chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじたりあん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/01

arrow_drop_down
  • セ・パ交流戦ハム阪神に連勝

     「6番・投手」新庄采配ズバリ センター前ヒットを打った山崎福也投手 日本ハムは阪神2回戦で6-0で完勝した。新庄監督が「6番・投手」で起用した山崎が先制V打…

  • 日本一周歩こうかい 象潟

      一歩一歩    マイペース       グリンパーク21を歩きました 5月30日(木)最低気温8℃ 最高気温 15℃道内は4月並みの気候という 寒い!  …

  • 道道歩道植栽帯にマリーゴールド

     町内会で環境美化事業  町内会で、道道深川雨竜線の歩道植栽帯約5百㍍に、二色のマリーゴールドを植える環境美化事業を行なった。 2003年から環境美化事業とし…

  • イヌサフラン食べて2人死亡

     ギョウザニンニクとイヌサフラン       26日の日曜日に北邦野草園を散策してきましたが、入り口にギョウザニンニクと毒イヌサフランの鉢植えが2つ置かれ…

  • 旭川北邦野草園散策

    旭川北邦野草園散策 きのう日曜日に、まあぶ(遊ぶ・学ぶ)友の会のアウトドア事業で仲間26人と旭川市の嵐山公園内北邦野草園を散策してきました。         …

  • 孔雀サボテン

     わが家の孔雀サボテン花盛り 今年もわが家の孔雀サボテンが咲いてくれました。 鉢植えで育て、5月中旬に玄関フードで花を咲かせ花が終わると外へ出し「骨粉入り醗酵…

  • 運動会の思い出

    運動会の思い出  「ズドーン! パンパン!」と朝寝ている頭上で花火の音。むかし運動会の当日に花火が学校の方向から大音量で聞こえました。 全校生徒が1500人も…

  • 千代(せんだい)明さん作品展

    黎明の光の中から千代(せんだい)明さん作品展 日高町在住で、道展会員の千代(せんだい)明さんの作品展「黎明(れいめい)の光の中から」がアートホール東洲館で開か…

  • 徳田朋子点描曼荼羅展

      徳田朋子点描曼荼羅展   17日からアートホール東洲館で徳田朋子点描曼荼羅展が開催されていました。徳田さんが、 亡き人の冥福を祈りながら描きあげた…

  • 高山植物の仲間たち

    高山植物花盛り わが家には高山植物の鉢植えが80鉢ほどあります。今年、競い合うようにしてたくさんの可憐な花を咲かせてくれました。 高山植物にはカミサンに嫌味を…

  • ほのぼの川柳

     ほのぼの川柳 衣料品店 三番館 には川柳会がありいつも掲示板にほのぼの川柳が展示してあります。今回はその一部ですがご紹介します。           ランキ…

  • 日本一周歩こうかい 酒田

      一歩一歩    マイペース       今日は石狩川堤防を歩きました 5月20日(金)最低気温8℃ 最高気温 23℃      「日本一周歩こうかい」5月…

  • 山道はまだ雪

    山道は雪で通行不可 沖里河山まで行こうと車で出かけてきましたが、山道は雪で通行不可でした。途中で眺めたコップ山の景色が良かっただけに残念でした。  …

  • 初夏の野草観察会

     鷹泊自然公園へ  国道275号線から山道に入り公園に向かいます    鷹泊ダムに到着です。  説明を聞く参加者    ミヤ…

  • 菜の花 見頃

     菜の花まつり 滝川市の菜の花の面積は182ヘクタールで全国一。観賞用ではなく油の原料となるナタネを取るための農作物として栽培されています。 18日から「たき…

  • 田植えシーズン到来

     2024年5月16日(木)  いよいよ、田植えが始まりました。ビニールハウスの中で大切に育てられた幼い苗が大自然への旅立ちです。独り立ちして成人し、立派な実…

  • 福井尚敏 展

    福井尚敏 展 市内の生涯学習の拠点施設「生きがい文化センター」の中に、地元出身の画家・彫刻家福井尚敏さん(茨城県在住)の作品を常設展示しています。きょうはギャ…

  • 早朝の丸山展望台から

     早朝の丸山展望台から    ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!   にほんブログ村 

  • 日本ハム劇的サヨナラ勝利

     水野達稀が「サヨナラ打」これが今年のファイターズです!  水野達稀がサヨナラを決めた ◇エスコンフィールド◇観衆30376人◇日本ハム8勝1敗 ロッテ 1…

  • 山菜の季節

     山菜ではやはりウド 北海道の5月は山菜の季節です。アイヌネギ、フキ、ワラビ、コゴミ、ウド、タラの芽など、多彩な山菜が食卓を飾る。 その中でも山菜でウドが一番…

  • シメがきた

     シメがきた ベランダから庭のエサ箱を見るとシメが止っていたシベリヤに帰る途中に立ち寄ったらしい シメはしばらく見なかったが何年ぶりだろう嘴がでかく目つきが悪…

  • 楓月まなみ個展

     楓月まなみ個展 深川駅隣のアートホール東洲館では札幌市に住む楓月まなみさんの個展「空より花咲きいでて、一条の光」を開催中です。 3.8mのロールキャンバスや…

  • 海沿いの廃屋

    高松秀人さん個展海沿いの廃屋「残された家」 東神楽町在住で道展会員の高松秀人さんの作品が市内旭川寄りの納内町「ガーディ」で展示してあるというので出かけて来まし…

  • わがマチから見る山々

    暑寒・大雪  まだ真っ白・・・。 今日8日(水) 冷たい北風が吹き付けて5月とは思えない寒さです。道北・道東オホーツク海側の内陸部でミゾレや湿った雪が降って…

  • いこいこサロン5月例会

     G W 満 喫  いこいこサロン5月例会は市内の桜の名所「桜山公園」でジンギスカン懇親会の予定でいたが、GW最終日6日は雨になり急きょ屋内のコミセンで実施し…

  • お寺の掲示板

     曹洞宗 大玄寺  当たり前だと思うか、ありがたいと思うか 目の前の出来事を「当たり前のことである」と考えていると、驚きや感動、感謝の心は決して生まれません。…

  • こどもの日

     こどもの日 こどもの日はやはりこいのぼり 元気に風に泳いでいる姿を見ると健やかに成長するようにと心から願う  深川市一已町にて 今朝の道新によると外国人を含…

  • ボーダレスアート展

     関 ゆかこボーダレスアート展 散歩の途中いつものアートホール東洲館に立ち寄ると2日から関ゆかこさんのボーダレスアートが展示されていました。その一部ですが掲載…

  • 日本一周歩こうかい 尾花沢

     歩くことは 生きること 一歩一歩    マイペース       4月3日(金) 気温15℃ 田んぼに水が入って散歩も風が冷たいいま農家はトラクターで代掻きの…

  • ギョウジャニンニク

    ギョウジャニンニク 北海道の山々で採れる行者にんにく、独特の強い香りと健康効果で知られる多年草です。 アリシンを豊富に含み、風邪予防や疲労回復、コレステロール…

  • カタクリ満開

    男山自然公園  男山自然公園のカタクリが満開というのでわが家から40キロ1時間ほどかけて国道12号線から国道40号線を車で出かけてきました。男山自然公園は旭川…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじたりあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじたりあんさん
ブログタイトル
爺のつぶやき
フォロー
爺のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用