東京から三重県のお茶農家に嫁いだ”茶むすめ”の日常を綴るブログです。農家の日々を、生産者という立場ではなく一歩ひいた『都会からきたヨメ』の視線で楽しく、ときには真面目に紹介します!
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,742サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 487サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 67,448位 | 67,448位 | 79,179位 | 90,814位 | 78,578位 | 86,298位 | 93,727位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 169位 | 169位 | 209位 | 241位 | 183位 | 211位 | 236位 | 4,742サイト |
農業 | 36位 | 36位 | 43位 | 45位 | 39位 | 38位 | 40位 | 487サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
企業ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,742サイト |
農業 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 487サイト |
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車...
母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車で運ばれた病院からで、今はICUにいるけれど、私...
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。3兄弟が小学校に上がってからというものジャージのズボンに穴を開けまくるので、茶太郎のテスト勉強を監視しつつ、面倒なお裁縫に精を出しています。新品をおろしたその日に膝をすり減らしてくるような状況
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も北海道から美味しいじゃがいもが届きました!夫の農家友達が毎年送ってくれるんです。こちらからもお茶を送らせてもらって、物々交換なやりとりを長年続けております。 さっそくじゃがバターでいただ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は我が家の日常の一コマをご紹介。 朝、登校前にゴミを捨てに行く茶3兄弟を遠目で見守るのが日常感があって好きいつからか朝のゴミ捨てが子供たちの当番制になった。それまではゴミの分別もちゃんとで
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日で秋番茶の収穫&茶工場での製茶が終わりました。工場を稼働させたのは4日間だけだったので、茶工場飯も4日分。豚肉しか食べてない😅 【茶工場飯とは】茶工場稼働中はまとまった休憩時間をとることが
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、伊勢のおみやげ物やさんで棚卸をしていたら、外国人観光客と思われる方から声をかけられ「ヴィーガンでも食べられるおみやげは何かありますか?」と。周囲にたくさんあるエビせんべいなどを見回して「
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。伊勢で棚卸をした後のランチ、今日はラーメンが食べたい気分だったので、気になっていたお店「麺屋 BONEZ」さんへ。 バーを間借りして営業しているらしく、メニューは「出汁香る塩そば」の1種類のみ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに1人で外出し、初めましての方との交流をさせてもらいました!農業改良普及センターの方からの紹介で「令和6年度 みえ農業経営社長塾」を受講させてもらうことになったんです。もう何年も
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。彼岸花が咲きだすといよいよ秋本番!という感じがしますよね。東京にいた頃は彼岸花を見たことがなかったので、真っ赤に染まった畦道を見て感動したのを覚えています。 近所のお寺には白い彼岸花が咲くので
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称)に話したら「でも今
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称w)に話したら「でも
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も「皇學館高校 吹奏楽部 定期演奏会」を聴きに行ってきました! 娘の中学時代の吹奏楽部の同級生が皇學館高校に進学し、吹奏学部に入ったということで誘ってもらった定期演奏会。昨年その演奏・演出
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。水、木、金曜日の3日間、地元中学校の職場体験を受け入れました。これまで度会町茶業組合として小中学生の茶摘み体験等を受け入れることはありましたが、中森製茶の業務を体験してもらうのは今年が初めて。
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が県大会の決勝戦で逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、まさかの本塁打!
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も茶畑深耕の時期がやってきました! このような「深耕機」という機械を使って地面を掘り起こしながら後進していきます。深く耕すことによって、畑の土が柔らかくなり、お茶の根を切って養分をよく吸収
「ブログリーダー」を活用して、茶むすめ(お茶農家の嫁)さんをフォローしませんか?
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車...
母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車で運ばれた病院からで、今はICUにいるけれど、私...
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。3兄弟が小学校に上がってからというものジャージのズボンに穴を開けまくるので、茶太郎のテスト勉強を監視しつつ、面倒なお裁縫に精を出しています。新品をおろしたその日に膝をすり減らしてくるような状況
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も北海道から美味しいじゃがいもが届きました!夫の農家友達が毎年送ってくれるんです。こちらからもお茶を送らせてもらって、物々交換なやりとりを長年続けております。 さっそくじゃがバターでいただ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は我が家の日常の一コマをご紹介。 朝、登校前にゴミを捨てに行く茶3兄弟を遠目で見守るのが日常感があって好きいつからか朝のゴミ捨てが子供たちの当番制になった。それまではゴミの分別もちゃんとで
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日で秋番茶の収穫&茶工場での製茶が終わりました。工場を稼働させたのは4日間だけだったので、茶工場飯も4日分。豚肉しか食べてない😅 【茶工場飯とは】茶工場稼働中はまとまった休憩時間をとることが
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、伊勢のおみやげ物やさんで棚卸をしていたら、外国人観光客と思われる方から声をかけられ「ヴィーガンでも食べられるおみやげは何かありますか?」と。周囲にたくさんあるエビせんべいなどを見回して「
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。伊勢で棚卸をした後のランチ、今日はラーメンが食べたい気分だったので、気になっていたお店「麺屋 BONEZ」さんへ。 バーを間借りして営業しているらしく、メニューは「出汁香る塩そば」の1種類のみ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに1人で外出し、初めましての方との交流をさせてもらいました!農業改良普及センターの方からの紹介で「令和6年度 みえ農業経営社長塾」を受講させてもらうことになったんです。もう何年も
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。彼岸花が咲きだすといよいよ秋本番!という感じがしますよね。東京にいた頃は彼岸花を見たことがなかったので、真っ赤に染まった畦道を見て感動したのを覚えています。 近所のお寺には白い彼岸花が咲くので
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称)に話したら「でも今
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称w)に話したら「でも
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も「皇學館高校 吹奏楽部 定期演奏会」を聴きに行ってきました! 娘の中学時代の吹奏楽部の同級生が皇學館高校に進学し、吹奏学部に入ったということで誘ってもらった定期演奏会。昨年その演奏・演出
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。水、木、金曜日の3日間、地元中学校の職場体験を受け入れました。これまで度会町茶業組合として小中学生の茶摘み体験等を受け入れることはありましたが、中森製茶の業務を体験してもらうのは今年が初めて。
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が県大会の決勝戦で逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、まさかの本塁打!
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も茶畑深耕の時期がやってきました! このような「深耕機」という機械を使って地面を掘り起こしながら後進していきます。深く耕すことによって、畑の土が柔らかくなり、お茶の根を切って養分をよく吸収
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢で棚卸と納品があったため、新しいお店はないかな~と検索して、たまたま近くを通りかかったこちらのお店にお邪魔しました!ちょうど1年ほど前にOPENしたばかりの地魚家庭料理のお店「Sea
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は伊勢神宮への新茶奉納で久しぶりに内宮周辺を訪れました。というわけで、OPEN当初からInstagramで話題になっていた「ジェラ餅」を食べにいってきましたよ! おはらい町のメイン通りから
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫のお誕生日会をしました!当日は平日だったので外食をして、今日は茶娘Jr.が作ってくれたケーキでお祝い♪昨年あたりから当日も近辺の週末もそれぞれ予定があって手作りケーキでパーティーする機
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は鼻たれ小僧な茶三郎を耳鼻科に連れて行った帰りにキレイな虹を観ました。茶三郎が大興奮で助手席から写真を撮ってくれました。 表題の件、何ごと!?と思わせてしまったかもしれません。そんな大層な
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。バレンタイン翌日の今日は私たちの結婚記念日。17回目です。昨年は夫がケニアに出発する日だったので、初めて一緒に過ごさない結婚記念日だったのよね。母が亡くなった直後でそれどころじゃなかったし。こ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、我が家の庭のはっさく収穫祭を開催しました!茶3兄弟が参戦できる平日下校後を狙って収穫スタート。今年は多そうだなとは思ってたけど、こんなに豊作だったとは!2時間かけて大きなコンテナ9箱が満
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。三重県在住歴も長くなり、農家の嫁生活もすっかり板についた私ですが、お楽しみと言えばやっぱり外食。たまに納品で伊勢に出かけた時にランチのお店を開拓するのが大好きです!理想は月に2回位はランチ外食
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨年末からの困りごとが今日解決したのが嬉しくて思わず投稿。このサイトを見てくださる大半の方にはどうでも良い内容だとは思いますが、同じ悩みを持った方がこの投稿にたどり着いて解決の一助になればと。
もう1月も半ばになってしまい、今さら新年のご挨拶をするのもなぁと思いつつ、何事もなく普段の投稿をするのもはばかられ。気持ちの区切りをつけるためにも、この場を借りて少し昨年の振り返りなどさせてもらえればと思います。 昨年は精神的にも肉体的にも
夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味しく食べたいという想いが強くて。素材そのものの味を
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味し