それは、アリススプリングスにあるDesert Park(デザートパーク)です。砂漠地帯の自然を肌で感じられ、普段見れない生き物にも会えます。 この記事では、デザートパークの魅力について書いていますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アリススプリングスってどこ? デザートパークとは 珍しい生き物がいっぱい 自然がいっぱい 歴史がいっぱい マップ・プログ…
スーパーアニュエーション返金申請方法|海外送金の場合の手数料は?
こんにちは。オーストラリアに3年間滞在していたみいです。 この記事は、スーパーアニュエーションの返金申請の方法についてです。 ✅スーパーの返金方法を知りたい✅申請が面倒くさそうで後回しにしてしまっている✅エージェントなどに頼らずに自分で申請したい このような方にピッタリの記事です。少しでも参考になればと思います。 注)この記事は〈海外送金〉での返金方法について書いています。オーストラリアの銀行口座を閉じている・持っていない方のための記事になります。他の返金方法の詳細は書いていませんのでご了承ください(*- -) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
【海外送金】ワイズ(旧トランスファーワイズ)がオススメされる3つの理由【初回割引コードあり】
こんにちは! オーストラリアで3年間過ごしたみいです。 皆さん、日本に帰国する前や親に仕送りしたい時など、海外から日本に送金したい時ありますよね?そんな時はどうしますか? 銀行で振り込みだと手数料が高そう・・・ そう思う方も多いのではないでしょうか? 私も他に方法はないかと調べていくうちに、オンライン海外送金サービス「ワイズ(旧トランスファーワイズ)」を知り、実際に使ってみました。 とっても簡単ですぐに送金することが出来たので、ご紹介したいと思います。 ここから会員登録で初回の送金手数料が無料!! https://wise.com/invite/aed/miokos4 (adsbygoogle…
【オーストラリア】ゴーカードは帰国前にリファンドするべき|その理由と方法
オーストラリアには、日本のSuicaのような交通カードが州ごとにあります。QLD州ではゴーカードと呼ばれるカードを使います。 では日本に完全帰国する際、このカードはどうしますか?記念に持って帰るのもいいですが、私はリファンドするのをお勧めします。 その理由と方法を詳しく書いていきます。ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ゴーカードをリファンドする理由 ゴーカードをリファンドする方法 カード残高50ドル未満の場合 カード残高50ドル以上 注意:リファンドしたら使えない! まとめ ゴーカードをリファ…
【タスマニア】【ファームジョブ】ブラックベリーピッキングは稼げるのかどうか。
今回は、オーストラリアのファームジョブの中のブラックベリーピッキングについて書いていきたいと思います。 ブラックベリーピッキングは色の区別が初心者には難しいって聞くけど本当なのかな? こんな疑問にお答えします。 ✅ブラックベリーの仕事内容✅どのくらい稼げたか、実際の給料公開✅きつかったか、初心者には難しいのか 詳しく説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 仕事を始める前に 応募方法 インダクション 仕事内容 1日の流れ ピッキング方法 パッキング方法 勤務時間やデイオフについて 給料のこと 最高給料 最低給料 稼げたと言えるか 初心者におすすめ? 体力的には楽 初心者でも稼げる…
NSW州の車をQLD州で売るためにナンバープレートを変更してきました
こんにちは。 オーストラリアで3年間ワーホリをしたみいです。 今回の記事は車のナンバープレートについてです。 オーストラリアで州の違う車を売るにはどうすればいいの? ナンバープレートを替えるのってお金がすごくかかるって聞いたけど本当かな? こんな疑問にお答えします。気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 州の違う車の売り方は2つ ナンバープレートを替える 車の売買後にその州に行き、変更届を出す ナンバープレート変更の手順 RWCを取得する 州政府事務所に行く 書類を提出 ナンバープレート…
【ロードトリップ】フレーザー島からケアンズ総距離1500km。コース・無料キャンプ場・費用など
こんにちは!オーストラリアを車でロードトリップした、みいです! フレーザー島の旅を終えて、次の目的地ケアンズまで約1500kmを車で移動しました。移動にかかった6日間のロードトリップの様子を書き残したいと思います。 途中で色々なトラブルもあって濃い1週間だったよ・・・ ブリスベン付近からケアンズまでを車で移動したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 \フレーザー島についての記事はこちら/ jmstorybox.info スケジュール 9月2日 フレーザー島➡チルダース 9月3日 チルダース ➡ ディンゴ 9月4日 ディンゴ ➡ マッカイ 9月5日 マッカイ ➡ エアリービーチ 9月…
【ロードトリップ】8泊9日のフレーザー島滞在にかかった費用大公開。
こんにちは。 オーストラリアでロードトリップに挑戦したみいです 先日フレーザー島に計1週間滞在してきたのですが、その時にかかった費用がやばかったので公開したいと思います。もし少しでも参考になれば嬉しいです。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 \フレーザー島への行き方はこちら/ jmstorybox.info 費用の合計金額 費用の内訳 ガソリン代 食費・雑費 メインランドで買ったもの フレーザー島内で買ったもの 宿泊代*2人分 許可証・フェリーチケット代 まとめ 費用の合計金額 フレーザー島8泊9日の旅でかかった費用は、、、、、 合計1314.36ドル 2人で1314.36ドルなので1人65…
【子宮内膜症】痛みの種類と頻度について。痛みがある時とない時の違いは何?
こんにちは。子宮内膜症(チョコレート嚢胞)治療中のみいです。 医療従事者ではない素人の私ですが、実際にこの病気になって感じたことやどういう風に治療しているかなどの情報をシェア出来たらと思っています。 今回は「子宮内膜症の痛み」について、私の実体験も含めてまとめていきます。 気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 \子宮内膜症についての詳しい話は別の記事にしています/ jmstorybox.info 子宮内膜症の症状は「痛み」 痛みの種類と度合いについて 生理痛 左下腹部痛 肛門痛 膀胱痛 性交痛 痛い時の対処法 痛い時と痛くない時がある!? 痛いと思ったら産婦人科へ 子宮内膜症の症状は「…
【京都】舞妓はんひぃ~ひぃ~仕立ての狂辛豚汁風うどん食べてみた!
こんにちは。食と旅が大好きなみいです。 今日は、京都の唐辛子専門店とコラボしたカップラーメンを食べてみました。けっこう辛かったです・・・ 気になる方は要チェックです👇 舞妓はんひぃ~ひぃ~一味とは 京都の唐辛子屋「おちゃのこさいさい」から販売されている一味唐辛子のことです。 「舞妓はんひぃ~ひぃ~」シリーズには、せんべいやラー油、七味唐辛子などがあります。 その中で今回のラーメンにしようされていたのは、一味唐辛子です。これは、国産の唐辛子にハバネロ唐辛子を加えたもので、辛みの中に風味豊かな味わいが楽しめます。 辛さは、市販の唐辛子の10倍もある狂辛と言われています。 ※ 唐辛子の辛さを表す単位…
【兵庫県】神戸スイーツアイス5種類の紹介。味・種類・オススメ度は?
? こんにちは。 食と旅が大好きなみいです。 今日は、兵庫県神戸市に行ってきました~!というのは冗談で、おうちで食旅してきました! お姉ちゃんの結婚式の引き出物でもらった、神戸の牧場アイスをご紹介したいと思います。気になる方はぜひ見てください(*´ω`*) 神戸スイーツアイスとは 今回届いたのがこちらの神戸スイーツ牧場アイスクリーム 商品名:神戸スイーツ 牧場アイスクリーム内容量:バニラ4個 チョコレート3個 ストロベリー3個 抹茶3個 ロイヤルミルクティー3個 (各90ml×16個) 加工地:兵庫県製造者:共進牧場 兵庫六甲山麓で育てられた牛の限定牛乳を使用した、ミルク感たっぷりのアイスクリ…
両親と一緒に20周年記念のディズニーシーへ行ってきた【家族旅行】
こんにちは!旅と食が大好きなみいです。 今回は、先月両親と3人でディズニーシーに行った時の旅行日記を書きたいと思います。 実は、私ディズニー大好きなんです。。。(*´ω`*)仕事で神奈川県にいた時は、月1でディズニー行ってました(笑) 約3年ぶりのディズニーシー。コロナのせいもあって色々と変更点が多すぎて難しかったです💦 前日に東京ベイ東急ホテルに宿泊。朝は、ホテルからの無料送迎バスでディズニーシーまで行きました!開園50分前に着きましたが、もうたくさんの人が並んでいました。 開園時間よりも15分くらい早くオープンしてラッキーでした。熱を測って、荷物を見せて、チケットをスキャンして、ついにディ…
こんにちは。現在、子宮内膜症(チョコレート嚢胞)を治療中のみいです。 現在、治療の1つとして、ジェノゲストという薬を服用しています。 「ジェノゲストは飲むとどんな効果がある?」「副作用で更年期障害が出るって本当なの?」 こう思う方も多いのではないでしょうか。実際私も疑問だったのでネットで色々と調べてみました。 できるだけ分かりやすく簡潔にまとめていきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 子宮内膜症とは 子宮内膜症の治療法 手術療法 薬物療法 ジェノゲストとは 効果 副作用 ジェノゲスト以外の薬はどんなものがあるか 低用量ピル GnRHアゴニスト GnRHアンタゴニスト ジェノゲストは副作…
格安で国内旅行ができる「ANAスカイツアーズ」はどれだけお得なのか?
こんにちは。旅と食が大好きなみいです。 先月私と両親の3人で東京へ2泊3日の旅行をしてきました。 その時に「航空券+ホテル」のツアーで安く購入できるという【ANAスカイツアーズ】を利用しました。 実際にどれだけ安くなるのか知りたいなあ ツアーだから自由に回れないんじゃない?? この記事では、こんな疑問にお答えしていきたいと思います。購入方法や実際の私たちの旅程を交えてお伝えしますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 ANAスカイツアーズとは どれだけお得なのか? ホテルと飛行機を別々で購入した場合 ANAスカイツアーズを使った場合 購入方法 実際の私たちの旅程 ANAスカイツアーズは使う価値…
【山口県】ガーデンカフェ日日(にちにち)ってどんなお店?メニュー・雰囲気・料金など
こんにちは。「旅と食」が大好きなみいです。 先日、小中学校の同級生とランチをしてきました。場所は山口県の周南市富田にある、ガーデンカフェ「日日(にちにち)」。 友達や家族などみんなが知っている、地元民に愛されているカフェです。 今回は、その「日日」の雰囲気やメニュー、オススメ度などをまとめていきます。 基本情報 メニュー おすすめポイント オシャレな雰囲気 体にやさしいメニュー ランチは混雑 田舎の人気オシャレカフェ「日日」 基本情報 日日の基本情報は以下です。 ・名前:ガーデンカフェ日日・場所:山口県周南市富田1丁目3-18・営業時間:[平日]9:30〜17:00 [土・日・祝]8:30〜1…
【子宮内膜症】チョコレート嚢胞が10センチあったので手術することになった
◆子宮内膜症(チョコレート嚢胞)備忘録◆ 1月14日 産婦人科病院の先生から紹介してもらった総合病院へ行ってきました。 大きな総合病院だし、初診だし、長く待つようになると分かっていたけど3時間待ちだとは。(;'∀')けっこう長かったですーーー。 そしてついに呼ばれました!女性の先生でお願いしますと言っていたので、女性の先生でした。皆さんは、男性の医者か女性の医者かって迷いますか?私だけ???どうも気になってしまって、女医さんを選んじゃいます。(>_<) 今までの経緯を説明。最近は痛みが収まったからチョコレート嚢胞なくなったんじゃないかと思ってますって言ったら、苦笑いされてちょっとチェックしてみ…
【東京都】創業31年の「たけちゃんにぼしラーメン」がおうちで食べれる!
今日のお昼ご飯は、カップ麺。料理するのが億劫で・・・(;^ω^) 日本に帰国してからもカップ麺は食べていなかったので、超久しぶりのカップ麺。 家にあったいくつかのカップ麺の中からこちらをチョイス。 東京調布 創業31年たけちゃんにぼしラーメン 懐かしい煮干しラーメン この商品は、2021年11月8日にサンヨー食品と共同開発され発売されたものです。 1990年に屋台のラーメン屋として営業を開始し1994年に店舗を構えた、創業31年のラーメン屋さんです。 煮干しラーメンのパイオニア的存在であると言われています。 それでは、お湯を入れて3分待ちます。 お湯を注いだ時から思ったけど、煮干しの香りがふわ…
無糖紅茶はダイエットに効果があるのか?メーカーごとに飲み比べもしてみた。
皆さん、仕事の合間やお菓子を食べる時にはどんな飲み物を飲んでいますか? ジュースそれともお茶?コーヒー? 最近の私はもっぱら「無糖の紅茶」にハマっています。 砂糖が入っておらず甘くないのでスッキリ飲めますし、太りたくない私にとってカロリーゼロという響きがなんだか嬉しいのです。(笑)ですが、無糖紅茶は本当にダイエットに効くのでしょうか?。。。 そこで今回は、無糖紅茶がダイエットに効果があるのかについて調べてみました。おすすめの無糖紅茶ランキングもご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。 おやつの時間のおともは無糖紅茶 カロリーの比較 そもそもカロリーとは 紅茶のカロリー比較 無糖紅茶は…
今日は、家にあったダイエットゼリーが、意外に美味しくて毎日食べている件について書いていきたいと思います。 オーストラリアから帰国して実家に帰ると、ダイエットゼリーや糖質オフのお米・青汁などの健康食品がたくさん置いてありました。 両親も還暦を迎え、やはり健康のことがより気になり始めているようです(;´∀`) 常に痩せたいと考えている私も、ダイエットには興味あり。なかなか行動には移せませんが・・・ ダイエットゼリーは試してみる価値あり!と思い食べてみたのが、「L-カルニチンダイエットゼリー」です。 L-カルニチンダイエットゼリー 私が食べて感動したのがこちら。その名は、L-カルニチンダイエットゼリ…
◆子宮内膜症(チョコレート嚢胞)備忘録◆ 1月11日 今日は、先日撮ったMRI検査の結果を聞きに産婦人科へ。 先日(と言っても、12月の20日なんですけど)産婦人科の先生に紹介状を書いてもらった専門機関にMRI検査を受けに行きました。詳しい内容は以下の記事です。 jmstorybox.info 検査結果は1週間後に産婦人科に送られるとのことでした。 しかし年末年始が重なり、産婦人科に行くのが随分と遅れてしまいました。(;´∀`) 予約の10分前に着きましたが、人が多く、診察してもらったのは予約時間の40分後でした。 妊婦さんや赤ちゃんを連れた人がたくさんいて、わーいいなあってぼんやり思っていま…
【山口県】創業明治4年!萩・井上商店のちらし寿司の素が便利すぎる!
今回私がご紹介したいのは「萩・井上商店」の商品です。 お歳暮で叔母さんからいただいたのですが、味も美味しいし、使い勝手が良すぎてすごく良かったです! まだ知らない方、山口県外にお住まいの方にも、ぜひ知ってもらえたらと思います(*‘ω‘ *) 豪華なお歳暮セットが届いた 12月中旬に豪華なお歳暮セットが届いて、大興奮! 中身はたくさんの海鮮系セット! 商品内容 ・ふぐちらし寿司の素 ・かにちらし寿司の素 ・鮭ちらし寿司の素 ・ふぐめしまぜご飯の素 ・あなごめしまぜご飯の素 ・ほたてめしまぜご飯の素 ・炙り焼ふぐ ・焼あなご 計8種類12点 めちゃくちゃ豪華ですよね!しかも見た目から美味しそうです…
【山口県】老舗和洋菓子店「菓子乃季」で大量買い!3,000円分の商品紹介。
山口県内で展開している「菓子乃季」という和洋菓子店で、3,000円分のお菓子を買ってきました(#^^#)いえーい。昔から知っていましたが、久しぶりに行くと様々な種類のお菓子があり驚きました。 山口県外に住んでいる方にも、山口県が誇るこの有名菓子店を知っていただきたいのでご紹介したいと思います。ネットから購入もできますので、気になったらぜひ試してみてください♪ 菓子乃季について 会社概要 店舗紹介 主な受賞歴 商品紹介 和菓子 月でひろった卵 月でひろった卵 ショコラ味 月でひろった卵 アップルキャラメル味 鳩子の海 山の口 粒あん&ごまだれ 山の口 珈琲クリーㇺ イチゴ大福 洋菓子 イチゴとプ…
【ケアンズ】キュランダ列車とスカイレールの乗り方、購入方法、注意点
こんにちは! 今回はケアンズ観光に欠かせない「キュランダ鉄道」について購入方法や価格、乗り方、オススメの場所など詳しく解説していきます。 キュランダ観光について知りたい方はぜひ最後まで読んでみてください。 キュランダ列車について 「世界の車窓から」で有名 多くの人の力で作られた 行きは列車、帰りはスカイレールで チケットを購入しよう 購入方法 価格 キュランダ鉄道の写真スポット Horseshoe Bend Stoney Creek Falls Barron Falls Station キュランダ駅 スカイレールの乗り方に注意 まとめ キュランダ列車について 「世界の車窓から」で有名 キュラン…
【毎日ごはん】韓国人ハウスメイトに教えてもらったふわふわ玉子
正月が終わった後は疲れがどっと出ますよね。 私は何に疲れたのかも分からないけど、ほんとに疲れて何もできない日が何日か続きました・・・(;´∀`) そんなある日のランチ。 食パンチーズ、スーパーのコロッケ、おにぎり、前日の鍋の残り。 両親に美味しいものを作ってあげたいのに、気力が無くて作れなかった。ごめんね、、、でも食パン久しぶりに食べたら美味しかった。。。 2日前の夜ごはんはこちら。 ・鶏ガラスープ ・ささみの照り焼き ・ふわふわたまご ささみの照り焼きはなかなか上手にできた。甘辛たれを30分程お肉に漬けて焼くだけの簡単調理だけど、満足満足。ささみは筋を取るのが少し面倒だけど、油っぽくなくて好…
皆さん、【高額療養費制度】をご存知でしょうか? これは、高額な医療費がかかった時に、上限金額以上の金額が払い戻しされるという制度のことです。 私は先日「子宮内膜症」と診断され手術をする予定です。医療費が高額になる可能性があるため、市役所で限度額認定証というものをもらってきました。 今回は、高額医療制度や認定証についてと申請方法についてまとめていきたいと思います。少しでもどなたかの参考になれば嬉しいです。 高額療養費制度とは 高額療養費制度の落とし穴 限度額認定証とは 限度額認定証の申請方法 まとめ 高額療養費制度とは この制度は、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、ひと月(月の初めから終わりま…
こんにちは!オーストラリアに3年間ワーホリで滞在していたみいです。 ワーホリ期間を延ばすために、ファームジョブをやりたいと考える方も多いのではないでしょうか? そこで、実際に10種類以上のファームジョブを経験した私から、 「おススメできないファームジョブ」をご紹介したいと思います。 ファームジョブは種類によって良い悪いが激しいので、ぜひこれを読んで参考にして頂ければと思います。 おすすめしない1位 アップルピッキング 身体的な負担が大きい 稼げない 高いところが苦手な人は注意 おすすめしない2位 ぶどうファームハンド 稼げない 作業が複雑 おすすめしない3位 シトラスピッキング 稼げるか稼げな…
皆さん「揚げもみじ」をご存知でしょうか? 揚げもみじとは、広島名物のもみじ饅頭に衣をつけて揚げたものです。 なんと年間120万個以上も食べられている、広島宮島の新名物となっています。メディアにも多く取り上げられ、地元の方はもちろん観光客の方にも大人気! そんな揚げもみじを家で楽しむことができる商品があるんです。 今回はその商品の紹介をしたいと思います。ぜひ最後まで読んでみて下さい。 【揚げもみじキット】 - 紅葉堂オンラインショップ 揚げもみじキットの内容 揚げもみじキットに入っているものはこちら。 ・もみじ饅頭(8種類)・竹串8本・揚げもみじ専用粉・揚げもみじ作り方 作り方があるので安心! …
A HAPPY NEW YEAR!! さあ、2022年がスタート。 年末年始は色々食べまくりで、楽しかった! まずは12月31日 お昼は、筑前煮とほうれん草の煮びたしとアナゴの炊き込みご飯を。 筑前煮は、長時間煮込んで柔らかくできた。 夜ごはんは、毎年恒例の年越しそば! ・年越しそば(白菜・きのこ・人参・玉子・天かす) ・串カツ ・キャベツときんぴらごぼう そばは、この日の夕方に買った「年越しそば」用のもの。 そして串カツ!!冷凍のものだから揚げるだけでOK。 久しぶりの揚げ物で美味しかった! 年越しにぴったりの豪華なご飯でした。 正月は、姉夫婦と兄夫婦が来て、家族みんな大集合! ワイワイガヤ…
12月30日 今日は小中の同級生とランチしに行った。 8年ぶりに会って、話が弾む弾む(笑) 地元の「オレンジカフェ」へ。 年末で開いてるのがここくらいしかなかったからか、長蛇の列ができていた。 約1時間待って、ようやく中に入れた。 私は、長州どりとエリンギのバター醤油炒め丼を注文。 友達2人はオムライスを頼んでいた。 バター風味がふわっと香って、すごくおいしかった。 鶏肉も柔らかくて、玄米がすすむ。 これだけではお腹いっぱいにならないので、もちろんデザートも。 私は抹茶とチョコのシフォンを頼んだ。 飲み物は、ホット柚子みつを。 柚子みつにはハチミツが追加できるようについていたけど、入れなくても…
【毎日ごはん】母ちゃんとフレンチトースト。父ちゃんとカルビ丼。
12月29日 お昼ご飯は母親とフレンチトーストを作って食べた。 父親はお仕事でいなかった。 父もそうだけど、男の人ってフレンチトーストとかパンケーキとかご飯にできないって言う人多いですよね? なので今日は女二人、オシャレに(?)カフェりました。 余ってた食パンに卵液を浸して、焼いて、仕上げはハチミツをたっぷり💛 メープルシロップが無かったのでね。 あまあまで超美味しかった。 甘いものには、しょっぱいもの。 ということでお歳暮にもらったソーセージも添えて。 飲み物は健康を考えて(←)青汁でした!! そして夜ごはんは、カルビ丼! ・カルビ丼(エノキとたくわんを添えて) ・白菜とねぎの味噌汁 ・キャ…
誕生日 クリスマスが終わり、年末の忙しいなか、28回目の誕生日を迎えた。 クリスマスにケーキを2回も食べたので、さすがにケーキはないだろうと思ってたけど、まさかの父ちゃんが買ってきてくれてた。 ありがたやーーー。(´;ω;`) しかも4種類も買ってきてくれて、ほんとにうれしい。 ・マロンショートケーキ ・チョコレートケーキ ・紅白ロール ・招福ロール 最近色々悩んでた私に「福が来るように」と。 ほんとにありがとう。 最近は友達や家族に助けられてばかり。 子宮内膜症のことも伝えると、ゆっくり休むように言ってくれる。 元カレを忘れられないとつぶやくと、運命の人に出会えると励ましてくれる。 将来のこ…
12月26日 夜ごはん 今日は、帰国してからずっと食べたかったすき焼き!! 前々から良いお肉を準備してくれてて、両親と3人で食べる約束をしていた。 3人の予定が合わず、食べてなかったけど、やっと今日食べれた(*´▽`*) 具材は、牛肉・白菜・豆腐・えのき・糸こんにゃく・玉ねぎ天。 種類も量も多くて、大満足!! 美味しかったあ。 クリスマスが終わり、どんどん年越しが近づいてきた! その前に明日は、私がまた1つ歳をとる日。 ある人から連絡が来るかどうか楽しみだし不安。 連絡くれるといいな。。。。
12月26日 ランチ ・オムそば ・中華スープ 焼きそばの上にただ玉子焼きをのせただけ~。 簡単だけど焼きそばだけよりは豪華に見える。 ソースのかけ方って人によって違いますよね。 父と母のかけ方の違いが大きすぎて笑えた。 父が左。母が右。 性格が出るー(笑) お好みソースとマヨネーズの愛称は抜群!! ごちそうさまでした!!
今日はクリスマス~! メリークリスマス!! 今日はいつもより豪華な食事を。 ランチ ・カニのちらし寿司 ・さつまいもとえのきの味噌汁 このカニのちらし寿司は、お歳暮でもらったもの。 地元山口県産の商品で、保存料などは一切使っていない商品。 ご飯に混ぜるだけの簡単調理!! 1袋で2〜3人前(2合)のちらし寿司が作れる。 カニの身は少ししか入っていないけど、噛むとじゅわあと旨味が広がった。 パクパク食べれるおいしさ! 夜ごはんは、これまた豪華。(私たちにとっては) ローストビーフ!! いやあ、美味しかった。。。 このローストビーフもお歳暮で親戚にもらったもの。 丸大食品のハムセットの中の一つにこれ…
今日は12月24日! クリスマスイブ~!! 本日のディナー ・おにぎりセット ・ビッグサラダ クリスマス気分を少しでも味わいたくて、ご飯を可愛くデコレートしてみた。 どうでしょう(笑) まあ、悪くはないか。。。(笑) 今日はケーキも食べるので、ご飯は少しにしてサラダを多めに作った。 (おにぎりは3人で4個を分けて食べた) キャベツときゅうりと玉子とわかめ。 デザートは、もちろんケーキ!! 両親と3人で仲良く分けました。 クリスマスって感じを味わえました(#^^#) 今年のクリスマスは、両親と一緒に過ごす何年かぶりの家族クリスマスになる。 寂しくないよ!! いつもありがとう。 明日は、良きメリー…
12月23日の夜食 ・納豆冷奴 ・キャベツ炒め ・ベビーハム ・インスタント味噌汁 今日は、父親の仕事が終わるのは夜遅い日。三交代勤務だから。 夜の1時過ぎに帰ってくる。夜遅くまでお仕事お疲れ様。 帰宅すると、冷凍のパスタやラーメンを食べて、その後お菓子と一緒にビールを飲むというのが父のルーティン。 あまりに体に良くないなあと思ったので、ご飯(おつまみ)を作ることにした。 私もあまり料理とか分かんないけど、野菜をたくさん食べてもらえるような献立にした。 お米などの炭水化物もなし。 喜んでくれたから良かった。
12月23日のランチ ・野菜カレー ・トマ玉 ・中華スープ 久しぶりにカレーを食べたくなったのでカレーを!! 今回のカレーの具材は、 玉ねぎ・じゃがいも・人参・なすび お肉は無かったので入れなかったけど、十分美味しかった。 カレー粉は、みんな大好きバーモントカレー!! スープは中華コンソメスープ。 具材は、ネギ・ウインナー・わかめ 副菜はトマ玉。 味付けは塩コショウのみで。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オーストラリアから帰国して実家に住んでいるので、私が今料理や家事を担当してる。 子宮内膜症の治療もあるのでしばらくは実家でのんびりするつもり。それもあって、少しは両…
【人生初】ワイヤレスイヤホンを使ってみた!!【Picun W20】
最近、私はすごく感動したことがあります。 それは、【ワイヤレスイヤホン】です!! 実家の部屋を片付けていると、ワイヤレスイヤホンを偶然見つけたんです。まだ新しそうなので母親に聞いてみたところ、買ったはいいけど使わないから放置していたとのこと。 いやいやいや。もったいないでしょ(笑) ということで無条件で私に譲渡してもらいました。(ちゃっかり) 今回はこの「ワイヤレスイヤホン」についての感想レビューを書いていきたいと思います。 ワイヤレスイヤホンとは ワイヤレスイヤホンとは、ケーブルを使わず無線でデバイスとつながっているイヤホンのことです。Bluetoothを利用してつなげています。(下の画像参…
今日は、人生で初めてMRI検査をしてた。 先日産婦人科で「子宮内膜症」の診断を受け、MRI検査をするようにと専門病院へ紹介状をもらっていた。1週間前に予約を取り、ようやく本日検査。 まず、検査5時間前から何も食べちゃいけなかった。絶食。水は少しなら飲んでいいと言われてた。 病院へ到着。 まずは先生の問診があた。問診と言っても1分で終わったけど(笑)手術をしたことがあるか、体に金属のやつとか付けてないか、検査内容の確認などをサラサラと聞かれただけ。 その後、検査服に着替えた。下はズボンを、上は全部(ブラやキャミソールも)脱いで、渡された服に着替える。靴下はそのままでOK。靴をスリッパに履き替えて…
今週のお題「忘れたいこと」 今、忘れたいことは、元彼と過ごした日々。 先日、2年間付き合った韓国人彼氏にふられたけど、毎日彼のことを考えてしまう。 ダメだと思いつつ、彼に連絡したいとラインを開く。 けど勇気が出ず、結局連絡は出来ない。 お互い嫌いになったわけじゃなく、自分たちの将来のために別れたから、気持ちがすごくモヤモヤしたまま。好きだけど、一緒にいれない。。。だから余計に悲しい。 喧嘩別れじゃないし、友達に戻ったわけだけど、これってどういう関係なの?? いわゆる男友達って私あんまいたことないから分かんない( ;∀;) 連絡はどのくらいの頻度でしていいものなの?そしてどういう内容ならOK?「…
2021年12月15日 昨日は、子宮内膜症と診断されたことについて書いた。 今日はもう一つのショックだった出来事を書いていこうと思う。 それは、オーストラリアでワーホリ中に出会って付き合った韓国人彼氏にふられたということ。 理由は、自分の将来に集中したいからということだった。決して私のことを嫌いになったとかじゃないと言われた。自分のやるべきことを一人でやりたいから、と。 そんなこと言われたら、「分かった」って言うしかない。私と一緒に頑張ろうよって言っても、頑なに1人で頑張りたいと言われたら、もうどうしようもない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー もともとオーストラリアを出てそ…
12月14日 今日は、私が「子宮内膜症」と診断されたことについて書いていく。 3か月前にオーストラリアでロードトリップを始めた頃から、毎日腹痛が続いていた。すっごく痛い時もあれば、ちょっとお腹に違和感があるなという時もあり、痛みはまちまち。でもその痛みが消えることはなく、なんでだろうと悩むようになった。 オーストラリアにいるし、ロードトリップもしているし、病院にも行かず薬も飲まず、ただただ我慢の日々。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そして11月上旬、帰国。 実家に着いて安心したのかなんなのか、痛みが前よりも強く感じられるように。 次第に、毎朝痛みで起きるようにまで。 原因が分…
【リアル】ワーホリ帰国者は実際どう過ごしているのか?(公的手続き、仕事、今後のこと)
3年間のオーストラリアでのワーホリ生活を終えて、日本へ完全帰国しました。 コロナ渦での帰国だったため、2週間のホテル隔離もしなければなりませんでしたが、無事に隔離も終わり故郷へ帰りました。 jmstorybox.info そこで今回の記事では、「帰国後にまずやるべきことは何か」そして「実際に私がどう過ごしているか」をお伝えしたいと思います。 公的手続き ワーホリ帰国者って実際どうしてる? どこにいる? 何してる? 仕事は? ワーホリで知り合った彼とは? 今後はどうするの? まとめ 公的手続き ワーホリに行く前に海外転出届を出している人は、帰国後14日以内にいくつかの手続きが必要になります。帰国…
【コロナ帰国】15泊16日のホテル隔離体験談【スカイハートホテル川崎】
先日3年間のワーホリ生活を終え、オーストラリアから日本へ完全帰国してきました。そして帰国後の2週間のホテル隔離も無事終了しました。ホテル隔離生活がどんなものだったか、体験談を書いていこうと思います。 これから帰国をする方に少しでも参考になれば嬉しいです。ぜひ最後まで読んでみてください。 ホテル選び 予約 プラン・価格 空港からホテルまでの行き方 隔離ホテルについて ホテル概要 隔離中のサービス My SOSアプリによる政府からの連絡 現在位置確認 健康状態確認 ビデオ電話 隔離中の過ごし方 まとめ ホテル選び 最初に隔離ホテルについて触れます。 予約 私は帰国約10日前に「日本橋夢屋」という旅…
先日帰国するためにゴールドコーストからシドニーまで移動しました。移動手段はいくつかありましたが、料金の安いバスを利用してみました。途中でハプニングもありましたが、思っていたよりも快適で良かったです。 今回は、ゴールドコーストからシドニーまでのバス移動について、料金や乗り方や注意点をまとめていこうと思います。 気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 ゴールドコーストからシドニーまでの移動手段 飛行機 バス+電車 車 高速バス+電車で行く ルート Gold Coast からTweed Headsまで Tweed HeadsからCasinoまで CasinoからSydneyまで 到着 予約方法…
こんにちは。 先日オーストラリアから日本に帰国をしました。 コロナ渦での帰国となり、いつもとは違う点がいくつかありましたので、それをシェアしていこうと思います。 帰国を考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。 オーストラリア出国 シドニー空港の様子 人が少ない 開いている店が少ない 待合室で夜を過ごせない 搭乗手続き web質問票に答える 出国審査・保安検査 機内で誓約書の記入 誓約書の内容 誓約書の注意点 日本入国 まとめ オーストラリア出国 最初にオーストラリアを出国する際に行ったことについてまとめていきます。 ガラガラのシドニー空港 シドニー空港の様子 私は、シドニーから羽田まで…
【コロナ渦】オーストラリアから日本へ帰国する前にやるべきことリスト
こんにちは。オーストラリアで3年間ワーホリ生活をしてきましたが、ついに完全帰国することになりました。 コロナ渦の中での帰国となり、通常よりも多く準備しないといけないことがあります。 この記事では、オーストラリアから日本へ帰国する前にやるべきことについて簡単にまとめていきたいと思います。帰国を考えている方へ少しでも参考になればと思います。 (注:2021年11月現在の内容になります) 飛行機チケットの購入 隔離ホテルの予約 隔離期間の確認 自宅待機かホテル隔離か PCR検査を受ける 予約する 検査の流れ 検査結果を印刷する 日本へ送金 銀行口座の解約 その他 Netflixやスマホデータなどの解…
ブログの収益が出ない理由と今後やるべきこと【自己分析】【ブログ2年目】
在宅ワークの中で最も有名なものの中の1つにブログがあります。ですが、誰でも大金を稼げるほどブログは甘くありませんよね。というのも私自身ブログを始めて1年が経ちますが、全く稼げていないからです。 そこで今回の記事では、「自分はなぜ稼げないのか」を自己分析した結果をまとめてみました。もし私と同じような状況の方は自身を見直すきっかけに、そして新たにブログを始めた方には反面教師にしてもらえたらと思います。 ぜひ最後まで読んでみてください。 簡単な自己紹介 プロフィール ブログを始めたきっかけ ブログ2年目の現状 私のブログの概要 これまでの収入 稼げない理由を考える(自己分析) 理由①はてなブログを使…
【世界最大の砂島】フレーザー島の各スポット紹介。絶対に行くべきBEST3発表。
こんにちは!先日、初めてフレーザー島に行ってきた日韓カップルです。 最初に2泊3日滞在して一度本土に戻り、その後再びフレーザー島に行き3泊4日滞在しました。 今回の記事では、計1週間という長い期間フレーザー島の魅力に触れてきた私たちが、フレーザー島の各スポットについて紹介をしていこうと思います。 フレーザー島に行きたいけどどこに行けば良いか分からない・・・ こんな方にオススメな記事になっています。 ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 最初に:各スポットの位置を地図で確認 フェリー乗り場 Inskip Point River Heads リゾートに泊まる Eurong Kingfisher Ba…
【オーストラリア】スピード違反で罰金!!支払い方法と払い忘れた時のことについて
こんにちは!オーストラリアでワーホリ中の日韓カップルです。 今回は「オーストラリアの罰金」について書いていきます。実は私たち、今までにスピード違反で罰金を2回取られたことがあります。1回目は罰金に気づかずそのまま放置してしまっていました(;´∀`) オーストラリアの罰金って高いのかな? 知らないうちに罰金していて放置するとどうなるんだろう。免許停止になったりするのかな・・・ そんな悩みを持っている方にオススメの記事です。罰金の支払い方法や罰金を放置しているとどうなるかなどをまとめていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 罰金のお知らせが来た 罰金の内容 罰金の支払い 罰金に気づかなかった…
【ロードトリップ】~フレーザー島編~ 初めてのフレーザー島は失敗ばかり。下調べをちゃんとして行くべし!!
こんにちは! オーストラリアでロードトリップ挑戦中の日韓カップルです。 ついに来ました、フレーザー島! ずっとずっと楽しみにしてきたフレーザー島にやっと来ることが出来ました!今回は、初めてのフレーザー島2泊3日の旅をどのように過ごしたのか日記形式で書いていきます。 最初に言っておきますが、今回の旅は終始失敗ばかりでした。なんの知識もなくフレーザー島に行くとこうなるよっていうのをお伝えできればと思います。 では、スタート!! 8月25日(水)初日 【10時】 前泊していたカラバンパーク出発。 レインボービーチにあるガソリンスタンドShellでガソリンを入れ、車両通行証とフェリーのチケットを購入…
【ロードトリップ】~フレーザー島編~許可証の取り方とインスキップからの入り方
こんにちは! オーストラリアでワーホリ3年目の日韓カップルです。 今日はついにフレーザー島に上陸しました!!フレーザー島とは世界最大の砂の島で世界遺産にも登録されています。 フレーザー島上陸までの1日の流れをシェアしたいと思います。フレーザー島までの行き方、許可証についてなども書いているのでぜひ参考にしてください(^O^) 許可証を購入する 必要な許可証の種類 Vehicle permission(車両通行証) Camping permission (キャンプ許可証) 購入方法 ネットで購入 ガソリンスタンドで購入 Camping permissionについては電話でも購入可能 フェリーに乗る…
【ロードトリップ日記】~準備編~車を替えて準備万端と思ったらまさかの故障!?
こんにちは オーストラリアにワーホリ3年目の日韓カップルです! さあ、遂に遂にオーストラリア1周ロードトリップに行けるぞというところまで来ました。去年やる予定だったのですが、詐欺やら盗難やら色々あり断念・・・そこからファームジョブをひたすらやってお金が貯まってきたので、ようやくスタートできそうです。 \詳しくはこちら/ jmstorybox.info だけどすぐに車にトラブル発生で、余計な出費がかかることになりましたΣ( ̄ロ ̄lll) トラブルも含め、ロードトリップのために色々と準備をしたので、それらをシェアしたいと思います。ぜひ最後まで気軽にご覧下さい。 〈お伝えしたいこと〉 現在私たちのい…
【オーストラリア】車の詐欺で失った5000ドルが9か月後に戻ってきました【離婚軍隊ebay詐欺】
こんにちは! 昨年オーストラリアで車を買おうとして詐欺に遭った日韓カップルです。 なんと詐欺で騙し取られた5000ドルが奇跡的に戻ってきました!!正直信じられません。そこでこの記事では、どんな経緯でお金が戻ってきたのかについて書いていきます。 同じような状況の方がいましたら、私たちの方法で全て解決できるわけでは無いですが、少しでも参考になればなと思います。 詐欺被害の内容 詐欺に遭った後に行ったこと お金が戻ってきた経緯 詐欺に遭ったら 詐欺に遭わないために まとめ 詐欺被害の内容 最初に私たちが被害に遭った詐欺の内容について簡単にシェアしていきたいと思います。 ロードトリップ用の車を買おう…
【ファームジョブ】最大2000ドルの補助!地域移動の際にはRelocation Assistanceを有効活用しよう。
こんにちは!オーストラリアにワーホリ中の日韓カップルです。 突然ですが、皆さん! オーストラリアでファームジョブをする時に申請できる、「Relocation Assistance(現AgMove)」を知っていますか?これは地域移動の際にかかる費用を補助してもらえるというものです。 私も実際にNSW州からTAS州に移動して、移動にかかった費用を半年後に入金してもらったよ!! 今回はこの制度についてとその申請方法についてまとめていきたいと思います。気になる方はぜひ最後まで読んでみてください! Relocatiom assistanceについて Relocatiom assistanceって何? 申…
5月25日(火) 今日もお疲れ様でした! 今日はなんか時間が経つのが早かった気がする。。。 毎日ずっと立ってベルトコンベヤーを流れるフルーツたちを見てるから精神が可笑しくなりそう(笑) 上はライムの写真 たまにこんな感じで枝がついてるのがあってそれをハサミで切るんだけど、手のひらが痛いのなんの。これピッキングする人大変やろうなあ。 毎日仕事ばかりであーあやんなっちゃうなあってなってたら、来月1週間オフがあるって聞いて、めっちゃ喜んでる😆 プチ旅行だああ でも彼が乗り気じゃないかも。。。彼インドア派だし家でゲームしたいって言うしーーー。 でも絶対遊びに行くんだ!! 彼も楽しめるプランを考えなきゃ…
5月20日(木) また久しぶりの日記になってしまった もう気づけば5月も後半に。。。はやすぎる。 最近は仕事が毎日長い!! 10時間11時間。。。 時給だからその分もらえるからいいけど。 お金貯めてまずは日本にいる親に仕送りして、 それから旅行のための貯金する。 でも旅行できるかなあ なんかオーストラリアで嫌なことありすぎて 旅行してオーストラリアの経済を回すのもしゃくにさわるしなあとかブラックな考えしてる(笑) とにかく働けるだけ働いて給料もらおう。 出稼ぎに来ていると思えばいい。← オーストラリアの生活を日記に書きたいと思ってたけど こうやってみると 日本にいるんだかオーストラリアにいるん…
5月15日(土) 日記を書くのを久しぶりになってしまった。。。 日記のためにと思って写真は撮ってたんだけど。。。 最近買って美味しかったのがこれ! 半額セールで2ドルになってたから買ってみた。 サクサクのビスケットにチョコレートミルクのコーティングがされててめちゃ美味しかった! 一口サイズのTimTam って感じ。 次にこれ! これは普通のチョコレートロールケーキって感じ。 だけどスポンジもフワフワでオーストラリアでよくあるネチャネチャしてる生地じゃなくて美味しかった!! 最近のご飯! キャベツが入ってる! この前バンダバーグに行ったときに安く手にいれたやつ。 ソーセージのあぶらとキャベツ炒め…
オーストラリアで売られているベトナムで作られた日本米で彼がカレーを作ってくれた!
5月9日(日)今日はおやすみ。 朝はのんびり起きてゴロゴロ彼は早起きしてお腹がすいたみたいで 昨日の残りの丼と巻き寿司食べてた。久しぶりにブログ書けたから良かった!! そして今日は夜ご飯にカレーを食べた!! 超久々に!!いつも買ってたmedium grain のお米がなくて この日本米っぽいやつを購入 名前は日本語だけどベトナムで作ってるみたいなんか粒が小さい? 日本米をもうずいぶん食べてないから忘れたけど こんな小さかったっけ??普通に美味しそうに炊けた そして彼がカレーを作ってくれた😍 豚肉がゴロゴロ入ったカレーの完成!! 超美味しかったああ たくさん食べてお腹いっぱい!! ご馳走さまでし…
5月8日(土)今日は超いい日だったああ急遽今日と明日仕事が休みになったので 今日は久しぶりにデートした!ファームジョブしてると田舎だし何もなく、 こうして連休もなかなか無いので。。。まずは朝起きて洗濯を干して 車を洗った! めっちゃいい天気そして 車で2時間かけて「バンダバーグ」という町まで! 久しぶりのシテイーーーー 店がいっぱい! マックもKFCもドミノピザも何でもあるーーーー!! いっぱい買ったぜい❗Kマートで浄水器のフィルターを買い、Hungry Jack's で新発売のバーガーを買い、 Woolworths で必要なものを買い、薬局で保湿クリームを買い、 日本食レストランで丼と巻き寿…
5月6日(木) 今日は久しぶりに11時間労働。 疲れた😖💦 彼のビザについて。 移民局に電話して聞いたら ブリッジングビザは1年以上になってもいい ただ待ってればいい ということだった。 本来セカンドビザが終わる時にブリッジングビザも終わるのかと思ってたらそうじゃないと。。。 セカンドビザのためのブリッジングビザだけど1年以上になってもいいんだなあ まあ不法滞在にはならないとわかったので良かった。 ブリッジングが終わってサードビザを申請出来るのか、 分かんないけどとりあえず待っとこう これで安心だ あとは車の異音問題 次のデイオフでディーラーショップ行かないと。 毎日仕事、これがまだ4ヶ月も続…
5月4日(火) やばい😞💦 彼のサードビザが取れないかもしれない。 そもそも1年前にセカンドビザを申請してから、ずっとブリッジングビザのままで、あと1週間後にはセカンドビザ(ブリッジングビザ)の期限が切れるという状況。。。 健康診断の提出が遅くなってしまったせいなのか。。。 元々サードビザを取るためにファームジョブも6ヶ月以上やった。 昨日サードビザを申請しようとしたらエラーで申請ができない。 そこで気づいた、 ブリッジングビザだと他のビザが申請が出来ないと。 つまりサードビザ申請できない。。。 1週間後に帰国せねばいけないのか!!!!!!😱😱 という状況。 気づくの遅いし サードビザ申請遅い…
【オーストラリア】【ファームジョブ】稼げないって本当?アップルピッキングに挑戦してみた結果が・・・
こんにちは~ オーストラリアでワーホリ3年目の日韓カップルです。 ✿今日のお題✿ 「アップルピッキングについて」 先月、アップルピッキングに初めて挑戦してみました。アップルピッキングというとファームジョブの中でも大変というイメージがあるのではないでしょうか? 実際に働いてみてどうだったか、書いていきます! 基本情報 応募方法 私たちは、Facebookのオーストラリアファームグループに投稿されていた募集を見て、連絡を取りました。 場所や時間 場所はNSW州のオレンジという町。 ファーム町だけど、WoolworthもKmartもあるし、買い物面では不便が無いです。 ただ、家探しが難しいです。シェ…
5月1日(土) 今日から5月だーー 始まった もう5月。。。 帰国まであと半年しかないぞ。。。。 今日はIGAに買い物に行って色々買った! まずは半額セールのTimTam!! 半額で2ドル!! 店にあった全種類買ったった😆 ハインツの缶スープ 温めるだけで簡単 あとこれ!! チュッパチャップス あけてみましょう~ 中には イチゴ味のチュッパチャップスとネコのフィギア!! 全部で10種類あるみたい。 こうゆうの買っちゃうんよなあ。。。 3ドルもしました(笑) ちょっと私が 「え、これかわいい」って言うと 彼はすぐに手に取り 「じゃあ買おう」って言う 甘やかすわほんと😂 今日は車も洗いました ス…
4月29日(木) 今日は仕事帰りに衝撃的なことがあった まじでやばかった。。。 車で帰ってたら カンガルーが道路に飛び出してきた!!!!! 彼が運転してたんだけど 右からカンガルーがジャンプしながら こっちに飛び出してきて すぐにブレーキ踏んだから 真っ正面にぶつからずにすんだという。。。。 でも完全には避けられず 少しかすったけど 車はどこも破損せず 危機一髪だった ドンッていう音と衝撃はあったけど なんとか車は無事。 カンガルーも一瞬倒れてたけど すぐに起き上がって またぴょんぴょん跳ねてた これがオーストラリアです どこでもカンガルー だから危ない まじでちょっとでもブレーキ遅れてたら …
4月28日(水) ちょっと久しぶりになった 今日もお疲れ様です😆🎵🎵 毎日毎日同じことの繰り返しで ちょっと飽きてきた(笑) でも昨日ふと考えた 私のビザが1月末までだから あと9ヶ月しかないってこと。 彼とこうして一緒にいられるのも あとちょっとだなあって 急に寂しくなった 現実的に考えて、 帰国前にしなきゃいけないことも たくさんあるし だらだらしていられないなあ。。。 挑戦したいこと それは YouTube いまじゃ芸能人がわんさかいるし 競争率高いんだろうけど でもせっかく海外生活してるし 彼と一緒になにか残せたらと。 0から1を作るのって大変 何年かかっても 諦めずに頑張ろう ところ…
開けて4月25日(日) 今日と明日2連休ー やったー いい天気!! 朝ものんびり起きて 今日最新話が出てたので 韓国ドラマ「ビンセンチョ」をみた!! これ本当に面白い 彼と二人でドはまり中。。。 マフィアのダークヒーローぶりがスカッとする❗ そして彼は昼からビール ゴクゴク うまーーー って感じで(笑) 私は部屋でアイスクリーム チョコレートアンドハニーコンボ味 激ウマ!! 田舎だから遊ぶ場所もなく デイオフも常に部屋に引きこもり(笑) Netflixで映画2本みた ベッドでゴロゴロ お母さんと久しぶりに電話もした いやあ 楽しいなあ これでも十分楽しいのよ。 この一瞬一瞬大切に生きたい 明日…
4月23日(金) 今日もお疲れ様😆🎵🎵 今日も変わらず 朝仕事行って 18時頃帰って シャワーして パスタ作って食べて 寝る 今日はチキン買った カレーみたいなスパイスがきいてて美味しかった❗ という流れでございます 毎日変わらない!! ルーティン!! これがファーム生活よね とゆうか日本で社会人してたときもそうだったかも 仕事帰りにコンビニ寄って どれがいいか迷って迷って ご飯とかスイーツ買ってたなあ 思い出す 日本のコンビニ最強だもんなあ 行きたいなあ 食べたいなあコンビニスイーツ 懐かしい日本。。。 ここで挑戦したいこともあるけど 日本に帰りたいとも思う とにかく!! ここでやれること全…
4月21日(水) 今日は仕事が午前中で終了! 来週からロングデイになるらしく12時間以上働くみたい。 仕事終わりにビールもらった! しかも1人2本ずつも。 ありがたや。 といっても私たちは普段からあんま飲まないんだけども。 まず家に帰ってメカニックにいって異音のチェックしてもらうため車を預けた。 その後買い物~ ここで悲劇が。。。 彼がタバコを買いたいと言い出した。。。 なんかビール飲むときはタバコが必要なんだって。 ちょっと話し合い。 あ~あ~でもいきなり禁煙はむりかあと思って 買っていいよって言った。 20本入りのタバコが28ドル。。。。 高過ぎ。。。。。 まあでも仕事も頑張ってるしね ち…
4月19日(月)今日もお疲れ様ーーー仕事疲れる。。。 10時間立ちっぱなしだし、ずっと目を集中させてるから。でもgood moneyなのは間違いなし!! 稼げる!今までオーストラリアで全部歩合の仕事だったんだよなあ。ラズベリー、ブルーベリー、ブドウ、ブラックベリー、アップル。。。全部ピッキングで。私は歩合だと気合いが入るし、他の人に負けたくないからとやる気が出る派。 いちおう中間よりは上くらいのランクまでいったし、時給換算でで35ドルとかあった。 だけどやっぱ不安定。。。フルーツの状態や天気で大きく変わるし、 やる気でないときは全然稼げないし、 デメリットも。しかもピッキングだとやり方慣れるま…
【オーストラリア】車を売る方法。これをすればすぐ売れる!?私たちはたった2日で売れました。
こんにちはー。 オーストラリアでワーホリ3年目の日韓カップルです。 ✿今回のお題✿ 「オーストラリアで車を売る方法」 難しいことはなく、とてもシンプルに解説していきます。 ステップ① 車をきれいに掃除する 売る前に洗車をしましょう。広告を出すときに使う写真は、きれいに見えれば見えるほど良いです。 自動の洗車は何十ドルとかかり高い割に、きれいにならないこともあるので、セルフでできるコイン洗車がオススメです。 水で流す→泡ブラシ→水で流す→ワックス このくらいで大丈夫かと思います。 車の中も掃除機できれいにしておきましょう。 ステップ② 広告を出す 洗車をし、車の中のものを片付けたら、広告用の写真…
4月17日(土)おはようございます。なんと彼が禁煙始めます。今までも辞める辞める詐欺2回してて 今回どうだろうと思ったけど もうタバコがない。しかもオーストラリア高いから。。。 今いる場所が田舎でIGAしかないし。。。 たばこが買える場所がない良いことだ禁煙してほしいと思ってたから!!!さあどうなることか イライラするよね、きっと。 ちょっとは受け入れないとな。。。。がんばれ!!!
4月16日(日) 今日も仕事頑張ったあ! 今日も仕事しながら今後について考えた。 明日色々やらないといけないなあ そして今日は家賃を払う日。 1週間ごとに払うからね。 ここのカラバンパークめっちゃいいわー 毎週ベッドシーツも交換してくれるし トイレットペーパーやガスコンロのガスも支給だし 設備もいいしきれいだし大きいし!! 管理人さんが 仕事どう?休み時間とかある? 人はいい?疲れる? って色々心配して聞いてくれた なんか嬉しかったなあー お母さんみたいな感じで。 その時彼は部屋の外でタバコ吸いながら待ってたんだけど 管理人さんが 「What does he do?」(仕事何してるの?) って…
4月15日(木) 今日も疲れたーー。 仕事を探してるときは、 早く仕事したいって強く思うのに いざ毎日仕事だとやりたくないって思うんよね。。。 今日の夜ご飯。 カルボナーラパスタ ナゲット フライドポテト めっちゃ食べたからお腹いっぱい😋 ほんとはお米を買いにスーパー行ったけど お米が高くてあきらめた。 10kgで38ドル。😰 節約のため、 激安のパスタを主食にすることにした。 頑張ってお金貯めるぞ❗ 今日も仕事しながら色々将来について考えてた。 何がしたいか、 何ができるか、 何をしないといけないか。 お金がないと生きていけないから 仕事はしないといけない でもいろんなところに行きたいし 色…
4月15日(水)さあ、今日も1日終わった 最近毎日9時間~10時間労働。 朝6時前に家出て、 夕方5時頃帰宅。家に帰ったら シャワーしてご飯食べて寝る💤 これだけ。(笑)なんか有意義なことやらなきゃだけど 疲れて何もやる気起きないー。私の仕事はシトラスのソーティング。 ベルトコンベアーで流れてくるフルーツのなかで 悪いフルーツを取り除く っていうのをひたすら。もう途中で目が回りそうになる(笑) これを1日中ずっとだから ちょっと飽きてくる(笑) 体力とか全然平気だけど とにかく退屈ー😂😂😂めっちゃ悪いフルーツがたくさんあるときもあるけど それはそれで忙しい(笑)まあ時給だから、 頑張って働こう…
4月11日(火)今日は給料が入ったぞ~ 助かった。。。 まじで給料入って良かった🥲🥲 これで家賃も払える。とりあえず生き延びたぜーーーー!!!!(笑)祝日が1日あったんだけどその日時給2倍だった😍😍 毎日9時間以上働いてるから けっこう稼げてる❗ 今までは歩合で、あんま稼げなかったから 超嬉しい やっぱ時給よ。(笑)ということで今日は夜ご飯にチキンを買った! タンドリーチキン的な。 ご飯と一緒に シンプル うまうま。 そして今日は久々に彼と喧嘩。 原因はビザについて。 私はサードビザを申請したけど 彼はどうしようかと。 今ならコロナビザというのもあって。 それでなんやかんやで喧嘩 途中でビザと…
4月12日(月)今日は仕事から帰って嫌な知らせが来た。。。 スピード違反の罰金!!!!あーー。またかい。 1カ月前高速道路で15km/時オーバー。(やりすぎ) 罰金は200ドル 今月中に払わないと。。。前もあったの。 これまたスピード違反で、しかもこの通知が前住んでたところに届いたのか知らなくて、期限過ぎちゃってて、400ドルかかった。苦笑ま、私は運転しない(できない)から、彼なんだけど。 偏見っていうわけじゃないけど、 韓国人の運転早くない?? これもパリパリ文化なのか。。。?😂明日給料日。のはず。 ちゃんと支払ってくれるとこなら。 給料入らないと、罰金どころか レント費も払えないのですよ。…
4月11日(日)あー鼻水。 鼻風邪引いたみたい。。。 鼻水、鼻づまりからの頭痛。 私のお決まりのパターン。3週間前まで気温10度とかのタスマニアにいて、 2週間前には気温20度くらいのニューサウスウェルス州にいて、 1週間前から気温30度くらいのクイーンズランド州にいる。気温差!!! こうも違うのね。 たしかにオーストラリアでかいもんなあ。。。 オーストラリアは今はもう秋で冬に近づいてるはずだけど、赤道に近いクイーンズランド州は冬もそんな寒くない。で、風邪引いた。(笑) 30度で暑いから調子乗ってクーラー+アイスをしたからなあ。 私の体、ごめんよ。。。それでも今日も仕事。 オレンジパッキング。…
4月10日(土) 今日はデイオフ~ のんびりした。めっちゃ寝た。 ベッドで寝れるって最高だ。 まずは朝食。 食パンチーズフォンデュ 冷凍餃子 みかん 休日ってなんか無性に朝ごはんが食べたくなる。仕事ある日は食べないのに(笑) 今日は、天気がよすぎて、雲ひとつない青空だった。 気温は30度超え。クイーンズランドは地図の上の方だから、冬も暑いんよなあ。 日差しが強すぎて思わずグラサン。 クーラーガンガンの中、アイスを食べてしまった。内蔵が冷えてちょっと体調崩した(笑) このアイス、普通は12ドルくらいするのに半額以下のセールで5.5ドルだったー!! 今いる地域は超田舎だから大手スーパーがなくてIG…
「ブログリーダー」を活用して、Hebaragiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。