東京から三重県のお茶農家に嫁いだ”茶むすめ”の日常を綴るブログです。農家の日々を、生産者という立場ではなく一歩ひいた『都会からきたヨメ』の視線で楽しく、ときには真面目に紹介します!
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車...
母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車で運ばれた病院からで、今はICUにいるけれど、私...
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。3兄弟が小学校に上がってからというものジャージのズボンに穴を開けまくるので、茶太郎のテスト勉強を監視しつつ、面倒なお裁縫に精を出しています。新品をおろしたその日に膝をすり減らしてくるような状況
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も北海道から美味しいじゃがいもが届きました!夫の農家友達が毎年送ってくれるんです。こちらからもお茶を送らせてもらって、物々交換なやりとりを長年続けております。 さっそくじゃがバターでいただ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は我が家の日常の一コマをご紹介。 朝、登校前にゴミを捨てに行く茶3兄弟を遠目で見守るのが日常感があって好きいつからか朝のゴミ捨てが子供たちの当番制になった。それまではゴミの分別もちゃんとで
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日で秋番茶の収穫&茶工場での製茶が終わりました。工場を稼働させたのは4日間だけだったので、茶工場飯も4日分。豚肉しか食べてない😅 【茶工場飯とは】茶工場稼働中はまとまった休憩時間をとることが
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、伊勢のおみやげ物やさんで棚卸をしていたら、外国人観光客と思われる方から声をかけられ「ヴィーガンでも食べられるおみやげは何かありますか?」と。周囲にたくさんあるエビせんべいなどを見回して「
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。伊勢で棚卸をした後のランチ、今日はラーメンが食べたい気分だったので、気になっていたお店「麺屋 BONEZ」さんへ。 バーを間借りして営業しているらしく、メニューは「出汁香る塩そば」の1種類のみ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに1人で外出し、初めましての方との交流をさせてもらいました!農業改良普及センターの方からの紹介で「令和6年度 みえ農業経営社長塾」を受講させてもらうことになったんです。もう何年も
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。彼岸花が咲きだすといよいよ秋本番!という感じがしますよね。東京にいた頃は彼岸花を見たことがなかったので、真っ赤に染まった畦道を見て感動したのを覚えています。 近所のお寺には白い彼岸花が咲くので
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称)に話したら「でも今
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称w)に話したら「でも
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も「皇學館高校 吹奏楽部 定期演奏会」を聴きに行ってきました! 娘の中学時代の吹奏楽部の同級生が皇學館高校に進学し、吹奏学部に入ったということで誘ってもらった定期演奏会。昨年その演奏・演出
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。水、木、金曜日の3日間、地元中学校の職場体験を受け入れました。これまで度会町茶業組合として小中学生の茶摘み体験等を受け入れることはありましたが、中森製茶の業務を体験してもらうのは今年が初めて。
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が県大会の決勝戦で逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、まさかの本塁打!
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も茶畑深耕の時期がやってきました! このような「深耕機」という機械を使って地面を掘り起こしながら後進していきます。深く耕すことによって、畑の土が柔らかくなり、お茶の根を切って養分をよく吸収
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今回の台風10号は迷走、停滞で、局地的&断続的な大雨と謎すぎでしたね。17時の時点では家の前を流れる宮川の水位が岩場を超えるほど増えましたが、今は減ってきています。 17:00の水位 岩場やた
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今回の台風10号は迷走、停滞で、局地的&断続的な大雨と謎すぎでしたね。17時の時点では家の前を流れる宮川の水位が岩場を超えるほど増えましたが、今は減ってきています。 17:00の水位 岩場やた
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、納品&配達帰りのお昼ご飯に「ぎょうざの美鈴」にお邪魔しました!6月からランチ営業が始まったのを知って気になっていて、運良く入れたらいいね、と向かったら、本当にタイミングよく駐車場もお店に
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は配達、棚卸で伊勢に出かけたので、外宮参道にある山村乳業の直営店「山村みるくがっこう」にて今夏発売したばかりの『山村氷』を食べてきました!昨今のかき氷は大型化、高級路線が増えていますが、こ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は娘の高校の三者懇談会があり出かけたのでついでにランチをしてきました!松阪の人気うどん店「はな明かり」さん、開店直後に訪問したので駐車場もすんなり停められました。以前に三重県の旅「松阪市」
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。この3連休は実家の父が東京から遊びに来てました!コロナ禍もあったので、父がこちらに来るのは本当に久しぶりです。一番の目的は伊勢の花火!亡くなった母は花火が大好きで各地の花火を観にいっており、「
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は子供たちそれぞれ野球の練習やバイトに行っていたのですが、夕方から「川行きたい!」ということになり、全員がそろってから「ちょっとそこの川原まで~」と行ってきました!今シーズン初の川遊びです
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。先日、私の誕生日が近かったので、伊勢での仕事ついでにランチをしてきました!2023年にオープンしたばかりのワイナリー併設レストラン「オステリアイルモスト」さん。前から気になっていたお店で当日ダ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。庭のシソが豊作なので、醬油漬けを作ってみました。少量の合わせダレをシソと交互に重ねてラップでくるむお手軽レシピ。そのままでも美味しいのですが、けっこう味が濃かったのでごはんや冷ややっこにのせる
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶太郎の野球の練習試合が明和町であったため、周辺のグルメ情報を検索したら気になるお店を発見!素朴で懐かしい味と評判のドーナツ屋さんがあるとのことで、Google Map を頼りに行ってき
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶次郎の誕生日!平日だけど、唯一習い事のない水曜日だったので、家でお祝いをしました。先日学童野球県大会優勝のお祝いで焼肉食べ放題に行ったばかりだったので、茶次郎リクエストの手巻き寿司パー
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。この週末に開催された学童野球の大会で茶次郎が所属するチームが三重県大会で優勝しました!夏には東京で開催される全国大会に三重県代表として出場します。夏休みに東京の実家に帰省しようと思っていたので
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は明野方面に配達があり、気になっていたお店でランチを楽しんできました!イベリコ豚のしゃぶしゃぶが有名な「旨家どんぐり」さん。だいぶ前に何度かお邪魔したことがあるのですが、リニューアルしてラ
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は茶太郎のお誕生日会をしました。家業の最盛期に生まれてきたお茶農家の長男坊、茶太郎。野球やバドミントンに打ち込み、もりもりとよく食べ、すくすく成長しております。 いつも家族の誕生日には茶娘
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢で棚卸と納品があったため、新しいお店はないかな~と検索して、たまたま近くを通りかかったこちらのお店にお邪魔しました!ちょうど1年ほど前にOPENしたばかりの地魚家庭料理のお店「Sea
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は伊勢神宮への新茶奉納で久しぶりに内宮周辺を訪れました。というわけで、OPEN当初からInstagramで話題になっていた「ジェラ餅」を食べにいってきましたよ! おはらい町のメイン通りから
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫のお誕生日会をしました!当日は平日だったので外食をして、今日は茶娘Jr.が作ってくれたケーキでお祝い♪昨年あたりから当日も近辺の週末もそれぞれ予定があって手作りケーキでパーティーする機
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は鼻たれ小僧な茶三郎を耳鼻科に連れて行った帰りにキレイな虹を観ました。茶三郎が大興奮で助手席から写真を撮ってくれました。 表題の件、何ごと!?と思わせてしまったかもしれません。そんな大層な
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。バレンタイン翌日の今日は私たちの結婚記念日。17回目です。昨年は夫がケニアに出発する日だったので、初めて一緒に過ごさない結婚記念日だったのよね。母が亡くなった直後でそれどころじゃなかったし。こ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、我が家の庭のはっさく収穫祭を開催しました!茶3兄弟が参戦できる平日下校後を狙って収穫スタート。今年は多そうだなとは思ってたけど、こんなに豊作だったとは!2時間かけて大きなコンテナ9箱が満
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。三重県在住歴も長くなり、農家の嫁生活もすっかり板についた私ですが、お楽しみと言えばやっぱり外食。たまに納品で伊勢に出かけた時にランチのお店を開拓するのが大好きです!理想は月に2回位はランチ外食
Microsoft365でVISAのクレジットカードが登録でない問題を解決
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨年末からの困りごとが今日解決したのが嬉しくて思わず投稿。このサイトを見てくださる大半の方にはどうでも良い内容だとは思いますが、同じ悩みを持った方がこの投稿にたどり着いて解決の一助になればと。
もう1月も半ばになってしまい、今さら新年のご挨拶をするのもなぁと思いつつ、何事もなく普段の投稿をするのもはばかられ。気持ちの区切りをつけるためにも、この場を借りて少し昨年の振り返りなどさせてもらえればと思います。 昨年は精神的にも肉体的にも
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味し
夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味しく食べたいという想いが強くて。素材そのものの味を
今日は午前中に伊勢で用事があったので、ランチ外食してきました!中国家庭料理を楽しめるお店「野杏」さん。ランチセットを注文。メインは「エビチリ」、麺は「タンタンメン」をチョイス。少し悩んでデザートの杏仁豆腐もつけちゃいました!タンタンメンのス
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに津まで行ってきました。最初に立ち寄った「壺やき芋いも庵」さんについてはグルメの記事に投稿しています。主目的は夕方から総合文化センターで開催される皇學館高校吹奏楽部の定期演奏会だ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は津の「いも庵」さんにお邪魔してきました!いも庵さんは今年5月にOPENしたばかりの壷やき芋専門店です。開店の1年ほど前に代表の方が中森製茶に足を運んでくださり、お芋と一緒に提供する伊勢茶
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎が夕方プールに連れて行ってもらう予定だったのですが、夫が急用でボツになり凹んでいたので、急きょ川でのカヌーでゴキゲン取り。(って思い立ってすぐに川に行ける方がすごいと私は思うんだけ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は午後、ちょっとの時間だけ夫が茶3兄弟を町営プールに連れて行ってくれました。帰宅後は畑仕事を再開。一番暑い時間帯に近所のプールで涼しく過ごせるなんて最高じゃん!なんて思ってしまった。気軽に
今日は午後、ちょっとの時間だけ夫が茶3兄弟を町営プールに連れて行ってくれました。帰宅後は畑仕事を再開。一番暑い時間帯に近所のプールで涼しく過ごせるなんて最高じゃん!なんて思ってしまった。気軽に川遊びしたり、ちょろっとプールに行ったり、子供た
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夕方から家族みんなで川に行って水泳練習とスイカ割を楽しみました!今年は茶3兄弟は何度も川に行っているけれど、私と娘は日焼けがイヤで陽が落ちてからならと初参加。川原で足つけて遊ぼうと思って
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。連日災害級の暑さなので、夫は早朝に農作業をするようにしています。朝日が昇る茶畑が幻想的。そして、今日は仕事後にお楽しみがありまして。作業着のまま玄関前に七輪を出してきて、ホルモンを焼きながらビ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は娘が通う高校の個別懇談会があり午前中から出かけたので、前から気になっていた鶏焼肉「前島食堂」さんにお昼を食べに行ってきました!松阪で肉と言えば「松阪牛」をイメージしてしまいますが、やはり
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。大寒波襲来とあって、ここ三重県でもけっこう雪が積もりました。昨日の夕方の時点で「明日は積雪によるスクールバスの運行不可で自宅待機になる可能性がある」との連絡網が来ていたので、これは休校になるだ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夕飯に熊本県のソウルフード!?「ちくわサラダ」なるものを作ってみました!きっかけはこのツイート。我が家の商品のパッケージデザイン等でお世話になっているoccoさんが絶賛していて、気になっ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夕方、畑作業を終えた帰りに寄り道して「白い彼岸花」を見てきました!近所のお寺の敷地に数本だけ咲く白い彼岸花。毎年見に行って、赤い彼岸花とは違う優雅な雰囲気の花を楽しんでいます。彼岸花って
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日から二番茶の収穫・製茶が始まりました!といっても、早生品種で芽が伸びていた「さえみどり」「さえあかり」を摘んだだけなので、残りの「やぶきた」は芽の伸び具合と天気予報を見ながら雨の合間に刈り
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。新茶作りに向けて茶畑での作業も大詰めです。今日は被覆栽培をする茶畑のお茶の樹の上に落ちた枯れ葉や枯れ枝を拾う作業をしました。お茶の樹の上に乗っている枯れ葉や枯れ枝をそのままにしておくと、機械で
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。先日、茶三郎のランドセルが届きました!初夏に注文し、受け取りを一番遅い2月中旬に設定していたんです。(早く届くと置き場所に困るし、入学式前にいじり倒しちゃいそうだったので💦)我が家の子供たちは
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は松阪市にある焼き芋専門店「芋やす」さんの『焼き芋サンド』を頂いたので紹介します!このお店は関東の有名店から暖簾分けした店舗で、移動販売からスタートし、2020年秋に松阪店をオープンされた
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は茶娘Jr.の誕生日!弟たちのケーキを焼いていくれる娘ですが、さすがに自分用にケーキは焼かない、とのことで普通におうちごはんでパーティーしました。茶娘Jr.の好物の手羽中と春巻を揚げました
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。ひょんなことから、農業界(だけじゃないかも?)の有名人、宮治さんの豚と我が家のお茶を物々交換する機会にめぐまれ、こ~んな立派な豚ロースの塊が届いたんです。2.5kgもある豚ロースの塊肉!さっそ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫が子供たちと一緒に庭のはっさくを収穫しました!こんな感じで鈴なりで、いつ収穫するのかな~?と気になっていたんです。3月くらいまで樹上で完熟させると美味しいらしいのですが、樹が弱り、翌年
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。1月に入ってからずっと厳しい寒さが続いていたのですが、昨日と今日は暖かかった!というわけで、茶三郎が保育所で作った凧を揚げました。風がなかったので、本人が走りまわってなんとか揚げていたけれど、
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日の夕飯は、鳥羽市観光協会の「とば 魚 To Eat」キャンペーンを利用して豪華なお刺身をゲットしたので、手巻き寿司にしました!【とば 魚 To Eat】とは新型コロナウイルス感染症の影響を
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日こんなことがありました。確かにこの赤枠のあたりに「店内ショッピング可」と記載されていました。しかも「茶葉販売店」ってなっていたんです。そりゃあ、この情報を見たら、「お茶屋さんでお茶が買える
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「七草粥」の日ですね。私はお粥そのものが苦手なので、七草がゆを自分で作ったことがなかったのですが、スーパーで七草がゆセットが半額になっていたので作ってみることにしました。本当に7種類の草
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。最近ずっと茶三郎が「動物園に行ってみたい」と言っていたので、お天気がよさそうな今日、3兄弟を連れて名古屋の東山動物園に行ってきました!兄弟の中では一番動物好きなのに、和歌山のアドベンチャーワー
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は住んでいる地区の「餅まき」行事に参加してきました!お正月の恒例行事ですが、昨年はコロナ禍で中止。今年も無理かと思われましたが、感染症対策をとって実施されました!冒頭の写真のような山道を進
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は年末年始に紀伊半島を家族ドライブ旅行をしていた前職の社長一家が訪ねてくれました。社長は私が学生時代からの付き合いで、ITスキルの全然ない私をシステム開発の世界に引き込んでくれた人。私の人
新年明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。たくさんの方と会って気兼ねなく大笑いできる日が早く戻りますように!今年は末っ子茶三郎の小学校入学や長女の高校受験と忙しい1年になりそうですが、家族みんな元気で楽しく過ごせれば
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の誕生パーティー☆姉ちゃんの手作りケーキでお祝いしました♪お誕生日当日は夜に子供たちのバドミントンがあったので、近所のファミリー中華レストランでお祝い。特典たくさんのちびっこクラブ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は朝から仕事をしたり、最近だいぶ寒くなったので子供たちの毛布を用意したりとバタバタしていたのですが、とってもいいお天気だったので昼食後にサブとお散歩に出かけました。どんぐり拾い公園でひと遊
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日はとってもいいお天気ですが、風が強く、寒いです。これまでが暖か過ぎたので、本来の11月下旬の気候になった感じでしょうか。昨日は土砂降りの中、伊勢の産婦人科に行って子宮がん検診を受けてきまし
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日はとってもいいお天気ですが、風が強く、寒いです。これまでが暖か過ぎたので、本来の11月下旬の気候になった感じでしょうか。昨日は土砂降りの中、伊勢の産婦人科に行って子宮がん検診を受けてきまし
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夕方、保育園にお迎えに行ったら夕焼けがとってもキレイで思わず写真を撮ってしまいました。こんな雲だったので、月蝕はほとんど見えなかったみたいです。さて、今うちのいくつかの商品のパッケージのリニュ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫が焚き火をするというので、茶三郎と「焼き芋しよ~!」と盛り上がりました。さっそく洗ったサツマイモを水で濡らしたキッチンペーパーで巻き、アルミホイルで包んで火の中へ!初めての焼き芋自作でウキウ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫のぎっくり腰もだいぶよくなってきたので、今日は久しぶりに餃子祭りを開催しました!(単に晩御飯の献立が餃子というだけなのですが、作る量が多いので祭りってことにしてテンションを上げています)今日
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、ソフトバンクに行って機種変更した新しいスマホを受け取り、データ移行など諸々の作業をやっと済ませて、今日から新しいスマホを持ち歩いています。というわけで、スマホケースも新調!毎度のことです
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日はスマホの機種変更で多気クリスタルタウンのソフトバンクに行ったので、前から気になっていたJA多気郡直営の食堂でお昼を食べました!「自然の味処すまいる」さんは同じ敷地内にある農産物直売所スマ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の七五三に行ってきました。ギリギリ満5歳でのお参りです。実はサブの七五三をすっかり忘れていて、小学校運動会の翌日である今日は少年野球の練習がお休みであることを知って急きょ決行するこ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は絶好のお天気の中、小学校の運動会が開催されました!観覧できるのは各家庭2人までと制限はあったものの、有観客で開催できてよかった!昨年と同様に競技数を絞り午前中のみの開催でしたが、昨年はコ
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は保護者会会長をさせてもらっている保育園の年長児親子遠足でした。役員の仕事は保育園行事のお手伝いが多いのですが、この親子遠足だけは保護者会が主催するため責任重大!しかも、コロナ禍で度重なる
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は娘が通う中学校の文化祭、コロナ禍で保護者の参観はできませんが、プログラムの一部をzoomでライブ配信してくれるとのことで、リビングのテレビにiPhoneを接続して家族みんなで鑑賞しました
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は義父が友人にもらったという鮎を分けてもらいました!小さな鮎なので唐揚げがオススメとのこと。衣をつけて揚げてみました!久しぶりに川魚を食べましたが、臭みもなく美味しい!鮎って独特の風味があ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は丸1日かけて「食品衛生責任者養成講習会」を受講してきました!朝から夕方までずっと座りっぱなしで話を聞くなんていつぶりでしょう?途中何度も「は!?今、一瞬寝ちゃってた?」と焦って逆に緊張感
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は子供たちを連れてお芋掘りに行ってきました!すっかり毎年恒例となったこのイベント(昨年はコロナ禍で中止)、中華ファミレスの地元企業ダイムさんの会員制度「ちびっこクラブ」の特典でお芋掘りの権
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の、というか我が家にとって保育園生活最後の運動会でした。今年はコロナ禍で学年別に日程を分けて開催!ということで年長さんだけの競技がぎゅーっと詰まったプログラム。かけっこ、リレー共に
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日保育園で茶三郎の乳歯が抜けました!記念すべき1本目です。ここ数日「歯がぐらぐらする~」といつも顔を傾けてごはんを食べにくそうにしていました。保育園でオモチャで遊んでいたら、ぽろっと取れたん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は秋番茶(今期最後の製茶)を終えた茶工場の製茶機械を水洗いする日でした!合羽を着こんで完全防水で作業する夫機械の中にはちくわぶがいっぱい!?夫が機械によじのぼって撮影したのがこちらの動画。
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日の15時頃に「登記ネット」で申請した登記簿がもう郵送で届きました。これまで「履歴事項全部証明書」が必要になると、伊勢の法務局まで行っていたんです。他の用事があるときにまとめて行くようにして
「ブログリーダー」を活用して、茶むすめ(お茶農家の嫁)さんをフォローしませんか?
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車...
母の三回忌で弾丸東京帰省しています。まさに2年前の今日、節分の手巻き寿司パーティーをしようとスーパーに買い出しに行った帰り道、珍しく父からの着信。「母さんが倒れて、もうダメかもしれない」救急車で運ばれた病院からで、今はICUにいるけれど、私...
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は珍しく少年野球の練習がお休みだったので、茶3兄弟に芋掘りをしてきてもらいました。三重県内を中心に「あじへい」さんなど多数の店舗を運営する外食産業ダイムグループの「ちびっこクラブ」会員にな
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。3兄弟が小学校に上がってからというものジャージのズボンに穴を開けまくるので、茶太郎のテスト勉強を監視しつつ、面倒なお裁縫に精を出しています。新品をおろしたその日に膝をすり減らしてくるような状況
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も北海道から美味しいじゃがいもが届きました!夫の農家友達が毎年送ってくれるんです。こちらからもお茶を送らせてもらって、物々交換なやりとりを長年続けております。 さっそくじゃがバターでいただ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は我が家の日常の一コマをご紹介。 朝、登校前にゴミを捨てに行く茶3兄弟を遠目で見守るのが日常感があって好きいつからか朝のゴミ捨てが子供たちの当番制になった。それまではゴミの分別もちゃんとで
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日で秋番茶の収穫&茶工場での製茶が終わりました。工場を稼働させたのは4日間だけだったので、茶工場飯も4日分。豚肉しか食べてない😅 【茶工場飯とは】茶工場稼働中はまとまった休憩時間をとることが
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、伊勢のおみやげ物やさんで棚卸をしていたら、外国人観光客と思われる方から声をかけられ「ヴィーガンでも食べられるおみやげは何かありますか?」と。周囲にたくさんあるエビせんべいなどを見回して「
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。伊勢で棚卸をした後のランチ、今日はラーメンが食べたい気分だったので、気になっていたお店「麺屋 BONEZ」さんへ。 バーを間借りして営業しているらしく、メニューは「出汁香る塩そば」の1種類のみ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は久しぶりに1人で外出し、初めましての方との交流をさせてもらいました!農業改良普及センターの方からの紹介で「令和6年度 みえ農業経営社長塾」を受講させてもらうことになったんです。もう何年も
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。彼岸花が咲きだすといよいよ秋本番!という感じがしますよね。東京にいた頃は彼岸花を見たことがなかったので、真っ赤に染まった畦道を見て感動したのを覚えています。 近所のお寺には白い彼岸花が咲くので
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称)に話したら「でも今
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は「中秋の名月」ですね。よく晴れていたので、絶好のお月見日和でした。 娘が撮影した月(まん丸ではないのが分かります) 「中秋の名月」の話をとんサブ(茶次郎&茶三郎の略称w)に話したら「でも
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も「皇學館高校 吹奏楽部 定期演奏会」を聴きに行ってきました! 娘の中学時代の吹奏楽部の同級生が皇學館高校に進学し、吹奏学部に入ったということで誘ってもらった定期演奏会。昨年その演奏・演出
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。水、木、金曜日の3日間、地元中学校の職場体験を受け入れました。これまで度会町茶業組合として小中学生の茶摘み体験等を受け入れることはありましたが、中森製茶の業務を体験してもらうのは今年が初めて。
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が県大会の決勝戦で逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。茶次郎が逆転満塁ホームラン打ちました! この土日に開催された「ろうきん杯 三重県学童軟式野球大会」決勝戦、1点ビハインドで迎えた最終回、満塁でまわってきた打席。粘って、粘って、まさかの本塁打!
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今年も茶畑深耕の時期がやってきました! このような「深耕機」という機械を使って地面を掘り起こしながら後進していきます。深く耕すことによって、畑の土が柔らかくなり、お茶の根を切って養分をよく吸収
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢で棚卸と納品があったため、新しいお店はないかな~と検索して、たまたま近くを通りかかったこちらのお店にお邪魔しました!ちょうど1年ほど前にOPENしたばかりの地魚家庭料理のお店「Sea
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日は伊勢神宮への新茶奉納で久しぶりに内宮周辺を訪れました。というわけで、OPEN当初からInstagramで話題になっていた「ジェラ餅」を食べにいってきましたよ! おはらい町のメイン通りから
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日、三重県内の茶生産者が茶業の振興を願い新茶を伊勢神宮に奉納し、娘が茶娘を担当させてもらいました! 子供が小さい頃は私も何度か茶娘をさせてもらっていたのですが、さすがに年齢的な限界を感じ引退
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は伊勢への配達ついでに、Instagramで見かけて気になっていた韓国料理やさんでランチをしてきました!こちらに嫁いできたばかりの頃(15年以上前!?)当時伊勢では珍しかった韓国料理屋さん
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は夫のお誕生日会をしました!当日は平日だったので外食をして、今日は茶娘Jr.が作ってくれたケーキでお祝い♪昨年あたりから当日も近辺の週末もそれぞれ予定があって手作りケーキでパーティーする機
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は鼻たれ小僧な茶三郎を耳鼻科に連れて行った帰りにキレイな虹を観ました。茶三郎が大興奮で助手席から写真を撮ってくれました。 表題の件、何ごと!?と思わせてしまったかもしれません。そんな大層な
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。今日は茶三郎の野球の練習が早く終わったので、自転車で近所のお寺まで河津桜を見に行って来ました! ソメイヨシノの淡いピンクとは違って、鮮やかな、でもキツさは感じない可愛らしいピンク。 とってもキ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。バレンタイン翌日の今日は私たちの結婚記念日。17回目です。昨年は夫がケニアに出発する日だったので、初めて一緒に過ごさない結婚記念日だったのよね。母が亡くなった直後でそれどころじゃなかったし。こ
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨日、我が家の庭のはっさく収穫祭を開催しました!茶3兄弟が参戦できる平日下校後を狙って収穫スタート。今年は多そうだなとは思ってたけど、こんなに豊作だったとは!2時間かけて大きなコンテナ9箱が満
こんばんは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。三重県在住歴も長くなり、農家の嫁生活もすっかり板についた私ですが、お楽しみと言えばやっぱり外食。たまに納品で伊勢に出かけた時にランチのお店を開拓するのが大好きです!理想は月に2回位はランチ外食
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。昨年末からの困りごとが今日解決したのが嬉しくて思わず投稿。このサイトを見てくださる大半の方にはどうでも良い内容だとは思いますが、同じ悩みを持った方がこの投稿にたどり着いて解決の一助になればと。
もう1月も半ばになってしまい、今さら新年のご挨拶をするのもなぁと思いつつ、何事もなく普段の投稿をするのもはばかられ。気持ちの区切りをつけるためにも、この場を借りて少し昨年の振り返りなどさせてもらえればと思います。 昨年は精神的にも肉体的にも
夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味しく食べたいという想いが強くて。素材そのものの味を
こんにちは!三重県のお茶農家の嫁、茶むすめです。夫の農家仲間が送ってくれた北海道のじゃがいも(とうや)がとっても美味しくて、料理するのが楽しい今日この頃。普段は手抜き・時短レシピの多い我が家ですが、お友達が心を込めて作った農産物はより美味し