chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bud
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/27

arrow_drop_down
  • エアコンつけるより窓開けたほうが涼しい

    こんんちはbudです。 6月なのに暑い まじでエアコンないときついと思いきや 今、夜の9時ですが エアコンの温度設定を26℃にするより窓を開けたほうが全然涼しい 夜は何故か涼しい風が入ってくのよね この寒暖差も結構きついんだが 梅雨なのにあっついな 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • ゆうちょ銀行から株主優待が【ゆうちょPay 一択】

    6月は3月権利銘柄の株主優待の季節ですね。 そのなかでもカタログギフトってどれにするか悩みますよね ゆうちょ銀行の株主優待もカタログギフトなんだけど 選ぶのはこれ一択 ゆうちょPay ¥3,000円分の優待なんだけど、 カタログギフトの商品は市価で見ると¥1,500円くらい 3年ほどカタログの商品を選んでましたがイマイチなのが多かった。 手数料と配達料で半分くらい持ってかれてる感じ・・ それなら電子マネーで好きなお店で外食したほうがいいかなと思ってます ゆうちょPayなんてどこで使えるの? とみなさん思うかもしれませんが、 調べたらモスバーガーで使えることが判明 ※一部の店舗を除く ゆうちょの…

  • 今年で最後になる株主優待到着【株主優待は水物】

    今年最後の株主優待が到着しました 優待は改廃が多くて大変だわね・・ やまや (9994) 日本取引所グループ (8697) まとめ やまや (9994) やまやから半期毎に貰える商品券¥3,000円分が到着しました 優待が無いと魅力半減なので優待廃止ですぐに売りました やまや優待廃止2回目だし・・ 年間¥6,000円の商品券が無くなるのは痛かったです bud-2020.hatenablog.com 日本取引所グループ (8697) 取引所から¥3,000円分のQUOカード到着 ここは保有年数で¥4,000円までQUOカードが貰えるはずが、優待廃止 配当金が増えなければ今後売却も検討します まと…

  • 氷河期世代をなめるな【ふざけすぎ】公務員なんだからあの頃採用すべきだったろ(# ゚Д゚)

    本日一番むかつく記事 news.yahoo.co.jp あの頃民間が採用を控えたのは百歩譲って理解はできる そうしなければ自分たちが奈落におちてしまうかた ただあの氷河期ので公務員の採用も控えたのは一体何だったの? 民間で就職できなかった若者を公僕が救うべきだったでしょ? なんで公僕も民間と一緒になって若者を締め出したのか理解できない この政策の間違いだけは戦犯を探して 裁判にかけて欲しいわ 教職とった友も教員にはなれなくて、挫折していった人一杯いたよ・・ 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.…

  • なぜか円安?【148円間近】 株価暴騰のシグナルか?

    こんにちはbudです。 米国がイランに攻撃をしてどうなるかと思いきや 為替が大変なことに 気が付いたら為替が148円突入間近 こういう時って大体株って騰がるのよね しかも半年間鳴かず飛ばずの状態だったから結構鬱憤が貯まってるので、 上昇気流が来そうな気がします イラン問題で米国株全面安ではなく、高騰する 思惑通りにいかないのが株式投資と為替なの 明日カバコ2865を¥3万円分買っときます 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • 損出しで税金を取り戻す【税金還付の仕組みを分かりやすく解説します】お得に節約

    こんにちはbudです。 投資初心者は大体気が付かないのですが、 かくいう私も最近始めたんですが・・ 損出し実行!! 損出しってなーに?? 実際にやってみた! 税金が還付されてる 落ちているお金は拾いにいく 損出しってなーに?? 株取引を行い利益が出ると税金が20%とられます。 ただし、損が出るとその税金はもどる、つまり損益通算ですね 自分のポートフォリオで含み損が出ている株を売れば税金が戻ってくるのです。 NISAは無税なので関係ないです 実際にやってみた! 年始に米国株を売ったり、イオンモールの公開買い付けなどがあり損益は下記のようになってました ¥20万円の利益 税金率:20% 税金額:¥…

  • 配当金が到着【国内株の配当金ラッシュの6月】

    最近蒸し暑いですよね、 しかも仕事もいらいらする事ばかりで、ストレスがたまる日々 そんな中、配当金が入ると少し心が癒されます。 忘備録として記録 日本電信電話:¥17,680円 6月中盤はあまり配当金到着しなかったですね。 6月後半にもう少し貰える予定です!! 配当金っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • カバコ2865から配当金が【最近あまり話題になりませんが】

    こんにちはbudです。 最近すっかり話題にもあがらなくなったカバコ 本当に投資界隈の流行り廃りの速さには驚くばかり 去年話題をさらったカバコもすっかり過去のもの そんな中利回り10%越えのカバコから配当金が!! 単価:¥8円 数量:290口 配当金:¥2,200円 なんか利回りで9%くらいなんで、配当金の単価が少なくなってるような気もしないでもないですがまあそれはOK、 とりあえず10%近い利回りなんでいいです カバコもすっかり過去のもの しかし投資の流行り廃りって早すぎますよね・・ まさかカバコがここまで話題にのぼらなくなるとは、 とりあえずこういう人気が無い時に買うのが逆張りや 人気に陰り…

  • 積水ハウス(1928)購入しました【年初来安値の株を買う理由とは?】

    こんにちはbudです、 本日は積水ハウスの株を購入! 10株のナンピン買い 積水ハウスの株価は 去年から下落トレンド、 なんでこんな株を買うかと言うと、 積水ハウスが好きだから! 私は10年近く積水ハウスの賃貸に住んでおりましたが、 その快適な住まいに感動、すっかりファン 積水ハウスが一番住み心地が良い 好きだから下落して安くなった株を購入してるだけ、 個人投資家の投資理由にその会社のファンだからという理由がありますが 生活に根差した実感が伴ったこの感覚は結構大事 こういう銘柄では損はしないのよ 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (a…

  • 大企業の性格悪い奴ら、さようなら:AIの優秀さに驚愕

    AIに聞いたらなんでも答えてくれる。 これって、面倒くさい人よりよほど的確なアドバイスをくれます もちろん正解が分からないような答えは返ってこないのですが、 人が作ったシステム系の受け答えはほぼ100%の満足回答 いままで社内の性格の悪いあほはこっちが下手になって丁寧に聞いても、 自分で調べたらみたいな意地悪な返しをする奴もいましたが そういう面倒くさい人たちに比べてAIの優秀さが際立つ 大企業のこういうお役所的で意地悪な性格の奴は 今後即解雇やね!! むしろ解雇されたほうがいいわ なんてったってAIの方が優秀だし! 感じの良い人は解雇しないでね!! 応援クリックしてくれると本当に励みになりま…

  • 暑い、冷房つける、東電頑張って!!

    急に蒸し暑くなりました 結局気温じゃなく湿度がきついのよね 冷房は湿度を取ってるみたいなももだよね 湿気が多い日本 冷房は必須 熱中症になりたくなかったらすぐに冷房をONね しかし、今年の夏は暑そうだけど電気料金大丈夫かいな? ささっと原発稼働させて、電気料金下げて東電の株価も上がってくれ!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

  • イオンモール【売るの早すぎた】売りは買いより難しい

    こんんちはbudです、 株式交換の開示があり早々に売ったイオンモール bud-2020.hatenablog.com この時の売却価格 ¥2,508円 この時は丁度ドランプ関税ショック時キャッシュが欲しい事もあり即座に売却、この判断はそこまで間違いではなかったのですが、その後・・ イオンモール株爆上げ! イオンが株式分割を発表後暴騰、 イオンモールはイオンと株式交換できるため株価が上がる、おそらく¥3,000円くらいまであがるのでは ホルダーの大勝利ですね。 株式投資にとって売るのは買うのより難しい、 買いは底を探りやすいが、高値で売り抜けるなんてのは神業ほぼ不可能 個人投資家は逆張りで買って…

  • 壱番屋(ココ壱)さらに下げる

    遂に¥800円台! さすがに安すぎないか? 来週買おうかな 完

  • イオン株式分割(1対3)【オーナーズ還元に期待高まる!!】

    こんんちはbudです。 飛ぶ混んきたビッグニュース イオン株式分割!! news.yahoo.co.jp 今の株価はとういうと ¥4,284円 個人投資家が気軽に単元で購入できない値段になってます、分割は個人投資家に買ってもらうために必要だね 私が一番気になるのはオーナーズカードの株主還元 あわよくばオーナーズ還元4%を狙えるのかと思いきや、分割後の水準は今と一緒の条件ですね 拡充があったのは株式が100株と200株で1%~2%の還元 これは新規の個人投資家が飛びつきそうね 新規の個人投資家に人気でそうだから、株価は今の水準からは下がる事は無くなりそうです イオンの株主優待分割は株価を下げずに…

  • トランプよりどう考えてもシユウとかキムとかの方がひどくない?

    いつまでたってもトランプばっかり叩かれてるよね! news.yahoo.co.jp 不法な移民を捕まえるのは法にのっとったことで何も悪い事ではない こんな原理原則を無視してなぜか叩かれるトランプ ただ、世界を見渡せばトランプより悪人が一杯いる オールドメディアはそこは叩かないでトランプばっか叩くよね トランプも悪いとこあるかもしれんが 本当の悪にくらべたらかわいいものじゃない? 自由が無く、自国民に犠牲を強いてる極東の国の方がどう考えてもタチ悪いでしょ 1980年代から続く左翼っぽい人たちのお花畑主義はいつになったら無くなるか・・

  • 投資をする気が起きない【今年前半で疲れた】

    こんにちはbudです 6月に入ってからの株式購入はまだゼロ 2月からの下げ相場そして、トランプ関税ショックで少々疲れてます そして、7月からまたトランプ関税、また市場は混乱するぜ 今、いい意味で日経平均もNYダウも安定感抜群、 株を買う気になれません トランプ関税、暴落で感じた生きている実感 これが健全な株クラなのか??? けどリーマンショック級きたら、死ぬほど怖い ただ、7月暴落カモン キャッシュ用意して待ってます!! 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])…

  • バブル世代引退→若者がその椅子に座る→氷河期世代置いてけぼり

    最近会社にいくと バブル世代の抜けた穴を若手が引き継いでる現場によく遭遇 これって会社のインフラとかシステムとか、 誰でもできるけど既得権益化されていた仕事、 バブル世代の引退によって椅子が空いたってだけね そこに氷河期世代の座る椅子はなく若手にゆずる 結局誰でもできる仕事だったけど、その椅子にしがみついていたバブル世代が抜け始めてその穴を給料の安い若手で埋めとるだけやね いろいろ考えることはあるが やっぱバブル世代前は恵まれとるわ 誰でもできる簡単な仕事で新卒から60までやってこれるのだから ただ愚痴ばっかり言ってってもしょうがない 氷河期世代は投資環境だけはバブル世代よりめぐまれてる 投資…

  • 配当金が続々到着【6月は国内株配当祭り】

    6月、国内株配当シーズン 続々とくるぜ配当金 みんなも、だいたい、6月と12月集中じゃない 入金されたのがこちらです 三菱HC:¥13,563円 日本ハム:¥10,758円 三菱ケミカル:¥1,275円 旭化成:¥3,188円 HOYA:¥1,193円 日本取引所:¥4,622円 ¥3万円くらい!! 三菱HC、配当金もうれしいが株価¥600円台から買ってる なのでキャピタルもかなり儲かる 6月、入金は控えめ、配当金再投資で過ごす 6月、余力を残しつつ 7月、トランプ関税ロックオン作戦 ただ一言 配当金っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします…

  • オルカンはやっぱり強いなー

    こんんちはbudです 朝から日差しが眩しく夏日になりそう 今週末天気が良さそう、なので絶好お出かけ日和 さて、わいのオルカンは? 気が付いたらプラ転。 新NISAが始まった2024年から買い始めて、 他の高配当系の投資信託やETFがマイナスになるなか、 オルカンやっぱり安定感ある オルカンは良い商品!!! ただ配当金が出ないのがネック 将来みんなは、オルカン利確できるの? 含み益見て死ぬまで保有してる気も・・ ほんの少しでも欲しくなる配当金 含み益は幻だから 投資は悩ましい 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle …

  • 株主優待続々と到着【生活費の足しになるわー】イオンモール最後の優待

    こんにちはbudです。 2月権利銘柄の株主優待が続々と到着しました。 アークランズ イオンモール イオンモールはイオンとの株式交換で今年最後の優待になります いままで優待をありがとう。 感謝の気持ちで一杯です 株主優待っていいものだわー 応援クリックしてくれると本当に励みになります。ポチっとよろしくお願いします。 にほんブログ村 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、budさんをフォローしませんか?

ハンドル名
budさん
ブログタイトル
budの株式投資ブログ
フォロー
budの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用