chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の豊空会 https://blog.goo.ne.jp/houkukai

空手道豊空会の今日・HOTな情報をアップ 武道空手の素晴らしさを... 武道空手が世界の役に立てるように...

hwk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/07

arrow_drop_down
  • 豊空会テーマ曲BESTメドレーMV & 道場大掃除

    様々なジャンルのミュージシャンから贈られた豊空会のテーマ楽曲。そのBESTメドレーで、映像製作会社TANOOOON代表の白井康裕さんがミュージックビデオを制作!楽曲と映像が織り成す世界を!https://www.youtube.com/watch?v=wIo6hHrJYJs&feature=emb_logo黒帯で、1年間お世話になった道場の大掃除をしました。掃除は、お寺などの修行の項目としても入っているもので、とても重要なものです。目に見えないところまで気を行き届かせて、隅々まで綺麗にする。それは、心の問題なども同じで、見えないところが大切ということにつながります。綺麗にしていくことによって、気持ちが良いと感じるのも、人間ならではの大切な心...お世話になった道場への感謝の気持ち...感謝の気持ちを込めて掃除を...豊空会テーマ曲BESTメドレーMV&道場大掃除

  • 『HISTORY of KARATE SUPER LIVE 2000~2019』FILM公開!

    “競技“でもなく、“演武会“でもない!武道としての空手の全体像をエキサイティングに体感して頂くための“ライヴ!“それが豊空会の「カラテSUPERライヴ」!この度2000年から2019年までの場面を一挙ダイジェストでご紹介するデモンストレーションフィルムを公開です❗️ミュージシャンやダンサー、舞踊家などとのコラボレーションもあり、毎回違うコンセプトで構成されます。2008年、フィンランドでの公演の模様も収められています。是非!ご覧下さい!https://www.youtube.com/watch?v=jcOvYimolks『HISTORYofKARATESUPERLIVE2000~2019』FILM公開!

  • しっかりしていく

    少年少女部の道場生...稽古の日々を重ねて...しっかりしていきます!それが嬉しく、また、”道場”の醍醐味でもあります。がんばって続けて...黒帯になって...ウチの黒帯を観てください!!と...現在の黒帯の子達に自信を持って言えるように...みんな、なっていただきたいですし、頑張れば必ずなれます!武道空手はあらゆる層に対して強力に応えてくれるものです。黒帯になってひとつの区切りとなりますが...実はそこからが本番です。まずは黒帯を目指して!そして、その境地に立ったとき、さらなる高みを観て、すっくと立つ黒帯となってくれていると信じています。しっかりしていく

  • 白井さんが師範を撮る

    まずは、白井さんとは...田部井師範と空手道豊空会をこよなく愛して下さる、映像製作会社TANOOOON代表の白井康裕さんです。さらに、白井さんとは...師範をライフワークとして撮り続けて下さる写真家、宮城谷好是先生のお弟子さんです。豊空会には、田部井師範とご交流のあられるミュージシャンに創っていただいた、テーマ曲が様々あります。※宣伝です!・・・CD販売してます!コチラからご購入できます!(空手道豊空会公式サイト販売ページ)その白井さんが師範を撮り、豊空会テーマ曲メドレーのミュージックビデオを創って下さいました!!ロケに赴き、田部井師範に武道空手の動き様々を...各現場で最高のパフォーマンスを...と、お願いいたしました。過去に白井さんが撮りためてくださったものと、今回の新規動画で...映像制作会社TANOOO...白井さんが師範を撮る

  • 師範のやられていること

    一般稽古でのワーク...特に、本部の師範稽古のとき...最先端の師範の伝授の場所では、様々なワークが登場...師範が闘いの中でやられていることからフィードバックして、それを身にするためのワーク...闘いの中で師範がやられていることが垣間見れ...そ、そんなことやられているんですか!?と、驚愕することばかりです!そして、”それ”ができるようになった自分を夢見て...ワークに取り組みます...それらは、全て、武道空手の可能性...人間の可能性...みなさん、それぞれに、自分史上最高を目ざし...どこまで往けるかのチャレンジです!師範のやられていること

  • 拍子、間...

    対人稽古で並んだ際、ペアになったチームを交互にずらして分散させて、道場を広く使います。番号を言って、奇数と偶数で交互に位置をずらします。その番号を言う時に、テンポよく流れるように言ってください...と、師範。その他、返事のタイミング、挨拶のタイミング...とにかく、道場では、間(ま)が悪いのを嫌います...空手家にとって拍子、間は、とても重要です。相手の攻撃に対して、良いタイミングで受け技をする...など、相手とのやり取りで拍子や間は大変重要です...上達すると、相対的ではありますが、相手にとっては一瞬、その一瞬の中に複数の拍子を刻める...ということが出来るようになります。ちなみに...師範に攻撃をさせていただくと、一発こちらが打っている間に、何発も攻撃を入れられてしまいます...。こちらにとって”一瞬”の中...拍子、間...

  • 強くなってください。強さとは...

    師範から...少年少女部に対して...一生懸命稽古して、強くなってください。闘って強いとかも大事じゃないとは言わないけれど...強さとは...諦めない、投げ出さない、逃げ出さない...これから、なにか夢を持ったとき...必ず、大変なことや苦しいことが来る...必ず困難な状況が来ます。そんなとき、諦めない、投げ出さない、逃げ出さない...そういう強さがあると、夢をつかめる確率があがります。というお話を子供たちに...。みんなにやる気の炎が灯ります。そして、少し、自分の弱さを見つめ、負けないように闘いを挑むようになります。人の心に入れる、効かせる...それが、師範マジック...武道空手で強さを手に入れて、それを土台に、さまざま切り開いていけるように...人生、少しでも良い方に...武道空手を武器にして...。強くなってください。強さとは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hwkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hwkさん
ブログタイトル
今日の豊空会
フォロー
今日の豊空会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用