chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
浄土宗 浄蓮寺 https://gunjima-taii.hatenablog.com/

千葉県鋸南町にある浄土宗のお寺のブログです  ぐんちゃん和尚の「おはなし聞きます(^O^)」開設しました

ぐんちゃん
フォロー
住所
鋸南町
出身
鋸南町
ブログ村参加

2020/09/22

arrow_drop_down
  • 今年もお世話になりました🙇‍♂️

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日は本年最後の投稿になります。 前回の投稿でお知らせした通り、 昨日は、本堂内の掃除を (簡単に😅)済ませ、 今日は、本堂の正面と西側の ガラス拭きをしました。 本堂正面の「しめ飾り」は 25日、早々に取り付けました。 あとは、毎年恒例、 日付が変わると同時に勤める新年の法要 「修正会(しゅしょうえ)」の準備で、 いすと木魚を並べれば、すべて完了です(^O^) 新本堂で迎える 初めてのお正月になります。 今のところ、大晦日は全国的に 雨が降るようですね……😢😢😢 多少の雨はやむを得ないとしても せめて強風が吹かないことを祈ります🙏 読者の皆さまには…

  • 年末大掃除、例年通り?進行中😅

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 前回の投稿でご紹介した 「本堂西側と墓地の整地工事👷」は 今日、無事に終わりました 工事開始直後の、この状況から 完了の状態がこちら!! 見違えるようにきれいになりました✨✨✨ 「年末年始、お墓参りの方が 気持ちよくお参りできるように……」と 社長さんはじめ、社員の皆さんが がんばってくれました!! 改めて感謝御礼申し上げます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️ 又、今日東京電力の方?が来て、 電柱の撤去作業は、年明け 1月10日~11日に行うという ご報告を受けました 着々と進んでいきます!(^^)! 駐車場整備と塀の設置工事は 2月に行われる予定です、 その…

  • 本堂建立 付帯工事のお知らせ👷

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は、 「本堂建立 付帯工事のお知らせ」 です。 20日(水)の記事で 「電柱移設工事」の第一段階として 新しい電柱が立てられたことを お知らせしました。 gunjima-taii.hatenablog.com そして今日、25日(月) 新しい電柱に、 電線の移設が行われました。 さいわい、関係するお宅、 停電することなく、配線工事を 終えることができました。 配線は終わりましたが、 古い電柱は取り残されたままです💦 工事日程は、 「25日~26日」となっているので、 もしかしたら、明日、撤去作業が 行われるのかもしれません😅 動きがありましたら、 …

  • ある日のお釈迦さま㉖

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)今日は 「ある日のお釈迦様」 その㉖をお届けします🙏 今日は『法句経』の中から お釈迦様のお言葉をご紹介します。 ~~~~~~~~~~~~ 悪しきを作す者は 今に苦しみ、 後に苦しみ、 二つながらに苦しむ「悪しきを我は為(な)せり」と、 かく、思いくるしむかくて なやましき行路(みち)を歩めば いよいよ心苦しむなり 善きことを作す者は 今に喜び、 後に喜び、 二つながらに喜ぶ「善きことを我は為(な)せり」と、 かく、思いて喜ぶかくて幸ある行路(みち)を歩めば いよいよ心楽しむなり(『法句経』17・18) ~~~~~~~~~~~~ このお言葉は、お釈迦さま…

  • 本堂建立 付帯工事のお知らせ👷

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)今日は「本堂建立」 付帯工事のお知らせです(*^^*) 10月27日に仏具が搬入され、11月14日には、 檀信徒の皆さまご参集のもと お十夜法要を厳修したことまでは お知らせしました。 gunjima-taii.hatenablog.com その後、 本堂建立工事にともなう 隣接の駐車場整備が 動き始めました👷 これまでは地面が土(どろ)で、 雨が降るとぬかるんで 靴もタイヤもドロドロになって どうしようもなかったので😱😱😱 この際、砂利を敷いて、きれいに 整備することになった、という訳です。 先ずは、 敷地の中央にあった電柱を 移設することになり、 1…

  • 増上寺「御身拭い式」にお参りしてきました🙏

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 17日(日)大本山増上寺の 「御身拭(おみぬぐ)い式」に 参詣してきました🙏 先日ご紹介した、 増上寺のイチョウは 一週間たって、 すっかり葉が落ちてしまっていました……。 gunjima-taii.hatenablog.com 改めて、 「ギリギリ間に合ってよかった……」 と思いました💦💦💦 さて、話をもどして……、 「御身拭い式」とは、 多くのお寺で年末に行われる行事で、 一年の間に、ご本尊様のお身体に積もった 塵埃を拭って、きれいなお姿になって、 新年を迎えていただきましょう、 という趣旨で行われるものです。 又、ご本尊様のお身体に積もった塵埃を…

  • PizzaGonzo今月のピザ🍕㉞

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) さて今日は,ちょっと早いですけど……「PizzaGonzo今月のピザ🍕」 その㉞をお届けします~😋 12月も、いつの間にか半分過ぎて、 Gonzoもクリスマスの雰囲気になってました~ 今日ご紹介するピザは 「ジネッジョ」です 「ジネッジョ」「ジネッジョ」は 私の記憶が確かならば 2度目のご紹介です ジネッジョ→じねんじょ →自然薯を使ったピザです ゴロゴロ大きな自然薯がたくさん(*^^*) 大きくきざんだ自然薯が ふんだんにトッピングされています ベースのお味は「みそ味」 和風テイストのpizzaです(*^^*)焼きあがってから青ネギをパラパラ 更に仕…

  • 紅葉、ギリギリ間に合いました~🍂

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 12月に入ったかと思ったら 今日はもう13日……、師走は特に 時が過ぎるのが早く感じますね~💦💦💦 例年と比べて 暖かい日が多かったこともあり 紅葉も全体的に遅れていたようですね~、 私自身も、10月~11月は例年と比べて、 バタバタと忙しく過ごしていたので 紅葉を楽しむ余裕がありませんでしたが 😱😱😱 ここにきて、 ようやく一息つきまして、 先日、所用で増上寺に行ったら、 終わりがけではありましたが😅😅😅 きれいに色づたもみじとイチョウを、 ギリギリ見ることができました~ (*^^*) 上の方は、だいぶ散っちゃってます😅😅😅 こちらはもみじ 「今年は…

  • 私の好きな本㉘

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^) 今日は「私の好きな本」 その㉘をお届けします(*^^*)今日ご紹介する本は 重松清「季節風 冬」です。 ”冬”とついているので、 ピンと来る人も多いと思いますが、 春夏秋冬、それぞれの物語を 集めた短編集の「冬版」です。 冬にまつわる12のおはなしが 収められています。 秋から冬に時が移り変わる 初冬からはじまり、クリスマス、お正月、夜回り、 節分、バレンタインデー、 そして、大学受験・卒業。 それぞれにまつわる物語です。 重松先生は 「冬」が好きなんだそうです。 ただ、寒いところにむしょうに惹かれていた。降りしきる雪や、 流氷が接岸して潮騒の消えた海…

  • 今日はお釈迦様の「おさとり」の日です🙏

    南無阿弥陀佛 みなさんこんにちは(^O^) 今日12月8日は お釈迦さまがおさとりを開かれた日です。お釈迦さまは、おさとりを目指して はじめ苦行をされました。 そのご修行のようすは 文字通り「命がけ」で、 全身、痩せ衰えてしまうほどでした ネットから拝借しましたしかし、お釈迦さまは 「極端な苦行では 覚りに至ることはできない」 という思いに至り、 苦行をお捨てになります。 そして、 村娘”スジャータ”から捧げられた 乳粥を食して、生気を取り戻し、尼連禅河のほとりにあった 一本の大きな菩提樹の元で 深い瞑想に入られました。 その七日後、 12月8日、明けの明星が 東の空に輝く頃、 遂におさとりを…

  • 重田菓子店 季節のお菓子㊸

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)今日は皆さんお待ちかね、 「重田菓子店 季節のお菓子」 その㊸をお届けします~(*^^*) 今日も二品のお菓子をご紹介 一品目は 「もみじ」でございます🙇‍♂️ 「もみじ」 今年は11月になっても 暑い日が続いて、 もみじの色付きも だいぶ遅れたようですね😅 12月に入り「名残のもみじ」を お菓子で誂えてくれました。 黄色と朱色のグラデーションが なんとも絶妙な美しさを 演出してくれています。 二品目は「さざんか」でございます🙇‍♂️ 「さざんか」さざんかといえば 童謡「たきび」の歌詞を 思い浮かべる人も 多いのではないでしょうか? 今どき、街角で たき…

  • 法然上人とゆかりの人々㉑

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)今日は 「法然上人とゆかりの人々」 その㉑をお届けします。 浄土宗 元祖 法然上人今日ご登場いただくのは、 「明遍(みょうへん)様」です🙏 明遍様は、藤原通憲(信西)の子で、 三論宗の奥義をきわめ、 当時屈指の学僧と讃えられましたが、ご自身は名声には目もくれず37歳の時に世の交わりを断ち、 あらゆる教えを学び行じるようになります。 45才で高野山に入り、 ひたすら六道輪廻からの解脱を求め 益々ご修行に励まんでいました。 ちょうどその頃、 法然上人が説かれたお念仏の教えは 次第に広まりつつありました。 そんなある日、明遍様は、 たまたま法然上人の著書 『選…

  • 道の駅保田小学校 付属幼稚園(*^^*)

    南無阿弥陀佛みなさんこんにちは(^O^)たいへんながらく ご無沙汰をしてしまい 失礼しました💦💦💦 ようやく一息つきましたが、 12月も末までけっこう予定が 詰まっておりまして……😅 とはいえ、今年も残り一月!! 極力お休みすることなく 一年を締め括りたいと思います(*^^*) さて、我が鋸南町には 廃校の後を道の駅にリニューアルした 「道の駅・保田小学校」 があります。 テレビで何度も紹介されているので ご存じの方も多いと思いますし、 読者の皆さまの中には、 実際にお越しになった方も いらっしゃるようです(*^^*) 「今月のピザ」でおなじみの PizzaGonzoの姉妹店 「DapeGon…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐんちゃんさん
ブログタイトル
浄土宗 浄蓮寺
フォロー
浄土宗 浄蓮寺

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用