「榛花スマイル」登場!! 今年のテーマ「思いよ届け」左側 榛花スマイル !! あさっぴーとたったかすくん 右側 田んぼアートの6色の稲 旭川市東鷹…
市民で創る美術展 りんご 小森田鶴子 果 物 嶋林 親子 静 物 鈴木 秀子 り ん ご 坂下 昌代 カ …
春の野の花探索会 きのう28日イルムの郷アウトドア事業の「春の野の花探索会」参加してきました。参加者は22名でした。 今年は一週間も早くエゾヤマザクラが満…
北村ゆき子回顧展 JR深川駅隣のアートホール東洲館で2019年3月に惜しまれつつこの世を去った北村ゆき子さんの回顧展が開催されていました。 北村さんは80歳で…
西洋陶芸創作活動展 午前中の散歩で「生きがい文化センター」に立ち寄りました。西洋陶芸サークル会員の作品が展示してありましたのでご紹介します。
ガンダム大好き 今日は予約してあったお店にガンダムを買いに行ってきました。いくつになってもガンダムが大好きです。 …
歩くことは 生きること 一歩一歩 マイペース 4月26日(木) 朝気温8℃ 25 日一日中雨で散歩は中止しました 26 日は23℃と気温が…
春というのに気が重い 昨年より多かった雪がいつ融けるかと気をもんでいたが山にはまだ雪があるが、気がついたらいつの間にか融けて目にするのも難しくなった。 融け…
深川市美術交流協会会員展 4 残 雪 渡辺 貞之 雪 原 井上 志乃 秋 明 菊 倉橋 美紀子 デッサン 渡辺 …
まんまる弾&加藤完封で初勝利 21日実況中継を行ったHTB北海道テレビ 21 日 エスコンフィールド 27401人 日本…
深川市美術交流協会会員展 3 終わり始まり 三上 貴康 四海皆兄弟 高橋 蘇山 曹 全 碑 谷口 郁美 湖月林風 高崎 幸子 …
歩くことは 生きること日本一周の夢を叶えたい 4月19日(金)気温9℃田んぼの雪もほとんど消えたが春は風が冷たく散歩しても気温も低く まだまだ寒い 今…
久保千都子さんの絵手紙 散歩の途中立ち寄った中央公民館で絵手紙教室(えがお)の講師久保千都子さんの絵手紙が展示してありましたのでご紹介します。 …
カタクリ一番花が開花 カタクリの名所で知られる丸山公園に出かけてきました。咲いているかなぁ ~ やっと一輪見つけました。 このお天気が続けば次々と咲きそう…
深川市美術交流協会 会員展2 開 高橋 蘇山 平 和 福岡 松男 良 寛 竹ノ内 翆洋 菅原道真 五十嵐敬子 …
深川市美術交流協会 会員展 生きることは歩くこと。そんなことを考えながら毎日散歩に出かけています。今日も午前中歩いてきました。 途中でアートホール東洲館に立…
根 開 き 冬が終わりに近づきましたね。雑木林を見ると木の根本だけ雪が融けて丸く穴が開いています。これは 「根開き」とか「根回り穴」などと呼…
個性を写す 風景写真 2 ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! にほんブログ村
個性を写す 風景写真 1 全日本写真連盟滝川支部の写真展が北門信金のギャラリーふれあいで開かれているというので車で出かけてきた。 年に一度の支部写真展で36回…
宮島牧子さん作品展 深川市在住の宮島牧子さんの作品展が三日から深川市経済センター二階のアートホール東洲館(渡辺貞之館長)で開かれている。 旭川市で行われた「1…
北風強く 積雪も !? 体感一変 体調管理万全に今日は日差しのチャンスがあっても雲の多い空、気温は右肩下がりで昨日からガクンと急降下します。防寒着が必要、体…
白 鳥 来 参 車で走ると雪融けが進んだ田んぼで白鳥が集団で落ち穂をついばんでいます。 くわーくわーととても賑やかです今月末にはシベリヤに飛び立ちます …
日本一周の夢を追いかけて一歩一歩 マイペース 4月8日(月) 気温6℃気温が上がって雪が解けてきたわがマチのいまの積雪は12センチ歩いていても晴れている…
自民党議員裏金甘い処分 自民党裏金事件で39人が処分された。安倍派幹部のうち座長だった塩谷立議員と参議側トップの世耕弘成議員が「離党勧告」となった。 「離…
延長12回サヨナラ勝ち 5 日 エスコンフィールド 25074人 西 武 010 01…
春を連れて白鳥飛来 雪が解けやっと田んぼが見え始めたところに渡り鳥ハクチョウが姿を見せた。今年は雪解けが遅れ飛来は一週間ほどおそくなりました。 泥田の中に首を…
北山10奪三振快投・万波4打点 3日 エスコンフィールド ② 27042人 123 456 789 計楽 天 000 000 101 2日…
がん手術4年目の検診 4月というのに2日の朝は吹雪でした。国道12号線を車で旭川医大病院で胆管がん(stage4)の手術してから4年目の定期検診を受けてきま…
7番田宮・8番水野が逆転劇 31日 ZOZOマリンスタジアム 123 456 789 計日本ハム000 010 002 3ロッテ 001 10…
「ブログリーダー」を活用して、おじたりあんさんをフォローしませんか?
「榛花スマイル」登場!! 今年のテーマ「思いよ届け」左側 榛花スマイル !! あさっぴーとたったかすくん 右側 田んぼアートの6色の稲 旭川市東鷹…
いこいこサロン7月例会いこいこサロン7月例会はバスに乗ってぴっぷ游湯で「ゆったりのんびり」楽しんできました。きょうは特別に会費3000円で会員63名のうち25…
立葵(タチアオイ) 今朝の散歩道の途中で立葵(タチアオイ)が咲いていました。「一重咲き」から、花びらがたくさんついた「八重咲き」など花の色も赤、白、…
高温で一週間前倒し 蒸し暑い日が続いています。爺の住んでる北空知管内ではいま小麦の刈り取が最盛期です。迫力満点の大型コンバインで刈り取る様子は、北海道農業の代…
全道展 旭川地区展 4 6月の「第79回全道展」の入選作のうち、旭川や深川を拠点に活動する美術家の作品を集めた「全道展旭川地区展」が、アートホール東洲館で開催…
全道展 旭川地区展 3 6月の「第79回全道展」の入選作のうち、旭川や深川を拠点に活動する美術家の作品を集めた「全道展旭川地区展」が、アートホール東洲館で開催…
季節感豊かな風景 市内のアマチュァ写真家真鍋真弓さん(56)による写真展が私設ギャラリー「さんぽ道」で開かれている。 地元深川を中心に中、北空知で季節感豊か…
7月12日(金) 最高気温 27℃ 最低気温 14℃ 7月12日斜里を出発し国道244号線を12日間歩き、今日8154歩で標津を通過しました。斜里…
全道展 旭川地区展 2 6月の「第79回全道展」の入選作のうち、旭川や深川を拠点に活動する美術家の作品を集めた「全道展旭川地区展がアートホール東洲館で開催中で…
7月は紫陽花の季節 青や紫、ピンクなどカラフルな花を咲かせる紫陽花。わが家は、ご近所から頂いた 紫陽花を挿し木して増やしてきた。その紫陽花が花色を濃くし今…
「アグリ工房まあぶ」に入浴 今日は午後から、温泉の送迎バスに乗って「アグリ工房まあぶ」温泉に入浴してきました。以前は自分の車でよく出かけていましたが、車を手…
さわやかなフローラルの香り漂う わがマチ多度志町歩道のラベンダーが花盛りです。富良野の「富田ファーム」はバスの止めるところもないくらい大勢の観光客で賑わっ…
全道展 旭川地区展 1 道内は上空に暖気が入りお昼には30℃を超えて「真夏日」になった。散歩の途中、今日もアートホール東洲館で開催している「全道展 旭川地区展…
亡き人の冥福を祈りながら いつも散歩の途中に立ち寄っているアートホール東洲館で市内に住む徳田朋子さんの「点描曼荼羅」展2日から開かれていた。 一度2022…
道内12人支持訴え論戦開始 参院選がきのう3日告示され、道内でも論戦が始まった。北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の12人が立候補した。 2…
昔は宝ものだった 伊東市の田久保真紀市長が東洋大学を卒業したかどうかとテレビにでていた。大学に確認したところ除籍というので「除籍」について。久しぶり広辞苑…
300種3千株のバラが甘い香り深川市から留萌国道へ車で15分「ローズガーデンちっぷべつ」 秩父別町のローズガーデンに行ってきました。園内にはバラ300種類、…
6月30日(月) 最高気温 26℃ 最低気温 18℃ 6月22日網走を出発し国道244号線を9日間歩き、今日7849歩で斜里を通過しました。網走…
ジャガイモの花 散歩の途中あちこちの畑でジャガイモノ花が咲いていました。北海道はジャガイモの産地です。昨年は気候の影響か不作でどこのスーパーでも結構高か…
子供たちは元気いっぱい 暑い日が続いています。毎日散歩で通る幼稚園、子どもたちは運動会に向け元気にかけっこや遊戯の練習をしていました。 今日はその本番です。…
ノウゼンカズラ 散歩の途中ノウゼンカズラの花が咲いていました。むかし札幌の植物園や大通公園で見た記憶があり、わがマチで見かけたのはこれが初めてです。 花はオ…
真宗大谷派 梅栄山 光泉寺 個人と紐づくマイナンバー阿弥陀と紐づくナンマイダー 18日のテレビでマイナンバーカードの視察で訪れた富山県朝日町で河野デジタ…
全道展 旭川地区展 22024 年 アートホール東洲館特別企画で15日まで開催されていた全道展旭川地区展のつづきです。 Fife Line …
五輪出場選手 走りを間近に日本陸連主催 深川大会 日本陸連主催の陸上中長距離のホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会が、17日午後3時から開催されたの…
全道展 旭川地区展 12024 年 アートホール東洲館特別企画で15日まで開催されていたので、最終日に出かけてきました。出展されている作品の一部を2回で紹…
暑さに負けない野菜たち 厳しい暑さにもかかわらずわが家の野菜たちはいたって元気です。キュウリ、ナス、トマト、エンドウ、カボチャが雑草に埋もれて育っています。…
散歩の途中歩道の花々 毎日市内のあちこちを散歩していますが、その途中で各町内会が歩道に植えてある花々に出合って癒されています。その中で2か所ほどをご紹介しま…
タチアオイ(立葵) 散歩していると、庭先にタチアオイ(立葵)が咲いています。2mくらいに伸びる長い茎に、花穂の下から咲き始めて順々に咲き上がります。 花は一重…
デッサン研究グループぴいぷるデッサン展 昨日、散歩の途中立寄ったアートホール東洲館でデッサン研究グループ「ぴいぷる」の作品が展示されていましたのでご紹介しま…
全道展絵画部門で奨励賞滝川高3年 伊東日向さん 道展奨励賞受賞作「青年」 6月の第78回全道展絵画部門で深川在住の滝川高3年生伊東日向さんが奨励賞を初…
紫陽花見ごろ 夏の風物詩「紫陽花」が見頃を迎えました。この時期ほかに開花する花が少ないことから、どこの家でも紫陽花は庭木として植えています 青、白、ピンクと…
ジャガイモの花 在来品種のジャガイモは、1833(天保4)年頃におこった天保の飢饉の際に各地に広がり、庶民を餓死から救ったとも言われています。 それから2…
一歩一歩 マイペース イルムケップスカイラインを歩く7月9日(月) 最低気温18℃ 最高気温29℃ 家を出た時は曇っていたが昼からは陽が差し暑くなるという…
小池さん3期目当選 小池さんは「2期8年都政を預かった間、コロナもあった。コロナ禍の中でも都民や医療関係者の皆さんに協力を頂き、5類への移行といったことも…
東京都知事選挙 問題があった選挙ポスター掲示板(東京新聞) 東京都知事選挙、過去最多の56人が立候補して、小池知事の都政運営などが争点となりましたが、いよい…
戸外炉の「ねこバス」 深川ICで降りて道道79号2km程進むと戸外炉峠の「ねこバス」に会うことができます。新千歳空港から深川市までは高速道路を使って2時間の…
日本一長い直線道路 岩見沢に出かけることになって国道12号線を車で走ってきた。普段あまり気にしないが滝川から美唄間は「日本一長い直線道路」です。 北海…
庭で咲く花たち 散歩の途中で庭に咲く花たちの写真を撮ってきました ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! に…
ASAHIYAMA Zoo Club Gallery動物園くらぶギャラリー 今日は、旭山動物園の「こもれびの丘SHOP」の店内にあるギャラリーに「あべ弘士」…
V 展 (塚原聖子絵画教室) 水差しにかぼちゃ 伊藤淑子 想 北川珠実 アクトレス 北川珠実 帽子の女 小泉嶺子 凛として…