3年間オーストラリアにワーホリしてました!オーストラリアのこと、ワーホリのことを書いてます(*‘ω‘ *) 参考になれば幸いです✨良ければ見てみてください~!
【オーストラリア】【ワーホリ】家探しのコツ、インスペクションの仕方、注意点
オーストラリアでワーホリをするうえで避けては通れないこと、家探し。 今回はのテーマはこちら。 ・家探しの方法 ・インスペクションでの注意点 オーストラリアで家探しってどうやってやればいいのか分からないし、 ちゃんとできるか不安だなあ こう思っている方へ、悩みを解決できるよう、家探しの方法をまとめてみました。 私が実際に経験して感じたことや注意点も書いていますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 (*この記事ではホームステイについては書いていません) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 家の種類を理解しよう 家の用語を理解しよう…
ワーホリに何を持っていく?必要なものと必要ないものを紹介します!
今回は、ワーホリの持ち物についての記事を書いていきます。 ワーホリには何を持って行くべきなんだろう・・・ 現地で買えるものは買いたいけど、値段が高いと嫌だなあ このように海外留学やワーホリに行くとき、何を持って行くか迷う方が多いかと思います。そこで今回、私が実際に「持ってきて良かったもの」「必要なかったもの」「逆に持ってきておけば良かったなあと思ったもの」の3つに分けてご紹介したいと思います。 ぜひ参考にして頂けたらと思います(*‘ω‘ *) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 持ってきて良かったもの 洗顔フォーム、保湿クリーム…
今回はぶどうのファームハンドと時給制の仕事について書いていきたいと思います。 このファームハンドの仕事は本当に厳しかったよ。もしやろうと思っている人がいるなら、まずこの記事を読んでほしい! もしファームハンドに興味ある方は、ぜひ参考にしていただけたらと思います! \ぶどうのピッキングの記事はこちら/ jmstorybox.info (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ぶどうファームハンド リプランキング 仕事内容 どれくらい稼げたか プリング 仕事内容 どれくらい稼げたか ローリング 仕事内容 どれくらい稼げたか ぶどうの時給制…
ワーホリ行くなら予備のスマホを持って行くべき|3年で5回スマホを買い替えた私の経験談
今回はワーホリ中のスマホトラブルについてです。 私、実はオーストラリアで3回もスマホを壊してるんです・・・(´;ω;`)←壊しすぎ(笑)その時のエピソードを書いています。ワーホリに行けばこんな経験もできるんだと思ってもらえれば嬉しいです。 またオーストラリアでスマホを壊したらどうすればいいか、どこで買えばよいかについても紹介していますので、ぜひ参考にして頂けたらと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); スマホを壊した話① スマホを壊した話② スマホを壊した話③ オーストラリアでスマホを買った話① Woolworthのスマ…
【タスマニア】豪華フェリーの予約から乗船の仕方、船内の様子など丸ごと解説!【Sprit of Tasmania】
今回は、タスマニアに来るための移動手段である豪華客船「Spirit of Tasmania」について書いていきたいと思います。 予約から下船までまるごと解説していますのでぜひ最後まで読んでみてください。少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 概要 予約について 予約方法 予約時の注意点 乗船前、乗り方 キャビン(個室)の様子 船内の設備 レストラン 映画館 バー コンビニ その他 ゲームコーナー 大人のゲームコーナー 浄水器 WiFi 到着後、降り方 注意点 カード払いのみ マスク必須 船酔い…
【ファームジョブ】どこに住む?シェアハウスとカラバンパークのメリットデメリット
ワーホリに来てセカンドビザのためにファーム生活をする方も多いと思いますが、そこで心配なのが「家探し」ではないでしょうか? ファームのシェアハウスは汚いとか狭いとか色々嫌な噂を聞くから不安・・・ こう思う方もいるかと思いますが、安心してください!シェアハウスだけでなく他の選択肢もあります!!それがカラバンパークです。 この記事では ・シェアハウスとカラバンパークの違いについて ・ファームジョブの際の家探しの注意点 をお伝えします。 約2年間ファーム生活をしてきた私がオススメするのは、カラバンパークです。 この理由を詳しく書いていきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogl…
料理するのがめんどくさい時の我々の味方、インスタントラーメン!最近は、有名なラーメン屋さんとのコラボ商品やコンビニ限定商品など色んなインスタントラーメンが出ていますよね。 その中で今回紹介したいのは、韓国インスタントラーメンです。激辛の辛ラーメンはご存じの方も多いと思いますが、それ以外にもたくさんの種類のものが売られています。 そこで韓国人の友人に聞いた、韓国のインスタントラーメンおすすめベスト5をご紹介します。 どれを買うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください(*´▽`*) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 韓国のイン…
【ロードトリップ】ケアンズからアリススプリングス|コース、キャンプ場、注意事項など
今回の記事は、NT州のアリススプリングスまでのロードトリップについて書いています。 ✅アリススプリングスまでの行き方が知りたい✅キャンプ場情報が欲しい✅ロードトリップの注意事項を知りたい こんな方におすすめです。 アリススプリングスまでのコースやキャンプ場、そして注意事項をまとめているのでぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 1日目|Cairns~Dotswood 2日目|Dotswood~Richmond 3日目|Richmond~Mount Isa 4日目|Mount Isa~Tennant …
【オーストラリア】セカンドビザが承認されない時の対処法|長期間ブリッジングビザで大丈夫?
オーストラリアでワーホリをする人の多くがセカンドビザを申請しますよね。セカンドビザを申請すると自動的にブリッジングビザに変わりますが、いつまで経ってもブリッジングビザのままだという方はいらっしゃいませんか? そんな時の解決方法をお伝えしていきます。 もしこのような方がいたら、ぜひこのブログを参考に対応してもらえればと思います。最後まで読んでみてください(^O^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そもそもセカンドビザとは セカンドビザとは セカンドビザ申請に必要なものは ブリッジングビザとは セカンドビザが許可されるまで 友達…
【オーストラリア】ファームコントラクターが稼ぐ仕組み|実体験
今回は、ファームジョブをするのに知っておくべき「コントラクターの秘密」について書いていきたいと思います。 私は約2年間ファームジョブを経験してきました。その中で少しファームコントラクターの仕事にも携わりました。(結果は失敗だったのですが) ファームジョブの仕組み、コントラクターの仕事内容など、細かく説明していきたいと思います。 ■この記事で分かること■ ・ファームジョブの仕組み・ファームコントラクターの仕事内容・ファームコントラクターの給料について ファームジョブについて少しでも知ってもらえたらと思います。ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsby…
ロードトリップでウルルに行きたい方必読!アクセスやガソリンスタンド・キャンプ場情報など
オーストラリアの観光地と言えば、オペラハウスやフレーザー島の他にウルル(エアーズロック)が思い出されるのではないでしょうか? この記事では、個人でウルルに行きたい方向けの情報をまとめています。 ■こんな人におすすめ■ ✅ウルルまでの道路状況や周辺情報が知りたい✅治安が悪いイメージがあって心配・・・✅ガイドで行くか個人で行くか迷っている ぜひ参考にして頂けたらと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 基本情報 ウルルとは ウルルとエアーズロック オープニングアワー 料金、チケット チケット購入・入場 アクセス アクセス方法…
ワーホリのスマホ事情┃一時休止サービス、SIMロック解除、通信費、一時帰国時の注意点まで
今回はワーホリ中のスマホについての記事を書いていきます。 ワーホリに行く前にスマホは解約していくべきなの? オーストラリアでスマホはどうやって使えばいいの?SIMって何? こんな方におすすめの記事です。 出発前とオーストラリアに到着後に、私が実際にやったことを簡単にまとめているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 出国前の準備 スマホのSIMロック解除 SIMカードとは SIMフリースマホ 一時休止サービスの申し込み 一時休止サービスとは 一時休止サービスの申し込みタイミング オーストラリア…
【ファームジョブ】シトラスパッキング・ピッキング|仕事内容・給料・注意事項など
今回は、オーストラリアのファームジョブの中の「シトラスパッキング・ピッキング」についての記事です。 QLD州のシトラスは4月~5月がハイシーズンになるので、募集をよく見る方もいるのではないでしょうか?そこでシトラスジョブをしようと思っている方へ、仕事内容や給料やアドバイスを書いています。 シトラスジョブに興味がある方はぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 応募 会社情報 仕事内容 パッキングシェッド ソーティング パッキング スタッキング ピッキング 給料について パッキングシェッド ピッキング …
ウルルだけじゃない!アリススプリングスのおすすめ観光地|デザートパーク
オーストラリアの中心部ノーザンテリトリー州にある観光地と言えばウルルですよね。 ですが、ウルル以外にもおすすめな観光地があります。 それは、アリススプリングスにあるDesert Park(デザートパーク)です。砂漠地帯の自然を肌で感じられ、普段見れない生き物にも会えます。 この記事では、デザートパークの魅力について書いていますので、気になる方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); アリススプリングスってどこ? デザートパークとは 珍しい生き物がいっぱい 自然がいっぱい 歴史がいっぱい マップ・プログ…
スーパーアニュエーション返金申請方法|海外送金の場合の手数料は?
こんにちは。オーストラリアに3年間滞在していたみいです。 この記事は、スーパーアニュエーションの返金申請の方法についてです。 ✅スーパーの返金方法を知りたい✅申請が面倒くさそうで後回しにしてしまっている✅エージェントなどに頼らずに自分で申請したい このような方にピッタリの記事です。少しでも参考になればと思います。 注)この記事は〈海外送金〉での返金方法について書いています。オーストラリアの銀行口座を閉じている・持っていない方のための記事になります。他の返金方法の詳細は書いていませんのでご了承ください(*- -) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).…
【海外送金】ワイズ(旧トランスファーワイズ)がオススメされる3つの理由【初回割引コードあり】
こんにちは! オーストラリアで3年間過ごしたみいです。 皆さん、日本に帰国する前や親に仕送りしたい時など、海外から日本に送金したい時ありますよね?そんな時はどうしますか? 銀行で振り込みだと手数料が高そう・・・ そう思う方も多いのではないでしょうか? 私も他に方法はないかと調べていくうちに、オンライン海外送金サービス「ワイズ(旧トランスファーワイズ)」を知り、実際に使ってみました。 とっても簡単ですぐに送金することが出来たので、ご紹介したいと思います。 ここから会員登録で初回の送金手数料が無料!! https://wise.com/invite/aed/miokos4 (adsbygoogle…
【オーストラリア】ゴーカードは帰国前にリファンドするべき|その理由と方法
オーストラリアには、日本のSuicaのような交通カードが州ごとにあります。QLD州ではゴーカードと呼ばれるカードを使います。 では日本に完全帰国する際、このカードはどうしますか?記念に持って帰るのもいいですが、私はリファンドするのをお勧めします。 その理由と方法を詳しく書いていきます。ぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ゴーカードをリファンドする理由 ゴーカードをリファンドする方法 カード残高50ドル未満の場合 カード残高50ドル以上 注意:リファンドしたら使えない! まとめ ゴーカードをリファ…
【タスマニア】【ファームジョブ】ブラックベリーピッキングは稼げるのかどうか。
今回は、オーストラリアのファームジョブの中のブラックベリーピッキングについて書いていきたいと思います。 ブラックベリーピッキングは色の区別が初心者には難しいって聞くけど本当なのかな? こんな疑問にお答えします。 ✅ブラックベリーの仕事内容✅どのくらい稼げたか、実際の給料公開✅きつかったか、初心者には難しいのか 詳しく説明していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。 仕事を始める前に 応募方法 インダクション 仕事内容 1日の流れ ピッキング方法 パッキング方法 勤務時間やデイオフについて 給料のこと 最高給料 最低給料 稼げたと言えるか 初心者におすすめ? 体力的には楽 初心者でも稼げる…
NSW州の車をQLD州で売るためにナンバープレートを変更してきました
こんにちは。 オーストラリアで3年間ワーホリをしたみいです。 今回の記事は車のナンバープレートについてです。 オーストラリアで州の違う車を売るにはどうすればいいの? ナンバープレートを替えるのってお金がすごくかかるって聞いたけど本当かな? こんな疑問にお答えします。気になる方はぜひ最後まで読んでみてください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 州の違う車の売り方は2つ ナンバープレートを替える 車の売買後にその州に行き、変更届を出す ナンバープレート変更の手順 RWCを取得する 州政府事務所に行く 書類を提出 ナンバープレート…
【ロードトリップ】フレーザー島からケアンズ総距離1500km。コース・無料キャンプ場・費用など
こんにちは!オーストラリアを車でロードトリップした、みいです! フレーザー島の旅を終えて、次の目的地ケアンズまで約1500kmを車で移動しました。移動にかかった6日間のロードトリップの様子を書き残したいと思います。 途中で色々なトラブルもあって濃い1週間だったよ・・・ ブリスベン付近からケアンズまでを車で移動したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 \フレーザー島についての記事はこちら/ jmstorybox.info スケジュール 9月2日 フレーザー島➡チルダース 9月3日 チルダース ➡ ディンゴ 9月4日 ディンゴ ➡ マッカイ 9月5日 マッカイ ➡ エアリービーチ 9月…
「ブログリーダー」を活用して、Hebaragiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。