中受を目指す小1息子の勉強記録です。たまに娘(幼児)のことも。公開模試の結果など公開しています。都内某企業の人事で働くワーママです。
終わりました〜。毎回公開テストの後は肩の荷がおります。
息子は図形ドリルは好きですが、Z会は難しいようで苦手だと言っています。
先日の勤労感謝の日は朝から予定があり、朝勉をできるか心配でしたが、結果、無事に朝勉することができました。通常通りとはいきませんでしたが、最低限やりたいと思っていたものができました。
スイミング進級のご褒美、本日実行して参りました。
27日(土)の、早稲アカチャレンジテストの受験票が届きました。
私の会社は一年半前のコロナ初期から今もずっと経営不振に陥っています。
スマホ育児には抵抗があり、乳児の時からぐずっても何があってもスマホは見せたことはありませんでした。
先日ブログで書いたDWE(ディズニー英語システム)を購入して1ヶ月が経ちました。今の状況を報告したいと思います。
計算にアレルギー反応があった息子。
『君だけの診断レポート』を受け取りました。
年長向け無料テストを更新しました。
結果が発表されました。
自己採点では100点でしたが、実際はどうなのか・・。
小1ドリルが終わったので、小2ドリルに入りコツコツ解いています。
『二月の勝者』で、勉強に身が入らない小鉄くんが自ら中学受験をすると言い出すまでのお話がありました。
よく、「未就学児なのにもうテストあるの!?」と驚かれます。そうなんです。あるんです。11月はテストが多くてちょっと可哀想とも思います。
終わりました、全統小。
テスト前日。今日はZ会をお休みし、テストの準備に備えます。
ついに2日前。6月以来約5ヶ月ぶりの全統小です。
「ブログリーダー」を活用して、ママ塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。