久しぶりに昔の知人に再会することになり、ランチの時間や場所を決めることになりました。地方に住んでいる彼女とは、長年、年賀状やメールなどを通してやり取りをしていたので、いつか会ってみたいねとは言っていました。本当に若い頃にお世話になった方で、友人とも違うし、年齢も上で恩師に近い感じの方で当時大好きだった女性。10歳以上年の離れた友人はいるけれど、恩師として出会うのと友人として出会うのとは違いますよね。まさか数十年ぶりに本当に食事をすることになるとは。会ってみたいとは思っていても、仲の良かった当時と
きのうの真子様と小室圭さんの会見をなんとなく見ていました。とくに見るつもりはなかったんですけど、テレビを見ていたら流れてきたので。正直いえばこのご結婚には反対でした。この日が来るまでどうにか取りやめになればいいのにとも思っていました。だけど、昨日の会見を見ていたら、ずっと信じ合い、励ましあって、やっとこの日を迎えることができたのだなと感じました。おふたりが本当に愛し合っているのなら、幸せになってほしいです。小室さん母の金銭問題については置いておいても、若いおふたりが海外で幸せに暮らせるのならいい
大手アフィリエイトサイトの「A8ネット」のセルフバックというサービスをご存知ですか?ブログを書いている方なら、登録している方も多いと思います。ブログを始めるとまず最初に登録するのが「Googleアドセンス広告」ではないでしょうか。。そのあとはASP(アフィリエイト広告)の「A8ネット」などです。「Googleアドセンス広告」はブログの審査に合格しないと広告を設置できませんが「A8ネット」の登録には審査がありません。自分のブログを登録するだけで無料でどなたでも始められるのです。とはいえ、ブログに広
おととい放送のアド街「路地裏の鎌倉」の録画を見ました。昨日に続き御朱印のこと。鎌倉といえばお寺巡り。御朱印を集め始めた頃、娘や友人と毎年のように出かけていました。テレビの画面越しに見る鎌倉の街の風景が、懐かしくてまた行きたくなりました。コロナも少し落ち着いたことだし、行きたいですねえ。でもそんな風に思って出かける人は多いでしょうから、混雑してそうですよね。早朝の北鎌倉から周りはじめたら人ごみを裂けて周れるかな?甘いか。家からは結構な距離があるので、早朝に家をでても鎌倉に到着するのは朝の7時半から
昔、親しかった友人と神社にお参りをしていました。婚活をしていた30代の頃です。婚活の願い事をするためというよりも、私も友人も神社の荘厳な雰囲気が好きでした。特によくお参りをした明治神宮の鳥居をくぐったときは、ここから先は神様の場所へ続く道なのだと感じる少し冷やりとした空気感が好きでした。当時、仲のよかった友人と神社巡りの思い出御朱印を集め始めたのは、そのあと少し経ってからでした。いつものように明治神宮へお参りに行くとその友人が、「ついに私、御朱印帳を買っちゃたのよ~」と可愛らしいお花の柄の御朱印
ドラマ『スナックキズツキ』の放送が始まりました。原作は、私の好きな益田ミリさん。主演は同世代の原田知世さんときたら楽しみしかありません。『わたしを支えるものすーちゃんの人生』益田ミリ著さっそく録画をして見終わりました。少しだけドラマの内容ネタバレも含まれます。原作は少しだけ読んだことがあるけれど、正直、原田知世さんのイメージではありませんでした。ドラマはドラマの世界感で楽しみたいと思います。お酒のメニューが無い不思議なお店『スナックキズツキ』。仕事帰りにこんなお店が実在していたら通ってしまいそう
30代の頃、20代で最初に就職した会社の上司から突然電話がかかって来ました。年賀状のやり取りは続いていましたが、普段電話をするほどの付き合いはありません。突然の電話に驚きつつも、会社にいた頃は娘のようにとても可愛がられていたし、私の毎年の年賀状の子どもの写真を大切に飾ってくれていると返信にあったので、きっと子どもたち大きくなったねとかそんな話しかと思いました。すると、いま住んでいる家の家賃なのか管理費なのかの支払いが滞っていて、月末までにお金を用意しなければならないというお金の無心でした。その上
「ブログリーダー」を活用して、minamiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。