chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL! https://note.com/ikuyaa198

9/7〜長野発カブ旅S!!🛵旅するボディビルダー💪|広告営業マンから、カブ50で日本一周の旅に。|ヤフオク!カブ受取5秒後日本一周S|体脂肪率7%、エニタイムちゃっかり全国筋トレ|カブでするり、日本をぐるり𓂅

スーパーカブ50ccで日本をぐるっと一周してます!旅と暮らし。人生と旅。いろんな視点から旅とは?について書いていきます。既存の社会に属する違和感、27歳になって30歳を目前にし何かにチャレンジしてみたくなった。そいういう年頃なんですよね...たぶん...自分の感覚を大切に、そして人との繋がりを大切にし、旅を楽しみたいと思います。

よしざわいくや
フォロー
住所
辰野町
出身
鯖江市
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 田舎大学農学部1年生。まさか自分が農業をしているとは...

    いま、農業をしている。 まさか農業をしているなんて... 会社員をしていたわたしはそんなこと想像もしてなかった。田舎で農業をしている... そんなこと考えたこともなかった。 ❇︎ 人生なにがあるかわからないし、目の前にあるものを一生懸命にしていこう...って、思っている。 1反ほどの小さな畑には30種類以上の野菜たちが。 こんかいはじゃがいも。 野菜たちはみるみるうちに成長していく。 雨が降った日の次の日の成長は特にめまぐるしい。 でも手をかけないと育たない。 無農薬で無化学肥料で育てているので、虫にも食われるし、大きくならないこ

  • 20世帯の限界集落に日本一周旅人が6人集結。平均年齢爆下がり。

    今週末、日本一周旅人が6人集まった。 自転車日本一周ふたり、ヒッチハイク日本一周ふたり、バイク日本一周ふたり、総勢6人の日本一周旅人が。 3年前に描いていた、おばあちゃん家を旅人であふれる場所にしたい!その想いが少しずつ現実になってきた。 自分たちが創る場に人が集まるってすごくうれしいし、またおばあちゃん家をみんなに見てもらえるってすごくうれしい。 鎌倉時代にこの集落を開いてからこの土地を守ってきた先祖の人たちもびっくりしていると思う。 ❇︎ こんなに人が集まる未来を想像できたか?それは否。 集まる土地ではなくて、なにもない場で宿を開業するなんて.

  • アナログ米(無農薬米)栽培。半反の小さな田んぼが生み出す循環。

    おっちゃんに「中打ち」という昔ながらの草取りの道具をもらった。 「倉庫から取り出してきたんや〜!30年前に使ってたやつやざ♪」 そう言ってアナログの道具をもらった。 この機会はすごくシンプルで、先についている鉄の歯車がまわって草を引っこ抜いていく仕組み。 除草剤がなくても草を取り除けるし、もちろん石油だって使わない。 人の時間さえあれば除草ができるECOで環境にも人にも優しい代物だ。 ❇︎ こうやって現代ではあり得ない昔ながらのアナログの方法で農業をやっていると観客が集まってくる。 「珍しいな〜♪懐かしいな〜♪どこにあったんだ〜?♪」 って

  • 居酒屋もパン屋も珈琲屋もないのに、ストレスフリーな田舎暮らし。

    こんな日々が続いたらいいな... ストレスどうやって発散してるの? って聞かれた。 居酒屋も、パン屋さんも、飲食店もないこの町。 ストレス...発散...? あー、、ストレス溜まってないや。 日々がストレス発散で、そもそもストレスフリーだ! ❇︎ 田舎暮らしは日々の日常がほんとうに濃い。 やることいっぱいで、側から見ると大変そうだけど、大変が楽しい。 だからわたしたちは田舎移住した。 そしていま、暮らしの延長線上が仕事になるように...ふたりでがんばってる。 暮らしを豊かに。 それが仕事になる未来。 あー!それって楽しいよね!早

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしざわいくやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしざわいくやさん
ブログタイトル
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!
フォロー
いくカブ旅 既存の社会に終止符だ!GO TO TRAVEL!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用