chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
片付け苦手主婦るりのブログ https://cocoro26.com/

片付けが苦手な主婦が片付けのプロであるライフオーガナイザーを目指して、日々の片付けと奮闘する様子を綴っていきます。 そして片付け苦手な主婦の人が片付けに苦手意識を持たなくて済むような有益な情報を発信していくブログです。

るり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • マイクロファイバークロスの使い方3選!メリットとデメリットも!

    100均でも手に入るマイクロファイバークロスはお掃除の強い味方です。 この記事では マイクロファイバークロスの具体的な使い方 マイクロファイバークロスのメリット マイクロファイバークロスのデメリット   につい …

  • 片付け実例3~リビングの薬箱

    リビングにある薬箱とその周辺にも箱を置いて薬を乱雑に放り込んでいました。 何か所にもわけていると、いざ欲しい薬を探すときに分けた場所をすべて見る必要ができてます。 自分だけでなく、家族が薬を探すときも私に 「お母さん、ど …

  • 片付け実例②~リビングの紙類

    実際の片付け例の第2弾です。 第1弾で片付けた書類を置く棚の上のこまごました紙類の片付けにチャレンジしてみました。 なんとな~く必要そうな明細書やDMなどをどうしていいかわからない 紙類の収納やどれくらいまでとっておくの …

  • かたづけチャレンジ①~リビングの書類

    ライフオーガナイズについて学んでみて、実際に片付けにチャレンジしてみました。 今回はリビングにある二段ボックスの下のたな。   範囲を小さく設定する 毎日5分でもいいから習慣づける   を意識して片付 …

  • ライフオーガナイザー2級認定講座を受けた感想と意識の変化は?

    ライフオーガナイザーという資格を知って、ぜひ取得したいと思った私は最初に ライフオーガナイザー2級認定講座 を受けるという流れを知りました。 こちらも参考に ↓↓↓ ライフオーガナイザーの2級認定講座を受けるまでの流れに …

  • ライフオーガナイザーの2級認定講座を受けるまでの流れについて

    ライフオーガナイザーという片付けの資格があるのを知って、それは誰でも受けられるものか気になった私が調べて、実際に2級の認定講座を受けるまでの流れをまとめてみました。 もしあなたが、 ライフオーガナイザーの資格が気になる …

  • 片付けのやる気スイッチを入れる方法!苦手だからこそのおすすめ3選

    やらなきゃと思えば思うほどになかなか動けない・・・ そんなことはありませんか? 片付けなきゃと思っているけど行動に移せない 片付け自体が嫌いというより、やる気になるまで時間がかかってしまう 片付けをためてしまっていつも後 …

  • 片付けのゴールは何?自分の生活をストレスなく送れていますか?

    若い頃は「散らかって見苦しくなったらかたづければいいや」と思っていました。 いつも、数か月ぶんたまった片づけをいやいやながら気合を入れてやるのが習慣。   数か月に一度訪れる見た目はすっきりと片付いた部屋。 そ …

  • 片付け3ポイント!「減らす」「整理する」「維持する」について

    こんにちは、るりです。 片付けの手順ってどうやってますか? 私は、気になったところを少し出しては仕分けして捨てて・・・とやっていたんですよね。   片付けるときの手順やポイントを知らないと作業がストップしてしま …

  • 片付けを楽にする方法!自分の価値観を優先することで迷いなし!

    片付け途中で仕分けや捨てる場面で悩むのは自分の価値観をしっかりわかっていないからかも・・・。 自分の価値観を最初に明確にしておけば片付けが楽になります。   これはライフオーガナイズの考え方の一つです。 ライフ …

  • 片付けてもリバウンドするのはなぜ?自分に合う片付け方とは?

    片付けてもリバウンドしてしまうのはどうしてなのでしょう? 頑張って、時間を使って、くたくたになりながら部屋をきれいにしても、すぐに元通りにゴチャゴチャになってしまったら困りますよね。   この記事では、片付けて …

  • 整理するとはどういうこと?整頓との違いもわかりやすく解説!

    片付けするときに「整理する」という言葉をよく使いますが、整理するってどういうことを指すのでしょう? 「整理」と「整頓」という似た言葉がありますが、この2つの言葉についても違いがよくわからないってことないですか? 「整理す …

  • どこから手をつける?片づけられないときに考えるポイント3選!

    こんにちは、るりです。 片づけしたいけど、どこから手を付けたらいいのか悩む・・・ なんてことはありませんか?   片づけするときに、最初に取り組むと流れがスムーズになったり、ゴールが見えやすくて挫折しない場所が …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、るりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
るりさん
ブログタイトル
片付け苦手主婦るりのブログ
フォロー
片付け苦手主婦るりのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用