chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜 https://momosakurahs.hatenablog.com/

2026年中学受験予定の娘との、日々。 2024年中学受験予定@サピックスの2つ上の兄がいる中、明るく元気に毎日躍進中! 産まれたときは1400gしかなかった娘が、今も小さな身体で日々奮闘中!

ももざくら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/08

arrow_drop_down
  • 【兄】理科が重い

    4年入塾当初から、 理科が重いなぁサピックス、と思っていましたが、今も変わらず…ポイントチェック、確認問題6ページ、発展問題2つ、デイリーステップ 結構な量です。息子がポイントチェックのページが嫌いです。 考えさせ、たくさん書かせますからね。 このポイントチェック、 校舎の5年はじめての保護者会動画では、時間があれば的な扱いになっておりました。 しかし、次の保護者会動画では、「ポイントチェックでたくさん書いて頑張っていた子は6年生の記述試験の時や受験の時に書けるようになっている」と先生がおっしゃっておりました。そして、毎週のデイリーチェックはポイントチェックを頑張ったら結構報われる中身になって…

  • 最低限しか勉強していない(汗)

    娘の話です。学校が楽しくて楽しくて仕方のない娘。 先生の話を聞くのが楽しい。 学校での体験が楽しい。 友達がいーっぱい。 休み時間大好き。 とてもありがたいのですが娘、毎日遊びに行きます!!😂 隣の家の子(兄のクラスメイト)と帰宅しランドセルをわたしに放り投げ、そのまま家の前で30分。 学校の宿題5分+くもん(算数英語で25分)をかろうじてやったら家を飛び出して行く! 17時までめいっぱい遊んでいます。 ほぼ毎日!習い事の運動系はどれも18:00からのためそれが可能なんですね…兄がサピに行った瞬間からフルで勉強すれば +1時間はできるのですが なんせいないもので…夜は、 漢字、基礎トレ、言葉ナ…

  • 【兄】5年サピックスオープン

    結果出ました。順位は過去ワースト3位の成績。国語は普通、よりちょっと悪いくらい。 算数社会は70は超えてたのでまぁよかったです。ミスの中身は計算ミスとかで、よくなかったですが。。理科が過去一悪かった😭理科は、てこの範囲で1つ考え違いをして 連れ子で落としてしまったのが痛かったな〜次、頑張りましょう。 運動会が近いです。さっさと終われ〜笑 GWはそこそこ飛ばしましたが 夏までの準備期間があと 1ヶ月ちょっとしかないことに焦ります。夏を有意義に過ごすために 今を頑張らないとと思いますが 試験前以外はのほほんとしているように見えます。 あっという間に夏が来るよ…がんばろうよ〜

  • 【兄】学校での塾の話題について

    息子の学校では、 サピに通っている子は一学年約90人中、3人です。 他の塾に通ってる子もあと数名はいるのでしょうが、息子は興味はないらしく、他の子のことはわかりません。小学校の近所にとても良いと言われる公立があるので、毎年別の中学へ進学する子は10人足らず。4年生の時はサピ生はクラスにただひとりでした。 「○○くんって中学受験?」とクラスの女の子に1回聞かれたきり(その子はどうするのかは不明)、学校の子に、サピのサの字も中受の中の字も聞かれたこともなかったそうです。我が家の方針としては、 中学受験をすること、サピックスという塾に通っていること、は、聞かれたら話してok。 志望校や成績については…

  • くもん算数 F教材終了間際

    娘は息子と比較するとのんびり無理せずくもん算数を進めていましたが、 今月でおそらくF教材が終わります。xが出てきています。 サピ4年では⬜︎の計算があっという間に出てくるので、この辺はとてもいい訓練になります。xを使うことについて、よく色んなところで議論がされますが、サピでは息子の時は、α1の算数の先生が「つるかめ算、x使うとこうやります。方程式っていいます。基本の解き方できるのであれば使える人は使っていいです」と説明し、サーッと黒板消しで消した、と4年生の前半で息子が言っていました。一方で、知り合いの真ん中コースくらいの子は、お父様がおうちでxを使って教えたあとに、授業でxを使っていたら先生…

  • 【兄】GW終わって、日常へ

    GWは 勉強Timeはしっかりと 気晴らしタイムは楽しく メリハリつけて過ごせたと思います。GWは集中して勉強できていました。 4月は集中力に欠ける時が多々あったので、 GWは70%くらいのパワースケジュールで組んでいたのですが、結構サクサク終わるので、途中80%以上にあげました。 旅行も楽しかったし、早く終わったら映画を見たり絵を描いたり過ごしていました。 わたしも比較的ゆとりを持てました。 いいGWでした。6年である来年はギアをもっとあげないといけないのでしょうか。テスト直しの数々と、苦手範囲を算数と理科と社会でつぶしたつもりです。国語は…笑 国語も一生懸命やったけど、、汗日常に戻りました…

  • 【兄】GW途中経過

    29.30.5/1.2まではがんばっていました。 結構な量をスピーディーにこなしていたので夜は時間もでき、映画を観たり昆虫すごいZを観たりしていました。昨日の午後になり、だらだらモードへ💦 中弛みですね。 今日から1泊旅行なので、息抜きしてきます。5日間で、新5年組分けから5回分の理社のテストの解き直しをしました。 テスト当時は曖昧だったのがたまたま正解していただけの問題をあぶり出すことができて、やってよかったなぁと思います。 1回だけですが、テスト当時は社会満点の回があったのですが、解き直すと2ミス…🙄 試験は水物ですね。 水物に対して一喜一憂しているなぁと感じられたのも収穫か。算数は、2月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももざくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももざくらさん
ブログタイトル
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜
フォロー
試行錯誤の子育てdiary 〜中学受験〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用