chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL! https://note.com/ikuyaa198

9/7〜長野発カブ旅S!!🛵旅するボディビルダー💪|広告営業マンから、カブ50で日本一周の旅に。|ヤフオク!カブ受取5秒後日本一周S|体脂肪率7%、エニタイムちゃっかり全国筋トレ|カブでするり、日本をぐるり𓂅

スーパーカブ50ccで日本をぐるっと一周してます!旅と暮らし。人生と旅。いろんな視点から旅とは?について書いていきます。既存の社会に属する違和感、27歳になって30歳を目前にし何かにチャレンジしてみたくなった。そいういう年頃なんですよね...たぶん...自分の感覚を大切に、そして人との繋がりを大切にし、旅を楽しみたいと思います。

よしざわいくや
フォロー
住所
辰野町
出身
鯖江市
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 床という役割を越えた、"繋がり" や "目に見えない豊かさ"

    みんなで創るゲストハウス。 僕がやりたいこと。 ゲストハウス開業に向けて、着々と準備を進めて、やっと床が完成した。 いま目の前にあるのは床が完成した姿、だけではない。 目の前にみえるのは "みんなで創った" そのプロセスがある大切な床だ。 ❇︎ 業者に頼んで創ったらすぐにできて、もっと完成度が高いかもしれない。 ただその床の果たす意味は、人を乗せる台という床という役割。 僕たちが目指している世界は、いろんな人といろんな話をしながら、みんなで創りあげたもの。 床という役割を越えた、"繋がり" や&

  • DIY経験も、農業経験もなかった私たちが、みんなと変える集落活性。

    いま、開業にコツコツと進んでいる。 そこにはわたしたちだけではなく、旅人も福井県民も、近くのおっちゃんたちも。 わたしたちだけでは、なかなか進められないことも、たくさんのひとと、みんなの力を合わせだったら創造していける。 ❇︎ DIY経験も、農業経験もなかったわたしたち。だけれどみんなが教えてくれたり、手を貸してくれたり...ちょっとずつ身についてきた。 和室の床の改修も、やったことがなかったことだったけれど、なんとかみんなのみんなの力を借りながら... 技術も少しずつ習得しながら、やっと完成した。 ゲストハウス開業という夢は、やればやるほど現実になって

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしざわいくやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしざわいくやさん
ブログタイトル
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!
フォロー
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用