chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Random Note https://blog.goo.ne.jp/honnenone55

雑記帳です

62歳、90歳の母と二人暮らし。今は嘱託で働いてますが、それも、あと2年。第二の人生っていうんですか?どうなりますやら^^

ほんねのね
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/09

arrow_drop_down
  • 引越しました

    gooblog終了のアナウンスがあってからすぐに引越しの準備をしました。gooの運営側からはAmebloとHatenaが推奨されていたので両方で引越しの作業をしてみました。Amebloの方は投稿のカテゴリーが反映されなかったり、題名に使った絵文字が消えてしまったりとかするので、Hatenaの方が世話なしかと思いましたが、自分の場合は既にHatenaで違うブログを一本書いていたので、今回はAmebloに引越すことにしました。ブログ名も変えました。まだ仮ですけど。MyNote(https://ameblo.jp/alden2025/) 特に、フォロワーがたくさんいたとか人気の記事があったとかじゃないので、そんなに過去ログに拘らないでいいと思いました。それより引越し先のAmebloなんですけど、まだ過去ログの移...引越しました

  • 引越し先探し

    gooblogサービス終了のお知らせ gooのブロガーの間では、まだ「困った困った」とか「どうしよう」っていうレベルの話ばかりで具体的な引っ越し先に言及してるサイトは見かけません。発表があってからまだ2日。当たり前ですよね。更新頻度の高くないブロガーさんの中にはgooblog終了をまだ知らない人も多いかもしれません。gooblog側からは引越し先として「はてな」と「Ameba」が挙げられています。詳しくないですが、ファイルがMT形式なら移せるとのことで、だったら「excite」とかも候補に上がるでしょうか。実は、私、goo以外にもその「excite」と「はてな」にブログを持っています。gooから「はてな」に引っ越した経験もあります。その時の経験からすると、ほぼほぼ復元できたとおもいました。ただ、画像のサム...引越し先探し

  • goo blog 終了だそうです

    gooblogサービス終了のお知らせ 永遠とか絶対とかないって思ってましたけど、やっぱり寂しいですね。馴染みだった床屋が閉めた時とか、LANDS’END(通販)が日本から撤退した時の空虚感に似てるかな。別に他にお店はあるし、他所で髪切ったり、よそで買えばいいだけの話なんだって、わかってはいるんですけどね。KDDIがインターネットFAXサービスを終了するときも、もう2年位前からアナウンスがあったんですが、残り半年くらいになると引越しを促すようなサインが頻繁に出て、それが煩くて早々に引越しました。ほんとうはギリギリまで使おうと思ってたんですけど。gooブログもなんかそんな感じかな。もう、あちこちに終了案内が出てるし。あまり粘らないで準備ができたらさっさと引越した方が精神衛生上いいかもしれません。自分のブログは...gooblog終了だそうです

  • 先が見えない📈

  • 片麻痺のVさんと会食

  • 🔑がない⁉【つづき】

    その後、鍵は見つかりました。どこから出てきたかって言うと、よくわからない🤣外を歩いていたらチャリンと音がして、下を見ると道に鍵があったそうです。たぶん、上着のどこかに鍵が引っ掛かっていたのでしょう。それが歩いている途中で道に落ちた。運よくそれに気が付いた。そんなところでしょう。取り合えず、よかった。ホッとしました。それで考えたんですけど、今度行ったときに弟のキーホルダにSmartTagを付けてこようと思います。そしたら、彼の居場所も常にわかります。また🔑を失くした時のためにって言えば抵抗しないでしょう。弟の事、母の事、家屋の事、自分の会社の事、私に安然の日々が訪れるのはいつの日か😅🔑がない⁉【つづき】

  • 🔑がない⁉😮

    先週の日曜日、昼ご飯を食べた後、少しお昼寝でもしようとYogiboに体を沈めていたら、スマホに着信。これは99%次弟(統合失調症の)からだと思いました。Yogibo(ビーズクッション)は、一旦体を沈めると起き上がるのが大変なんですね。だから、次弟の電話なんか無視していいかとも思ったんですが、なんとなく、あの時電話で話し相手になってやりさえすればこんなことにはならなかったのに、なんてこともあったんで「しょうがねぇなぁ😠」って感じで体を起こして電話に出たんです。すると、彼は言いました。「マンションのオートロックの鍵がないんだよ。」失くしたらしい。マンションのオートロックの玄関のカギです。バ〇じゃねーの、お前はただでさえマンションの住人から白い目で見られてるんだよ、そんな奴がマンションの玄関のカギを失くしたなん...🔑がない⁉😮

  • マイナンバーカード、もう更新ですか⁉😮

    マイナンバーカードの更新のお知らせが届きました。え?もう更新ですか?マイナンバーカードを手に入れたのは確かコロナ禍の頃だったので、まだそんな5年も経ってないと思う。それに、あらためて確認したら、カードにははっきり有効期限2030年の誕生日って書いてあります。どうやら、カードの有効期限とカードの中の電子証明書の有効期限が違うみたいです。っていうか、なんで違うの?同じにしておけばいいのに。ほんと役所のやることはわからん。物事を複雑な方へ複雑な方へと仕向けて行く。わかりにくいようにわかりにくいように。お前ら庶民に簡単に理解されてたまるかとでも言いたげですね。運転免許証もマイナンバーと一体化すると、これも有効期限が違うので、一枚のマイナンバーカードに3つの有効期限ができることになりますね😩だから、運転免許証は今ま...マイナンバーカード、もう更新ですか⁉😮

  • AURA 新車点検に出してきました

    先日、一ヵ月の新車点検に車を出してきました。お決まりのように、あれしないか、これ買わないかと売り込みがありましたが、そこいらへんは全部お断りして点検だけしてもらいました。上から必ず勧めるように言われているそうです🤣AndroidAutoが繋がるようになったのはいいのですが、ディーラーオプションで付けたドライブレコーダーDJ6-Sの操作方法がよくわかりません。けど、なんかディーラーの人も全然詳しくなさそうなので聞くのは諦めました🤣取扱説明書を読み込めばわかるでしょう。PDFを印刷しなくちゃ。一ヵ月オーラに乗って感じたことを書きます。いい点はたくさんあって(加速がいいとか、ワンペダルが便利とか)、他の人がたくさん書いたり動画にしたりしてるので、ここでは触れません。結論から言って買ってよかったと思っています😁ち...AURA新車点検に出してきました

  • よくもまぁ堂々と1/2とか書けるよね

    先日会社帰りに寄った東急ストアで見つけたんですけど、「千葉県産キャベツ1/2」と書いてあります。だけど、どう見たって2分の1じゃないだろ。2分の1って言ったら半分の事だよ。二つ合わせたら一つになるんだよ🤣なんか切り方が変。2分の1なら真っ二つに切ればいいのにね。3分の1いやいや、4分の1くらいかな。これで179円。お客さんからツッコミは来ないんでしょうか🤣よくもまぁ堂々と1/2とか書けるよね

  • 静かなる退職

    静かに広がる「静かなる退職」-日経人財グロース&コンサルティング「静かなる退職(QuietQuitting)」という言葉を、ご存じでしょうか?仕事に対する熱意を失い、与えられた必要最低限の仕事のみをこなす働き方を指します。米国で2022年夏...日経人財グロース&コンサルティング 今朝のニュースで初めてこのワードを知りました。静かなる退職最初は、いつの間にか人知れず職場をフェードアウトしていくイメージかと思ったらそうじゃないんですね。「静かな退職(QuietQuitting)」とは、仕事に対する熱意を失い、与えられた最低限の業務しか行わない働き方です。退職はしていませんが、心理的には会社を去っている状態です。まさに私です🤣こんな言葉があるなんて。なんて今の自分にピッタリなんでしょうか。嘱託社員だから仕方...静かなる退職

  • ウマシカばかりで疲れた

    今週も疲れた😣まだ今日一日あるけど。あまり詳しく書いてもしょうがないので書きませんけど、とにかくうちの営業の連中は🧠使ってんのか?特に取締役営業部長!昨日は久しぶりに彼に切れてしまいました。当の取締役営業部長は、なんでオレが怒ってるのかわからなかったと思う。ウマシカだから😅ったく。うちの営業はただお客が言うことを聞いて帰ってくるだけの、まるで配膳ロボット🤖聞いてくるだけまだマシか。ところで、今朝の朝礼で社長が久しぶりに個人面談しますとか言ってたっけ。何を企んでるんだか。そういう席で、いつも反抗的な態度をとってしまう私。くれぐれも自重しなければ。定年延長の期限も終わりが近づいてるのだし、変な辞め方しない用に大人しくしてなければ。ウマシカばかりで疲れた

  • Android Autoが繋がった😅

    あんなにいろいろwebを検索して、いろいろ試しても全然繋がらなくてお手上げだったAndroidAutoですが、なんとケーブルを変えてみたらアッサリ繋がりました。今までUSBのTypeA⇔TypeCで試してました。しかも、USB3.1対応のめっちゃ高いやつをわざわざ買って。それでいくらやってもダメなんで、藁をもつかむ思いでTypeC⇔TypeCのケーブルを買いまして、そちらで試したら繋がりました。でも、なんかヘンっと思ったら、今度はBluetoothの設定が消えていました。そっか、AndroidAutoとBluetoothは排他使用なのか!っと思ってweb検索したら、あっさりそうだと書いてありました🤣なんだ早く言ってよ~ん。最初からわかってたらUSBケーブルばっかり何本も買わなくて済んだのに。Bluetoo...AndroidAutoが繋がった😅

  • 銀座ライオンのタッチパネルにひとこと言いたい

    最近増えてきたタッチパネルでの注文。いいと思うんですよ。店員さんを目で探して「すみませ~ん」て呼ぶより、全然ストレス少ないと思うんです。なんですけど先日銀座ライオンでタッチパネルで注文したら、注文したのと違うメニューがきたんです。「新じゃがとあさりの海苔バター焼き」を注文したら、「春アスパラと新玉ねぎの鉄板焼き」が出てきたんです。これじゃないって言ったら、タッチパネルの注文履歴を確認されて、確かに「春アスパラ…」を注文されてます、って。うーん、確かに履歴で「春アスパラ…」になってるので、こちらの勘違いかとも思ったのですが、どうもなんかしっくりこない。で、もう一度タッチパネルを押してみます。ちょっと画面ボケてるけど、「新じゃが…」の写真をタップしました。すると、どうでしょ「春アスパラ…」の方に注文が入ってし...銀座ライオンのタッチパネルにひとこと言いたい

  • 30年前の3月20日 地下鉄サリン事件

    30年前の3月20日。当時私は人形町の会社に勤めていました。私は車通勤だったので、余裕をもってだいぶ早くから出社していたのですが、事務員が始業の9時になっても誰一人として出社してきません。やっと一人出社してきたかと思うと「毒ガスがまかれて」とか言ってます。はぁ~、遅刻の言い訳するならもっとそれらしいのがあるだろ、よりによって毒ガスがまかれただなんてバカも休み休み言えって、ほんとにそう思いました。ところが、ご存じの通り、本当に毒ガスが巻かれたのでした。その後は大変でした。築地周辺の道路が封鎖されたため人形町の路地裏にあったうちの会社の前まで大渋滞です。会社の車を車庫から出すのにも一苦労でした。それくらいの記憶しかないのですが、久しぶりにフジテレビの番組を見ていて思い出しました。1995~地下鉄サリン事件30...30年前の3月20日地下鉄サリン事件

  • お墓参りに行ってきました

    今年の春のお彼岸も彼女と一緒にお墓参りをしてきました。私が誘ったんじゃなくて、むしろ逆に彼女が行きたがるのです。お墓参り好きを公言する、ちょっと変わった女性です🤣帰りに想定外でしたが初めてすしざんまいに入りました。上の写真はまぐろ五貫盛。明るいうちから吞み過ぎました🤣お墓参りに行ってきました

  • 会員制焼肉屋にがっかり

    友人との集まりで初めて会員制の焼肉屋というところに行ってきました。一般の人は予約できないのでGooglemapには載ってない。もちろん食べログにもないしホームページもありません。看板も出てません。食事の前にはSNSで店舗の名前や位置のわかるような外観の掲載などは禁止の旨説明がありました。個人ブログには載せていいと言われたので投稿しますが、いろいろ写真を載せるのはやめておきます。結論から言ってがっかりでした。他の人がどおいう感想を持ったかはわからないけど。会員制だとか、一万円で飲み放題、しかも肉の鮮度はバツグンということで否が応でも行く前から期待が膨らみました。だけど、考えてみればメニューはコース一択で、量的にも1万円がお得に思えるほどでもないと思いました。自分はユッケとかホルモン、タンはいらないので、その...会員制焼肉屋にがっかり

  • 中途覚醒が辛い😣2

    前回はあんなに好成績だったのに、今朝のスコアはこれです。いつものように10時にはベッドに入って普通に眠りについたんですが、12時頃、変な夢を見て目が覚めました。そこから眠れなくなってしまって、1時頃、マイスリーを服用して眠りました。いつものように5時起床。めちゃめちゃ眠いです。頭ふらふらしてます。マイスリーの効果が抜けてないのかな。仕事でミスしないようよっぽど気を付けなければ!今晩は銀座でいつもの夫婦の会です。粗相がないようにしないと!眠い😪中途覚醒が辛い😣2

  • 中途覚醒が辛い😔

    加齢と飲酒のせいだと思いますが、若い頃のように普通に眠れなくなって久しいです。最近の睡眠の悩みは中途覚醒してしまうことです。2時とか3時に目が覚めてそのまま眠れないのです。5時には起床して会社に行かなければならないので、2時とか3時だとそこから眠剤を飲むのも躊躇われます。統合失調症の弟もよく「眠れない」と言ってましたが、その辛さがやっとわかるようになりました。そんななので、FItbitで毎晩睡眠を記録しているのですが、先日のスコアはなんと93。稀に見る好成績。さすがにこの日の朝はすっきりしてました。レム睡眠、ノンレム睡眠、深い眠りがいずれも完璧でした🙂どうしてこういう好成績が出たのか。一つ考えられるのはいつもより1時間早く寝たことでしょうか。いつもこれくらいのスコアだったらいいんですが、毎晩9時に寝るのは...中途覚醒が辛い😔

  • Android Autoで詰んだ😩

     今回8年ぶりに新車を買ったわけですが、車の進歩ってすごいですね。買ったのはハイブリッド(e-power)なのですが、今まで乗ってた車(普通のガソリン車)との違いにただただ戸惑うばかりです。まず最初に戸惑ったのが、オートACC機能です。オートアクセサリーの略で、鍵でエンジンをかけるタイプのガソリン車だったら、鍵を1段階、ACCって記されているところまで回すとエンジンはかからないけどアクセサリー(カーステとか照明とか)が使えるってポジションがありますよね。それがね、オートなんですよ🤣早い話がエンジン切っても、じゃなくて、車のSTOPスイッチを押しても、しばらくはACCが使えるって機能です。しばらく電源が落ちないんですわ。これ、最初焦りました。スーパーの地下駐車場で車から離れようにも明かりがついたままだし、車...AndroidAutoで詰んだ😩

  • 先週はホワイトデーでした

    もう、ニュースになることもなくなったホワイトデー。それはいいんですが、ホワイトデーに適当な商品がスーパーの店頭なんかに並ばなくなったのが何気に不便です。義理チョコとはいえ、先方が用意してくれたものと同程度の物を返さないと拙いですよね。先方が手提げ袋付きでくれたんなら、こちらも手提げ袋付きの物を用意しないとまずいだろうし、先方がmeijiの板チョコなのに、こちらがGODIVAのチョコを返しても、なんだか誤解されそうでよくない。あぁ、めんどくさい😖そんな時、一番便利なのがコンビニです。バレンタインデーが終わると、チョコが並べてあった場所にホワイトデー用のお菓子が並びます。ただこれも結構早いうちに買っておかないと、間際になると売り切れてしまいます。しかも、以前は500円くらいから置いてあったのに、今年は最低でも...先週はホワイトデーでした

  • 留守電に要件を吹き込むのはそんなに抵抗があるかな

    先日、うちの母の義姉が亡くなりまして、その連絡が従妹からありました。あったんですが、知らない電話番号だったので母は電話に出ませんでした。その夜にも同じ番号から電話がかかってきたのですが、私ももうベッドに入ってる時間だったので出ませんでした。大事な用なら留守電に吹き込んでくれるでしょう。そうは思ったものの、なんだがずっと気になってました。誰か亡くなったのかも。親戚はみんな高齢なので、誰が亡くなっても不思議じゃない。その日帰宅するとまた同じ電話からの着信が記録されてました。もう、これは絶対何かあったと確信して、着信のあった電話番号にかけなおしたら従妹が出て、叔母さんが亡くなったことを知らされたのでありました。お母さんの携帯電話の着信記録を見たら何度も何度も電話してくれたみたいです。伯父さん(97)からの着信も...留守電に要件を吹き込むのはそんなに抵抗があるかな

  • 愚痴です😔

    今日は社長は休みです。珍しい。人間ドックにでも行ったか。海外で働いている息子が一時帰国でもしたか。自分がいなくても、ちゃんと会社が回るようにしておくのは大事なことですよね。自分はもうすぐ定年延長の期限が来ます。昨年の社長との話し合いではさらにもう一年やってほしいと言われてます。その時は「お願いします」と答えたんですが、どうだろ。もう体もだいぶガタが来てて、通勤もなんだか億劫。仕事も減るどころから増やされてます。サラミ戦術ならぬ、逆サラミ。少しずつ少しずつ増やされて、気が付いた時には、え、あれもこれも😮昔は何とも思わなかった仕事上の小さなトラブルも、歳のせいか、すごく気になるようになってます。すごくストレスを感じるようになりました。早いところ辞めた方が健康的かも😔愚痴です😔

  • 母、92歳です

    昨日は母の92回目の誕生日でした。そうです、東日本大震災の日です。おかげで母の誕生日を忘れなくなりました。今年は珍しく次弟が花を送ってきました。4000円だとか言ってましたから彼としてはだいぶ奮発したようです。いいところあります。最近は調子がいいということでしょうか。デイケアではバラを一本頂いたそうです。結構、大きいです。あとは好物のお寿司とケーキで祝いました。いちごショート抹茶のモンブラン少しでも長生きしてほしいと思う反面、来る日が一日一日近づいているような気がして怖い。その日が来るのが怖い。正直な気持ちです。母、92歳です

  • アル中社員 その後

    本日月曜日、彼は出てきました。診断書を見せてくれようとしましたが、自分としてはもうあまり口もききたくないので、社長じゃないんだからそんなの見せてくれなくてもいいと言って断りました。医者からもらったと思われる薬の袋も持ってきてましたから、本当に医者に行ったんだとは思いますが、あれだけ嘘ついておいて今さらおせーよ。今度は自分ですね。彼を反面教師としないと。こっちがアル中ボケ老人になってしまいそうです😑アル中社員その後

  • アル中社員

    前々回の投稿に書きましたが、うちのアル中社員は結局あれから会社に出てきてません。正確に言うと一回出てきたのですけれど、インフルエンザだと言ったので帰らされました。先月の3連休から今日で9日間です。もう有休も残っていません。マイナスです。「体調が悪いので休みます」「医者でインフルエンザと言われたの休みます」「熱が下がったら会社に出ていいと医者に言われました」「胃腸炎を伴う感冒だと医者で言われました」「体力が落ちて、トイレにも這っていく状態です」全部嘘ばっか。おかげでこちらは煽りを受けて大変です😖来週は出てくるんでしょうか。出てきたとして、なんて声かけたらいいんでしょうか。「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」って言われたとして、なんて答えればいい?「からだ大丈夫だった?大変だったね、また頑張ってね。」...アル中社員

  • 弟「寝室の扉が開かない😩」

    昼間、訳ありの次弟からメールで「寝室の扉が開かなくて中に入れない」と連絡がありました。ドアのレーバーが動かないのだそうです。どうしたものか、自分が行ってなんとかなるものなのかわからない。業者を手配した方がいいのだろうか。と考えてるうちに「お騒げせしました。開きました。」と連絡がしました。取り合えず、よかったよかったと思って帰宅したのもつかの間、「また開かなくなりました」とメールです😖馬鹿か!おまえは😡なんで、またいつレバーが動かなくなるかもしれないから、なんか対策をしようって頭が回らないんだ!!!って、電話で怒っても仕方ない。だって、統合失調症だから🤣携帯の充電器が寝室にあって、バッテリーの残量も心許ないというし、その日はリビングのソファで寝てもらって、昨日、会社の帰りに次弟宅に寄ってきました。食器のナイ...弟「寝室の扉が開かない😩」

  • ストレスフルな週でした😩

    勤め先に一人アル中がいまして、時々飲み過ぎて会社を休みます。先週の3連休明け、体調不良とのことで彼は会社を休みました。次の日、医者に診てもらったらインフルエンザだったので今日も休みますと連絡がありました。次の日、なんと出てきました。インフルエンザはもういいのかと聞いたら、熱が下がったら仕事していいと医者に言われたとこと。薬で熱を下げてもまだ周囲に移す可能性があるんじゃないか?って心配しました。っていうか、どうせインフルエンザなんて嘘だろうから、平気ですが💦社長が問い詰めたところ、実際はやっぱり医者にはかかっておらず、高熱が出たのでインフルエンザだと自己判断したとのこと。社長にもう一回医者に行くように言われて就業中一時行方不明。帰ってきてから医者で胃腸炎を伴う感冒だと言われたとのこと。結局その日は早退して次...ストレスフルな週でした😩

  • 新車で佐原までドライブ🚙

    せっかくの三連休、車は新しくなったばかりだし、佐原まで鰻を食べに行きました。うなぎ割烹山田本店こちら霞ケ浦一周🚴の際、一度寄ったことのあるお店です。今回は開店直後に入ったため、並ばずに入店できました。思うんですけど、ここら(千葉県北部、茨城県南部)の鰻って、みんな焦げてますよね🤣最初の頃は結構違和感があたんですけど、鰻はフワフワで美味しいので問題なしです。あと、ご飯はもう少し少なくてもいいかもしれないです🤣ブログに載せるような写真はほとんど撮ってないので、ちょっと寂しい投稿です😅それでも、伊能忠敬記念館に行って、小江戸の街並みを歩いて、東薫酒造さん行って、香取神宮に行ってきました。充実した日帰り旅行でした。懐かしい東薫さん。いろんな思いが溢れてきました。「大吟醸叶」を買って帰りました。新車で佐原までドライブ🚙

  • 納車式?

    先日、車を引き取りに行ってきました。そしたら、新しい車の近くに持ってきた車を停めるように言われ、真ん中に立たされて写真撮られました。あとで、メール添付で送ってくれるのかと思ったら、なんとフォトフレームに入れて帰りにプレゼントしてくれました。正直、ちょっと嬉しかったです。日産の車なのに、お隣のトヨタの看板がデカデカと映り込んでいるのは玉に瑕ですが🤣他に、石鹸でできているとかいう造花の花束もプレゼントされました。この販売店で車を買うのは4台目ですが、こんなにいろいろしてくれたのは初めてです。いろいろ大変なんでしょうね。きっとこれが最後の車なので、安全運転で大事に乗って行きたいと思います🙂納車式?

  • 悠仁様が進学する予定の大学の話

    悠仁さまが進学する筑波大学「校内の人間関係はどうなる?」。OBが明かす“筑波大ライフ”のリアル 日刊SPA!腕時計投資家の斉藤由貴生です。筑波大学の生物学類にご入学予定の悠仁さま。友達はできるのか、人間関係のトラブル、恋人や結婚相手が見つかる可能性等、筑波大での生活に...日刊SPA! 最後の、学生時代に知り合って結婚というケースは少ないっていう件だけ、ちょっと昔とは違うかなと思いました。30年近く歳が離れているんだから、そりゃぁ変わるかな。僕の周囲にはそのままゴールインしたカップルは4組くらいいます。別れたカップルもあるけどね🤣🤣🤣悠仁様が進学する予定の大学の話

  • 日産はどうなるのでしょうかⅡ

    納車の日が近づいてきました。ディーラーの営業マンからはショートメールで、「本日、お車が販売店に届きましたので、明日コーティングします。」とか「納車予定通りでお待ちしております。」とかの連絡がきます。こっちは久しぶりの新車なんで、日産車に対する不安より、新車の喜びの方が勝ってるからいいんですけど、日産の販売店で働いてる人はどんな気持ちなのかなって思いました。日産が魅力ある車を作れなくなれば販売会社は売れるものが無くなるわけで、日産がリストラするなら、販売会社だってリストラを迫られるかもしれません。もしオレが勤めてたら、真っ先に肩たたかれそうです🤣日産はどうなるのでしょうかⅡ

  • 次弟の様子

    早朝、次弟からメールが入りました。部屋のブレーカーが落ちてしまい、ブレーカーを元に戻したものの、冷蔵庫だけが電源が入らないというものでした。見守りカメラを起動して部屋の様子を確認します。そんなに動揺してる様子はなし。時間をおいて電源を入れなおしてみろと指示しましたが、やっぱりつかないとの返事。コンセントを抜いて、10分くらい待って、もう一度コンセントを挿しなおしてみなさいと指示したところ、電源が入ったそうです。よかった、よかった。なんとなく、ここのところ彼は落ち着いてる感じがしています。普段は殆ど人の話を聞いてない彼ではありますが、今回のメールのやり取りでは「お騒がせします」とか、相手の気持ちを思いやる余裕がを感じました。調子が悪い時だと自分の事で精一杯で、そんなお騒がせしますとかすみませんだとかの言葉は...次弟の様子

  • hotel the progress🍫

    今年頂いたのは、何にやら変わったチョコレートです。この花びらみたいなのが一枚一枚チョコレートになってます。カカオたっぷりのチョコレートっいう感じとはちょっと違う、繊細な味でした。なんだかやけに高そう。ホワイトデーの準備も、今からしないと🤣 こちらは毎年会社でいただく義理チョコです。いつも、きかんしゃトーマスだとか、ミニオンズだとかのキャラクターチョコレートでしたが、今年のはなんとなくバレンタインデーっぽいチョコです。ありがたいです。hoteltheprogress🍫

  • 日産はどうなるんでしょうか

    依然ちょっとこのブログにも投稿したんですが、年初に車を買ったんです。まだ納車されてないんですけど。そう、日産です🤣🤣🤣ちょっと下手打ったか!去年から日産の嫌な噂は聞いてましたが、まさかここまでとは。ホンダと提携するってことで何とかなったかと思いきや、決別してせいせいしたとか言ってるし🤣助けてもらう立場で「対等の関係で」とか、もう何をかいわんや。私、そんなに車遍歴はないんですけど、学生の頃からずっと日産なんです。ゴーンの頃は、よっぽど日産には魅力的な車がないなとは思ったんですが、それでも日産を買ったのは惰性かな😆 近い将来、「日産車って珍しぃ~」なんて振り返られるようになっちゃたりして😱 日産はどうなるんでしょうか

  • 未知のトラッカーを発見するAndroidの機能に驚いた

    彼女と車で旅行中、私のスマホに上の画像のような警告(?)が表示されました。最初、AirTagを持っているのは彼女なのに、なんで自分のスマホに表示されるのか、全く意味がわかりませんでした。彼女の方も、「なんで貴方のスマホに私の情報が流れてんの!😠」と怒り出す始末。それですぐ調べたのですが、どうやら、最新のAndroidには未知のトラッカーを発見する機能が備わっているらしく、私のスマホは彼女のAirTagを未知のトラッカーとしてとらえ、「あなたの周辺に未知のトラッカーがずっと同行しています」と警告を発してくれたのでした。すごいですね。こちらのスマホで、その未知のタグの音を鳴らすこともできるようです。ただ、長い時間電車に乗ってる時なんか、隣の人のスマホに警告が出たりすることもあるんでしょうか。だとしたら、ちょっ...未知のトラッカーを発見するAndroidの機能に驚いた

  • GalaxyのSmartTag2を買いました

     先日、友人が財布を失くしたそうで、彼女はiPhoneなのでAirTag導入を勧めました。なんでも、居酒屋で飲食した後、いざお会計の段になってお財布が見つからず、えらい目に合ったそうです。結局出てきたのですが、それまで交番に行ったり、警察署に行ったり大変だったそうです。それで、人に勧めておいて自分は使ったことがありませんというのも何なので、試しに一つ買ってみました。スマホがGalaxyなのでタグもGalaxyのSmartTag2です。早速セットアップしてみましたがようわからん🤣SmartThingsっていうGalaxyのアプリの一部として動作するのね⁉AppleのAirTagの方はさすがApple。ほんとに何もしないでも通電するだけでセットアップが完了して動き出しました。SmartTagの方は、なんか設定...GalaxyのSmartTag2を買いました

  • 200円/Lのガソリン入れました🚙

    そのうち200円になるかもねとか思ってたら、もうなってました😆高速のSAのスタンドなんで、一番高い値段でしょうけどね。今月末には、この車は入れ替えるんですけど、ちょっと入れすぎたかな🤣200円/Lのガソリン入れました🚙

  • 大室山の山焼き観てきました

    先週末、いつもの旅館に泊まりまして、次の日、伊東の大室山の山焼きを観てきました。旅館を早めに出て10時頃には大室山付近まできましたが、付近は駐車場に入る車で大渋滞。今渋滞してる車が全部付近の駐車場に収まるとはとても思えませんでした。このまま渋滞の中で並んでいても、結局停めるところがないんじゃないかと不安になってた矢先、なんとラッキー!ちょうど、満車の駐車場から車が1台出てきました。その時、ちょうど駐車場の入り口の真ん前にいた私に、係の人が、入るかと手で合図します。もちろん!!!ついてます。そんなで、無事に山焼きを見学できました。感想言うと、確かに凄かったけど、もうちょっと炎がメラメラと燃え盛るのかと思ってました。風の強さとか方向にもよるのだろうけど、思ってたほどでもなかったかな😅燃え残しがところどころにあ...大室山の山焼き観てきました

  • 添い遂げるのは難しいね🤣

    ダイニングバーオセロ|東京都新宿区にあるビストロ&バー東京都新宿区で営業しているビストロ&バー「ダイニングバーオセロ」のページです。木を基調とした落ち着いたシックな空間で、どなたでも入りやすく、リラックスできます。...ダイニングバーオセロ 新宿で高校時代の同窓とちょっと遅めの新年会をしてきました。そこで聞いた昔の自転車仲間の近況にビックリ。まず、こばちゃん。お子さんが二人いて、そのお子さんがまだ小さい時に奥さんが育児に嫌気がさして出て行ってしまったそうなんですが、その後、男手一つで仕事をしながらお子さんを二人とも成人させました。僕らと泊りで走り🚴に行くときは、子供の食事の支度を全部準備してから出かけていたそうです。そんな子煩悩な彼、最近になって元奥さんと縒りを戻したそうです。めでたしめでたしと思いきや、...添い遂げるのは難しいね🤣

  • ファミペイのクーポンでビールもらいました

    どうせお金使うんだったら少しでもポイントを付けたい!一円も無駄にしたくない!と思う私です🤣だからコンビニで使うような少額の買い物にもポイントを付けることを考えるわけですが、そうなると、コンビニによって違うのですが、私がよく利用するファミマでは、ファミペイアプリを入れてファミペイ払い、そして翌月払いにするのが一番お得と判断しています。もう一つファミペイがいいのはクーポンが多いこと。必要ないクーポンはいくらあっても意味ないんですが、たまにアルコーの無料(!)クーポンが配信されます。タダですよ、タダ。今回はプレモルの350ml缶をタダでいただきました。もちろん、これ1本もらうだけでレジに並べないので、余計な物も一緒に買っちゃうんですけどね🤣ファミペイのクーポンでビールもらいました

  • 「老後に友達は必要?」

    「老後に友達は必要?」高齢者向け団地住まいの70代エッセイストが考える“友達のこと” 【クウネル・サロン】“マチュア”世代のときめき、全部。高齢者向け団地で、ひとり暮らしを満喫中の美術エッセイスト小笠原洋子さん。最低限のものしか持たず、お金をかけない暮らしぶりが注目を集めています。今回はそんな小笠…【クウネル・サロン】“マチュア”世代のときめき、全部。 この方の友達に対する考え方ですけれども、とても共感できます。自分もずっと友達と一緒に居ると煩わしくて、独りが恋しくなります。今に始まったことじゃなくて学生時代からそうでした。寮に入っていたのですが、夜な夜な友達が自分の部屋に集まって、終いに「もうみんな帰ってくれ😠」ってキレたこともあります🤣僕の年齢(64)だと、もう仕事から引退してる友達もたくさんいます。...「老後に友達は必要?」

  • 人としてどうなの

    うちの社員なんですが、信号待ちで停車しているときに後ろから追突されました。3台が絡む事故で一番先頭にいたそうです。車は見たところ異常なし。2トンのトラックです。後ろのあおりが歪んでいるかもしれないので点検してもらうと言ってました。本人は救急車で運ばれて「軽いむち打ち」と診断されたそうです。こちらも見たところ異常は感じられませんが、本人曰く「首が痛い」そうで2,3日休むそうです。彼が休めば、その分他の人に負担がかかるわけで、ほんとに仕事ができないんだったら仕方ないけど、なんか得したかのように仕事を休んでしまうのは人としてどうなんだろ。思えば、何年か前にも似たようなことがあって、あっちが痛い、こっちが痛いと言って、先方の保険で休業補償が出る限度まで休んでましたっけ。そういう男です😖人としてどうなの

  • 年収300万円時代を予言した森永卓郎さん逝く

    経済アナリスト森永卓郎さん死去67歳がんで闘病公表 NHK【NHK】がんで闘病していることを公表していた経済アナリストの森永卓郎さんが28日、原発不明がんのため亡くなりました。67歳でした…NHKニュース 森永卓郎さんが「年収300万円時代を生き抜く経済学」を出版したのが22年前。ついに予想した時代に突入しました。当時、300万じゃちょっときついでしょ、って思いましたが、恥ずかしながら今は自分も手取りだと300万円ちょっとです。嘱託だからね😅しかし、67歳は若いですよね。僕とそう違わない。ご冥福をお祈りいたします。年収300万円時代を生き抜く経済学給料半減が現実化する社会で「豊かな」ライフスタイルを確立する!森永卓郎光文社 年収300万円時代を予言した森永卓郎さん逝く

  • QBハウスは来月から値上げです

    値上げ前は混んでるかと思いきや、まるで空いてました。僕の行く店舗は月曜火曜が空いているような感じがします。経験上。来月から1350円が1400円になるわけですが、50円くらいだと影響はないのかな。ツキイチのサービス券もらいました。一ヵ月以内に行けば100円引きです。すっかりQBハウスが板についてきました🤣QBハウスは来月から値上げです

  • 休日出勤手当がついてない

    先月、半日だけ休日出勤したのですが、その分がついてません。メールで社長に指摘したところ、間違えましたとのことで次の給与に加算してくれることになりました。別にワザとじゃないし、訂正してくれればなんてことはないんですけど、やっぱりちゃんとチェックしないとダメですね。危うくただ働きになるところでした😆あと半年で雇用延長期間も終わります。社長はそれ以降も働いてくれみたいなことを言ってましたが、どうも気持ちがついていきそうにありません。はっきり会社に必要だからいてくれって言われたらまた違うのかもしれませんが、仕事の内容も責任もそのままに給料だけ下げられて、モチベーションはダダ下がりです。次の誕生日で辞めようかしらん🤔仕事の(会社の)ストレスから解放されて、少しゆっくりしたいです。休日出勤手当がついてない

  • 母を送り迎え🚙

    毎月第四日曜日、母(91)が楽しみにしてる歌会です。1時間くらい早めに行って近くのココスで母と二人でランチします。東京まで車で往復2時間。会は2時間ですが、結局一日仕事です。休みを一日潰されるのは痛いのですが、毎回「楽しかった」と言うので仕方ないです。自分もファミレスに行くなんて、こんな時くらいしかないし、母がいなかったらきっと家に籠りっきりの週末です😅母を送り迎え🚙

  • 新年会

    久しぶりに大学の連中との新年会に出てきました。自分で言うのもなんですが、結構偏差値の高い大学だったので、みんな華々しい経歴。オレなんかは気おくれしてしまうのですが、行ってよかったです。離婚したことをきちんとみんなに言ってなかったので、今回言えてよかった。元妻は大学時代の同級生なので、みんなも知ってる女性です。なので、隠してるわけにいかないし、噂でじわじわ知れ渡るなんてことも避けたかった🤣ところで、同窓でビールメーカーに勤めてた人がいます。はっきり言っちゃうとサントリーなんですが、集まる時、どうしてもサントリービールを出してる店限定になっちゃうんですよね。別にいいですけどね。ちょっと選択肢が狭まるかな😅MARCO(門前仲町/バル)★★★☆☆3.32■門前仲町駅徒歩2分の良コスパイタリアン!新年会や貸切のご予...新年会

  • ACジャパンってなんだ

    例のフジテレビの問題で、スポンサーが撤退しまくってるそうですね。試しに8チャンネルつけてみたら、ほんとにACジャパンのCMだらけなので笑えました。ほんとにフジテレビは潰れちゃうかもしれないね。公益社団法人ACジャパンACジャパンってなんだ

  • ローラー漕ぎました

    特にこれといってやることのない日曜日。久しぶりにローラー漕ぎました。上の写真は3本ローラーですが、これはフリーのサイトから拾ってきた画像なので気にしないでください😅最近自転車から遠ざかってる私。当然ですが、ローラー漕ぐのもきついです。いいとこ10分。昔は1時間くらい普通に漕いだと思いましたが、今はとても無理です。目に見えて筋力が落ちてます。定年退職したら毎朝自転車漕いでぇ、なんて思ってましたが無理そうです🤣ローラー漕ぎました

  • 旅館からの手紙

    年に1,2回泊まる贔屓の旅館があります。高齢のご夫婦で切り盛りしている小さな旅館です。今年も2月に宿泊予約を入れました。そしたら何やら封書が届きました。こんなことは初めてです。なんか嫌な予感。もしかして…封書を開けて手紙を読むと、年末に予約を取らなかったが、1/10から新生〇〇を目指して再出発しますと書いてあります。ん?再出発?辞めるつもりだったのかな?それでもやっぱりやることになったとか?念のため電話でしてみたところ奥さんが出て2月の予約は有効だとのこと。とりあえず行ってみないと詳しい経緯はわからないですね。旅館からの手紙

  • 車、買いました🤣

    先日、自動車ディーラーの新春初売りフェアーの最終日、車の購入を契約してきました。実は昨年の夏ごろから買おうか買うまいか悩んでまして、悩む理由はそりゃまず年齢です。64歳。あと何年車を運転できるのでしょうか。でも、今乗ってる車が今年で9年。どうせ人生であと一回車を買うなら今買った方がいいかもしれない。けど、通勤に使うわけじゃないしサンデードライバー。たいして距離も乗らないのに新車?だけど、週末の買い物には必要だし、お母さんを医者に連れて行くにも必要だし歌会の送り迎えもあります。訳ありの末弟宅への訪問にも必要です。それに歳とともに神経の伝達スピード遅くなってるので、最新の安全装置の付いた車の方がいくらかでも安心です。けど、いざいつものディーラーで買うとなったら、担当のセールスはあんまり好きじゃないし。かと言っ...車、買いました🤣

  • またです😭

    そうそうスマホから投稿するわけにもいかないし、いよいよ引越か?またです😭

  • やっとgooに繋がりました

    昨日、やっと家のプロバイダからgooに繋がりました。長かった😑元旦からですよ。いよいよ本気で引越し先を探さなければいけないかと思って、いろいろ当たりを付け始めていたところでした。そう毎回毎回会社からブログ更新してるわけにもいかないですしね🤣ホッとしました。繋がったからには更新ししないとね😉やっとgooに繋がりました

  • DIYでトイレのボールタップを交換

    ある時、トイレのタンクの中からチョロチョロ水の流れる音がしていることに気が付きました。蓋を開けてみると、タンク内の水がいっぱいになっても、給水の流れが止まってません。ちょっと汚れてるのでモザイクかけて自主規制します🤣ネットで調べると、なにやらボールタップという部品を交換すれば、自分でも簡単に(?)直せるらしいことがわかりました。そうなれば話は簡単。早速、アマゾンで注文しました。こいつを組み立ててこれをモンキーレンチを用いて交換するだけです。これは純正部品だし、ほんとただ単に交換するだけだったんですが、ちょっと、うまく合わない🤣同じ大きさのはずなんだけど、取り換えてみるとストレーナーの部分が微かに合わなくて締められないことが判明。うーむ。なんでだろ。わからん。給水管も外して、無理くりなんとか締めました。いち...DIYでトイレのボールタップを交換

  • 心当たりのないカードの引き落とし😱

    自分はMoneyForwardで家計簿つけてるんですが、その中に心当たりのないカードの引き落としを発見。1,944円です。何に使ったか全く思い出せません。少額だから別にいいかとも思ったのですが、もしや自分のカードの情報がどこかに晒されているんだとしたら😱そう考えるといてもたってもいられません。カード会社にネットで問い合わせてみました。数日後にカード会社から電話がありまして、いろいろ聞かれました。「ネットか何かで買い物してませんか」「普段お使いのメールアドレスに受注確認メールとか届いてませんか」「カードが使われた時間帯は何してましたか」とにかく、正式な調査をするのが嫌な様子。「不正利用で、1,944円ってことはまずないんですよねぇ。普通はもっと金額が張るケースが殆どです。」だけど、2,000円だろうが20万...心当たりのないカードの引き落とし😱

  • gooに相変わらず繋がらない😭

    元旦から続いてるgooに繋がらない現象ですが、10日現在、家からだと相変わらず繋がりません。今は勤め先のPCで書いてます。Xで検索すると、まだ繋がってない人の投稿も見るので、僕に限ったことではないようです。スタッフBlogに、まだ繋がらない人は、こちらから連絡するようにと書いてあったので、とりあえず現象を報告してみました。どんな返事があるのでしょうか。それともないのでしょうか😵gooに相変わらず繋がらない😭

  • うちの会社は喪中です

    勤め先では一昨日が仕事初めで、次々に取引先の方が新年のご挨拶にいらっしゃいました。ただ、昨年はここの会長が亡くなったので、会社的には喪中です。だけど、つい「おめでとうございます」って言っちゃいますよね。たまたま、社長がいた時に来て、「おめでとうございます」って言った人がいたんですけど、「うちは喪中なんです😠」って注意されてました。可哀そうに。別にそんな本気で怒らなくたっていいのに、って思います。第一、会社の玄関には松が飾ってあるんだし。喪中って、どれくらい気にします?年賀状は出さないっていうのは一般的だと思いますが、初詣は?調べるとお寺はいいけど神社は49日目までは控えましょうと書いてありました。喪の期間って49日ですか?49日経ったら年賀状も出してもいいのかな🤔私の彼女、毎年初詣でお札とかお守りとか必ず...うちの会社は喪中です

  • gooにやっぱり繋がらない😡

    昨日の晩の時点で自宅wifiで繋がりませんでした。自宅のwifiはitscomという会社です。今、この投稿は勤め先のPCで書いています。ここの環境だと問題なく繋がります。Xで検索すると、やっぱり僕と同じような人の投稿があるので、僕に限ったことではないみたいです。なんか、腹立ってきたなぁ~無料で使わせてもらってるといはいえ、元旦からもう一週間も繋がらない。gooっていうかNTT側はこの事態を把握してるんだろうか❓gooにやっぱり繋がらない😡

  • gooにまだまだ繋がらない

    本日7日現在まだ正常に戻っていないようです。今、会社のwifiから繋いでるのですが、こちらは繋がるようになりました。家のwifiでは相変わらず繋がりません。gooは「まだ一部の環境で繋がらない」けど復旧したと発表してますが、もしかしたらこれ以上改善されないかもしれないですね。本気で引越し先を探さないといけないかもしれません。gooにまだまだ繋がらない

  • 年賀状じまい

    年毎に書くのが億劫になってきた年賀状。ついに今年は一枚も出しませんでした。それでも何枚かは来るでしょうから、その分についてだけ出すことにしました。無地の年賀状を10枚買っておきましたが、来た年賀状は11枚。おしぃー🤣コンビニで急遽買い足しました。来た年賀状の中に、来年からは年賀状を出すのをやめますって書いてあったのが一通ありました。どうするかわからないけど、来年はオレも書くかな。それから、終活を見越して引っ越しますって書いたものも一通ありました。駅近のタワマンから引っ越すみたいですが、何が不満だったのでしょう。こっちがタワマンに住みたいわ。年賀状じまい

  • gooに繋がらない

    元旦から続いている不調ですが、今5日ですが、まだ続いています。wifiからではなくてスマホからだと繋がるようにはなりましたが、wifiからだと依然繋がりません。DDoS攻撃を受けてるんだそうですが、ちょっと復旧に時間がかかり過ぎじゃありませんか。年始のため復旧作業する人も手薄なんでしょうか。そんなに頻繁に更新してる方ではないんですが、やっぱり書き込みたいと思う時に書き込めないと、熱が冷めてしまいます。今は、wifiを切ったスマホからテザリングしてPCで書き込んでいます。こんな状態がさらに続くようだと、引っ越しも検討しないといけません😑gooに繋がらない

  • 金塊

    三菱UFJ銀行で貸金庫から金品が盗まれたってニュースがありましたよね。うちの末弟はMUFGではないのですが銀行員なので我家での新年会の時に話題にしてみました。そしたら、なんとうちの息子が「僕も貸金庫借りようかと思ってたんですよ」とか言いって話に参戦していました。一同、「え~」😮普通のサラリーマンで勤めて5年程度の若造が貸金庫に一体何を入れるっていうんでしょう。金塊でも持ってるの?ん?金塊そこで、私は思い出しました。元妻がインゴットを持っていたことを。そっか、あのインゴットをお母さんからもらったんだな。1㎏のインゴットだったから今のレートにすると、1700万くらいです。そんなインゴットもってるんだったら貸金庫でも借りようかって考えるのも決しておかしくない。これはもう確定!持ってるに違いない。それはそうと、元...金塊

  • 我家で新年会

    今年も我家で自分も含めて7人集まりまして、新年会をしました。腰の曲がった母がここに住んでるから必然的にここに集まることになります。結局準備は私一人です。後片付けも。大晦日から泊まりに来てくれる息子が補助テーブルを2階から下ろすのだけ手伝ってくれます。こんな時奥さんがいてくれたらなとは思いますが、元妻だったらきっと気持ちよく手伝ってくれなかったろうと思います。文句言われながらいやいややってもらうくらいだったらいなくてよかったと本気で思っています。そんなこんなで今年も無事に会はお開きになりました。準備してるときは、なんで俺だけこんな大変なんだと思いますが、終わってみれば楽しい時間でした。ひとつ気になることがあるとすれば、姪の口数が少なかったこと。統合失調症の伯父さんから話しかけられるのを嫌がっているのが顔に出...我家で新年会

  • プレミアムハイボール山崎をゲット

    ちょっと話題が古くなってしまいましたが、今回も発売日の12月24日にサントリーのプレミアムハイボール山崎を無事に買うことができました😄並べて写したのは前回のプレミアムハイボール白州です。これが発売されたのが確か6月。1本だけ「何か嬉しいことやおめでたいことがあったとき」のためにとっておきました。それがまだ残ってるってことは、この半年、このプレミアムハイボール白州を開けるような嬉しいこともおめだいこともなかったっていうことですね😥まっ、そうそうないかプレミアムハイボール山崎をゲット

  • 彼女と二人忘年会

    今年は彼女の母親が亡くなり、お父さんも既に亡くなっているので、実家には弟夫婦とその息子夫婦だけ。全く帰らないということはないだろうけど、今までのように正月3が日ずっと厄介になるわけにもいかないでしょう。うちの母も実家の両親が亡くなったときには、これで実家に帰ることもないだろうと寂しそうに話していたのを思い出しました。っと、思ったら、甥っ子夫婦が子供連れて正月からスキーに出かけて留守なんだとか。だから、弟夫婦二人じゃ寂しいから「お姉さん帰ってきてね」とまさかの帰省歓迎状態だそうです🤣よかったね😄彼女と二人忘年会

  • 年末墓参り

    お墓の掃除にってきました。ここ数年は晦日か大晦日に行くのが恒例になっています。お寺ではこの時期には珍しく紅葉がたくさん残ってました。だいぶ黒っぽくなってましたけど。今年はとにかく気候が変だった。10月まで暖かかったから、寒くなったと思ったらもう12月。年末が突然きたような気がします。何回か書いたかもしれないけど、息子が独身で、なんとなくそのまま独身のような気がするので、このお墓も彼の代で終わりかな😥彼はちゃんと墓じまいとかできるだろうか。管理料も払わずにお墓を放置して、お寺から追い出されるような事態だけは何としても避けてほしい🤣◇◇◇うちのお墓の右のお隣さんですが、お花が供えてあるのを見た記憶がありません。樹木の手入れもしてない様子で、夏には枝がうちのお墓の方まで伸びてきます。それでもお墓はあり続けている...年末墓参り

  • QBハウスで散髪してきました

    前回QBハウスで散髪したのが一か月半前。そろそろ髪を切らないとうっとおしくなってきました。こんなに押し詰まる前に行っておくべきでしたが仕方ない。わかってたんだけどね。いっつもそう>オレアプリでいつも行ってる店舗の待ち状況を確認すると、案の定、混んでます。通勤途中の乗換駅の構外にある店舗です。5人とか、7人とかの待ち行列ができてるもよう。QBハウスで5人待ちって言うと30分くらい待つかな。ちょっと厳しいね。試しに、会社の近くの店舗を検索すると比較的空いてるみたい。ラッキー😄行ってみると待ってる人は一人だけで、そんなに待たずに切ってもらえました。こんな時、QBハウスは便利ですね。使うバリカンのミリ数を言うだけで、だいたいどこで切っても同じような髪形になります。そんなQBハウスも来年2月から値上げだそうですね。...QBハウスで散髪してきました

  • ウォシュレットをDIYで交換

    うちは2階建てで1階と2階にトイレがあります。1階トイレは主に母が使ってて、自分は滅多に使わないのですが、ある時、1階のトイレの便座に座ったら便座が冷たいんですね。シャワーも冷たいし、いろいろスイッチをいじってみましたがどちらも温かくなりません。故障ですね😵母は節約のつもりなんでしょうね、今のままでもいいと言ってますが、さすがにほっておけず、交換することにしました。お正月には弟の家族も来るし。前回、10年くらい前にも自分で取り換えたので、今回も自分で取り換えました。古いワッシャーが外れなくて、そのまま使うことにしたのが少し気になりますが、なんとか正常動作しています。いろんな設備が古くなってます😖もちろん家本体もね。ウォシュレットをDIYで交換

  • 歯が汚い😵

    歯の定期検診に行ってきました。虫歯でもないのに定期健診に行くようなことは今までなかったんですが、最近、歯の着色がひどくて、たまらず数か月に一度はクリーニングしてもらいに行くようになりました。加齢のせいでしょうか。とにかく歯が汚いんです🤣以前はこんなことなかったのに。歯科衛生士に相談すると、コーヒーとかお茶で着色してるから、飲む量を減らすか飲んだ後に口をゆすぐといいと言われました。でも、そうなのかなぁ。スタバに通ってる人、みんな歯が汚いわけじゃないし、ほんとにコーヒーのせいなのか?もし、そうならコーヒーやめてもいいかなと思うくらい。眠気覚ましの時はレッドブルで飲みますか。そして、一度着色すると、市販の歯ブラシと歯磨きでは汚れは落ちないとも言われました。もっと、定期検診の間隔を詰めて、クリーニングの頻度をあげ...歯が汚い😵

  • コロナでお籠り4日目

    ここにきてようやっと喉の痛みも引いてきました。一昨日はあまりに痛くて夜眠れませんでしたが、その時に比べたら今日はだいぶ楽です。この4日間、とにかく同居のお母さんとの接触を避けて過ごしています。夕飯は毎日僕が用意してましたが、自分の分は自分で用意してもらって、僕は自分の食事をもって2階で一人で食べています。まるで家庭内別居🤣ここでお母さんにうつしたら最悪ですもんね。本人が辛いのはもちろん、今度はお母さんのために会社を休まなければならなくなります。91歳ですからね。命に係わるかも。外出を避けるように言われている罹患後5日間もあと一日。まだ喉は腫れてるし、なんとなく本調子じゃないんですけど、あと一日でなんとか回復してほしいものです。コロナでお籠り4日目

  • コロナに罹りました

    別に油断してたわけではないのですが、今頃コロナに罹ってしまいました。思い当たるようなことは全くありません。喉がめちゃくちゃ痛いです。コロナの症状って個人差が大きいみたいですが、僕の場合は唾を飲み込んでも喉に激痛が走ります。同居の母親にうつさないよう、それだけが気がかりです。コロナに罹りました

  • 神のみぞ知る

    先日彼女のお母さんが亡くなりました。享年88歳。彼女は今実家に帰っています。2年前にお父さんが亡くなって、今度はお母さん。自分は孤児になったとか言ってますが、そんなぁ。弟夫婦だっているし、それより何より僕だっているじゃないですか。ただ、盆暮れには必ず帰省してましたけど、ちょっと行きづらくなるでしょうね。僕の母も実家のお祖母さんが無くなった時には、これで実家に行くこともないだろうと寂しそうに言ってましたっけ。彼女に寂しい思いはさせてくないので、お正月なんかは僕と一緒に過ごせばいいのですが、自分は母と同居してるし、息子も帰ってくるし、彼女と一緒に過ごすのには無理があります。少なくとも今は。じゃ、いつ?それはわらない。神のみぞ知る神のみぞ知る

  • 来月はクリスマス🎄

    あちこちでクリスマスの飾り付けが始まりました。うちにも小さなクリスマスツリーがありますが、飾らなくなったのはいつ頃からだろうか。子供がまだ小さかった頃ですね、部屋の隅っこに飾ってましたっけ。また飾ってみたいような気もしますが、90過ぎのお婆さんと二人だしね。なんとも季節感のない殺風景なお家です🤣彼女からチョコレートをもらいました。お歳暮代わりに取引先に配る🎁のおこぼれ(余りもの)だそうです。👩はこおいう心づかいができるからいいよね。僕じゃとてもとても…来月はクリスマス🎄

  • 年末の募金

    この時期になると、毎年町内会で募金を集めます。任意なので義務ではありませんが、うちは毎年小銭を募金しています。別にそれはいいんですけど、最近は現金を使わないものだから手元に小銭がありません🤣「歳末助け合い募金」と「赤十字」と「赤い羽根共同募金」があるので、それぞれにお札を入れるわけにもいかないし…町内会の班長さんが一件一件廻って集めるのですがそれも大変。こおいうのもサクッとキャッシュレスで送金できればいいのに。班長は持ち回りで、何年か後には自分にも回ってくるので、それまでに改善してほしい🤣けど、お年寄りには無理だろうな。話はそれますが、昨日、久しぶりにサイゼリアに行って驚きました。以前サイゼはオーダーを紙に書いてスタッフに渡す形式でしたが、今度は、スマホでQRコードを読み取って注文画面にアクセスして注文。...年末の募金

  • 四川飯店 成都コース

    日本橋の四川飯店で彼女の誕生日のお祝いをしました。若い人は知らないかもしれませんが、昔、料理の鉄人という番組に出ていた、今は亡き、陳健一さんのお店です。渋谷にも系列に「陳」というお店があるのですが、同じ系列です。値段はだいぶ違いますが、味とか量はほぼ同じようです。彼女は、四川料理が大好きで、毎年、渋谷の陳さんで誕生日を祝ってたんですね。ところが、忘れもしない2年前の彼女の誕生日。あろうことか食事中に気を失ってしまってのです。誰が?って、オレです🤣最悪です。よりによって彼女の誕生日に、ホテルのレストランで倒れてしまうなんて💦救急車呼ばれまして、食事はもちろん中止。お会計は彼女が済ませて、一緒に救急車に乗ってもらいました🤣彼女の誕生日っていうと、まず、そっちの方が思い浮かびます。トラウマです。今年も何とか気を...四川飯店成都コース

  • 相変わらず不眠が辛い

    9時半ころベッドに入って、夜中の2時頃目が覚めてしまいました。気が付いたらベッドの上で布団も毛布も掛けてない。あまりの寒さに目が覚めました。きっと変な夢を見て自分で布団と毛布を蹴っ飛ばしたに違いありません。ただ、夢は見てた気はするのですが内容までは覚えていません。悪夢を見た時は大抵夢を覚えてるんですけどね。 2時に目を覚ましてからなんだか眠れない予感。眠剤飲もうかと思ったけど、2時だと起きるまで3時間。今度は起きれなくなるかもしれないので飲みませんでした。ただ、Fitbitの睡眠ログを見ると、3時頃、30分間くらい深い睡眠に入ったことになっています。2時から5時まで全然眠れなかったような気がしてるけど、ほんとは断続的に寝ていたのだろうか。いつか脳波で睡眠ログを取ってみたい。翌日、あまり眠気は残ってない。や...相変わらず不眠が辛い

  • 空気が乾いてきました

    といっても、今朝は雨降ってますが🤣去年買った卓上の小さな加湿器を引っ張り出してきて試運転しました。そしたら、なんと動かない🤣🤣🤣去年の冬はかなり重宝したんですが、半年使わないでしまっておいただけで動かなくなるとは。ちょっと驚きです。とりあえず、捨てたいんですが、リチウムイオン電池なので、そう簡単に捨てられない(?)こおいうの、ほんと、もっと簡単に捨てられるような仕組みを作ってもらわないと。さて、新しいのを買うか。でも、またひとシーズンで壊れたら嫌だし。日本製の適当なのないかしらん🤔空気が乾いてきました

  • 次弟とランチ

    訳ありの次弟がマンションでトラブルを起こしまして、久しぶりに様子を見に行ってきました。良くも悪くも相変わらずでした。昼は彼の希望で駅前に新しくできたお店で中華を食べてきました。周囲のお店と比べると少し高めの値段設定みたいですが、内容はそれ以上でした。また行ってみたい。私の食べた「海鮮かた焼きそば」980円色がとっても鮮やかでした。ちょっと量が少ないかなと思いましたが、食べてみたらちょうどよい量でした。次弟が食べた「フカヒレチャーハン」1050円だったかな。1100円だったかな。見たところ、そんなにフカヒレは入ってないように思われます😅弟に感想を尋ねてもろくな答えは返ってこないので見た目からの想像です。今度行ったらこっちを食べてみることにしましょう。◇◇◇昼もピークを過ぎた頃で店内は空いていました。一人で入...次弟とランチ

  • 取引先が減っていく

    勤め先には内緒でやってる副業の方ですが(以前はこっちが本業でした)、いつまで続けられるかな。お得意先がだんだん減って、採算取れなくなっても、引継ぎ先とかの手配もあるだろうし、きっと辞め時が難しいだろうなとは思ってます。ところがコロナ禍の頃からの顕著な傾向ですが、売り先だけじゃなくて、仕入先もだんだん減ってきています。小さな会社が殆どですが、長く付き合ってきた会社が廃業するのは寂しいです。今度はうちの番かも。取引先が減っていく

  • ひと月のデータ通信料は…

    自分はpovoを使ってます。最初は一ヵ月3GBで990円のコースを使っていましたが、3GBだと一ヵ月もたないことが多いので、なんとなく割高な気がして365日で50GBのコースにしてみました。先日、その50GBを使い切りました。258日間でした。換算するとちょうど一ヵ月あたり平均6GB使ったことになります。家にも勤め先にもwifiあるし、外で動画はほとんど見ないから、こんなもんかな。ほとんど会社の行き帰りにネットニュースを見るくらいだし。通勤が無くなったら激減だろうな。ひと月のデータ通信料は…

  • Windows 24H2 で詰んだ😵

    自分はWindowsの更新プログラムが出れば、すぐにインストールする人なのですが、今回のWin24H2に関しては事前によからぬ噂を聞いていたので、さすがにインストールを躊躇っていました。っというのは真っ赤な嘘で、いつもの通り早速インストールしました🤣結果、詰んだ😵NASに繋がらなくなってしまいました。会社のPCなので焦りまくりです。仕事ができない😱小企業なのでネットワーク管理者とかいるわけでもなく、比較的、PCに詳しいオレが管理者の真似事みたいなことをしている状況です。試しに更新ファイルをアンインストールしてみましたが、状況は変わりません。ネットで調べたところ、24H2はセキュリティのレベルが上がっており、何も設定しないとNASにはアクセスできないのだそうです。つなぐにはNASの設定画面でユーザー登録が必...Windows24H2で詰んだ😵

  • 川越で鰻を食べてきました

    宇都宮のジャパンカップ🚴観戦に続いて、今度はさいたま市で行われたツールドさいたまを観戦してきました。当日は予報通りの雨で大変でした。カッパ着ながら最初っから最後まで雨。彼女が行きたいって言わなかったら絶対中止にしてました🤣その日の夜は大宮のビジネスホテルに泊まりまして、翌日は小江戸川越を観光してきました。サイクリングでちらっと訪れた小江戸川越。今回は二人で散策してきました。っていっても、小江戸川越はメチャクチャ混んでて散策どころではありません。これがオーバーツーリズムっていうだなって実感しました。だいたい人が多過ぎて歩道からあふれ、車が徐行しないと通れないほどです。コインパーキングもたくさんありましたが、昼近くにはどこも満車です。昼は鰻重でも食べようと思いましたが、通り沿いの飲食店はどこも人だかり。順番待...川越で鰻を食べてきました

  • 呑み過ぎて記憶がない😱

    私はヤマダ電機のアプリをスマホに入れてまして、定期的にヤマダからポイント明細のお知らせが届きます。最近ヤマダで買い物していないので、ポイントが付くわけないのですが、なんとなく届いたお知らせメールを開いてみると、なんだかポイントが増えてます。なんでだろ🤔履歴を確認するとiPhone用のガラスフィルムを買ってます。そんなのオレは買ってない。第一オレはiPhone持ってない。アンドロイドだし。ただ、クレジットカードを使われた形跡はありません。日付は10/25金曜日。場所は渋谷のLABI。そう言えばその日は渋谷で彼女と呑んでます。確かに渋谷のヤマダの前も通りました。だけど、そんなもの買ってない。真相を確かめるべく彼女に連絡すると、「帰りにヤマダ電機に寄った」とのこと。吞んだ後、ヤマダのLABI渋谷店に寄って、彼女...呑み過ぎて記憶がない😱

  • 母を連れて投票してきました

    うちの91歳の母は、両手に杖をついてやっと歩ける程度なのですが、投票したいと言うので近所の中学校まで車で連れて行って投票してきました。投票所内で介添えはできないと思ったので、一人で投票してもらいましたが、小選挙区、比例代表、最高裁裁判官の国民審査と、一通り問題なく投票できました。どこに投票したとかの話はしません。そおいう話は人にはしないもんだと思ってます。一つだけ気になったのは、見るからに歩くのがやっとのお婆さんが来てるのに、誰も声をかけてくれなかったこと。「お一人で大丈夫ですか」とか「代理投票しますか」とか聞かれるかと思った🤣まっ、そんなふうには見えなかったことだな。母を連れて投票してきました

  • とち狂うオレのカーナビ

    以前にもカーナビが狂いだして、ディーラーに修理に出そうと持っていったら直ってったっていう投稿をしました。カーナビが故障-RandomNote週末首都高を走ってたら、カーナビが何の前触れもなくルートの再検索をし始めました。検索が完了したと思ったら、あらぬ位置を示しています。高速を走ってるのに下道を走っ...gooblog それはあの一回限りで、その後は何事もなかったようにナビしてくれてたんですが、ここのところ、また変なんです。彼女と宇都宮に行った時も一回狂ったし、昨日、お母さんを歌会の教室まで送り迎えした時にも狂いました。どちらもしばらく走ってると元に戻ったんですが、気持ち悪い。あぁ~🚙、入れ替えたいな。ただ、なんか面倒くさい🤣ディーラーの営業マンと商談して、下取りが気に入らなかったら買取業者とも商談して、...とち狂うオレのカーナビ

  • JAF

    車を持っている人ならだれでも知ってるJAF。加入率はどれくらいなんだろうか。そおいう私は学生時代に免許を取った時から入っていて、40年の永年継続会員ステッカー持ってます😁当時の車(40年前)は日本車といえど結構故障したと思ったのでJAF加入は必須と思ってました。社会人になって自分で車を買うようになってからも、鍵のとじ込みをしたりバッテリーをあげたり、交差点の中でエン故しまったこともありましたっけ。そうやって、使う機会があればメリットも感じるんですが、最近は全く使う機会がありません。自動車保険にも似たようなサービスが附帯されてるし、やめちゃってもいいかなとも思います。ただ、やっぱり万が一の時のため、解約する勇気のない私です。だから、せめて、JAFの優待サービスは使い倒したいと思うのですが、もともと外食とかし...JAF

  • ビール値上げですね

    来年の4月からビール他のアルコール飲料、ノンアルも値上げするとアサヒビールが発表しました。幅は1割前後、キリン他の他社も追随すると思われます。今回は酒税の値上げはないので、純粋に原材料費の高騰と、あと大きいのは物流費の高騰でしょうね。当然、飲食店もドリンク値上げでしょう。これを機会に断酒しますか!できもしないこと言ってみました🤣🤣🤣ビール値上げですね

  • ジャパンカップを観戦してきました🚴

    土日、宇都宮で開催された自転車レース、「宇都宮ジャパンカップ」を観戦してきました。自分は特に自転車レースにそれほど興味はないんですが🤣彼女が自転車レースの大ファン。もともとスポーツ観戦が好きなのですが、ロードレースにはハマったみたいで、Jsportsを契約して楽しんでます。自分はさながら牛に引かれて善光寺参りです🤣今回3回目の観戦でしたが、慣れてきたせいなのか観戦場所を間違えてしまいました。交通規制される1時間くらい前から場所を確保するんですが、コースがちょうどUターンする少し先に陣取ってしまい、気が付いた時にはもういい場所は既に埋まっていたので身動き取れず、仕方ないので、そこで観戦してきました。そしたら、なんとビジョンが直ぐ近くに設置されまして、こんな感じ。結果、常にレースをビジョンで確認することができ...ジャパンカップを観戦してきました🚴

  • 夫婦別姓に思ふ

    元妻ですが、私と結婚してから税理士になって事務所を開きました。事務所の名前は〇〇税理士事務所。〇〇は私の姓です。もちろん夫婦同姓ですから元妻の姓でもあります。その後別れることになりましたが、事務所の名前は変えず、本人も旧姓には戻さずに活動しているようです。そりゃ、そうですよね。お客さんもついてるし、今さら変えられないでしょう。可哀そうに。ほんとは旧姓に戻したかったろうに。きっと僕らの結婚時に夫婦別姓制度があったら、きっと彼女は姓を変えることを嫌がっただろうな。そして、僕もそれをしぶしぶ受け入れて別姓になってたと思います。この制度、詳しく知りませんが、テレビでは夫婦別姓賛成の意見ばかり流されて、反対意見は殆ど報道されてない、そんな気がします。ちょっと、そこだけ気になります。夫婦別姓に思ふ

  • 年金受給はじまる

    ついに年金の受給が始まりました。といっても「特別支給の」老齢厚生年金です。一年限り。全部で130万くらいです。年金証書が届いた時、見方がよくわからなくて、もらえないものだとばかり思ってましたが、申請通り通ったみたいです。なんか、危なっかしいな🤣たとえ一ヵ月おきに20万でも、なんか少しい気が大きくなりますね。これでe-bike(50万円)買おうかなとか、車買おうかな(全然足りないけど)とか思っちゃいますね。危ない危ない僕の同期の殆どは年収が多くために特別支給の老齢厚生年金は支給停止です。130万くらいで気が大きくなるとは、いかにも庶民だな🤣>オレ今、もし、お金がたくさんあったら、そのお金の使い道の優先順位は1.🏠(リフォーム)2.🚙3.🚴かな。◇◇◇66迄働かせてもらって、一年間は貯蓄で何とかやり過ごして、...年金受給はじまる

  • 11月から自転車でもスマホの操作禁止です

    令和6年11月1日「道路交通法改正」 TourofJapanOfficialWebsiteTourofJapanOfficialWebsite11月から自転車でも自動車と同じように運転しながらのスマホの操作が禁止され、違反すると6ケ月以下の懲役または10万円以下の罰金が科されるそうです。いいと思います。ってか、当然だとは思いますが、ナビ代わりにハンドルに付けたスマホの操作とかはいいんですかね。凝視しなければ走りながらスマホを触ってもいいのかな。サイコンは?スマートフォン等って書いてあって、「等」が付いているので、サイコンもスマートフォンに準ずるんでしょうね。つまり、サイコンも運転中に凝視してはいけないってことになるのでしょう。ってか、最近、老眼が進んでますますサイコンが見えません。度付きのサングラスはサイ...11月から自転車でもスマホの操作禁止です

  • 強盗事件がついに身近で😱

    手足縛られ殴られたような痕…横浜の民家で男性死亡千葉では緊縛強盗相次ぐ強盗事件との関連を捜査(日テレNEWSNNN)-Yahoo!ニュース16日未明、千葉県白井市の民家で2人組とみられる男による強盗事件がありました。一方、神奈川県横浜市の民家では住人とみられる男性が倒れているのが見つかり、その場で死亡...Yahoo!ニュース ご近所というわけではありませんが、近いです。ほんとに怖い。東急が運営している地域の掲示板でも話題になってまして、事件のあった家のストリートビューまで貼られています。ちょっとやり過ぎだとは思いましたが、興味津々です。それを見ると事件のあったお宅の近所にはもっとお金を持ってそうな家もあるのに。なんであのお宅が…一連の事件の被害者に共通してるのは、お年寄りの世帯であることと、家が築年数が...強盗事件がついに身近で😱

  • 3回に1回は新規開拓です🍴

    新規開拓しようと思って最近3回ほど行きました。案内された席はいつも同じで、背がとても高いテーブル席でした。だから椅子もカウンターチェアみたいなとても高さのあるやつで、なんとなく落ち着かない。背もたれもないし。他の普通のテーブル席は、お隣と間隔がとっても密なので、それに比べればこっちのがいいかな。料理は渋谷にあった系列店でよく知っていたので、そこと同じで言うことないです。総合評価★★★☆☆って感じかな🙂3回に1回は新規開拓です🍴

  • 紫蘇の葉に青虫🐛

    玄関の植え込みに自然に生えてきた紫蘇の葉。何回か薬味に使って重宝してたんですが、つい先日、🐛発見。シンクで葉っぱを一枚一枚水で洗ってペーパータオルで水気を拭き取っていたら、何やらシンクに緑色の小さな虫が首をもたげているのを発見。洗ったんだからいいんですけど、こういうのを目撃しちゃうと、ちょっと食べる気が失せます。やっぱりスーパーで買ってこようかな💦紫蘇の葉に青虫🐛

  • Fitbitの睡眠スコアが最近インフレ気味だと思う件

    昨晩の僕のFitbitの画面です。「深い眠り」がたったの27分しかないのに睡眠スコアは80で良好。実感としては「よく眠れた」って感じは全くなし。それどころか、2時過ぎには何回も覚醒して時刻を確認したのを覚えていて、自分の感覚としては「今日もよく眠れなかった」です。昔(FitbitがGoogleに買収される前)は、睡眠スコア80以上はなかなか取れなかったと思いました。最近はスコアが底上げされてるように感じます。違うかな。それとも、最近は必ず22時には消灯することにしてるので、そのせいでスコアが上がったかな。ただ、やっぱりスコアと自分の実感に乖離があるとFitbitの信頼性に疑問が出てきます。Googleの傘下に入ってから睡眠スコアを出すアルゴリズムが変わったかな。PCでログを確認することもできなくなったし、...Fitbitの睡眠スコアが最近インフレ気味だと思う件

  • 靴の修理ができあがってきました

    なんだかん靴の修理が上がったので取り入ってきました。こんなだったchurch'sのセミブローグがこんな感じに。前回ダイナイトソールにしたGRENSONのフルブローグがこんな感じになりました。ついでに暇だったので靴磨きしました。これらの出番もあと一年と9か月。あくまで予定ですが。もう最後だから履きつぶしちゃうか。それとも相変わらず大事にメンテしながら履くか。答えは決まってるよね😉靴の修理ができあがってきました

  • 金曜日は彼女と逢う日です

    二人ともお酒が大好きで、毎週金曜日は二人でかなり呑みます🤣ちょっと呑み過ぎなくらい。いつになるんだか知りませんが、一緒に住むようになったら毎晩こうなるんじゃないか…心配です。呑み屋さんは最近、2時間の縛りが厳しいです。だからあまり2時間2時間ってうるさく言ってこないお店を選ぶわけですが、そうなると、長居してる代わりにその分たくさん注文しなければけないっていう心理が働いて、次々グラスを開けてしまいます。よくないですね。お財布にも体にも。金曜日は彼女と逢う日です

  • Fitbitの睡眠ログがなんだかヘン

    昨日、目覚めていつものようにfitbitで記録した自分の睡眠を確認すると、上の図のようでした。今まで「覚醒状態」・「レム睡眠」・「浅い眠り」・「深い眠り」とあったのが、「覚醒状態」・「寝付けない」・「睡眠中」の三つに変わっています。しかも睡眠スコアなし。こういうスタイルに変わったのだろうか。Googleの資本に変わったんだから充分あり得る。だったら他の製品に乗り換えるの決定。こんな中途半端なログじゃとっても満足できない。さて、次はGARMINくらい?vivosmartはまだ製品として存続してるのだろうか。これを機会にringも検討したいけど、まだ時期尚早かな。などと考えていたら今日はまた元に戻ったようです。いったい、なんだったんだろうか🤔Fitbitの睡眠ログがなんだかヘン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほんねのねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほんねのねさん
ブログタイトル
Random Note
フォロー
Random Note

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用