chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜 https://momosakurahs.hatenablog.com/

2026年中学受験予定の娘との、日々。 2024年中学受験予定@サピックスの2つ上の兄がいる中、明るく元気に毎日躍進中! 産まれたときは1400gしかなかった娘が、今も小さな身体で日々奮闘中!

ももざくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • 【兄】合格体験記載せてもいいですか?

    我が家、某個別指導に6年4月から兄が通っていたのですが、そこに先日合格体験記を寄せました。 特待で9ヶ月無料でみていただき(息子に厚く感謝。笑)、にも関わらず、たくさん時間と労力を割いていただき(もちろん誰よりも先生に感謝)、ぜひよろしくお願いしますと言われていたので、合格体験記書こうよと、息子へ。息子は「ゲームしてるからお母さん書いていいよ」は!?怒 と思いつつも、わたくし書きました。 よく言うと代筆でございます。5分で書いたにしては我ながらいい出来だ笑と思い、読み上げ、これでいいー?と聞いたら、 「(ゲームしながら)いいよー?」 とのこと。よし、ポチッと。 そして昨日電話が、「大変に素敵な…

  • 新5年 各科目1周

    α2からスタートした娘の5年生。昨日で、算、国、理社の1周が終わりました。 家庭学習は娘のキャパ考えて 毎日小分けにやる方針。算数Bは直し→冊子ぜんぶ→A〜D→復習→残りや復習など 算数Aは残りの問題ぜんぶ→入試問題➕思考力(授業中半分やってきてた) 国語Aは2.3日に分ける 国語Bも2.3日に分ける(作文力なくなってうれしー) 理科は読み込み→問題1〜8を時間決めて小分けに→DSは1日1枚→できれば2周→PCはやらなくていいかな、気になるとこだけピックアップかな 社会は読み込み→DSは定着のために1日半ページ✖️6→基礎、発展、実践を1日1ページ2周って感じでやってます。 他にも計コン、白地…

  • 【兄】1年前 新6年になった頃

    昨日お世話になった個別にご挨拶に行きました。 通っていたサピの前を通ると、息子が「今日何曜日?サピやってるけど」 土特だろ!!そんなこともわからなくなったのか!!と驚きました。1年前は、これから始まる1年間に震えながら、土特にあわあわして、平常とのバランスで悩んでいたのに…←親が1年前、新6年と新4年を抱えていた頃、新4年の勉強をみながら6年の大量な教材をさばかせるのにヒーヒー言っていました。まずはスケジュール作りがすごく大変で。 4年をまず軌道に乗せるところを最重視して 6年4年うまくジグソーパズルのように はめこみました。 結果すぐにストレスで崩壊(笑)やるはずのなかった兄の国語の個別をス…

  • 【兄】受験終わりました。

    暫くぶりに更新します。 更新する時間がなくて またいろんなことがありすぎて 滞っていました。兄、受験終了いたしました。 あまり詳しく書くのも💦と思うので 書ける範囲で綴ります。 本当なら、全勝しました!がんばった! と書くつもりでしたが、結果は…1/13.14 関西ツアー校 残念😢 1/22 千葉校 特待合格🌸 2/1 都内校🌸 2/2 神奈川校🌸でした。 私立志向ということもあり、 2/3は受けていません。進学先は2/1校です。第一志望です。 嬉しいです。 つらいことも うれしいこともあった受験でした。 本人はとても成長していました。まずは、ここまで連れてきてくれた息子と 出会えた最高の先生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももざくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももざくらさん
ブログタイトル
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜
フォロー
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用