chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dice play https://dice.hatenadiary.jp/

インデックスファンド、米国ETFを中心に、日米の個別株にもちょこちょこ投資(サイコロ遊び)をしています。

dice play
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/07

dice playさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 01/31 01/30 01/29 01/28 01/27 01/26 全参加数
総合ランキング(IN) 19,373位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,038,922サイト
INポイント 20 0 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 130 0 0 0 0 0 0 130/週
PVポイント 270 250 110 180 170 130 180 1,290/週
株ブログ 639位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 16,936サイト
米国株 132位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,600サイト
インデックス投資 54位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 505サイト
投資ブログ 293位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,545サイト
資産運用 96位 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,454サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 01/31 01/30 01/29 01/28 01/27 01/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 15,749位 圏外 圏外 圏外 45,875位 42,337位 41,114位 1,038,922サイト
INポイント 20 0 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 130 0 0 0 0 0 0 130/週
PVポイント 270 250 110 180 170 130 180 1,290/週
株ブログ 757位 圏外 圏外 圏外 1,470位 1,459位 1,451位 16,936サイト
米国株 152位 圏外 圏外 圏外 228位 226位 223位 1,600サイト
インデックス投資 58位 圏外 圏外 圏外 90位 90位 89位 505サイト
投資ブログ 286位 圏外 圏外 圏外 783位 765位 740位 9,545サイト
資産運用 77位 圏外 圏外 圏外 214位 205位 197位 2,454サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 01/31 01/30 01/29 01/28 01/27 01/26 全参加数
総合ランキング(PV) 6,794位 7,068位 7,107位 7,098位 7,248位 7,347位 6,924位 1,038,922サイト
INポイント 20 0 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 130 0 0 0 0 0 0 130/週
PVポイント 270 250 110 180 170 130 180 1,290/週
株ブログ 307位 323位 321位 321位 327位 331位 310位 16,936サイト
米国株 71位 72位 71位 72位 75位 74位 71位 1,600サイト
インデックス投資 29位 32位 31位 30位 31位 30位 29位 505サイト
投資ブログ 153位 162位 161位 161位 162位 164位 157位 9,545サイト
資産運用 45位 48位 49位 48位 48位 49位 48位 2,454サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 2024年最も売れた投信はオルカン

    2024年最も売れた投信はオルカン

    QUICK資産運用研究所の調べによると、2024年に最も資金流入額の多かった投資信託はオルカンこと「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」でした。2024年の資金流入額ランキングは以下の記事をご覧ください。 www.nikkei.com

  • 2025年末、オルカンの基準価額は1.6~3.3万円になる!?

    2025年末、オルカンの基準価額は1.6~3.3万円になる!?

    明けましておめでとうございます。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、2025年末、オルカンこと「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の基準価額は1.6~3.3万円になると予測します。

  • 海外旅行保険の落とし穴

    海外旅行保険の落とし穴

    2024年~2025年にかけての年末年始はお仕事によっては9連休になり、たくさんの人たちが海外に旅に出かける見込みです。海外での病気・けがの治療費は日本より高額なので、海外旅行傷害保険をかける方が多いと思います。ただ、保険をかけたつもりがそうでなかったという落とし穴がありますので、要注意です。

  • bitFlyerが定期貸しコインサービスを開始

    bitFlyerが定期貸しコインサービスを開始

    ビットコインを貸し出すことで貸借料を受け取れるサービスをbitFlyerが始めます。 bitflyer.com これまでビットコインはキャピタルゲイン(値上がり益)しか見込めませんでしたが、これからはインカムゲインも期待できます。 目次 bitFlyerの定期貸しコインサービスの概要 貸株と比較 仕組預金と比較 貸しコインサービス特有のリスク まとめ bitFlyerの定期貸しコインサービスの概要 182日(約半年)ビットコインを貸し出す対価として、貸株料が貸出終了時に受け取れます。貸出中に利用者の都合でビットコインを返却してもらうことは原則としてできません。bitFlyerの都合で貸出期間が…

  • オルカンの先へ フロンティア市場への株式投資

    オルカンの先へ フロンティア市場への株式投資

    ごぶさたしてます。dice playです。「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(いわゆるオルカン)は「全世界」と言いつつ、投資できていない国があります。フロンティア市場やスタンドアローン市場に分類される国々です。

  • 2024年末、オルカンの基準価額は1.9~2.5万円になる!?

    2024年末、オルカンの基準価額は1.9~2.5万円になる!?

    明けましておめでとうございます。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、オルカンこと「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の2023年末の基準価額は20,899円でした。2024年末の基準価額は1.9~2.5万円(2023年末と比べて-7.7%~+20%)になると予想します。

  • 一般NISA口座から払い出されるVTをシン・NISA口座へ移し替えるべきだろうか

    一般NISA口座から払い出されるVTをシン・NISA口座へ移し替えるべきだろうか

    私はSBI証券の一般NISA口座を持っており、一般NISA口座の半分以上を全世界株式ETFであるVT (Vanguard Total World Stock ETF)が占めています。 一般NISAからシン・NISA(2024年から始まる新制度)へのロールオーバーはできないことから、2024年初から順次VTが特定口座に払い出されます。 このVTの取り扱いを考えてみました。

  • 短期米国国債ETF:CLIPとSHVの違い

    短期米国国債ETF:CLIPとSHVの違い

    2023年9月よりSBI証券で「グローバルX 米国T-Bill 1-3か月 ETF」(CLIP)が取引できるようになりました。CLIPはTreasury Bills(米国政府が発行する償還期限が1年以内の割引債*1)に投資するETFです。連動目標となる指数はSolactive 1-3 month US T-Bill Index、経費率は0.07%です。 *1:米国債(米国財務省証券)|証券用語解説集|野村證券

  • Monex Activist Fund(まふ)3周年

    Monex Activist Fund(まふ)3周年

    Monex Activist Fund(以下、「まふ」または「MAF」)が3周年を迎えました。

  • BDCに投資する方法(ARCCなど)

    BDCに投資する方法(ARCCなど)

    ARCC(エイリスキャピタル)などBDC(Business Development Company:事業開発会社)が高配当銘柄として一部の個人投資家に人気があったようです。しかし、日本の法令の関係から*1、2023年5月現在三大ネット証券では購入できません。現在は投資信託を通じてならBDCに投資は可能です。 *1:各BDC銘柄が「外国投資法人に関する届出」を日本の金融庁に提出しないと日本の証券会社では買い付けできない。

  • 「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」からSBI・Vシリーズへの乗り換えを検討する

    「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」からSBI・Vシリーズへの乗り換えを検討する

    「SBI・V・米国小型株式インデックス・ファンド」と「SBI・V・世界小型株式(除く米国)インデックス・ファンド」が2023年6月に新規設定されます。類似ファンドである「EXE-i グローバル中小型株式ファンド」からの乗り換えを検討してみます。

  • 非米国株ETF(VEA, VEU, VXUS)のまとめ

    非米国株ETF(VEA, VEU, VXUS)のまとめ

    Vanguardがアメリカ以外の地域の株式を対象とするETFを3種類(VEA, VEU, VXUS)出していますが、違いがわかりにくいので、まとめました。

  • 債権と債券のちがい

    債権と債券のちがい

    「債券」と名の付く投資信託はあっても、「債権」と名の付く投資信託はありません。「債権」と「債券」の違いを調べてみました。

  • 債券価格に底打ちの兆し? 楽天全世界債券の第4期運用報告書を見る

    債券価格に底打ちの兆し? 楽天全世界債券の第4期運用報告書を見る

    楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド(愛称:楽天全世界債券)の第4期運用報告書が公開されましたので、当ファンドの状況を見ていきます。 www.rakuten-toushin.co.jp

  • Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)が登場予定。費用は0.16%程度か。

    Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)が登場予定。費用は0.16%程度か。

    2023年4月26日(水)に日興アセットマネジメントが「Tracers MSCI オール・カントリー・インデックス(全世界株式)」を設定することが明らかになりました。 financial.jiji.com 早速「トレカン」というあだ名がつきましたので、以下そう呼びます。トレカンはMSCI ACWIへの連動を目指します。このファンドは税込信託報酬が0.05775%であり、Vanguard Total World Stock ETF (VT)の総経費率0.07%をも下回る安さで、SNSは騒然となりました。しかし、トレカンは指数の使用料などが別途0.1%以内かかることがわかり、これも併せると、費用は…

  • シン・NISA決定で、奇数月分配型投信が流行?

    シン・NISA決定で、奇数月分配型投信が流行?

    2023年3月28日に法改正案が成立し、2024年からのNISA制度(以下、シン・NISA)の大改訂が確定しました。 www.nikkei.com 非常に柔軟になり、素晴らしい改良です。制度の概要はこちら。 www.fsa.go.jp 毎月分配型投信はシン・NISAで買えないため、今後廃れていくと思います。しかし、奇数月分配型投信は流行すると思います。

  • インデックスファンドの苛烈なコスト競争は資産規模に見合っているのか?

    インデックスファンドの苛烈なコスト競争は資産規模に見合っているのか?

    2023年3月24日、アセットマネジメントOneは「たわらノーロード」シリーズの一部で信託報酬率を値下げすると発表しました。それに対抗して、3月30日、三菱UFJ国際投信は「eMAXIS Slim」シリーズを値下げすると発表しました。 これは「安いニッポン」*1の表れなのでしょうか。 経費率の低さで有名なアメリカのVanguard ETFとeMAXIS Slimで比べてみました。 *1:日本の消費者が諸外国の消費者に比べて商品を安く買い叩き、かつ値上げを許容しないこと。日本の相対的な貧困を意図して使われる。

  • ハイブリッド証券(債券と株式の中間的な存在)への投資方法

    ハイブリッド証券(債券と株式の中間的な存在)への投資方法

    シリコンバレー銀行の取り付け騒ぎがクレディスイスに飛び火しました。かねてよりクレディスイスの経営はまずいのではと言われていました。シリコンバレー銀行の破綻の報を聞いて不安になったクレディスイスの顧客がこぞって預金を引き出し、経営が傾きました。スイスで同業を営むUBSがクレディスイスを救済買収することの引き換えに、クレディスイスが過去に発行したAT1債が全損となりました。 AT1債を初めて聞いたのですが、CoCo債の一種だそうです。CoCo債(ここさい)と聞くと、カレー屋やファミレスのような語感ですが、当然無関係です。クレディスイスとクレディセゾンも関係ありません。 AT1債(CoCo債)はハイ…

  • 世界株式の業種別の相関関係

    世界株式の業種別の相関関係

    資産配分を考えるとき、地域の配分をどうするかがよく個人投資家の間で議論されます。例えば、全世界株式と米国株式のどちらがいいかが論争になります。しかし、地域の配分よりも業種の配分のほうが重要なのではないかと疑問に思いました。というのも2021年までは空前のハイテク株ブームでしたが、2022年以降高配当株がじわじわ来ている気がしています。セクターローテーションが起きていると感じるのです。

  • 「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」の評価(2023年版)

    「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」の評価(2023年版)

    「Tracers グローバル2倍株(地球コンプリート)」の第1期運用報告書が出たので、レビュー記事を更新します。 設定当初の記事(2022年2月投稿)はこちらです。 dice.hatenadiary.jp

ブログリーダー」を活用して、dice playさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dice playさん
ブログタイトル
dice play
フォロー
dice play

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用