35歳でigG4を発病した男性の記録です。 自己免疫疾患が全身に発生しました。発病に際し、それなりに困ったことにも遭遇した為、自分の観察記録を共有していきます。
昨日はステロイド服用から44日経過。 そして通院日。 IgG4値は前回から100程度下がり、350程度になった。 ピーク時は1100超えていたから半分以下である。 プレドニンの服用量は、本日から30mg/日になる。 ようやく一般的(?)な退院ラインになった。 相変わらず、めだった副作用は無し。食生活のコントロールもきいている。おかげさまで風邪もひいていない。 そういえば、花粉が飛び始めたらしい。実は僕も…
国立博物館に行ってきた。 年間パスポートを持っており、お正月の入院により行き損ねていたから、初博物館詣で。 今、国立博物館でやっている「顔真卿展」は、国内だと書道関係者以外はあまり注目しない内容だと思う。 普段通ってる感度としても、あまりお客さん来ないだろうな、といった感じ。 実際は、超絶大混雑である。 1つの展示物をみるのに「150分待ち」でした。 たぶん、ここ数年で最強の待ち時間。 キ…
健康のために筋トレをしている。 去年の6月からダイエットにあわせて始めたけど、ステロイドを飲み始めたことで筋力低下と骨粗しょう症も気になり、あらためて意識するようになった。習慣づけるなら、いまのうち、いまのうち。 最初は何から始めていいのかよくわからなかったが、最終的に残ったアイテムは以下3つになった。
昨日はプレドニンの服用をはじめて30日目。 そして通院日だった。 検査結果は良好で、ピーク時に1000を超えていたIgG4の値が500台まで落ちた。 まあ、それでも閾値の5倍あるけど。 気になるような副作用はあいかわらず無し。 睡眠もとれているし、食欲が暴走することもないし、お通じもあり。 今日からはプレドニン35mg/日になる。 2週間続けます。
朝は病院へ通院 2時間遅れで職場へ復帰した いざデスクにむかうと、働かなきゃという気持ちがわいてくる 帰宅後 どっと気疲れしているのに気づく 余裕のない働き方してるなあ
服のサイズがでかい。 2018年06月:170cm 88Kg 2019年02月:170cm 70Kg 驚異的なサイズダウン。ライザッ〇いらず。 去年、IgG4の症状について太りすぎと勘違いしてダイエットを始め、入院前に76Kgまで落ちていた。ちょうど冬の入り口(11月くらい?)だったので、最低限、服も新調。スーツ2着とジーンズ1本新調。36→33インチ。 そして入院。全部ガバガバ... 33→31インチ。 …
「ブログリーダー」を活用して、moiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。